• 締切済み

歯医者に関しての質問です

good-good-goodの回答

回答No.2

基本的にNo.1で回答なさっている方のお話の通りでしょう。 全ての通院中の方の診療を終わらせてからの閉院になると負債が膨らんでさらなる債権の増大、引いては個人の場合自己破産、法人の場合は破綻という道をたどるだけでしょう。

関連するQ&A

  • 歯医者について質問です。

    歯医者について質問です。 事情がありいつも行っている歯科クリニックを変えました。 以前のところは 歯科医師1人 歯科衛生士3人 事務1人 という感じでした。 今回新しい歯科クリニックは 歯科医師2人 歯科衛生士1人 という感じです。 歯のクリーニングも事務も歯科医師がしました。 衛生士さんは器具の受け渡しや唾液の吸入のみでした。 質問ですが、 1. 保険診療的に事務はいなくてもいいのですか? 2. 衛生士の割合とか医院で決められるのですか? 極端な話田舎のクリニックとかで歯科医師1人のみですべてやるとか… 3. 男性歯科医師のクリーニングは女性衛生士さんと違って、優しさや丁寧さより効率を重視で声かけも少なく個人的には強引さも感じましたが気持ちよく感じました。 前の歯医者は上の歯だけクリーニングしたら翌週に下の歯だけクリーニングとかで効率的じゃなかったです。 今回は一気に時間を取ってくれてやってくれました。 患者も少なくてその代わりドタキャンとか出来ない雰囲気で絶対に行かなくては…って感じになります。 診療の席も2つしかないです。 前の歯医者は診療席が5つで歯科医が順番に短い時間で診察してあとは衛生士さんに任せたりでした。 今回の歯科クリニックに行ったのは呑気症の治療のためで専門医がいるためであり、その時にレントゲン撮影をしたら以前の歯の膿が取れてなかったのが分かり前回までの歯科クリニックに不信感を感じ、虫歯治療もここでと変えた経緯があります。 結果的に今回の歯科クリニックはいわゆる「良い歯医者」ですか? 30代男性

  • 初めて行った歯医者で疑問

    初診の歯医者に、歯のクリーニングという名目で予約を取り行きました。 そこで、初めての人にはみんなレントゲンを撮ってもらってると言われたので拒否したら、 男の歯科医師が「別に喧嘩したいわけじゃないんで、まぁ撮りたくないということならいいですけど」 と言われました。 唖然。。。。。。 みなさんはこの歯科医師についてどう思いますか? 私はこの歯医者ダメだなと思いました。 ちなみに、レントゲンを拒否するときは「点数稼ぎしてんじゃねーぞワレ」とかこちらが喧嘩腰で言ったということは一切ありません。 レントゲンは今は必要ないので撮らなくていいです。と言っただけです。 これに対して喧嘩とは・・・?かなり意味不明だったんですが、みなさんの率直な感想を教えて下さい。

  • 歯医者のバカヤロー

    今日10年ぶりに歯医者に行って来ました。 全然何処に歯医者があるかも解らないので、近所の人に聞いて行きました。 親知らずを抜いて欲しかったので受付を済ませ予約も無いので順番を待ち診察してもらいました。 診察してもらいレントゲンを取りさぁ抜いてもらえるぞと思っていたのですが、初診では歯を抜かないのが家の歯医者の方針ですと言われました。 私は歯医者と言うと何かに付け時間をかけて治療費を取ると言うイメージがあるので 再診料もかかるし今日中に抜いて欲しかったのでお願いしましたが拒否されました。 じゃぁ違う歯医者で抜いて貰おうと思い、レントゲンを貸し出ししてくれと聞くとそれは出来ませんと言われ帰ってきました。 初めに初診では抜けませんと言っといてくれれば私は無駄な金も払わず嫌な気持ちにもならずすっきりする筈だったのに、すごく悔しくなりました。 レントゲンが貸し出してもらえる事ぐらい知っていたのですが、貸してくれないしおかしいと思い、歯科医師会に問い合わせするとやっぱり貸してもらえるとの事。 ムカツキもあり、歯医者に電話してクレームを入れると「アホが言うとる」的な態度で「それは失礼しました申し訳ございません。」との事。 人間だし、ミスだってあります。 私だってします。でもそう言う時には心から謝って欲しいです。 先生が誤る態度は私に伝わって来ませんと言いましたが、「そんな事言われてもねぇ~家は家の方針だし」みたいな事言われました。 インフォームドコンセントミスと従事者の知識の無さの責任だと思います。 誠心誠意なる謝罪はどうしたらしてもらえるでしょうか? 治療費だって返して欲しいです。

  • いい歯医者さんについて

    今歯医者さんに通っていますが、このまま通うか別の歯医者さんにするか迷っています。今の歯医者さんは近所では評判がいい見たいのですが?受付に2~3人いてレジにも1一人います。治療の度に領収書をもらえません。治療の説明が全くありませんので不安です。レントゲンを一度に2回とられるので被爆しないか心配です。麻酔もよく打たれますし、レントゲンは今までに3回以上取られました。神経も抜かれ、まだ抜かれそうです。いい歯医者さんの見分け方を教えてください。あと診療代が12台あり、歯科衛生士が5人位、スタッフだけで10人はいそうです。患者としてとても心配です。

  • 良い歯医者を探してます。

    23才男の社会人です。 職場の健康診断で虫歯が見つかりました。 治療するように言われたのですが、自分の体の事なので出来るだけ良い歯医者さんに治療してもらいたいです。 そこで、ネットでいい歯医者さんの特徴等をしらべたのですが、 レントゲンを沢山撮る、初診の診療に時間ががかかる、病院内が清潔など有るようですが、どれもこれも実際に行ってみないと解らないものばかりでした,,, 仕事の都合で歯医者さんを探して初診だけを何度も繰り返して判断する時間はなくて、一発でいい歯医者をみつけたいです。 なにか、良い探しかたはないでしょうか?

  • この歯医者さんで決めるべきか迷ってます

    歯医者へ行きました。もしかすると私の思い込みや偏見が混じってるかもしれないので、他の人の意見を聞きたいです。 初診で5050円でした。 治療らしい治療もしなかったので、ビックリしたのですがこれは普通でしょうか?ちなみに地方です。 診察室に入ってからした事はパノラマレントゲン、歯根治療途中の歯を少し削って消毒して仮蓋(3mixとか言ってるのが聞こえました)、終わりです。 虫歯や歯茎のチェックも無く、歯は神経が無い歯だった為に麻酔もしていないと言っていました。 パノラマレントゲンを撮る際に、重いエプロンみたいなものも着けませんでした。 歯医者とは思えない高級な内装で、ぼったくられそうと思ってしまったので、そう思い込んでるのかもしれません。 歯医者を変えたら良いかもしれませんが、ずっとジプシーでそろそろ疲れてきたのと治療器具が最新?な感じで、小型カメラで撮影した映像を見せてもらってよくわかりました。 やる気は無さそうでしたが、ドクターも若く今後の治療説明もあり少し惹かれてるのもあります。 ただ、初診でこれだけした歯医者が今までなかったのと内装が豪華すぎる割りに流行ってそうもなくて、通うのが不安な気持ちもあるんです。 褒めてるのかケチつけてるのかよくわからなくなってしまってすみません。。ご意見よろしくお願いします。

  • こういう歯医者さんって・・・・

    親知らずの周りの歯茎が腫れているので、近所の歯医者に行きました。患者さんが多く評判?なのかなと思って行ったんですが、何か不信感が募ります。初診日はレントゲンを撮ってちらっと歯を診て、抜く話をし、薬を貰いました。2回目もちらっと触って「腫れがひかないから、抜歯の日を延ばす」と言われそれが3週間も先でした。(この医院は週に2回しか抜歯などの施術をしないそうです)。抜歯の日を延ばされるとずっと疼いたままで辛いのですが、その話をしようと思って振り返ったら既に歯医者さんはおらず・・。手抜き?のせいか診療費は割安な気がします。 前に通っていた歯医者は実家の近くで今は遠いのですが、そこは丁寧に説明をしてくれて、希望日に治療をして下さりました。また、別の親知らずを抜いて貰った時も隅々まで歯を診たり、歯石とりや消毒、歯茎に薬を塗ってくれました。その代わりやや割高でしたが・・・。 どっちが良心的なのか分かりませんが何か今の歯医者は信用できません。親知らずの炎症ってちらっと触ったり診るだけで状態が分かるもんなのでしょうか?

  • 歯医者を変えたいけど迷っています

    何日か前から歯がしみて気になり始めて、半年ほど前に初診で行った歯医者さんに行きました。 予約の電話をしたら、1か月先でないと空いてないと言われ、 「歯が気になるので、なるべく早く診てもらえませんか」とお願いしたところ、 患者さんの予約の間が少し空いてるのでその時間なら入れます、とのことでした。 当日歯医者に行ってみたら、気になっていた歯ではなく、違うところの歯がむし歯になっていました。 しかもかなり深いらしいと先生に言われました。 それで、その日は、患者さんの予約の間に入っていた為、時間が無かったようで、 「治療は今度」と言われました。 次回の予約を取ろうとしたら、「一番早くて1カ月後です」と言われてしまいました。 かなりむし歯が深いと言われて心配になったのに、1か月待たないと治療してもらえないのは その間にむし歯が進行しないか不安です・・・。 それで知り合いの先生がやっている歯医者さんに行ってみようかと考えています。 実際、私は知り合いの歯医者さんで治療は受けたことは無かったのですが、 先生は良い先生なので、行きたい気持ちがあります。 同じ町の歯医者さんですが、歯医者さんを変えても大丈夫でしょうか。 歯医者さんの1か月先の予約は普通のことなのでしょうか・・・。

  • 歯医者さんに質問

    自分はモテると自覚している歯医者さん教えて下さい。 歯医者さんに恋してしまいました。 患者に対してとても丁寧で優しい声かけのできる素敵な歯医者さんです。 2ヶ月ほど治療していただいてますが、自分の気持ちに気付いてからは極度にドキドキして口が震えてしまい 自分の意志ではどうすることもできません(><;) 今までこんな患者はいましたか? そしてその恋心はバレてしまうものでしょうか?助手の方にもバレてしまう のではないかと思えば思うほど緊張してしまい困っています。

  • 歯医者について

    さきほど、歯医者に行って来ました。インターネットで評判の良さそうな 歯医者を調べて、初めて行きました。 痛んでいる歯の治療方針を聞いて、そのままにしておいても、治療しても良い、ということだったので、「もう少し考えます」と言って、今日の治療は終了するのかなと思っていたのですが、「じゃあ、虫歯のチェックをしましょう」「歯垢を取る治療をしましょう」「噛み合わせの悪い所を少し削りましょう」と次から次へと治療を進めようとされました。 最初の問診表にも、「必要な治療だけして欲しい」とはっきり記入しました。あまりにもエスカレートし出したので、途中で断って終わりにしてもらいましたが、こういう態度ってどこの歯医者でも一緒ですか? 気になったこともいくつかあります。 一度レントゲンを撮って、再度必要な部分のレントゲンを撮影するということで、最初撮影した機械とは違う機械で撮影したのですが、それが上手く行かなかったらしく、さらにもう一度と言われました。何か口の中にプレートのような物を入れて撮影するのですが、それを押し付けると凄い痛みがしたので、それを言うと、「じゃあやめましょう」とのこと。最初からそれほど 必要なことじゃなかった気がします。もう一つですが、「これも使った方がいいですよ」と歯間ブラシをくれたのですが、自分は普段から歯間ブラシを使用していて、必要ないのです。レントゲンのことといい、歯間ブラシのことといい、患者の了承も得ないまま、勝手に進めるのはどうかと思います。 初診の保険診療で\3,300ほど掛かりましたが、これは妥当でしょうか?