• ベストアンサー

先輩から原付を買い取るのですが

femgy2355の回答

  • femgy2355
  • ベストアンサー率86% (13/15)
回答No.3

登録に関しまして、現在の住所がある市町村役場で出来ますので、担当窓口に問い合わせ、必要な書類などを確認して下さい。 また自賠責保険は、車両、生命保険会社問わずに、ほとんどの保険会社で取り扱っていますので近所もしくは知人の紹介や、ご両親の加入先もしくは生保の加入があればセールスの方にでも相談して下さい。あなたのプランに対して何ヶ月分の契約をするか問われると思います。大体は2年くらいの契約が多いので、もしかすると先輩のバイクには保険が残っている可能性が大きい。 後は、任意保険の加入もオススメします。されど「原付」、加害者になる可能性が十分にありますので一考して下さい。自分の将来のために是非j加入をオススメします。

関連するQ&A

  • 原付の自賠責について

    9月末で自賠責保険の期限が切れます。 3月末まで乗ったあと、原付を売ろうと思うのですが、半年だけ乗りたい場合、どのような手続きをすれば自賠責保険料は安く済みますか? よろしくお願いします。

  • 原付の任意保険

    私は20歳の学生ですけど、最近通学のために原付を買いました。自賠責には入っていますが、任意保険にはまだ入っていません。両親共に車を所有しているので、ファミリー特約に加入しようかと思ってるんですけど、親に頼らず自分だけで手続きできますか? また、手続きにはどういう手順を踏み、どういうものが必要かを教えてください。

  • 原付・・・探偵ごっこ!!助けてください(>_<)

    この前、彼氏から自賠責のきれた原付をもらいました。 盗難車などではないのですが、書類はなく、本体のみをもらいました。 私に至るまで 私←彼氏←彼氏の友達←友達の先輩 というプロセスを経て私のところにやってきたかわいい原付なのですが、 なんせ自賠責が切れているため乗ろうにも乗れません。 ちなみに他府県ナンバーです。 そこで自賠責加入のためにまず名義変更をしようと、 芋づる式?で元の持ち主を探っていきましたが、 彼氏の友達と友達の先輩とは、もう連絡がとれないそうです。 住所はおろか下の名前すらわからないので、どうしようもないそうです。 市役所に事情を話して説明しても、 廃車をするには元の持ち主の住所と氏名が必要なため、 ここで行き詰ってしまいました。 自賠責に加入して、ぜひブイブイいわせたいのですが、 このような状況でも自賠責には加入できるのでしょうか。 すみませんが、助けてください。よろしくお願いいたします。

  • 原付の乗り換え

    適切なカテゴリーではないかもしれませんが、ご存知の方教えてください。 原付のエンジンの調子がよくないので中古を購入し乗換えをしようと思っています(自賠責保険も残っています。) 現在乗っている原付の処分や(自賠責保険の移動、廃車手続きもですよね?)購入した原付の手続きをバイクを購入するお店でやってもらおうと思うのですが、その際に(廃車及び購入)は何が必要でしょうか(書類などについてです)? また、将来的に他の市町村に引っ越した場合、手続きはどうすればよいのでしょうか? ナンバープレートなどは、引越し前の市町村のままですよね。税金なども登録されている市町村に支払うのですよね(そのままになっていたら、他の市町村でも納付書を新住所に送付していただけるのでしょうか?)。 このような場合、変更してナンバープレートを付け替えたりするのはどうしたらいいのでしょうか? バイク購入店でお願いすることは出来るのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 他人から譲られた原付の自賠責保険について

    原付の自賠責保険について教えてください。 先日、友人が所有していた原付を譲られました。自賠責保険を見ると、平成24年1月までの有効期限になっております。 そこで分からないことがあるのですが、 1.自賠責保険の有効期限はまだあるのですが、私も再度加入手続きをしなければならないのか?それとも来年1月までは、前所有者が入っていた自賠責保険が適用されるのか? 2.所有者が変わった場合、必ず自賠責保険を加入しなおさなければならないものなのか?私が今月から加入した場合、前の所有者については手続きをすると今月以降の自賠責保険が月割りなどで返金されてくるのか? 3.自賠責保険とは、その原付に適用されるものなのか?それとも所有者に適用されるものなのか?(他人がその原付を運転して事故を起こした場合、保険は下りるのか?) 4.自賠責保険は対人補償3000万円のみの保険と聞きましたが本当でしょうか?対物補償や、対人補償3000万円を超える場合の補償のために、任意保険に加入したほうがいいのでしょうか? 5.任意保険に入ったが、自賠責保険に入っていなかった場合、対人補償については、任意保険会社では、3000万円を越える部分だけ保険金が下りると聞きましたが本当でしょうか? たくさん質問がありますが、自賠責保険にお詳しい方、教えてください。

  • 原付の登録手続きと自賠責と修理

    半年くらい放置して、バッテリーがあがってしまっている原付をもらうことになりました。その原付は既に廃車手続きを済ませて、プレートは返還しているそうです。 そこで、役場で登録手続きと自賠責保険の加入をしなければいけないと思うのですが、その前にその原付が動くかどうかバイク屋でみてもらおうと思っています。もし、数万円も修理代が必要ならもらうのをやめるつもりです。 ・登録手続き ・自賠責保険の加入 ・修理(見積もり?) どれからするべきでしょうか? まずは、登録手続きだけしてしまって、プレートの交付をしてもらって、無保険の状態でバイク屋に持っていき、修理することにしたら、引取りに行くまでの間に自賠責に加入・・という流れでしょうか?

  • 宮崎で原付スクーターを探しているのですが・・・。

    宮崎県周辺で本体価格5万円~6万円くらいで中古の原付を探しているのですが、どなたか安くでスクーターを取り扱っているお店をご存知の方いらっしゃいませんか! 1年ちょっと乗れればいいと思っているので、新車を買うのは勿体無いのです。 それに、自賠責・任意保険などにはいると新車を購入したら予算を超えてしまうのでtt どなたかオススメのお店などご存知でしたら教えてください!

  • 原付について

    今度友達から原付をもらおうと思っているのですが自賠責が切れているらしいのでそれは支払わなければと思っています。そこでなんですが原付の譲渡を正式に行うには他にどういう手続きが必要ですか?詳しい方教えてください。

  • 中古原付をもらったのですが手続方法教えて下さい

    いつも色々教えていただいてありがとうございます 今回、中古原付をもらったのですが何から手続きしていいものやらで、、、 原付は、ナンバーがついた状態ですが、自賠責は先月切れています。 自賠責は継続案内のハガキももらったので、ここへTELしてみたらよいのかな、 それから、ナンバーは役所に行って手続きする、 それでバイク屋さんで点検とかメンテナンスしてもらったらいいだろうな、くらいの知識しかないのです、、、どなたか教えて下さい。

  • 友達から原付を買いたい。

    近日友達から原付バイクを買おうと思うのですが、いろいろ手続きのやりかたがわかりません。自賠責保健の名義の変更や、バイクの所有権の変更などはどうすればいいのでしょうか?あと任意保険の入り方も教えてほしいです。よろしくお願いします。