• ベストアンサー

エアコン 省電力タイプはお得?

寝室用のエアコンを探しています。最近は省電力タイプが主流となりつつありますが、電気屋さん曰く、「寝室の使用条件を考えると古いタイプのほうが経済的」と教えてくれました。 そこでふと疑問に思ったのですが、今現在は電気代と本体価格が反比例している場合が多いので、使用条件によっては古いタイプがお得なのかもしれませんが、将来的には省電力で、しかも低価格のものが発売されるような気がして・・・ 今年の夏までに購入するならどちらがお得でしょう?

  • changu
  • お礼率72% (478/656)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ku-ku-kan
  • ベストアンサー率19% (22/114)
回答No.2

エアコンには冷媒と言ってフロンガスが使われていますが、従来のフロンガスはオゾン層を破壊するとの理由で、オゾン層を破壊しない新しいフロンガス(新冷媒とか代替フロンなどと呼ばれています)に切り替えられています。 古いと言っても、旧フロンのエアコンでは、万一ガス量が低下してチャージするにしても、旧フロンの在庫もなくなるでしょうから、その場合、結局エアコン本体を買い換える事になるかもしれません。 カタログを見て「HFC採用エアコン」とかかれている機種なら大丈夫です。

changu
質問者

お礼

それは初めて知りました。購入時よく確認してみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • moomin
  • ベストアンサー率40% (114/283)
回答No.5

こんにちは。 電気代以外のことで少し・・・。 各メーカーともランクによって幾つかのシリーズがあると思います。それが昨日の差であったり、電気代の差であったりします。 寝室の冷房として考えると、再熱除湿機能はぜひとも必要な機能だと思います。これは室温を下げずに湿度を下げるものですが、気温が高くないのにムシムシする梅雨時や、昨年のような冷夏の時には重宝します。今のエアコンはインバータで出力が可変ですが、それでも昼間に比べて機ノンノ低い夜間にはコンプレッサがストップすることがあり、その時には湿気が高くなって寝苦しくなります。といって、再熱除湿機能の無い機種で除湿運転すると、室温が下がって寒くなってしまいます。 それとメーカーや機種によって、空気の流れのコントロール性能に差があります。約1年半前に2メーカーの製品(両方ともフラグシップモデルです)を付けましたが、快適性は明らかに異なります(両方のメーカーとも、カタログではいかにも快適な空間になるようなことしか書いてありません)。これは能力値のように数値で比較できないので厄介です。 本体価格や電気代も大切ですが、いくら安くても快適でなければ結果的には損だと思います。そのあたりに注意して機種選択することをお勧めいたします。 回答になっていなくて申し訳ありません。

changu
質問者

お礼

確かにそうですね・・・ 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.4

同じく最近エアコン買いました。 リビングには新冷媒の200Vの13畳用で旧モデル 寝室には旧冷媒で100Vの6畳用で旧モデルの特価品です。 寝室はずっとつけているわけじゃないので安いので十分ですよ。¥25800でした。 ちなみにリビングのは¥85000程度。 また、夏は新モデルが投入されるのでそれまでに倉庫に眠っている旧モデルの在庫が安く出されてます。 毎週限定5台とかで・・・

changu
質問者

お礼

夏のエアコンセールを待つか、今月の期末セールを狙うかでも迷ってます・・・ お店の方の話では、夏になったら省電力タイプ(高価なタイプ)しかなくなる。とも言うし・・・ セールストークとも取れるし・・・どうなんでしょうね~

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

消費電力の表示に関し某社のカタログには次のように明記してあります。他社でもおおむね同様かと思います。 ● 外気温度:東京をモデルとしています。 ● 設定室内温度:冷房時27度、暖房時20度。 ● 期間:冷房6/2~9/21の3.6ヶ月間、暖房10/28~4/14の5.5ヶ月間。 ● 使用時間:6:00~24:00の18時間。 ● 住宅:JIS C 9612による平均的な住宅 (木造、南向、洋室) つまり、省電力タイプの「お得度」は、1年のうち9.1ヶ月間、毎日18時間運転することが前提条件なのです。寝室でそこまで使われる方は少ないのではないでしょうか。 >寝室の使用条件を考えると古いタイプのほうが経済的… 【古いタイプ】を【新型の安いタイプ】に訂正してお考えください。古いものはやはり損です。

changu
質問者

お礼

確かに寝室なら熱帯夜でもせいぜい8時間くらいで十分なはずです。 ご回答大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.1

そこまでやるか? っていうお得対策には能力の小さい機械を購入する っていうのもあります ルームエアコンでは能力の算出は概算値でしかありません 寝室用との事なので使用条件は夜限定と考える 事も出来ます 機器の能力の計算は「負荷計算」というものを根拠に算出します 負荷計算とは希望する室内条件の時にどれだけの熱が侵入してくるかを計算する 物理計算です 室内と室外の温度差、湿度差が大きいほど負荷は大きくなります 夜の場合太陽が上がっていませんから外の気温、太陽熱で暖められるハズの壁、屋根などの温度や日射熱などの侵入がありません という事はそれだけ負荷が少ないのです つまり小さい機器でもOKという事になります 機器が小さいと価格も安い、消費電力も少ない という事になります ただ、日中に寝る可能性がある事を想定すると この考えはNGになります 参考までに

changu
質問者

お礼

電気屋さんに何回か下見にいったんですが、大体一番小さいタイプを勧められます。そう言う理由があったんですね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 省エネタイプのエアコンは得か損か?

    西向きのリビングに付けるエアコンを新規購入するにあたり省エネ性能の良いエアコンを購入するべきか迷っています。日立のRAS-X56F2(★5つ)かRAS-D56E2(★2つ)で迷っています。某家電量販店で価格の比較をしたところ、エアコン本体の価格が8万円違いました。年間の電気代の目安が★5が約4.5万円、★2が約6万円でした。単純に考えれば6年間使用すれば本体価格の差を埋める事ができると思いますが、こよ電気代の目安は冷房も暖房も使用した場合の目安と聞きました。我が家では暖房機能はほとんど使用しません(こたつやストーブを使用します)。この場合、電気代の差は1.5万円よりもぐっと下がり、5000円くらいになると考えたほうが良いのでしょうか?もしそうだとすれば、省エネタイプのエアコンを買うよりは安い★2のエアコンを買ったほうが得な気がするのですが、この考え方で間違いないでしょうか? 今回は、冬場暖房を使用しない前提で考えていますが、冬場に暖房を使用する場合は★5つのほうが得になるのでしょうか?

  • 【エアコン】どちらの使い方がお得ですか?

    閲覧ありがとうございます。 だいぶ暑くなってまいりました、もうエアコンの活躍する時期ですね。 でも、エアコンは消費電力が大きいので電気代も気になります。 今回はそのエアコンのお得な使い方を教えて下さい。 例えば、1つの部屋を12時間涼しい環境に調えたいとします。 この場合、(1)エアコンを12時間つけっぱなしにするのと、(2)涼しくなったらエアコンを切り、暑くなったらまたつけるというのを繰り返すのはどちらの方が電気代がお得ですか? もちろん(2)の方が(1)よりも稼動時間自体が短いのですが、エアコンなどの電化製品は始動するときの電力が大きいのかな?と思うのでもしかしたらつけっぱなしの方がお得なのですか? また、極端な例えですがエアコンの設定温度を18度に設定するのと28度に設定するのとでは消費電力は大きく変わるものですか? (我が家では26度で始動させて涼しくなってきたら28度にしています。) 以上の2点について教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • エアコン 一台稼動 二台稼動 どっちがお得?

    暑くなってきたのでエアコンをよくつけるようになりました。 子供のお昼寝中に夕食作りをする為、エアコンを寝室とリビングと別で稼動させるかいつも悩みます(>_<) どちらの方が電力的には安く付くのでしょうか? 専門の方で分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 部屋の構造は リビングダイニング16畳 隣接して寝室(襖で締め切る和室8畳) エアコンは リビングには3年前に購入したSHARP AY-T50SV 寝室には15年前に購入したFUNAI FC-22B タイプ1 子供が寝ている寝室とリビングともに27度でエアコンを稼動させ、襖を締め切り、寝室とリビングを分ける。 タイプ2 寝室&リビングを全開して一室にして、リビングのエアコンを25度で稼動させる。 どちらがお得ですか? 寝室のエアコンは型が古いので消費電力も高いと思うので『リビングのエアコンを25度で稼動』と思うのですが… 設定温度を下げると型が新しくても電力は高くなってしまいますよね? このご時勢、できる事なら少しでも電気代を浮かせたい! でもチビ達が汗疹だらけになっても困ります。 わかる方、ご指南よろしくお願い致します(>_<)  

  • 天井に埋め込むタイプのエアコンで、安いのを探しています。

    天井に埋め込むタイプのエアコンで、安いのを探しています。 我が家は21年前に建てられ、居間のエアコンはSANYOの天井埋め込み式が設置されました。 しかし壊れては修理に出してまた壊れ、今ではめったに使っていません。 居間の構造上、天井埋込タイプか、若しくは神棚をどけないとエアコンは設置出来ないと電気屋 さんに言われてます。 天井埋め込みタイプのエアコンで本体価格が安く、できれば電気代もリーズナブルなものを どなたかご存知でないでしょうか。

  • エアコンの消費電力について

    南関東在住、中機密中断熱のオール電化の一戸建てで、東京電力の「電化上手」で契約をしている者です。夏はそれほどでもないのですが、冬になると、暖房のみならず、給湯のためのエネルギー消費も大きいためか、大幅に電気代があがります。今冬の暖房をエアコンのみにした場合に、料金はどうなるのかを概算を予測して、うまく使っていければと思っています。今回はエアコンに関する消費電力が関心事なのですが、各機器の消費電力に、各時間帯別の平均的使用時間をかけざんし、合計すれば、推定使用料金が出るものと理解しています。 エアコンの仕様の例として、富士通ノクリアAS-S22T-Wですと、暖房能力は2.5(0.5~5.2)KWで、暖房の消費電力430(100~1290)W、冷暖房平均エネルギー消費効率5.3、通年エネルギー消費効率5.8となっています。 1) エアコンは立ち上げ時に、初期電力がたくさんかかると聞きます。上記エアコンの場合は、初期室内温度から設定温度に至るまでに最大電力1290Wを使い、設定温度を超え、動作が止まっているように思えるときに最低の100Wを使用するということでしょうか。おしなべて平均的な使い方で通してみるならば、430Wになるということなのでしょうか。 2) エアコンを26度を27度にすると、20%くらい消費電力が下がる、27度を28度にすれば、さらに20%というデータが、東京電力のSwich!のガイドブックに出ていました。冬の暖房も設定温度を下げれば、同じような論理で節電することができるのでしょうか。とはいえ、%の相対表示なので、消費電力とどう下がるのか良くわかりません。 3) 冬の寒いときには、今までは就寝前にエアコンは切っていました。しかし、深夜電力は比較的安いですし、翌朝の寒い時間に暖めて立ち上げる初期電力のことを考えると、夜通し部屋を暖めておいて、7時前あるいは10時前に切るおいたほうが、経済的なのかなぁとも思っています。但し、冒頭書きましたように、高気密住宅ではありません。これは夏の暑いときにも、エアコンを切るべきか、思っていた疑問です。夏冬の違いに関しても、コメント頂ければ幸いです。 以上の大きく3点ですが、この分野に詳しい方に、ぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • おススメのエアコン

    エアコンを購入したいのですが、おススメがありましたら教えて下さい。 夏のみ使用します。 6畳の寝室用です。 特に夜間は冷えすぎないように、自動で作動したり止まったりするのが絶対条件です。 クリーニングを毎年できるタイプ希望です。 どうぞよろしくお願いします。

  • エアコンの使い方、消費電力が少ないのはどちら?

    自分でも色々サイトで調べてみたのですが、 素人なのと、使いたい状況が少し複雑なのとで判断がつかず、 詳しい方にお教え頂けたら…と思い質問致しました。 家のエアコンはすべて11~12年前に買ったものです。 そのうち、一番使うであろう部屋のリビングダイニングのエアコンを買い替えました。 11~17畳用の、4Kwのものです。部屋はおそらく16畳くらい? 一報、隣接していて扉で続きにもできるリビング(8畳)があります。 エアコンはナショナル製で、6~8畳用のものと思われます。 結婚した時に既にあったもので取説もなく、詳細は分からずですみません… この状況で、8畳のリビングを涼しくする場合、 リビングで締め切って10年以上前のエアコンを使うのと、 開け放して隣の部屋の新しいエアコンを使うの、どちらが消費電力が少ないでしょうか? 電気代を安く…というのももちろんありますが、 省エネ・消費電力減の目的も買い替えの大きな目的なので、結構真剣に考えてます(笑) 10年前のエアコンと比べると今のエアコンは電気代がおよそ半分とも言われています。 が、それはあくまで同じ条件の部屋で同等のエアコンを使った場合なので、 部屋が広くなってエアコンのKw数も大きい物だと、果たしてどっちが…と。 夫は、それでも部屋が狭くてKw数が低い、古いエアコンの方が省エネだと思う、とのこと。 しかし計算された根拠ではなく、何となくです(笑) 私は、最近のエアコンの省エネ具合はスゴイので、何とも言い難いと思ってます。 2部屋の温度を下げるまでは新しいエアコン使用の方が電力消費するのかなと思いますが、 下がった後の温度保持となると、新しいエアコンの方が消費電力が少ない気がするのですが… 同等の条件での比較はたくさん見かけますが、 部屋の広さ+エアコンのKwが違うものでの比較となると素人ではとても分からず…(>_<) 早く8畳のリビングも買い替えるのが一番早いのですが、経済的な理由で見送ってます(笑)。 詳しい方がいらっしゃったら、ご教授頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 【エアコン】どちらの使い方がお得ですか?

    【エアコン】どちらの使い方がお得ですか? 簡潔に質問だけさせて頂きますが、 エアコンを28度設定にして使うのと、エアコンを30度設定して扇風機を1台併用するのとではどちらがお得ですか? 部屋の外が35度くらいあるので28度設定にするととても寒くて耐えられないのです。 部屋から出なければ慣れてしまいますが、ちょこちょこ出るのでその度に自分の体が冷た~くなっているのを実感して体調が悪くなりそうで不快です。 そこで、30度設定にして冷気が落ちてくる場所に扇風機を置いたらとても快適でしたので最近は専らこのスタイルで過ごしています。 エアコンは設定温度を1度上げることで電気代がだいぶ変わると聞きましたが、電気にお詳しい方、直感的にでいいのでどちらがお得か教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ※冷気が苦手な私はドライ(除湿)運転の方が向いているかと思いますが、使っているエアコンは再熱除湿というタイプで電気代が高いようなのでまったく使っていません。

  • エアコンの消費電力の見解

    平成元年頃に購入したエアコン(ナショナルのエオリア)を未だに使用していますが、そろそろ稼動シーズンを迎えるにあたり改めて思い当たる節がでてきましたので、質問させていただきます。 機器の側面に消費電力『1.45KW』との記載がありました。 最近出回っている機器は省エネタイプのものが主流とのことで検索してみると、ほとんどの機種の平均消費電力は『400W』とあります。 ご覧のとおり私の部屋(6畳)にあるものにはワットの前にKの文字『キロ』が記載されています。 要するに1450Wと400W・・・?? もしそうなら環境面や経済的に考えてもあたらしい機器の購入を視野に入れるべきだと思うのですが。 私の見解で間違いないでしょうか?お詳しい方いましたら、ご教授よろしくお願いします。

  • どちらがお得?

    エアコンの除湿と冷房、電気代はどちらがお得なんでしょうか? どちらをかけても涼しいので、お得なほうでこの夏を乗り切りたいので、ご存知でしたらぜひ教えてください。