• ベストアンサー

納付は2年分で良いの?

現在は会社勤めで厚生年金に加入しているのですが、以前は10年程自営業でした。 先ごろ、国民年金の未納分の請求がきたのですが、過去2年分のものが同封されていました。 自営業時代は不景気でかなり暮らしも苦しく、恥ずかしながら国民年金を払えていなかった期間も2年で済まなかったように記憶しています。 でも、きた請求書は過去2年分です。 ということはそれ以前の分は払わなくて良いということでしょうか? 次の休みの日に年金事務所に行こうと思っているのですが、行く前に予備知識として知っておきたくて、質問しました。 皆様、ご回答宜しくお願い致します。

noname#210793
noname#210793

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 >…それ以前の分は払わなくて良いということでしょうか? はい、正確には「国は、時効にかかってしまった国民年金保険料を徴収することができない」となります。 『国民年金法』 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34HO141.html >>(時効)第百二条 >>4 保険料その他この法律の規定による徴収金を徴収…(す)る権利は、二年を経過したときは、時効によつて消滅する。 --- ちなみに、「督促状」を送付すると(1回だけ)時効が中断(≒リセット)されることになっていますが、送付しなかった場合はそのまま2年で時効にかかります。 ***** (補足1.) 時効にかかることで「未納」が確定するわけですが、「未納期間」に応じて「老齢【基礎】年金(いわゆる国民年金)」の支給額が変わります。 ・支給額=老齢基礎年金(満額)×「(480月-未納月数)÷480月」 『老齢基礎年金の受給要件・支給開始時期・計算方法|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3222 --- なお、「未納月数」が多い場合は、「老齢年金の受給そのものができない」ことになっているため、「任意加入制度」や「後納制度(時限措置)」などの救済制度も用意されています。 『受給資格期間|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=140 『任意加入制度|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5181 『国民年金保険料の後納制度|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6221 ***** (補足2.) 「老齢【厚生】年金」は、「老齢基礎年金」が受給できる場合に上乗せされる年金です。 支給額は、「平均標準報酬月額」「加入月数」を元に決まりますので、「国民年金保険料の未納期間」の影響は受けません。 『老齢厚生年金|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=190 --- 「障害年金」や「遺族年金」は「受給要件そのもの」が異なります。 『障害年金|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225 『年金の受給(遺族年金)|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3228 ***** (その他、参照したサイト・参考サイトなど) 『~年金が「2階建て」といわれる理由|厚生年金・国民年金web』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 --- 『Q.年金の受給資格期間を25年から10年に短縮する年金機能強化法が成立したと聞きました。後納保険料の納付申込みを検討していますが、年金の受給資格期間の短縮などについて詳しく知りたいのですが、どうすればいいですか。|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=6706&faq_genre=158 --- 『障害年金の制度をご存じですか?がんや糖尿病、心疾患など内部疾患の方も対象です|内閣府』 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201201/2.html 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?|藤澤労務行政事務所』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html --- 『保険料を納めることが、経済的に難しいとき|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は「日本年金機構」に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

noname#210793
質問者

お礼

なるほど2年分で良いのですね。 ほっとしました。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

払わなくても良いですけど その分納付期間が短くなりますので 将来的に受取額が減ります。

noname#210793
質問者

お礼

仰る通りですね。 ご回答有難うございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

年金未納は2年で時効・・・なので 過去2年分のものが、同封されています。 しかし、平成24年10月1日~平成27年9月30日 までの3年間に限り、申し込みによって過去10年以内の 未納期間に限り事後納付(後納)することが、できます。 古い未納保険料から順次納めることが、できます。 これは、この3年間だけの特別措置です。 平成27年10月からは、また過去2年分しか納付できません。 国民年金保険料の納付可能期間延長のお知らせ みたいなものが平成24年8月ごろから 送られてきてはいませんか? なので、今は過去10年分を納付できます。

noname#210793
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 未払い分年金

     昨年3月より厚生年金の会社を退職し自営をはじめました。 そこでまだ国民年金の切替をしておりませんのでそのまま未納になっております。 ただ将来のためにも支払いはしないといけないと思っているのですが 日々の資金繰りも含め中々余裕がないのが実情です。  確か2年までならさかのぼって支払いができると記憶しておりますが例えば今から手続きをした場合まとめて過去の未納分(1年分)請求が一括で支払い催促がくるのでしょうか?  例えばこれからのは未払いで過去のものから1ヶ月づつ支払って いくのはできないのでしょうか?  どなたかお詳しいかたいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 厚生年金は20年以上納付しないともらえないのですか?

    あるところで厚生年金(国民年金ではありません)は20年以上納付していないともらえないと聞きました たとえば会社勤めを18年間して厚生年金を18年間納付して退職しその後国民年金を10年納付した場合、厚生年金の分は1円ももらえないのでしょうか? だれか詳しい方がいらしゃったら教えてもらえませんか よろしくお願いいたします

  • 国民年金未納分について

    国民年金→厚生年金に切り替わっていて 切り替わる直前の国民年金を数ヶ月分未納していた場合 厚生年金に切り替わったあとでも未納分を払うことが出来ますか?

  • 20年以上前の年金未納分は支払えますか?

    2つ質問させてください。よろしくお願い致します。 1.年金の未納分があります。 23才までの約3年間、年金を支払うことができませんでした。 以後はずっと支払っています(現在は48才)が、この未納の3年分はさかのぼって支払うことができるのでしょうか? 60才になれば払えるとも聞いたのですが……。 2.国民年金と厚生年金が混在しています。 加入月数294ヶ月の内、57ヶ月は厚生年金でした。 厚生年金の方が受給年金額が高いと聞いたのですが、57ヶ月分だけ高くなるのでしょうか? 以上ご回答をよろしくお願い致します。

  • 年金未納分

    今73才です。 58才まで厚生年金を払い60才で年金を貰いました。 58から60まで病気で出社出来ずその為厚生年金から国民年金に切り替えなければ ならないのですが、国民年金は未納です。 現在国民年金の2年間の未納分を支払えば年金額は増えるのでしょうか。

  • 国民年金未払い分支払時の所得税控除

    3年前に会社勤めを辞めて自営業となりました。 会社員の時には厚生年金に加入していましたが、その後国民年金加入手続を行っておらず、年金を支払っていない状態が続いています。そこでこの度、国民年金加入手続とともに未払い金をまとめて支払おうと思っています。 その際、現在のところ国民年金は過去2年までの未払い分を支払えるとの事ですが、確定申告の際には2年分支払った全額を控除申請できるのでしょうか?  また、支払を行うのは平成17年の1月以降となりますので、支払が生じた年=来年度の確定申告の際にまとめて控除申請することになるのでしょうか? これはオプションなのですが、平成17年4月からしばらくの間特例的に過去2年以上遡って未払い分を支払えるようになると聞きました。 4月まで待ってから未納の3年分を支払った方が良いのかどうかも悩むところです。

  • 45年納付と40年納付で支給額に違いはあるの

     質問No.1051937 の関連質問です。  彼女A:  15歳から25歳まで厚生年金納付、25歳から60歳まで、国民年金納付。  この場合、合計45年納付したことになり、支給は「10年分の老齢厚生年金 と、40年分の老齢基礎年金」このようになることは、先の質問の回答により理 解しました。  ところで、彼女B:  20歳から30歳まで厚生年金納付、30歳から60歳まで、国民年金納付。  この場合は、合計40年納付したことになりますが、支給は彼女Aと同様 「10年分の老齢厚生年金と、40年分の老齢基礎年金」このようになるなるの でしょうか。

  • 国民年金→厚生年金。

    国民年金から厚生年金に変わりました。 国民年金で過去に未納分があり支払わなければなりません。 現在厚生年金ですが、自動的に国民年金の未納分が引かれます。 やはり未納分は支払わなければならないのですか? それとも何か他の方法があるものでしょうか? ご存知の方のアドバイスお願いします。

  • 過去の年金を複数年分纏めて支給される場合の税金等について

    現在自営業を営んでおります父(現在70歳)は 年金加入期間が25年に満たなかった為、現在まで年金を受給できずに 居りましたが、今年に入って突然年金連絡便が届き、 社会保険事務所に話を聞きに行きました所、 過去に父が会社勤めをしていた際に数年間加入していた厚生年金分、 その後自営業に転向してから数年間加入していた国民年金分の支給が、 過去10年を遡って決定したとのことなのです。 (これからの分の受給も決定しています。) 過去10年分が2度に分けて振り込まれる(5年分が一括で2度支給される)様 なのですが、そうなると額が嵩みますので、 税金がどうなるのかを懸念しております。 (商売の方は数年前から大変厳しい状況で、四苦八苦している為 余計に心配が大きい様なのです。) 自営業ですので、毎年確定申告(青色)をしておりますが、 こういった場合どのようにすれば一番よいのか、ご存知の方がおられましたら、 お教え頂けませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 厚生年金加入前の未納分

    今年9月から国民年金から厚生年金に加入したのですが、平成18年中に何ヶ月か国民年金の未納分があります。その未納分をこれから納付したいのですが、国民年金のときに送られてきた納付書(納付期限はすぎていません)で納付しても大丈夫でしょうか?