• ベストアンサー

こういう状況を言い表す言葉ありますか?3

私はDIY好きなので、家を建てたときに外構などは依頼せず、自分でウッドデッキや物置を作りました。しかし次第に道具や端材が増えていき、それらを収納する物置が必要になって作り・・・そしてさらに道具や端材が・・・といった堂々巡りに陥りました。 また、事業などでも同じ事があると思います。受注が増えたから人を雇い、雇った人に給料を払うため、受注を増やし、そしてまた人を雇い・・・ こういう状況を言い表す言葉あるんでしょうか?無ければ創作お願いします。 「本末転倒」「悪循環」などが近いけど、そんなに悪い状況でもないと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

「屋上屋を架す」または「いたちごっこ」

mikasa1905
質問者

お礼

「屋上屋を架す」という言葉、はじめて知りました。「過剰包装」なんかコレですよね。 「いたちごっこ」はまさしくその通り!気づかなかったな。正解っぽいです。 ご回答ありがとうございました。

mikasa1905
質問者

補足

皆様ご回答ありがとうございました。 「いたちごっこ」が一番的を射ていると思われます。 もう少し詳しくするために、No16で頂いた「手段の目的化」をパクらせて頂き、 「手段と目的のいたちごっこ」として活用させて頂きます。 ご協力ありがとうございました。

その他の回答 (15)

noname#184677
noname#184677
回答No.16

手段の目的化 道具はあくまで外構を直営工事でやるための「手段」ですよね それが次のDIYの「目的」である物置の需要を生んでいる。 そこで、道具を処分したら手段は手段のまま完結します。 事業でも、受注が増えたら外注先を増やすか臨時雇用で対応。 固定費にならない方法で対処したら「手段」は「手段」として 完結します。 ここでは、DIYが好き≒趣味という特殊な要因が入り込みます。 事業も同様で、事業が好きだから「大きくなる」ことが好ましい。 大きくすれば、受注を増やし続ける必要がでてきますね。 主客転倒 手段が目的に置き換わることを主客転倒と言ったりしませんかね。

mikasa1905
質問者

お礼

学術的な考察ありがとうございます。 官僚組織や軍組織なんかだったら「自己目的化」ってやつですよね。 でも趣味だったら悪い事ないし、事業もそうやって拡大していくことがそもそも経済発展なわけだし。 おかげでとても整理できました。「手段と目的の無限ループ」なんてどうでしょう? ご回答ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.14

生活的エントロピー増大。

mikasa1905
質問者

お礼

ああなるほど。カオス理論ってやつですか。 エントロピー増大を抑えようとするあまり、さらにエントロピーが増大してしまうんです(泣)そしてカオスに・・・ ↑あんまよくわかってないので、間違えてたらごめんなさい。 ご回答ありがとうございました。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.13

生々流転 次々に生まれることで、次々に変わってゆく様 ちょっと気取ってますね。好みとしてはベタな言葉が欲しいです。探します。

mikasa1905
質問者

お礼

生々流転 諸行無常と同じような意味みたいですね。 そんなカッコイイもんじゃありませんw ご回答ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.12

普通に「成長」でいい気がします。 生まれたばかりの赤ちゃんは、母親のおっぱいから生命維持に必要な分以上の栄養を摂ることで骨格や筋肉を増加させ、その増加した分を維持するため更なる栄養を母乳以外から求め、歯が生え、寝返りやハイハイから歩行へと運動能力が上がり、知恵もつき、そうなるとまたまた筋力による消費分や脳の消費カロリーを補うため・・・ この人間の成長と同じことではないでしょうか。 きっと、ご自宅が工場くらいになったときが『成人』と思えますよ。(笑) 創作【DIYの逆マトリョーシカ現象】 また長い^^;

mikasa1905
質問者

お礼

「成長」ですか、なるほど。でもすでにムダな収納があるメタボ状態だと思うんですが・・・ 【DIYの逆マトリョーシカ現象】 またまた、さらっと面白い言葉を創作する、cucumber-yさんのセンスには脱帽です。 入れ子でうまく片付くマトリョーシカの逆ということですね。微妙に収まらなくて収納を増やすハメになる。 関係ないけどマトリョーシカって名前、すぐ出てこなくなるので「的猟鹿」と覚えておりますw ご回答ありがとうございました。

  • adele24
  • ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.11

「自転車操業」・・・ちょっと違うかな? 好きなことやってるんだから、そう悪いことでもないような。。

mikasa1905
質問者

お礼

私も自転車操業が近いかなと思いましたが、お金の工面のニュアンスが強いですね。 悪い事でもないんだけど、無計画なんです。 あっ!テレビの大家族の状況に似てますね。「ビッグダディ症候群」とか? なりゆきで拡大・増殖してしまう感じでw ご回答ありがとうございました。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.10

やはり「悪循環」でしょうね。  そんなに悪い状況でもないと思います…とのことですが、 受注が増えたから人を雇い、雇った人に給料を払うため、受注を増やし、そしてまた人を雇い…という段階はまだしも、万一受注が低迷し始めるとすべてが「贅肉」となって企業の脚を引っ張ります。  こうした現象をもっと分かりやすい例に例えますと、飛行機を設計する際に、強力なエンジンを搭載しようとすると、機体の強度をより強くしなくてはならない、そうするとその分機体は重くなる、重くなった機体を飛ばせるには、翼を大きくしなくてはならない、しかし、翼を大きくすると空気の抵抗も増える、そのためにはより強力なエンジンが必要になる…とか。

mikasa1905
質問者

お礼

エンジンの例ありがとうございます。読んでて思ったのは、バランス感覚が大事であり、バランスを保っていれば「悪循環」ではないと思いました。 今さらですが「ジレンマ」でいいんじゃないでしょうか。飛行機設計のジレンマ、DIY物置のジレンマ、事業拡大と受注のジレンマ・・・ でも物足りないんですよねぇ。「笑い」が・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.9

我が家では,同じ種類のサイズ違いの工具・道具が増えると,「自然分裂」。新入りは「突然変異」や「自然発生」。「クローン自己再生」もよく起こります。 下手に片付けると,本当にどこにいったか分からなくなるので,「最後いつどこで使ったか」を思い出せるようにしておくことが,我が家では最も重要です(爆)

mikasa1905
質問者

お礼

なんだか「片付け方」の回答になってきましたねw 私の場合、父親の工具を借りっぱなしになるんですが、すると父親の方で「クローン自己再生」して増えてます。 電気ドリルなんかは熱のこもる外物置に置くと、バッテリーがすぐダメになってしまいますよね。 ご回答ありがとうございました。

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (861/2837)
回答No.8

僕は、持ち物を整理整頓することが 好きだったのですが、並べるために 余計なものまで購入したり、 収納するためにさらに入れ物を買ったり、 本末転倒なことをしていました。 さしずめ、「雪だるま式収納地獄」です。 そこまででないのなら、「収納スパイラル」とか、 「縮小再生産」とかでしょうか。 事業の方の例は「拡大再生産」ですが…。 今、こんまり先生の本(2冊目)を読んでいます。

mikasa1905
質問者

お礼

「拡大再生産」マルクス経済学の概念なんですね。知りませんでした。 私の物置問題は「地獄」まではいかないから「収納スパイラル」くらいですねw こんまり先生可愛いですよね。 あんな風にどんどん捨てられれば家が片付くんだけど・・・ ご回答ありがとうございました。

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.7

右肩上がり経済 または2パーセントのインフレ状態 いい傾向と思います。

mikasa1905
質問者

お礼

経済の拡大なら歓迎ですね。 でも事業で需要を食い尽くしたにも関わらず人を増やして、最終的に破綻するのでは困ります。 ご回答ありがとうございました。

noname#194996
noname#194996
回答No.6

>受注が増えたから人を雇い、雇った人に給料を払うため、受注を増やし、そしてまた人を雇い・・・ ねずみ講 でしょうか。 基本的に生物の繁殖、人間の経済活動は理論的にこういった現象です。いずれいきづまって破滅が来ます。 貴方が物置を頻繁につくって全体を無駄に増やしていくのは、単に特殊物置依存症としかいえません。ありえませんw。

mikasa1905
質問者

お礼

>ねずみ講 でしょうか。 あ~、そうなっちゃいますか。 そのつもりがなくても、拡大をし続ける事業はねずみ講・・・ 根本的にはそうなのかも知れませんね。 >特殊物置依存症 あははw面白い呼び名を頂きました! ちょっと大げさに書きましたが、せっかく作った物置が工具と端材でいっぱいになってるのを見て、なんだかなぁと思いました。依存はしてませんよw ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A