• 締切済み

VPN対応ルーターの使い方

添付した画像においてインターネット側からVPN対応ルーターを通じてPC1にアクセス出来るのか知りたいです。 1段目のルーターは2段目のルーターに対して、必要なポートはすべて解放している前提です。 1段目のルーターは家庭向けにプロバイダからレンタルしているルーターです。 2段目はヤマハのRX810等を想定しています。 PC2にはおそらく接続できるかと思いますが、WAN側に並列にぶら下がっているPCに対して通常VPNでアクセスできるものか知りたいです。 もしアクセスできるのであれば、2段目ルーターの下にはなにもぶら下げずに、VPNサーバー専用機として利用することも出来るのでしょうか。

みんなの回答

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

1段目のルーターの機能を切って、 VPNルーターを起点とした構成にしてみるとか。

  • denza
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.1

IPsecでしょうか? この構成では基本的にインターネット側からPC1へはアクセスできません。 (PC1のOSでvpnサーバーという手もありますが。。) PC1をRTX810の下に置くといいと思います。

hmhm39
質問者

補足

L2TP/IPsecを想定しています。 VPN接続では基本的にLAN側にしかアクセス出来ないという認識でFAですかね。

関連するQ&A

  • CTUをブリッジとしてVPNルータを使いたい

    CTUをブリッジとしてVPNルータを使いたい OCNの光アクセスIP1「フレッツ光プレミアム」で 現状、CTUに接続設定を行い、CTUをルーターとして CTUのLANポートからパソコンにつないでいます。 【現状】OK(つながっている) -[CTU]--(LAN1)[PC1]    --(LAN2)[PC2] 今回新たに、外部からVPNで屋内ネットワークに接続するために VPNルーター「BHR-4RV」を購入し、現状の契約内容でVPNのみ追加すべく CTUをはずして、VPNルーターに接続設定を登録しましたが、 うまくいきませんでした。 【トライ1】NG -[VPNルータ]--(LAN1)[PC1]       --(LAN2)[PC2] ------------------------------------------------- (ログ) Connecting PPPoE socket: 00:00:00:00:00:00 0000 0x10012000 Couldn't get Channel number: Transport endpoint is not connected ------------------------------------------------- 一旦モデムを30分切断しトライしましたがこれもダメで、 調べてみると「CTUは外したらダメ」と先輩方の質問にあったので、 CTUを戻してCTUのLAN1ポートとVPNルーターのWANポートをつないでみましたが それでもダメでした。 【トライ2】NG -[CTU]--(LAN1)[VPNルータ(WANポート)]--(LAN1)[PC1]                   --(LAN2)[PC2] 上記の構成【トライ2】で何かまずい部分がありますでしょうか? CTUとVPNルーターに同じ接続設定がある状態なのでこれが 悪さをしているのでしょうか? そもそも、OCNの光アクセスIP1「フレッツ光プレミアム」の 1契約だけで今回のようなことは実現できるのでしょうか? # なお、CTUの「PPPoE機能設定」の「機能の使用」は「する」に # 「接続可能セッション数」は「5」となっています。

  • VPNルータの管理画面が見えません

    お世話になっております。 VPNルータ(Yamaha RT107e)に対しhttp接続で管理者画面に入り、 LAN設定項目のIPを設定しました。 VPNルータ再起動後、http接続による管理者画面に入れなくなってしまいました。 <変更前> LAN-IP: 10.8.51.11 WAN-IP: 設定なし <変更後> LAN-IP: 192.168.51.11 WAN-IP: 192.168.51.12  ※WANポートをLANとして使用する、にチェックON また、この製品にはシリアルポートが付いており、ハイパーターミナル等 でCUIベースで設定変更ができるようなのですが、こちらについても ハイパーターミナル接続後にルータから応答がないのです。 どこから手を付けて良いかわからない状況になっておりまして、 どなたか手助け願えませんでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • VPNルーターを設置したいです。

    質問です。 YAMAHAのRTX830を設置し、L2TP/IPsec方式でスマートフォンからVPN接続ができるようにしたいです。 現在の配線状況としては ONUから電話主装置にLANケーブルで接続されており、電話主装置からルーターのWAN側に接続され、ルーターのlineポートから主装置に接続されています。 ※電話主装置は日立 s-integralで、ルーターはNTT og410xiを使用されています。 ※光回線としてはフレッツ光ネクストで、ブロバイダはぷらら光です。 この状況下でYAMAHAのRTX830を設置し、VPN接続を出来るようにしたいのですが、どのように配線し、かつどのように設定をすればよいでしょうか? 大変申し訳ありませんが至急ご教授お願いいたします。

  • VPNルーター?

    インターネット越しのルーター間のVPN接続を実現しようと思ったら、 VPNルーターと呼ばれるルーターを探せばいいのでしょうか? つまり、インターネット経由で別セグメントにアクセスできるようにすることです。 (ソフトウェアVPNを使用しないで実現したい) 例:PC - ルーター - インターネット - ルーター - プリンタ

  • ルータを介したVPN接続について

    OpenVPNを使って学校のPCから自宅のPCへ リモートデスクトップ接続をしたいと思っているのですが, 以下の図のような場合,VPNは学校PCとルータ(自宅側)間で行い, ルータから自宅PCへポートを転送するような設定を 行えばよろしいのでしょうか? ------------------------------- 自宅PC(サーバ:操作される側) ファイアウォール │ ルータ(自宅) │ │ ファイアウォール 学校PC(クライアント:操作する側) ------------------------------- また,その際ルータでポートを開けた状態になると思うのですが ファイアーウォールがあれば開けた状態のままでも 大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 2重ルータでVPN接続

    2重構成のルータからのVPN接続について質問させて頂きます。 (1)インターネット接続済みの拠点をインターネットVPNで接続したい。 (2)VPNルータで各拠点のルータを置き換えれば済むと考えていたところ、  実は各拠点のルータで光電話等‥のVPNルータ側にない機能が使われており  単純に置換すると今まで利用できた機能が使えなくなるので置き換えできない。 上記の理由から、現状のルータを活かしたまま、VPNルータを2重構成にする方向で考えています。 (2重構成で無くても構わない場合はその方法も知りたいですが、既にVPNルータ購入済みの状態  から作業を引き継いだので、VPNルータは活かしたいです。) 実現したい構成を纏めると下記のようになります。 拠点A                                         拠点B ------------------------------------------------------------------- PC -> VPNルータ -> ルータ ->(インターネット)<- ルータ <- VPNルータ<- PC                ↑                ↑               その他PC           その他PC  VPN接続が必要な端末は限られているので、その他のPCは今まで通り、 通常のルータに接続したままを考えています。(要はVPNルータとVPN接続用PCのみ追加予定です。) 拠点Aに関してはその他PCとVPN接続下のPCでファイルの共有等はやる予定です。 新規のVPNルータはYAMAHAのRTX1200、既存ルータがNECのWEBCASTER V110です。 拠点BのルータはYAMAHA製です。(機種番号は失念しました) こちらのサイトを参考に設定したのですが、うまくいきませんでした。 http://news.mynavi.jp/series/vpn/010/ 拠点B側も2重構成という部分が異なる為だと考えていますが、 設定方法等分かる方がいらっしゃればお知恵を拝借できれば と思います。 長々とすみませんが、宜しくお願い申し上げます。

  • VPN

    自宅からVPN接続で会社のファイルサーバにアクセスできるようにする場合 自宅での設定、会社側の設定はどのようにすればいいのでしょうか? 自宅のPCで新しい接続ウィザードを使い、VPN用の新しい接続を作ろうとしているのですがどうもうまくいきません。 詳しい方、ご教授ください。 環境 自宅・・・WinXPproでプロバイダはZAQ 会社・・・ヤマハルータ 宜しくお願いします。

  • Contivity VPN Client接続時のLANプリンタへの出力

    4ポートのブロードバンドルータ(LinkSys:BEFSR41C-JP V2)にPCとプリンタを接続して、192.168.1.xxxのLAN環境を自宅に作り、WAN側にあるサーバーにアクセスするために、Nortel Contivity VPN Client を使用しています。 VPN接続した状態では、10.236.2.xxx がPCに割り振られるのですが、この状態でLAN側のプリンタに出力する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • VPNがパススルーしていない?

    お世話になります。 VPN/パススルー機能について詳しい方どなたか教えて下さい。 現在 本社と支社でVPNをしており問題無く通信が出来ています。 今回、本社側のVPN化機能付きのAルータ(*1)の直上にVPNパススルー機能付きのBルータ(*2)を挟むと、VPNができません。この時どのホストからもInternetには繋がり,同セグメント,別セグメント間でPingが通ります。また検証の為別CルータをAルータのWAN側に直刺しすると同じ設定内容でのVPN通信が確立できます。 この検証用CルータをBルータのWAN側に刺すと上手く繋がりません。(Pingは双方向で出来ます) Bルータパススルーが機能してないのでしょうか? A・BどちらのルータにもVPNに関するログは残っていませんでした。 (*1)Persol社BSR14 WAN側PPPoE/VPN-IPsec/レスポンダー設定(アグレッシブモード/ESP/トンネルモード (*2)Buffalo社BBR-4MG IPsecパススルー(ESPトンネルモードのみ対応)→「使用する」/アクセス制限や静的ルーティングの設定は無し この様な設定です、どなたか是非対策方法をご教授下さい。

  • VPN非対応ルーターとVPN用PCは2セッションPPPoEで動作しますか

    環境 ASP Flet's 8M ADSLモデム MN(初代?) ルータ Planex BLW-03FA(無線LAN) ISP Nifty PC 98SE(以下PC-1)                    となっています。会社へ別PC 98SE(以下PC-2)でVPN(WARP)アクセスしなければならなくなりました。WARPの事は詳しくわからないのですが、ルータのポートの50と5000以上を開いておくこととだけ説明書に記載されています。                         私の理解ではVPNパススルーに対応していなければポートの開放だけではルータ配下ではVPN(VPNの種類にもよりますが)クライアント搭載のPC-2は動作しないのではと認識しています。 (現在、VPNサーバーとの証明書の交換に失敗してVPN接続できていません)  そこで考えたのですがNTT Flet'sは一昨年の秋からPPPoEが2つのセッションを張れることになったと記事で確認しましたので、モデムのうしろにハブを接続しハブからルータ(ルータでPPPoEの1つを終端)、またハブからPC-2(PPPoEソフトで終端し、VPNクライアント搭載)で構成すれば実現できるのかと考えました。 要はPPPoEをNiftyと会社の2つではることを検討しているのですが                      Q1.この方法は実現可能でしょうか。                                    Q2.可能な場合、PPPoEのアカウント、PWDをNTT地域会社からもう1つ取得する必要があるのでしょうか。                               Q3.別解としてBLW-03FAの設定だけでOKであれば設定方法ご教示ください。