• 締切済み

うつ病の家族への接し方について

旦那が去年の夏頃から、うつ病です。 病院へ定期的に受診し、薬も飲んでいます。 増えてり減ったりしていましたが、トータル的には気分は横ばい的な感じだと思っていました。 (勿論、気分の良い日・悪い日はも波はありましたが) でも、先週私とチビだけで実家に帰っている間に、ネガティブな日が続いたようで、会社に行きたくないと休みだしました。 今日、病院へ行き診断書をもらい、取りあえず2週間休みように言われました。 で、質問なんですが、ネットで色々調べてみたら、「聞き役」になるといい。 夫婦間でちゃんと話を聞いてあげると良い。 ですが、うちの旦那は元々自分の内面的なことを話すのが嫌いです。 なので、今まで病院へ行っていてもどんな話をした等、細かい事は話してくれません。 今まで受診に付いていっても、「お前がいると話づらい事もある」と、診察室に入れてもらえませんでした。 今日は初めて、診察室に入りましたが、旦那と先生が二人で話した後に、入りました。 そんな感じの旦那なので、本人が不安に思っていること等何も話してくれません。 無理矢理聞くつもりはないので、一切質問はしていませんが、妻である私に話してくれないってケースは、うつの治りが遅いのでは…と心配になります。 先生以外に本音や不安な事を話してくれない人っているんでしょうか? また、今もそうなんですが、昼夜逆転してる感じがあるんですが、本人が起きてくるまで起こさない方がいいのでしょうか? 接し方に無理をさせない・本人の好きなようにさせる等とあったんですが、例えば、朝一向に起きてこなくても、こっちからは起こしてはダメって事ですか? 昼過ぎでも、夕方でも起きてくるのを待つのでしょうか? また、そういう場合、薬はどうしたらいいのでしょうか? 朝昼晩と処方されています…。 また、ほっておいて欲しいってネットでみましたが、例えば一緒にテレビ見ていてその話題とか(あれ可愛いねとかあの人綺麗だねとか)、こっちから声掛けはタブーなんでしょうか? 旦那から話しかけてくるまで、こっちから声をかけない方がいいのでしょうか?? あれも駄目これも駄目で、どうしていいか分かりません。。。 元々、うちの旦那は昼夜逆転気味(休日だけですが)で、「明日は家族で出掛けるんだから、そろそろ寝ないと運転に差し障るよー。7時には起こすよー」等と、私がお尻を叩いていたような夫婦なので、つい色々世話したり声掛けをしたくなります。 今は頑張って何も言わないようにして、好きな様にさせていますが。 普段から生活費の不安などはよく話して二人でお金の相談していたので、そういう不安は旦那にはもう言えないのが辛いです。 普段の会話も気を使う(話しかけていいのか?駄目なのか?)、で金銭的不安を一人で抱えるしかない、家事と育児100%負担しなきゃいけない(今までは旦那に少しはやってもらってました)、旦那の収入が減るので私も働きに出ないといけない、私が風邪や病気でダウンする訳にはいかない…と言うプレッシャー…。 一番辛いのは旦那だと分かっていますが、私も正直辛いです。 最後愚痴になってしまってすいません…。

みんなの回答

noname#203193
noname#203193
回答No.7

補足・・・再度すみません >私はこう言う病気なら先生から「可能なら家族も連れてきて」と言われるのかと思っていましたが、それは一切言われないんですね。 言われていないかどうかは分かりませんよ。 お医者さんの言ったことをあなたに伝えているか? あなたの言っていることをお医者さんに伝えているか? 分からないからこそ、旦那様抜きで直接主治医に相談に行くことも必要になるんです。 旦那様の性格、状況、一番分かっているのは あなたと主治医ではないですか? 他人の経験は・・・あくまでも参考として まず、あなたと旦那様の主治医との連携を作ることです。 旦那様の状況も、一日一日違ってきます。 変わったことがあったら、いつでも相談できる体勢を作っておくことが 一番望ましいですよ。

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.6

ご主人様がうつでいらっしゃると、ご家族としてもご心配もあり、どのように接してよいかわからない点もあり、心身共にお疲れになることと思います。 私は、心理士ですが、うつの当事者でした(7~8年を経て、昨年4月末から抗うつ剤なしで生活でき、昨年末には、うつの所見はないといわれるくらいになっています)。 心理士の端くれとしての意見は、さておき、当事者としては、次のように感じています。 まず、家族、とくに家内の接し方としてもっともありがたかったと思うのは、「暖かな無関心」とでもいう態度でした。 十分に気にはしてくれているのですが、表面的には、過剰な気遣いや関わりはしないでいてくれました。 私自身も、休職の診断書が出て、自宅療養をしていましたが、私の状態がある程度落ち着いてきたところで、家内は週3日、半日ずつくらいパートに出るようになりました。 これは、私も最初は、一人で置いておかれるような気がして不安もありましたが、次第に、慣れていきました。 家内の立場を考えても、四六時中息が詰まる思いをしているよりも、外の空気にも触れ、気分も変わって、よかったのではないかと思います。 それからもう一つは、ご主人様の内面をあれこれお聞きになったり(無理にということです)するのではなく、むしろ、なるべく体調を整えられるような配慮や生活リズムがあまりに極端に崩れたりすることがないようにという点は、気をつけて行かれるとよろしいかと思います。 また、そろそろ桜も咲いて、気候もよくなってきていますので、ご主人様の体調や気分次第という面も大きいのですが、近所への軽い散歩などに誘ってみてはいかがでしょう(これも無理強いするのではなく、「たまには々?」という感じでおっしゃってみて、反応をご覧になるとよろしいかと思います)。 決して、焦ったり、急がせたり、無理強いしたりすることなく、スローペースで、ご主人様の体調、気分、ペースを尊重していただいた上で、少し動いてみることを促すような関わり方です。 ご参考までに。

koneko2
質問者

お礼

ありがとうございます。 暖かな無関心ですね。 私は結構お節介で、あれこれ言っては手や口を出しちゃうタイプで、旦那はそれにはいはいと従っている様なタイプなので、無関心が難しくて…。 今は、私から特別な働きかけはせずに、最低限だけにしていますが、なかなか難しいですね。 私が家事が忙しいときに、子供が何か頼んで来たら「パパにしてもらって」といつもは言っていましたが、それも駄目だよな…とか、色々考えると結構なストレスで。 私にも暖かな無関心が実行出来るように頑張ります。

noname#181906
noname#181906
回答No.5

患者側の人間です。 私は夫に、愚痴も体調も、主治医から言われたことも全部聞いて!!というタイプですが。 質問者さんの心配が痛いほど伝わってきました。 何も言われないのも、どうしていいかわからず辛いですね・・・ 支えるためには、まず質問者さんの心身の健康を保つのが第一です。 ある程度、てきとうさも必要だと思いますよ。 気遣いすぎてストレスをためてしまう前に、 「起こすかどうか」 「テレビを見ているときに話しかけられるのは嫌か」 と、具体的で「YES/ NO」で答えられる質問は、してもいいのではないでしょうか。 「あなたが楽に過ごせるのが一番だから、協力したい」 「どうしていいかわからないのは辛いので教えてほしい」 という前置きをした方がいいですね。 (うつで自分のことでいっぱいいっぱいになっていると、質問者さんの痛々しいほどの気持ちが伝わっていない可能性もあります) もしかすると、休日はご主人1人で過ごされる方がいいのかもしれません。 それならば、お子さんは実家か保育所に預け、 質問者さんは土日だけでも働きに出る、というのも一つの手です。

koneko2
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も基本的に何でも全て聞いて欲しい人間で、だから余計に旦那の事も聞きたいのですが、話してくれません。 無理に聞き出すつもりはありませんが。 起こした方がいいか?は、本人に聞くようにしました。 寝てしまう前に何時頃起こしたらいい?と。 現在薬が効いてきたのか、それとも調子のいい波がきたのか、子供たちとそれなりに遊んでいます。

  • kktlmam
  • ベストアンサー率36% (31/85)
回答No.4

うちも何年か前、主人が鬱になりしばらく仕事を休んでいました。 当時 私は専業主婦で3人の子供も一番下が3年生 生活のためにパートで働きはじめたところ いつも主人のことばかり心配してたのが 気分が外に向いたので 少しずつ明るくなれました。 私が明るくなるにつれて主人も少しずつですが症状の波が落ち着いてきて 会社にも行けるようになった感じがします。 休職期間は約1年でした。 症状のひどい時はホントに落ち込みが激しくて 声をかけるのが怖かったです。 無理にこちらから声はかけなくていいと思います。 でもテレビを見て 感想を言ってみたり 子供の日常の出来事を話したり、普通の会話はごく普通にしたほうがいいのではないかと思います。 ぎこちなくするほうが相手も気づいて嫌になるのではないかと…。 うちも自分から話しをするタイプではないので心配事や会社のことなど言いませんでした。 きっと自分ひとりで家族を養うと考えると、負担が重くなったのかな?とは思いました。 だから私も仕事をはじめたことで少しずつ気持ちが軽くなってきたのかもしれませんが。 時間がかかると思いますが 薬を飲まれていて 病院の先生にもかかっているのなら ゆっくり回復されると思うので じっくり待ってあげて下さい。 質問者様も 自分が楽しめることを見つけてまずは自分が明るくいられるようにしてみてください。 私は最初の頃は一緒に鬱になってしまいそうでした。 仕事に出たことで気分転換になりました。 あとうちの場合は 猫を飼いはじめたのですが この猫がホントに主人の心の癒しになってくれたようです。 飼いはじめてから、みるみる回復したように思います。 少しでも参考になれば嬉しいです。

koneko2
質問者

お礼

ありがとうございます。 ごく普通の会話はしてみます。 ただ話しかけても「あぁ」「うん」で終わってしまうので、話しかけない方がいいのかな?って思ったり。 私も生活費の心配やらで、現在ストレス溜まっています。 お陰で、バセドウ病の自覚症状が出始めました。 うちも旦那も私も猫大好きなんですが、チビ達が苦手で…。 確かに動物は癒されますよね~。

回答No.3

統合失調症です。30台独身女性、両親と同居です。 数回病院に付き添ってもらったことがある以外は、 1人で通院しています。 診察の内容も特に話しません。 デイケアの家族会には両親に参加してほしいのがホンネですが、 両親とも仕事のため、1度も参加してもらったことはありません。 他の病気で、昨日専門病院に初診(転院)しましたが それも、もともとかかっていた、病院に自分から紹介状のお願いをして 専門病院の予約をして、って感じで何でもやらないといけません。 お金だけ親が出してくれます。 わたしはとても働ける状態じゃないので。 あと、わたしは何もない日は食事以外はずっと寝てることが多いです。 薬は昼を飲みそこねることがたびたびあります。 一応、気を付けてはいますが。

koneko2
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり寝ている事が多いのですね。 うちの旦那は毎回「ついて来なくてもいいよ」と言います。 あまり弱いところを見られたくないようです。

noname#203193
noname#203193
回答No.2

こういった細かいことを 旦那様の主治医に話してみましたか? 旦那様の話を聞くことも大切だとは思いますが 当の本人が話たがらないなら 主治医から細かく聞いて、細かく相談に乗ってもらうことがもっと 重要になりますよ。 ついでに、あなた自身も同じお医者様にお願いして 受診してみてはどうですか? >旦那の収入が減るので私も働きに出ないといけない、 >私が風邪や病気でダウンする訳にはいかない…と言うプレッシャー…。 働きに出る前から、プレッシャーになるようでは・・・ 働きに出るとして・・ どのようになるか、シュミレーションしてみてはどうですか? 働きに出る、と簡単に言いますが 返って赤字になる場合だってありますよ。 ・働きに出るなら、その時間子供はどうするのか? 御両親とか、身内に頼ることができるのか? 保育園に入れることになるのか? すぐに入園できる保育園が身近にあるのか? 入園したとして、必要品を揃えるのにどれだけお金がかかるか 保育料はどのくらいになるか? ・すぐに応募できるような職場があるのか? 働いたとして、月どのらいになるのか? お子さんの年齢が分からないので、小学校前として書きましたが 計画的にやらないと かなり赤字になりますよ。 旦那様の鬱病んび対して、あなた自身がかなり神経質になりすぎていると思います。 基本的には、鬱になる前、普段と変わらない接し方が良いのですが・・ いくつか均句はありますが。 今のあなたでは、難しいかもしれませんよ とりあえず、旦那様の主治医に、あなたも受診し通院するのが良いと思いますよ。

koneko2
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供は二人ともすでに幼稚園に行っています。 取りあえず資格はあるし、求人もあります。 時給800後半から、体力的にキツイ職場なら1000円は超えます。 ただ、私もバセドウ病があり、現在は服薬中止している段階なんですが、数か月前から数値が上がって来ていて、現在動悸がするので、また服薬が必要かもしれません。 そんな状態で雇ってくれるかは分かりません。 旦那の主治医とは、二人っきりで話した事がなく、旦那がいる前で先生に根掘り葉掘り聞くのも…って思ています。 私はこう言う病気なら先生から「可能なら家族も連れてきて」と言われるのかと思っていましたが、それは一切言われないんですね。

  • moko27
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

旦那さんのうつももちろん大変ですがその周りの方々特に奥さんは大変ですよね koneko2さんお疲れ様です、おからだ大事にしてください 私も一時期うつでその時は本当に周りに迷惑をかけました 診察室の話ですが、私の場合は未婚なので多少わかりかねますがメンタル的な話はなかなかそうではない人には分かりずらいものだしあまり話したくないものです(自分の奥さんだとなおさら弱い部分は見せたくないのでは?違ってたらすみません)  診察室であとから先生に「日常生活できをつけた方がいいことは?」ぐらいで十分だと思います 旦那さんが話してくれるのを待つのがいいかと よくうつの方には「がんばれ」などの励ましは禁句といいます、これだけは避けた方がいいと思います 他はTV観れる様だったら普通の内容ならいいんじゃないでしょうか あと、昼夜逆転はよくないけど本当に疲れがとれるまで寝かせてあげてもいいのかな?と、あと私もうつの時は朝辛かったですみんなが会社に行き出したり太陽がまぶしく、なんだか責められてる気分でした、いつもカーテンは締め切りでした http://www.nhk.or.jp/fukushi/utsu/guide/03.htmlうつの家族の接し方参考にしてください あと、有名な「ツレうつ」もおすすめします  著者の旦那さんがうつになった闘病記をマンガにされてます、少し肩の力がぬけますよ koneko2さんも無理しないでください まとまりのない文的外れな回答でしたらごめんなさい(+o+)

koneko2
質問者

お礼

ありがとうございます。 日常会話ぐらいはしてみます。 ツレうつは映画は知っていましたが、元は漫画なんですね。 参考に読んでみます。

関連するQ&A

  • 私の友達が軽い鬱病なんですけど

    私の友達が軽い鬱病なんですけど 夜眠れなくて 昼夜逆転していて 1人でいるのが嫌で 誰かと電話してないとだめで 知らないの人がこわくて話せない状態なんですがどうしたらいいですか?? できれば、本人は 病院にわいかないで治したいって言ってるんですけど なにか方法ありますか?? お願いしますU^エ^U

  • うつ病でしょうか?

    私の知人の女性のことで、とても心配なことがあります。 うつ病ではないかと思っています。 1)カードローンで買物をしまくるようになり、カードは使えないようにしました。 2)昼夜逆転生活をしていて、しかも寝てばかり。 一気に何時間も寝ているわけではなく、昼間起きて用事を済ませたりはしますが、すんだら寝ます。 起きている時間のほとんどを、携帯メールをしています。 3)ご主人のことも、自分の両親のことも拒否。会おうとしないし話もしません。 4)実際にはそんなことは言っていないのに、人前だろうが何だろうが突然泣きながら「あなたが私に○○と言った」などと訴えます。 その内容も、支離滅裂で妄想としか思えません。 5)私の家に来て、部屋に入るなり泣き出して4)で書いたようなことを訴えます。 とにかく事実じゃないことを、本当にあったかのように訴えます。 それ以外のことは話しません。 こういった場合は、心療内科にかかればいいのでしょうか? 本人は病院に行く事を拒否しますが、どうやって説得したらいいでしょうか?

  • うつ病かもしれない、入院したい

    私は不登校している中3女です。 自分が思う性格は まじめ、几帳面で 自分の思っていることはあまり口に出せない 他人の評価を気にする うつ病チェックして当てはまった(?)のは マイナス思考 ゆううつ 心配、不安 いらいらしている 希望が持てない 落ち込んでいる 焦っている おっくうになる すぐ泣く あまり食べないときと食べないと落ち着かないときがある 自分に自信がない 自分が悪い、 自分はだめな人間、 自分はいないほうがいい、 死ねるものなら死にたいと思う 物事の判断がにぶくなる 記憶力が低下・物忘れする 判断力が低下する 考えがまとまらない 決断できない ごくたまに動悸 たまにめまい とかです コードで首絞めて死のうとしたことがあります。でも強く絞めれなくて死んでないです 壁とかに頭ぶつけます。リスカみたいな行動? 昼夜逆転生活ですが、朝方に寝て昼に用事で2,3時間しか寝てないときも夜は寝れなくて昼夜逆転になってしまいます。 今ベッドもある精神科もある総合病院的なところのカウンセリングに通ってます。 が、今の状態とか症状とかが言えません。 「言っときたいことある?」って聞かれても「ない」って言ってしまいます。 どう言ったらいいのかわからないって言うのもあるし、カウンセラーさんから返ってくる言葉が怖い(うつ病じゃないって言われるのがなぜか怖い)しとかでもう、言えないのです; どうしたら言えるのでしょう。言う以外とかもあったら嬉しいです それと入院したいです。でもうつ病でも重度じゃないと入院できないですよね。でもどうしても今すぐにでも入院したいです。ひどい病気とか怪我とかしない限り入院は無理でしょうか。 明後日カウンセリングがあります。その日にうつ病と発覚してもその日、次の日、または近いうちに入院は無理でしょうか?

  • 昼夜逆転したことがありますか

    昼夜逆転したことがありますか。 ある場合、昼夜逆転をどうやって治しましたか? 私も昼夜逆転して困ったことがあります。 昼夜逆転すると治そうとするとかえって逆効果になる感じで、 何もしないでいたらある日突然もとに戻りました。

  • うつ病 家族としてできることは

    実母がうつ病と診断されました。家族としてできることが知りたいです。。。 まず母は父に診断されたということを話たがりません。そして詳しい病状については私たち兄弟にもわかりません。(それぞれ結婚をして家をでているので今は父と二人暮らしです。) このような場合に家族としてどう接したらよいのでしょうか? 母と病院に付き添いたいのですが、ということは父にもその旨話をしなくてはならないと思うのです。母本人の望まないことをしてしまってもいいのでしょうか? うつ病は、家族の理解、支え、そして休養が必要とききます。。。 母をまじえ父と病気について話をするようなことは避けたほうがいいのでしょうか? また 診断された病院では母の病状について家族として電話なり、受診という形で相談することはできるのでしょうか?

  • うつ病の家族の薬がどんどん増えていくのですが

    家族がうつ病で通院しています。 以前、1日に飲む薬の量が多くて(1日に18個)家族の手が震え、 不安感が以前よりも増し、体調も精神的にも最悪な状態でした。 そこで家族は薬を減らしてくれと医者に頼んだところ 「あなたが死にたいとか言うから増やしたんだよ? 死にたい気持ちになってもいいなら減らすけど」 と言われ、減らしてくれたそうです。 そして、減らしてもらってから手の振るえも治まり、 だいぶ体調はよくなりました。 しかし、また不安な状態が続いており、2週間後の診察でそれを 言うとまた薬が増え18個に戻りました。 前回とは違う種類の薬ですが。 最近、その病院の先生はテレビにも少しずつ出るようになり、 患者もかなり増えてきて、診察がいい加減になった感じがするのです。 3年前から通っていますが、当初は一緒に薬を色々考えてくれたり していたようにも思うのですが、最近はやっつけ仕事な感じで とりあえず薬増やしとけばいいだろうといった感じに受け取れます。 飲んでいるのは ジェイゾロフト50mg 2錠、テグレトール100mg 2錠、 テグレトール200mg 1錠、プルゼニド2錠、ロヒプノール2を1錠、 ドグマチール50mg 3錠、セルベックスカプセル 3個、 アモキサンカプセル25mg 3個、リスパダール2ml 1個 です。 セルベックスカプセルなどは胃腸薬、プルゼニドは便秘薬なので 問題ないとは思いますが、他の薬は飲みすぎではないでしょうか? これだけ飲んでも不安感やうつの症状は改善されません。 カウンセリングの先生も薬は補助的な役割だから・・・と言っているのに 薬はどんどん増える一方です。 一時期家族は勝手に薬を飲むのをやめてしまい、激しい副作用も経験しています。 だから、飲まないわけにもいかないし、飲まなければ今よりもひどく なることも考えられます。 そこで質問なのですが、この薬の量は極普通なことなのでしょうか? 薬の量が多ければ多いほど体調が悪くなると言っているのに、 先生は薬のせいじゃないと言い張ります。 そして、その体調が悪いせいでまたうつがひどくなります。 一体、どうしたらいいのでしょうか? カウンセリングの先生は別の先生ですが、家族はその先生を気に入って いるので、病院を変えたくてもなかなか変えられません。 思い切って変えた方がいいのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m

  • うつ病を家族に理解させるには?

    以前 姉の事で 質問した物ですが・・・・私は、三人姉妹の末子 私と真ん中の姉は、すでに 結婚して家を出ています。長女の姉はまだ 未婚なのですが、家のローン 父の定年 いろいろあり末っ子の私達夫婦が実家に入る事に決まったのですが・・・その話が進んだ頃 長女の姉が、おかしくなりまた。・・・・ あれから、本人の意思で 病院を受診して うつ病と診断されました。  私的には、うつ病をうたがっていたので、理解がすぐ出来たのですが、 もう一人の姉 夫婦は、うつ=なまけ病と決め付け理解しようとしてくれません。  私的には、たとえ 嫁に行って 家を出たとは いえ 実の 姉妹 理解してもらいたいのですが・・・・どうすれば良いのでしょう? 姉夫婦は、理解さえしてくれれば、とても 頼りになる存在です。 母は、同様していて 事実を受け止める事でせいいばいで・・・うつ病の治療には、まわりの理解が必要不可欠と聞いています。今の私に出来る事は、とりあえずこの姉夫婦に病気を理解させる事だと思っています。 よいアドバイスがあればおねがいします。今 うつ病についての資料を送るから見てねと 連絡したのですが、 あまり良い反応がなかったので 相談してみました。

  • うつ病で起きることができない・学校に行けない

    22歳、大学4年生です。 うつ病歴3年ですが、波があって、先月まではほぼ健常者と同様に 活動的な日々を送っていました。 しかし、2週間くらい前に、いろいろと負担なことが重なって なのにムリをして頑張ったせいか、ストレスフルな状態になり 今では朝は全く起きることができなくなりました。 (昼夜逆転しています) そのせいで、大学の授業にも出ることができません。 単位は、100以上とっているので あとは卒論と2.3コマ授業に出るだけで卒業できるはずなのですが… ここまできて、大学に行けない、という状態になってしまい 絶望的な気分になっています。 主治医は、あまり話しを聞いてくれないので いつも薬を貰いに行っているだけ、という感じです。 他の病院に移るべきなんでしょうが 田舎なので、あまり病院の数もないし、 それに他の人に「精神科・心療内科に通っている」ということを 知られたくないんです。 なんだか疲れてしまいました。 もう大学も将来も、何もかもどうでもいいような気もします。 どうしたらいいのか分かりません。 このままずっと、病気が治らずに生きていくのでしょうか。 大学をなんとか卒業しても、その後の就職、結婚、老後… 不安なことばかりです。 生きていても、辛いことしかないような気がします。 支離滅裂な文章になってしまいました。 何を質問したかったか、それすらもわからなくなりました。 なんでもいいです、なにかコメント下さい。

  • うつ病回復期の睡眠

    こんにちは。 うつ病回復期の睡眠について質問させて頂きます。 わたしは18才からうつ病を発症し今21才です。 うつ病歴が3年で回復期にようやく入った者です。 底期は、寝たいときに寝るという生活をしていたため昼夜逆転してました。 しかし回復期に入ったため、生活リズムを夜型から朝型に治そうと思い、お医者様に睡眠薬を出してもらいそれを飲んで10時にはベッドに入ることにしました。 だけど中々、昼夜逆転生活から抜け出せずどうしても寝付くのは夜中になってしまい、次の日昼寝をしてしまいます。 まだ不眠は治ってないということだからまたうつ病悪化したのかと不安にもなります。 ちなみにすっきり眠れる日と眠れない日があります。 前置きが長くなりましたが、 グッスリ眠れた日でも 眠れた気がしない日でも 次の日のお昼や夕方に眠くなった場合、 昼寝はしない方がよいのでしょうか? 本にはリズムをつけるため、 回復期に昼寝はしない方がよい って書いていたのですが‥。 長くなりましたが ご回答お願い致します。

  • 非定型うつ病と症状が同じ娘が、昼夜逆転と過食に苦しんでいます。大学にも

    非定型うつ病と症状が同じ娘が、昼夜逆転と過食に苦しんでいます。大学にも行けず、落ち込むことも多くあります。本人は、昼夜逆転をなくし、過食を止めて、やせたら大学にも行きたい。友達にも会いたいと言っています。医師の診断では、特に病名はない。と言われましたが、初診で「うつ・心身症・等」と判断しずらいのか、娘を気遣って言わなかったのかはわかりません。処方されたメデタックスは2回飲みましたが、頭痛するので嫌と言い飲みません、マイスリーは3時間程眠れるのですが、その後起きてしまい、朝方に眠るという悪循環。マイスリーを飲まなくても眠れた時は、朝方に目を覚ましマイスリーを飲み5時間寝ます。昼夜逆転を治す為に、ぐっすり寝ていても起こすことをした方がいいのでしょうか?自然に目が覚めるのを待つのがいいのでしょうか?アドバイスお願いします。 過食についてですが、過食を止める薬はありますか?どのように過食を止める事が出来るのかアドバイスください。宜しくお願いします。