• 締切済み

薬について

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.1

こんばんは 言われなくてもわかっているでしょうが,アルコ-ルは厳禁です!厳禁! アルコ-ル量を減らすどやこやと違います こういう危なっかしい服用をする人がいるから白い目で見られるんです(怒) 私はアルコ-ルが飲めない家に生まれました 今のところ6~7種類の薬を処方してもらっていますが,人並みの生活が送れているので薬が悪いとは思いません が… このQ&Aを見て薬を悪用しようとする人に対して煽りやそそのかしにならないか心配です

関連するQ&A

  • 薬の飲み合わせが大丈夫か教えてください

    最近胃の調子が悪かったので、本日病院で診察を受け、薬をもらい昼間に食事をした後に飲みました。 その後、20~30経って吐き気がしてきたので、横になったりそのまま眠ってみたりして、少しは回復しました。 それまでは昼に食べたものが良くなかったのかと思っていたのですが、 夜もまた薬を飲んでから吐き気がしてきました。 吐いてはいませんが、吐きたいくらいの気分です。 飲んでいる薬は以下の4種類です。 ・ファモジン錠10[サワイ]10mg ・ムコスタ錠100 100mg ・ガスモチン錠2.5mg ・エクセラーゼカプセル わかっている事は、 ファモジンは昼間は飲んでいないので関係がなさそうという事。 また、ムコスタは以前にも服用した事がありその時は問題はなかったという事。 なので、ガスモチンとエクセラーゼが怪しいと思っていますが、 専門的な知識をお持ちの方に意見を聞きたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 薬はまだ必要・・・?統合失調症。

    初めまして。 統合失調症を発病して3年になる22才の者です。 現在、飲んでいる薬は、 セレネース4.5mg、ルーラン8mg、グッドミン、ベゲタミンBです。 最近は調子も良く、薬がいらないのでは?と考えています。 幻聴もなくなりました。 それなのに、医者は薬を減らすことを拒みます。 なぜでしょうか?? 勝手に服用を止めてしまおうか?とも考えています。 (1)薬はまだ飲み続ける必要があるのでしょうか? (2)今、私が飲んでいる薬の量はすくないほうですか??

  • 自律神経失調症の薬の止め方

    自律神経失調症・パニック障害と言われかれこれ4年、薬を飲み続けています。 正確には途中止められた時期もありましたが精神的にショックな事があるたびに 薬を飲まなければ日常生活ができない状態を何回か繰り返しました。 現在は薬の量も減り、ルボックスとセルシン4mmまでになりました。 医者には止めても大丈夫な量だと言われてルボックスとセルシン2mmにしましたが やはり、首の締め付け感と倦怠感、情緒不安定などが戻ってきます。 かといってセルシンを4mmにすると昼間の睡魔がすごいので強いと思うのです。セルシンは5mm→2mm→4mmという経緯です。 早く薬を止めたいのですが、漢方など違う方法で効果のあった方、 他の方法などありましたら教えてください。 私が今まで薬以外で効果のあったものはヨガで、今も続けています。 宜しくお願いします。

  • PDで、お薬減薬。失敗。

    PD暦5年です。現在、ルボックス、ミラドール、リーゼ、ジプレキサを服用していますが、体重の増加、生理不順に悩まされ、今回1年半飲み続けてきた、ミラドールを朝1錠だけ服用し、減薬を医師と相談の上実施しました。 しかしながら、減薬3日目にして、寝起きと共に発作が出てしまいました。 この1年半、大きな発作はなかったのですが、1年半ぶりの発作で、落ち込んでいます。 このままだと、一生お薬を飲み続けなければならないのかと不安で仕方ありません。 私が、この1年半元気で過ごせたのはお薬のお陰で、回復していたのではないんだと思ってしまいました。 私はまだ減薬するには、早かったのでしょうか? 一生お薬を止めれないまでしょうか? 楽に、お薬を止めれる方法はないのでしょうか? 教えてください<(_ _)>

  • うつについて

    こんにちは。 現在うつ歴3年、再発3回です。 セニラン2mg、アモキサン25mg、パキシルCR10mg、ガスモチン5mgを服用しています。セニラン、アモキサンは朝夕、パキシルCR、ガスモチンは夕です。 パキシルCRを飲み始めて半年たちますが、最近は調子が良くそろそろ断薬しても安定するのではないかと思っていますが、お詳しい方教えて頂けないでしょうか。 たまに薬を飲み忘れるくらいに回復しています。 以前は就寝前にドラール、グッドミンを飲んでいましたが普通に眠れるようになったため3か月くらいのんでいません。これは先生に許可を頂いて減薬しました。 ただパキシルCRはなかなか減薬を許可してもらえません。 薬代が高くて生活費を圧迫しています。パキシルCRは高価なので・・・

  • 精神科にて。頂いた薬

    不眠のけがあり、ずっと内科で「ハルシオン」をもらっていました。 最近、ハルシオンが利かなくなり、地元の精神科へいき、医師に相談しました。うつ病とまではいかないものの、自律神経が弱く、夜になると不安で、生きていること自体恐くなってしまったりします。 それも相談し、薬を頂きました。 初めてきいた名前なので、詳しい方、コメントいただけたらうれしいです。 ハルシオンより重いのか、軽いのか、医師ははっきりいわないけど、何か病名があるのか(不安神経症、など)それともまだ診断できる段階ではないのか。 お願いします。 頂いたのは二種類。 ●グッドミン ●レキソタン です。 ちなみに昼間は働いています。気分により仕事に支障はそんなにないです。

  • 風邪薬がアレルギーで飲めません。

    恥ずかしいお話しにならますが、中学生の時にいじめにあい自殺しようと親が服用している薬を大量な飲み、その夜も苦しんだのですが、アレルギーの発作とはわからず、親にも言えないままで。ある時、風邪を引いたのですが親は仕事が忙しく病院に連れて行って貰えず市販の風邪薬を飲んだ所、急に息ができなく、全身じんましんが出て飲めなくなった事に気づきました。それからは置き薬の人がこれなら大丈夫かも?!とケロリンとゆう薬しか飲めず、インフルエンザになった時もこれを飲み続け、治るのを待つ。二十数年病気にならないように薬を避けての生活ですが、不安でしょうがないです。病院の先生に話しをしても親身になって聞いてくれません。飲んでみないとわからないのはあの死にかけた発作の恐怖を思い出すと無理です。詳しい方、何か方法はないか教えて下さい。

  • こんなのも喘息の発作といえますか?薬不足ですか?

    1月に手術をしてから、喘息が悪化してしまい、薬は増やしていますがなかなか調子が良くなりません。 喘息というと「咳」ですが、このところ2週間は夕方からのどから胸にかけて首を絞められているかのように苦しくなります。咳はほとんど出ません。出そうになってもこらえられる程度の咳です。発作止めの薬を吸入すると苦しいのはおさまります。ひゅうひゅうという喘鳴は聞こえません。こういう、咳はなく首が絞まってくるというのも発作なんでしょうか?また、毎日こういう症状が出るということは普段の薬が足りていないということでしょうか? 手術以後の薬は、テオドール1/2を朝晩、アレロック1錠を夜、フルタイド200を朝晩1パフずつです。昼間も咳き込んでしまうほどのときは病院で吸入をしています。

  • 動悸発作が酷くインデラルと言う薬を貰おうと思うので

    動悸発作が酷く、夜も寝られないぐらい酷いので、インデラルと言う薬を貰おうと思うのですが、βブロッカーと呼ばれるこの種類のお薬は、離脱症状、離脱症候群があるとウィキペディアに書いてありました。 どれぐらいの期間飲んでいると、止める時に離脱症状が出たりするのでしょうか? また私は寝る前でも昼間でも、結構頻繁に動悸発作が起き、何時間もそれが続き辛いのですが、一日に何錠まで飲んでも大丈夫なお薬なのでしょうか? 錠剤の種類も10m錠と20m錠があるとの事ですが通常はどちらを処方されるものなのでしょうか。 済みませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 薬だけ処方してもらいたいのですが

    1年前からパニック発作の症状があって、精神科か心療内科に掛かりたいと思っています。 目的は症状を緩和させる薬を頂きたいからです。 出来れば頓服でなく毎日服用するようなものの方が安心できます。 クリニックに行って、薬を希望すれば出していただけるのでしょうか? やっぱり悩みがどうとか、仕事や家族や友人や恋人等事細かに話さなければならないでしょうか? 内科には通院検査済みで、ストレスがないかとしつこく聞かれ、薬は頓服2錠しか出して貰えませんでした。 貰った薬はもう発作時に飲んでしまい、ありません。動悸は収まらずあまり効かなかったです。 病院通いで何かもう疲れてしまいました。 仕事も頑張りたいので、治す薬がほしいです。

専門家に質問してみよう