• ベストアンサー

ティアックの株価

TOBで株価とか一気に上向きになっていくものでしょうか。 今、58円なんですが、120円くらいとか、 いくものなんでしょうか。 いくらくらいまでいくのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178987
noname#178987
回答No.1

最近、株やってないんで、知らないんですが、、、、、 ティアックにTOB(テイク オーバー ビット)掛かってるんですか? なら、その買収先の会社の株との交換比率にさや寄せするはずです。 で、そこで問題は、敵対買収なのか?合意を持っての買収なのかも 有りますんで、その辺は、慎重にご判断を、、、 合意を持ってのTOBなら、親会社に成る会社の株価に対し、係数が発表されるはずです。 若しくは、いくらで、株を買うか発表するはずですので、 そこにさや寄せして、市場ではその値段で取引がやっとできる事に成ると思います。 ですので、そこまでサヤ寄せしたら市場で売った方が良いとは思いますが、、、、 TOB公開買い付けは、基本その会社に株を売却する時は、手数料は要りません。 しかし、TOBをやめる事も親会社には出来る権利を有してます。 ですので、サヤ寄せした値段で、早めに売り逃げが一番と思いますが、、、、 敵対買収のTOBは、判断は難しいです。 更に値段を釣り上げたり、いきなりTOBの解消も考えられますので、、、 ですんで、一旦サヤ寄せした所での、利益確定が一番と思いますよ。 ただし、これは御自身でのご判断をお願いします。 あくまで、一般論を書いたにすぎませんし、 基本、投資は御自身のご判断で、、、、、、

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答 今、株価58円でTOB31円ですので、 あなたの回答だとさや寄せで31円近くまで下がることになりますね。 58円で1000株だと損しても金額的には大したことないので エントリーするなら売りからですよね。 どうしようかな...しんぱいやなぁ...。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zsdlbnqet
  • ベストアンサー率84% (157/185)
回答No.3

株価の先はプロでも分らないというのが定説です。世の中に誰一人として分かる人はいないということです。 TOBって言ったって報道されている価格は31円じゃないですか。 昨年10月の安値が24円ですからすでに大幅に上がってしまっています。 今期の業績も大幅な下方修正 営利9億 →6億 業績に期待できない大株主のファンド(フェニッ○ス・・1/同2)が保有する株式(54%)を、31円のTOBに応募する予定だけじゃないですか?持っていても美味しくないんで手放すだけでしょ。結局大株主が入れ替わるだけですねぇ。 TOBで「国内外の製品販売や開発面での連携効果を期待した買い」が入り一時65円まで上げたが、31円のTOBで58円まで下げて売買停止。 ただし思惑から停止後の気配値は64円。→同日夜のPTS取引価格はTOB価格31円が嫌気され50円~60円の取引(終値58円)。 ▼回答するなら暫くは思惑から乱高下するかもしれないねぇ。 お金にシビアなファンドが31円の価値しかないと見てるんだから、つまりは一時的に上がったところでその後は急降下するでしょ。 その乱高下する株価の中で安値で買って高値で売る自信があるかどうか? 結局はアベノミクス期待だけで、日経が15000円に向かっていけばそれなりには上がるかもしれないが、アベノミクスが上手くいかず10000円に戻っていく動きなら危険だね。 もしも保有しているなら注目されているうち(来週)に少し上がったところで即売却。 ただ今はアベノミクス期待でどの株も大きく値を上げているからね。昨年秋以降2~3倍なんて銘柄はザラ。 これから買おうと思うならすでに高値水準にあるティアックより、もっと業績の大幅な上方修正を期待できそうな銘柄を努力して探し出して保有するのがいいと思いますがね。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 上がるとしても一瞬なのですね。 見通し暗いけど注目が集まっていて、 下がる確率高いなら、めっちゃ上がった時に空売り してみようかなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

ティアックでしょ? ティアックじゃぁ・・・ ティアックの歴史をちゃんと調べた方がいいと思いますよ。 本気でTOBなんですかね? そこもなんか引っ掛かるし。 そりゃもちろんどうなるか分かりませんよ。大化けする可能性だってあるでしょう。 なんせティアックだから。w 当たるも八卦当たらぬも八卦。 面白いっていやぁ面白いですけど、それは賭けとして面白いんであって・・

c-no-ouchi
質問者

お礼

証券会社のニュースで見ました。 他の回答者の人によると、大株主のファンドが株を持っていても イマイチなので売ったらしいです。 どこに売ったか忘れましたが、売り先によっては 期待感とか上がると思いますが、値上がるとしても 一時的っぽいみたいな感じを受けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 8841テーオーシーの株価について

    ダヴィンチが1100円でTOBを実施するのに株価が下がっているのはなぜでしょうか?

  • 日本の株価は長期でみれば上がっていくのでしょうか??

    株取引の初心者です。 この5月頃から、世界的に一気に株価が下がってきてますよね。(始めたばかりの新興国ファンド、一気に大幅マイナスになり怖くて売りました(泣)) 景気が上向きとされているはずの日本ですが、この先、たとえば一年、三年、五年、と見ていくとき、平均株価は上がっていくのでしょうか?? (人任せなたずね方でごめんなさい) かの有名な藤巻氏なんかは、上がる!と推奨なさっていますよね。 というのは、下がった今のうちに、たとえばさわかみファンドなど、日本株のファンドをいくらか買って、長期で保有しようかと検討しているのですが、株価が横ばいではほとんどリターンはのぞめないのかなあと。 どう展望されているのでしょう? ちなみに、国債は買う予定でいます。

  • 何故、三洋電機の株価はこんなに高いのか?

     [東京 5日 ロイター] 三洋電機(6764.T: 株価, ニュース, レポート)が大幅安。 パナソニック(6752.T: 株価, ニュース, レポート)が4日、三洋電機の株式公開買い付け(TOB)を決議。 TOB価格は4日終値の216円よりも低い131円に決定され、下方にサヤ寄せの動きとなっている。  実施日は5日から12月7日までの22営業日。 普通株のTOB価格は当初の予定通り1株あたり131円となったが、 市場の実勢価格に近づけられるのではないかと期待してきた向きからの売りが出ている。  三洋電機の大株主である金融3社が過半数を応募することで、 TOBは成立する見通し。 パナソニックは発行済み株式の過半数を取得して、年内にも三洋電機を子会社化する。 ------------------------------------------------------- 現在、172円です。 131円でTOBされるなら40円も高いのですが・・・・

  • 株価の見方がわかりません。

    いま持っている株を売りたいのですが、いくらで売れるのか新聞の株価表を見てもまったくわからないので、どなたか教えてください。ある会社の株券を1000株持っているのですが、新聞の株価は今4000となっていて、売買単位が100株・株価単位が口、円となっています。よろしくお願いいたします。

  • TOB後の株価

    TOB後の株価について教えてください。 親会社が子会社を完全子会社化するためのTOBで、子会社側の株を持っていた場合、もしTOBに参加せず(買い付け価格で売却せず)その後TOBに成功し株式交換によってその株が親会社の株になる場合、親会社の株価は一般にどのように変化すると考えられるのでしょうか。 いろんな条件が不足しているかもしれませんが、可能な範囲で回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • TOB価格より株価が上がったら?

    TOB価格より、株価が上がったら、通常の場合はTOBに応募する人はいなくなるような気がするのですが、実際そうでしょうか? それでもTOBに応募する人はどのような動機があるのでしょうか?

  • TOBに応じるライン

    貴殿が経営者とします。 その株価が1000円の場合、最低いくらの株価でTOBに応じますでしょうか。

  • 王子製紙TOB不成立で北越の株価はなぜさがる?

    http://www.asahi.com/business/topics/TKY200608050064.html http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200608070026.html 王子製紙はもう、66パーセントから、50パーセントを取得しなければいけなくなりました。 ひとつめの質問は、王子が50パーセント取れなければ、TOB失敗になるのか、また、締め切りはいつなんだろう…ってことです。 それと、現在の北越株価は839円。 もし王子の800円TOBが失敗したら、なぜ株価は下がるといわれているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • PGMの提示する株価について

    PGMがアコーデイアの敵対的TOB株価 81,000円+時価差額の54.4%が公示 (読売新聞12月9日付け)されました この価格が安すぎるという報道がありましたが いかがなものなのでしょうか? 株に疎い為御教授いただけると幸いです また、TOB成立の後 アコーデイアメンバーの処置については どうなるのでしょうか? 合わせてお願い致します

  • 株価について

    <東証>オオバが急反発――自社株TOBを好感(2006/10/23 16:45) (13時5分、2部、コード9765)急反発。前週末比35円高の196円まで上げ、後場に入っても堅調に推移している。20日に自社株について430万株(自社株を除き発行済み株式数の約20%)をTOB(株式公開買い付け)で取得すると発表。買い付け価格の208円にさや寄せする買いを集めている。期間は10月23―11月13日。10月23日から2007年4月27日までの期間で自社株450万株(発行済み株式総数の約20%)を取得するとも発表しており、TOBによる株式取得はこの一環となる。 と言う事なんですが,普通に考えると株価が買い付け価格の208円に近いところで推移しそうなのですが、10/23 の終値が193円でストップ高という訳でもありません。この初心者に解りやすく教えてください。 又、このような時に気を付け無ければいけないと言うこともありましたら、教えてください。  宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ポケトーク字幕のパソコンから直接入力は2022年1月から利用可能です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスとして提供されています。
  • 具体的な開始時期については公表されていませんが、来年の1月頃を予定しています。
回答を見る