• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銀行へ損害賠償請求)

銀行へ損害賠償請求の方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 銀行へ損害賠償請求は可能なのか?悪い対応による損害は取り返せるのか疑問です。
  • 銀行の借換トラブルで損害が発生した場合、どのような対応が必要なのか不安です。
  • 銀行の対応が悪くて会社に損害が出た場合、損害賠償を請求できるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.5

会社にとって、銀行との付き合いは、会社が存続するうえで、とても重要なものです。 >以前借り換えの話が出たときには「もうこの辺で仕事ができないようにしてやる」と言われ、泣き寝入>りした   この話から思うのは、問題の銀行とどのような付き合いをしていたのかという疑問です。 この銀行との関係が悪いのであれば、他の取引銀行を作っていくのが常道です。  この銀行が正しいとはいいませんが、現実問題として会社も甘かったことは事実でしょう。 >今回は借り換えに応じてくれるということで準備をしてまいりました。  当然、借り入れした際の契約書の内容を、慎重かつ十分に検討したんですよね?  関係の悪い銀行と重大な取引をしようとするのですから、 その取引の基になる契約書の内容を検討した上で、法律的な準備をするのは当然です。  そのような準備なしに口約束だけで行動したのであれば、 新たに融資してくれた銀行に対しても慎重を欠く行動だったと思います。  いまからでも、借り入れした際の契約書の内容を、慎重かつ十分に検討して下さい。  弁済期前の返済について、どのような取り決めになっていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.4

#3さんの回答の通り、請求することは可能です。 ただ「損害との因果関係」が確実に証拠として準備できなければ裁判をしたところで勝ち目はないでしょう。(実行日の日付が入った契約書面があればOK、なければそもそも契約すら交わしていないことになります) 銀行の言うことを鵜呑みにして「損害」じゃなくて「倒産」しちゃった中小企業なんてたくさんありますから。 住宅ローンを例にしても販売会社や銀行の融資担当が「甘い言葉」で契約をすすめてくるなんて当たり前の話なんです。 で、いざ審査を通したら「本部の審査が通らなかったのでなかったことにしてください」で終わっちゃいます。 借り換えの詳細はわかりませんが話がついていれば必ず「書面」に残しますから、それがないのであれば住宅ローンの例と同じように「可能性の話をしていただけ」で実際には審査が通らなかっただけの話になっちゃいます。 そんな書面なしで銀行がお金を動かす・・・そういうことがあるなら話は別ですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19406)
回答No.3

>銀行へ損害賠償請求ってできるのでしょうか? 請求だけなら、正当な請求理由が無くたって可能。 正当な理由が無ければ、相手がその請求に応じないだけ。 正当な理由があっても、相手がその請求に応じるとは限らない。 応じないなら裁判をして、裁判官に「正当な理由があって請求している」のを判ってもらう。 裁判官が認めない場合は、例え正当な請求理由があったとしても、請求は認められない(不服なら上告する) で、100人中100人の回答者が「請求は認められる」って回答したとしても、その100人が「実際に裁判を担当する裁判官ではない」ので、正反対の判決が出る事だってある。 なので、例え「99%確実」って言われても「実際に裁判してみないと、どう転ぶか判らない」です。 実際「答弁書のちょっとしたミス」で、100%勝てる裁判で負けちゃった人が居る訳だし。

cologne
質問者

お礼

確かにそうですね。訴えるだけなら可能ですよね。 うーん。謝罪してきちんと仕事してほしいだけなんですが、難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neo-pp
  • ベストアンサー率25% (173/666)
回答No.2

借換の経験が無いので詳しくはわかりませんが 普通、そういった事って何かしら書面で交わしませんか? 口頭だけで返済日が確定するのはおかしいと思いますが。 ご質問の 発生したトラブルによる損害が生じたのであれば 訴えることは可能かと思いますが・・ 「もうこの辺で仕事ができないようにしてやる」 TVドラマみたいですね・・そんな事いう銀行マンが実在することが信じられません。 私も経営10年以上やってますが、基本的にお金で繋がってる間とはいえ そんな酷い銀行聞いたことも会った事も無いです。

cologne
質問者

お礼

書面確認してみます。 銀行さんは来るのをめんどくさがり、電話でばかり話していたので 書類は確信犯で逃げていたようにも見えます。 大事な書類というのは今日いきなり来て「書いてください。いますぐ」とか言ってました。 たぶん4月まで逃げたかったのでしょうね。 それならそうとはっきり言い続けてくれれば対応するのに…。 なんで「3/29で実行します」って言ったんでしょうか…。 私も初めて聞いたときはTVドラマの世界だと思いました。 どうやらその時は夜遅くに来てうちの社長ひとりに支店長・融資担当・担当者の3人で詰め寄ったみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

あなたは直接かかわれる立場ではないのによくご存知ですね。 担当者の方がべらべらおしゃべりになるのでしょうか その担当者が自分の勘違で損失したのを銀行のせいにして 自分は悪くないと関係ない部署のあなたに喋っているのでは、 会社の資金繰りを漏らすその担当者は問題でしょう。

cologne
質問者

補足

小さな会社なので、応接間の話がすべて筒抜けなんです。 私の立場を細かく説明すると 担当者は私の直属の上司にあたる方になります。 銀行との話し合いはその方が社長から一任されているので私は直接銀行と話はできません。 けれども社内の資金繰りの打ち合わせ(借換だけではなく買掛・売掛などすべての資金繰り)には私も参加する立場なので、どうしても事情は把握しなければならない立場です。 ややこしくて済みません。とにかく私が妙に詳しくなっちゃっただけで、担当者に問題行為はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 損害賠償

    三月末に引っ越しをしました。 この際にバイクが故障中だったので、四月上旬には取りにくると言う約束で預かってもらうことにしました。その際に保証金として敷金の返済分から差し引いて一万円を預けてきました。 その後、連絡が遅れてしまい4月20日になってから 「修理部品の取り寄せにもう少し時間がかかるので待って欲しい」と言う旨を連絡し、五月二日に取りに行ってきました。 すると 君のバイクのせいで駐車場として貸すはずだったのに貸せなかった。その損害として1万円は頂きます。 と返済をしてくれません。 ここで疑問なのですが、僕は駐車場代を払う義務があるのでしょうか? 納得がいかない点として ・僕は、駐輪場として借りていた訳で駐車所を借りていた訳ではなく、そのような損害が起こりうる事は予測できなかった。 ・こちらから電話した時点でその損害は発生していたはずなのに全く持ってその旨を知らせてくれなかった事には問題はないのか? 知らせてもらう事によって損害を回避で来た可能性が高いと思うのですが、その損害を回避する努力は大家には必要なかったのか? 正直この二点目がすごい納得いかないのですが。 こちらからの電話の時にも全く駐車場に関しての話はなく、まして向こうからの連絡は一切ありません。そして、当日になって「損害を受けていたから」払えと。 どうもお金を返したくないから理由をでっち上げた様にしか感じられないんですよね。四年間の大家さんとのおつきあいから考えますと(苦笑) ただ、僕が取りに行く事、そしてもう少し時間がかかる旨を連絡する事が遅れたのは事実ですし、当然ある程度の賠償は払わなければならないと思います。 僕はどの程度払わなければならないのか教えて頂けないでしょうか?

  • 高飛車な銀行員の態度

    住宅ローンを返済しています。 先日、三○住○銀行から「借り替えをしませんか?」との電話が入りました。 給与振込みや、各種引き落としたこの銀行なこともあり、 条件が合えば前向きに検討したいと返事をしました。 「まずはシュミレーションをするので銀行へ来てください」とのことでした。 その担当者は、平日の昼間に私だけで来ることを強く薦めてきました。 主人も以前から借り替えの話を詳しく聞きたがっていたので、一緒に聞きに行きたいというと、 「シュミレーションだけですよ?」などと見下した態度をされました。 「けれど、主人も話を聞きたがっていますから、結局また二度手間になりますし、一緒に伺うか主人に伺わせたいのですが、夜間や土日に説明会などはされてないのですか?」と聞きました。 以前別の銀行は借り換え説明会を土曜日や夜間にしてくれていましたので、そのようなものがないのか質問してみたのです。 すると、土日はやってない。夜間も難しい、と頑なに拒否をされました。 挙句に「ご主人、会社を遅刻して行くとか有給休暇を使われて話を聞きに来られてはいかがですか?」との返事。 これにはさすがに私も頭に来ました。 主人に話すと「今どき、まだそんな高飛車な態度なのか!」と激怒し、見送ろうかという話しになっています。 けれど、私的にはシュミレーションくらいはしてほしかったんですが そこの担当者がいる支店ではなく別の支店や本店に行って事情を説明し、 そこで話を聞くことは可能でしょうか。 それとも、こんな銀行なら借り換えしないほうがマシでしょうか・・。

  • 損害賠償

    土地を購入しようとしたんですが融資がだめでした、土地売買の契約解除し手付金を返済してもらおうとしたところ、売主の仲介から損害賠償を請求しますとのことです。契約の時は、もしローンがだめなら手付金を返してもらえると聞いていたのですが逆に損害賠償を請求されびっくりしました 相手の言い分 1.ローン特約が出来るかどうか 金融機関の記載が市中銀行 金額***万 あっせん有無 の記載しかなく不明確である 2.解除日の問題 1は自主ローンで1社しか申し込みしていません 2は期日*月**日 融資の審査の回答が*月**日当日であったため審査の結果が出てすぐ担当の仲介に返事をした。買主の仲介はその日のうちに売主の仲介のもとを訪れ解除の意思を示したのですが売主に連絡がついたのは翌日のことだそうです どうなつのか困っていますご教授お願いします。

  • 退職した会社から損害賠償を請求されるかも…

    辞めた会社から退職後の給料が支払われておらず、労働基準監督署に相談に行きました。 担当者に聞いてもはっきりとした答えを返してくれませんので、ここで質問させて頂きます。 1ヶ月半務めた後、会社を即日退社しました。 経緯は以下の通りです。 ・面接時にお互いに同意したうえで日給を決定し、契約書にサイン。しかしその日のうちに控えをくれず、帰されてしまった。 ・勤務中に何度も契約書の控えを渡すよう要求しましたが、そのたびにごまかされて結局もらえなかった。 ・給料を貰ってみたら面接時に決めた日給より数千円安かった。 ・他の従業員に聞いてみたところ同じ状況の人が複数いた(1人はそれを理由に退職、もう1人は我慢して働いている) ・会社に抗議しても改善の様子は見られないため、「約束を守ってくれないなら辞めます」と告げるだけで一方的に退職 その後、会社宛に給料の支払いを振り込みで行うよう内容証明郵便そ送付しましたが、期日になっても支払いがありませんでした。 労働基準監督署に相談し、会社と交渉を行ってもらった所、会社側は「給料は支払う気がないわけではない。従来手渡しで対応しているので、会社に来てくれれば払う」と主張しているとの事。 来週、労働基準監督署の担当者と一緒に会社に行く予定です(既に新しい仕事が決まっているので平日は無理、振り込みで対応してもらいたいと告げたのですが、担当者に「ひとまず行ってもらわないと監督署も動けない」と強く言われて了解しました)。 会社側は現金を用意して待っているそうです。給料を取りに来た際に突然辞めた事に関する損害賠償の話もしたいとの事。 来週会社に行って会社側が給料を支払わなかった場合は支払うよう指導してくれるそうです。 ただ損害賠償については「当人同士の話し合いになるので・・・」としか答えてくれませんでした。 この状況の場合、私は損害賠償を支払うべきなのでしょうか? 私が今知りたいのはこの事で、支払う必要があるならその理由(法律で定められているなど)、支払う必要がないならその理由を知りたいです。 勿論契約書に書いてあればその支払う義務が出てくるのでしょうが、こちらには契約書の控えはありません。サインした後に何らかの形で書きかえられていたとしても(パソコンで余白に項目を継ぎ足すとか)分かりません。 かなり前の事なので、何が書いてあったか日給以外は詳しい所までは覚えていません。 会社がきちんと契約書の控えをくれて、約束通りの給料を支払ってくれれば辞める事はありませんでした。 なのでどうしても納得がいきません。 会社側が主張している損害賠償は ・新たに人員を確保するための求人広告費 ・取引先との関係が悪くなった事にたいする賠償  です。 支払われた給料が約束より安かった事についてですが、労働基準監督署の担当者によると、会社側は「日給をこちらで間違えていた。次に支払う分は約束通りの日給で計算している」との事です。 会社側は約束と違う日給を支払ってしまった事は認めているようですが、あくまでも【故意】ではなく【過失】だと主張しているようです。 約束と実際の労働条件が違う場合、労働者は即時に契約を解除できると聞いたのですが、この場合会社側が故意なのか過失なのかで変わってくるのでしょうか…。 本当に過失によるものだったのなら私が抗議した時に何故すぐに差額分を支払ってくれなかったのか、何故すぐに契約書の控えをくれなかったのか疑問なのですが…。 働いた分の給料はきちんと貰いたいし、損害賠償は支払いたくない。 わがままですがこれが今の私の本音です。 会社との話し合いが近付いているのでとても不安です。 私のようなケースの場合、損害賠償を支払う義務が生じるのか教えて下さい。

  • 銀行責任による損失について

    この度、住宅ローンの借り換えを行うため地方銀行にて 手続きを進めてきましたが、地方銀行の手違いで今月、繰上げ 返済するところ、来月に延期となっていまいました。 借り換え先の銀行では7月31日付けで借り換え資金の融資を 受けており、当月は借り換え先の支払いと両方の支払いと なってしましました。地方銀行側はミスを認めており、損失を 請求しようと思うのですが、この場合、何を請求すればいか 教えてください。

  • 損害賠償について

    私自身の相談をさせていただきます。多少長文になりますのでよろしくお願いいたします。 当方 派遣社員登録スタッフ(正社員ではありません) 時給制 給与 週払い 社会保険、雇用保険共に就業開始当時未加入 国民保険のみ所有 以下が本文です。 昨年の11月24日より、某携帯電話販売店で派遣社員として勤務を開始しました。 しかし、12月3日に原因不明の突発的な精神障害を発症し勤務を継続するのが困難になってしまいました。 12月4日に心療内科へ行き、診察内容を派遣の担当、店舗の店長を交え12月5日に今後の勤務不可能になる可能性が非常に高いこと、派遣元、派遣先に多大なご迷惑をおかけすることも重々承知していますと報告をしました。 その結果、働きたいという私の意志、店長も個人的に気に入っているので12月中は契約期間なので体調のいい日に気分転換気分で出勤してもらって構わないという話で既に私を抜きにしたシフトを作成してるので大丈夫ということでまとまりました。 その後結果的に勤務出来た日は12月5,6,9,10,18日の5日間だけでした。 しかし、この5日間分の給与がいつまで経っても支払われなかった為に、再三にわたって派遣の本社に電話をしても「担当者が不在なので分からない」、担当者には電話をしても繋がらない、メールもしましたが音沙汰なしでした。 1月26日にこのことを所管の労働監督基準所に相談したところ、賃金の未払いは労働基準法違反にあたるので簡易書留で「賃金請求書」を担当者ないし部署の責任者に送付して下さいと言われたので、その日のうちに作成し、送付しました。 その書類を送付した旨を担当にメールをしたところ今までの沈黙が嘘のように即座に返信が来ました。 以下が原文です。(○○は私の名前です) メール、確認致しました。 弊社に届きます、書類には、目を通させていただきます。 給与のお支払いは、やぶさかではございませんが、何度も店舗様と、○○様を交 えたお話が本結果であるならば、お給料をお支払いした後にては、○○様宛てに会社間トラブルの損害賠償請求をさせていただくこととなります。 現時点では、12月は○○さんが働いていなかったとしてのやりとりとなっており現実、ご請求もなしになっております。 理由は、ご存じかと思います。 会社間の契約は、信用第一なので、病だからは理由になりせん。 また、就業規則にも、休みの規定があります。 お給料をお支払いしますと、そのお給料+会社間トラブルの損害賠償を請求しなければならなくなります。 ここのところは、ご了承いただけますでしょうか? 何度読んでも私が損害賠償をしなければならない理由が分からなかったので、詳細を書面で送付して頂いた上で所管の労働監督基準所ないしは弁護士、行政書士等に確認、相談をした後に回答を致しますと返信しました。 >>12月は○○さんが働いていなかったとしてのやりとりとなっており という部分ですが、12月に私が実際に働いたという証拠は社員捺印済みのタイムシート原本が手元にありますし、派遣元にはFAXをしており、派遣先は間違いなくコピーと打刻式のタイムカードを持っています。 損害賠償に関しては法的に認められている権利かと思いますが、派遣社員個人に損害賠償請求をするという話を聞いたことがありません。 長文になってしまい申し訳ありませんが皆様のお力をお借りできればと思いますので宜しくお願いします。

  • NTTへの損害賠償請求

    こんにちわ。美容室を経営しているのですが 1月10日(土)に現在店舗にて使用している回線が11時30分頃から3時30分頃迄の間にNTTの操作ミスが原因で回線が使えなくなり「先方のお客様の都合により・・・・」と言うアナウンスが流れていました。当サロンは予約優先性でこの回線でお客様の約6~7割は予約にてご来店いただいております。3連休出だしの土曜日だけに個人商店クラスの当サロンには大きな痛手となりました。通常平均で10万以上の売り上げがあるのに半分以下になり次の日の予約も皆無になりご愛顧頂いているお客様には「店をやめたのかと思った」と数名のお客様より安否の声を頂く始末です。NTT側からは「申し訳有りませんでした」の電話が有ったのですが、そそくさと切られ担当の名前を聞き直す間も無かった位です。 こんな時損害賠償請求を出来るのでしょうか?又するとしたらどのような資料や段取りが必要でしょうか? 非常に困っています宜しくお願いいたします。

  • 派遣社員で損害賠償ってあるのですか?

    派遣社員として大手の会社に入り、2日目で嫌になり、家族が入院したからとうそをつきましたが、その日の朝にはちゃんと派遣の営業の人に電話で話しました。 でも、家族が大変な時に「午後からでもいいので来て欲しい」と先方が言ってるとか、営業の人もいい加減で担当が出てこないで代理の人が電話してきたり。 話にならないので、電話は着信拒否にしています。会社には行ってません。 何を言っても私が全面的に悪いです。 このような場合、損害賠償は発生するのでしょうか? ちょっと心配になって、質問広場に載せました。

  •  横領に加担したわけでもないのに損害賠償責任?

     横領に加担したわけでもないのに損害賠償責任?  金融機関に勤めていますが、防犯の研修の際、講師からこんな話がありました。  銀行のA支店に勤務している外回りの社員が、以前勤務していたB支店に行き、他人名義の通帳を窓口に出して、「お客様から払戻の依頼があり、通帳を預かったが、A支店まで戻っている時間がない。お客様は急いでいるので窓口で払い戻して欲しい。お金は自分が届ける。」と言ったそうです。  外回りの社員は通帳を預かる際、必ず預かり証を切らなければならず、また、直接窓口に通帳を出すことも禁止されています。窓口社員もそのことは知っていましたが、一緒に働いていたこともあり、また、急いでいる様子だった為、払戻に応じました。そういった事が数回あったそうです。  ところが、その外回りの社員は、実はそのお金を横領しており、その事も発覚して、懲戒解雇となりました。銀行側は横領したお金をその社員から返済してもらう事になったようです。  ・・・とここまでいいのですが、その後の講師の話に、少し疑問があります。  もし、この横領していた外回りの社員が、自己破産、失踪等で返済ができなくなり、銀行側が回収できなくなった場合、返済の責任が払戻に応じた窓口社員に回ってくると言うのです。 「本来禁止されている外回りの社員による窓口払戻に応じたため、犯罪が発生した。」「窓口社員にも責任の一端がある。」というのが理由のようなのです。  「そんなことにならないように皆さん気を付けてくださいね。」という話だったのですが、本当なのでしょうか?減給等の処分だったら納得できるのですが、返済の責任まで生じるのでしょうか?民法等でそのように規定されているのでしょうか?  

  • 銀行振り込み取り消し

    銀行振込みの取り消しについて色々ネットで調べていたんですが、いまいちヒットする回答が検索出来なかったので、質問させてください。 金曜日にATM にて銀行から同銀行 他支店に振り込みをしたのですが、金額を間違えて振込みをしてしまいました。その後、先方(貸し金融)に金額間違いで振込みをした旨を伝えたらどうしてもというならば銀行から手続きを行ってくださいといわれ、銀行のコールセンターに電話をして詳細を話したら振り込んだATMの支店の窓口で組み戻し手続きをしてくださいと言われました。すでに17時を過ぎていたので、翌営業日(月曜日)にきて下さいとの返答でした。 相手(先方)の承諾が必要になるということなんですが、振込先が貸し金融の場合承諾が得られない場合があるのでしょうか?繰越返済という形で徴収されてしまうのでしょうか? あと、もし承諾がされた場合どれぐらいの期間で返金されるのでしょうか? 先方が振り込み通知を受信された場合は組み戻し不可能の場合もあるとネット上にはあるのですがこれはいったいどういうことになるのでしょうか? 月曜日まで気が気ではない状態です。 どなたかご存知の方回答をお願いします。