• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンセントの穴と延長コード)

コンセントの穴と延長コード

system110の回答

  • system110
  • ベストアンサー率14% (26/183)
回答No.1

>この『器具』とは、タップに他の延長コードをさすことなのでしょうか?それとも上の穴に他の機械や延長>コードのコンセントをさすなということでしょうか? タップは合計で15A以下で使用する意味です タップに他の延長コードをさしても合計で15A以下で使用する意味です パソコン+BDレコーダー+机のランプ+タップに他の延長コードをさす=15A以下なら大丈夫です おおもとのブレーカーが20Aでしょうから20A以上を使用するとブレーカーがOFFになります

xeno_eupho
質問者

お礼

とても参考になりました! 一応、机のランプは使う時以外は別にコンセントが抜けていてもいいので、使う時以外はランプのコンセントがささっているタップのスイッチを切って出来るだけ電圧を下げることにしました。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • コンセントについて

    私の部屋にテレビを置くことになったのですが、部屋が狭く置く場所が限られています。 一箇所のコンセントにはパソコン用に使ってるのですが、もう一箇所のコンセントは本棚でふさがってしまっています。 ですが、コンセントはこの本棚の後ろ位置のしかないのですが、ここにテレビをつなぐしかないのです。 模様替えをと考えてみたものの、本棚はこの位置ですごく定着しきってしまっているので、変えたくないです。 テレビを置く場所と本棚後ろのコンセントとは2mほど距離があるものの、なんとか延長コードを使えばつなげないことはないのですが、延長コードでタコ足とかすると火事が心配です。 ちなみに、コンセントはゲーム機、テレビ、DVDレコーダー、VHSレコーダーをつなぐ予定でいます。 前に、テレビでタコ足とかコンセント接続部のほこりなどによる発火に関するテレビをしていたので、どうでも繋いでみるにも、ちょっと怖いので、質問しました。 なるべく工事しないで解決したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • コンセントを 3つ穴に増やしても大丈夫?

    部屋のコンセントが少ないためどうしようかと思っていたところ、 コンセントの差し込み口の穴を2→3つへ増やす製品を見つけました。 現状では2つの穴へタコ足プラグを接続し、それぞれ3本で計6本の 電気コードを繋いでいます。 (穴1つにつき、最大1500Wを守っています) 写真のコンセントに交換しそれぞれ3本の電気コードを繋ぐと 合計9本になりますが、ショートしたりなどの危険性があるので しょうか?

  • 延長コードを何個も繋ぐ

    カテゴリーが適切で無かったら申し訳ないです。 一時的に車内で電気製品を使いたいので(数時間ですし、消費電力も 小さく無いのでシガーソケットからは不可です)、自宅の コンセントを使おうと思っているのですが、自宅のコンセントから 車まで、10~20mあります。 そこで、延長コードを使おうと思うのですが、少なくとも私の 近所には、10mや20mもの長さの延長コードが売ってありません。 そこで、2mや3mの延長コードを何個も繋いで、10~20mの 長さにしようと思うのですが、問題ないですか? タコ足配線は危険と聞くのですが、使う電気製品は、1つのみ ですので、タコ足配線とは違いますが、気になりまして。

  • テーブルタップ(延長コード)について

    2階の自室にて、壁のコンセントからテーブルタップ(延長コード)を2本繋いで2本目のタップにテレビのコンセント繋いでいます。 壁から1本目のタップ(1000w)が熱を持ち、やがて火花が散りタップの根元のコードが焼けました。 壁から1本目のタップにたくさんのコンセントを差していたので容量オーバーとなったものとおもわれます。 その後、1本目のタップを新品(1500w)に代えて使用しているのですが、2本目のタップを1本目のタップから外すと、自宅1階のテレビが映らなくなってしまいました。 2階の電気と1階の電気とは繋がりがあるとはおもえないのですが、原因と対策を教えてください。

  • 延長コードを使うことと、テーブルタップを使うことは、違いがありますか?危険性について等

    例えば、1つのコンセント口から、3つの電気をとりたい場合、 延長コード、あるいは、テーブルタップを使用しますよね。 もちろん、1つのコンセントからたくさんの電気をとることが好ましくないということはよくわかっています。 しかしながら、生活する上で、1つのコンセント口から3つぐらいの電気を使うことは、どこでもしていますよね。 ここで、質問です。 テーブルタップを使っていたら、姑に、こんな危険なことをして!と非難され、延長コードに勝手に変えられてしまいました。 私は、「?テーブルタップを使うのも延長コードを使うのも同じなのでは?」と思いました。 同じ数の電気をとる場合、テーブルタップと延長コードでは、電流、電圧、火事の危険性、あるいは電気料金などに違いがあるのでしょうか?

  • コンセントタップや延長コードのプラグの接地側

    コンセントタップや延長コードのプラグに接地側はありますか? 何も書いていないのです・・

  • 日本の延長コードを利用したい!

    オーストラリアへ行きます。 安宿なので部屋にコンセントが無く、廊下にコンセントがあるそうなんです。 そこで、コンセントに変換プラグをさした後、15A125Vと書かれた日本の延長コードをつないで、その差込に海外対応可能な家電(主にデジカメやipodなど)充電したいと考えています。(廊下に置いていたら盗難された経験がある方がいるようなので) 過去の質問を拝見したところ 小電流や大電流で違う 発火する恐れがある 使っても問題なし 現地で延長コードを買う など回答がありました。現地調達が最善かと思いますが、日本の延長コードでも可能でしょうか? タコ足配線型で3つ口がありますが、利用するのは1口だけの予定です。 家電に詳しい方、現地で利用されている方よろしくお願い申し上げます。

  • 延長コードについて

    テレビとPS3のコンセントを同じ延長コードにつけても大丈夫でしょうか?延長コードのこれは絶対やってはいけないことも教えていただけると嬉しいです。解答お願いします。

  • 延長コード同士を繋ぐのは大丈夫でしょうか?

    一応検索したのですが・・・似た質問があったらすみません;; 6こ口で、個別にスイッチが付いてるタイプの延長コードに、 パソコンとデスクライトのコンセントを差しています。 そこにプリンタのコンセントも差したいのですが、 プリンタのコンセントだけが短くてあと少し届きません。 そこで、プリンタだけ1こ口で1mの延長コードに差して、 その延長コードのコンセントを6こ口のスイッチ式延長コードに差して使いたいなぁ・・・ と思っているのですが、問題あるでしょうか? プリンタしか繋いでないといえ、 延長コード同士を繋げることになるのでこれって平気なの? と心配しています。 6こ口の延長コードはパソコンとデスクライトしか差してないので容量は平気かと思います。。。 コンセントのトラブルで火事になったなどの話もあるので、 問題ないか教えてください!!

  • 二口コンセントの両方に延長コード

    テレビの横にデスクトップパソコンを置くのですが、 その周辺にはコンセントが一箇所(二口)しかありません。 現在は、一口からテレビ、もう一口には延長コード(スイッチタイプ6口)がつながれているのですが、 延長コードの方にはwiiやらPS3やら扇風機やらが繋がれている為結構満杯・・・。 もう一口の方も延長コードにしようと思うのですが(スイッチタイプ最低三口) 危険ですかね? 全部を一緒に使うことはないのですが・・・・おそらく。