• 締切済み

年金納付について

11年ほど前まで会社勤めでしたが病気により退職しました。退職まで厚生年金をかけていました。 現在体調不良のため無職・無収入です。現在両親と実家暮らしで今年始め両親も定年し現在無職(年金暮らし)です。 私は退職してから1度も国民年金を納めていません。体調回復の目処が立たないためまだしばらくは未納の状態が続くと思われます。実家においてもらっているので年金暮らしの両親にこれ以上金銭の負担はかけれません。年金事務所などに相談すると今後どのような状態になるのでしょうか?

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >…年金事務所などに相談すると今後どのような状態になるのでしょうか? ※年齢が不明ですが、30歳を超えている前提で回答させていただきます。 --- 【申請を行うことで】「本人・世帯主・配偶者」の前年(あるいは前々年)所得により、保険料が「全額、4分の3、半額、4分の1」免除される制度があります。 ※現在の免除対象は「平成24年7月分~平成25年6月分」になります。(一部の例外を除き、毎年申告が必要です。) 「免除が認められた場合」の「メリット・デメリット」など詳細については以下のリンクをご覧ください。 『保険料を納めることが、経済的に難しいとき』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770 ※「申請」には「住民税の課税データ」が必要なため「市町村の年金担当窓口」で受付を行なっています。(審査は「日本年金機構」が行います。) ※「住民税の申告」を行なっていない場合は、窓口で相談してください。 (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html --- 「国民年金の保険料」にも「時効」がありますので、時効にかかった保険料は、「徴収」することも「納付」することもできなくなります。 なお、現在、「3年間の時限措置」で「10年遡って」保険料を納付することができます。【希望者のみ】 『国民年金保険料の後納制度』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6221 ******* (参考情報) 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『受給資格期間』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=140 『老齢基礎年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3222 『老齢厚生年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3223 ※平成27年10月以降は、「老齢基礎年金」の受給資格期間が10年に短縮されます。 『Q.年金の受給資格期間を25年から10年に短縮する年金機能強化法が成立したと聞きました。後納保険料の納付申込みを検討していますが、年金の受給資格期間の短縮などについて詳しく知りたいのですが、どうすればいいですか。』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=6706&faq_genre=158 --- 『障害年金』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225 『年金の受給(遺族年金)』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3228 『障害年金の制度をご存じですか?がんや糖尿病、心疾患など内部疾患の方も対象です』 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201201/2.html 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html --- 『国民年金の強制徴収とは』 http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/nenkin_kyousei.htm 『[PDF]平成24年5月末現在 国民年金保険料の納付率』 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002glr2-att/240731.pdf ※1ページ目[強制徴収の実施状況(24年4月~5月)]を参照 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp --- 『収入と所得は何が違うの?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14775/ 『所得の種類と課税のしくみ』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto319.htm 『No.1600 公的年金等の課税関係』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

a_ea_e
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

年金事務所に申請すると、納付免除にしてくれます。 65歳になった時にもらえるお金は少なくなりますが、 25年払わなければならない期間に含めてくれます。

a_ea_e
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A