• ベストアンサー

5ヶ月 赤ちゃん3日、うんち出ない。

sachi7283の回答

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.3

離乳食は始めてませんか?離乳食始めると便秘になる赤ちゃんもいますよ。うちの子そうでした。 >麺棒でマッサージするといいと 恐ろしい!(^^; 綿棒の打ち間違えですよね?綿棒ですよ。 綿棒に油を付けて、肛門にそっと出し入れするらしいです。私はやった事がありません。それすら怖かったので。 小児科に行くと、便秘薬をくれます。 必要に応じてその場で出してもらえます。 それと、今でも同じかどうか。便秘薬はマルツエキスと言うのが出ました。 麦芽を何かした物で、香ばしい水あめのような物です。必要に応じて薄めて哺乳瓶で飲ませたりしますが、そのままでも喜んでなめてくれます。 ドラッグストアでも手に入ると思いますので、小児科の敷居が高いのなら、マルツエキスを探して見て下さい。 うちの子はそれで、するっするでした。 ではでは、お大事に!

nekopannda
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 いろいろ詳しくありがとうございました。 麺棒ほんと間違ってて自分でもびっくりしました・・・。すみません。

関連するQ&A

  • 2カ月の赤ちゃんのうんち

    母乳ですがここ数日ソース程度のどろどろしたやわらかいうんちです。色は正常で機嫌も良く食欲もあります。回数は1日に1回です。下痢ですか?

  • 7ヶ月の赤ちゃん…うんちがでません。

    初めて投稿させていただきます。 今7ヶ月の娘がいるんですが、毎日快調だったうんちが3日前を最後に出なくなりました(ToT)おならはするんですが、うんちはカスしかでません。お腹のマッサージ、綿棒浣腸をしましたが効果なしでした…。綿棒浣腸するときに、お尻の穴をみたら真っ赤になっていて、プツプツしたのが少しあり、綿棒を入れたら少し血が付いてました…。娘自身、熱もありませんし、機嫌もいい感じです。明日、小児科に行くべきでしょうか?それとも様子見で大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウンチの回数について(0ヶ月)

    先月産まれたばかりの0ヶ月の娘がいます。 母乳のみで育てています。 母乳飲ませた後、ゲップもちゃんとさせていますが、 出ない時のほうが多く、そのまま顔を横向けにして寝かせています。 そのせいか、ゲップでは出ず、オナラが多く、少し動けばプッってします。 オナラとともにウンチもちょっと出たり・・。 ウンチは黄色なんですが、オムツ換えの時お尻を拭いていたら なんか液体と共にウンチが出てくるときも・・。液体は無色透明です。 出る時の音はスゴイです^^; オムツ換えは一日に12~15回くらいですが、オムツが おしっこだけの時ってほとんど無いくらいです。 まとまったウンチをするのは3~5回くらいで、他は少量付いているって感じです。 肛門がゆるいんでしょうか?? 月齢が進めばウンチの回数も落ち着きますか?

  • 新生児のうんち

    こんにちは。完全母乳で1ヶ月の赤ちゃんを育てている新米ママです。 新生児のうんちは回数が多いとは聞きますが、うちの子はひどいときは1時間くらいぷっぷっとエンドレスにうんちを続けています。オムツをとじようとすると、肛門のひだひだに張り付く程度のおならうんちや10円玉くらいの大きさのうんちを苦しそうに続けるので、オムツもすぐなくなるしオムツかぶれも気になるし、うんちが頭から離れません。寝てるときのおむつ交換はスムーズですが、起きていると足をばたばたさせて号泣するのできれいに拭きにくく、いらいらしてしまうことも。一度病院に連れていきましたが、異常なしで整腸剤を頂きました。色も黄色く異常はないのだろうけど、正直ぐったりしてしまいます。出にくくなっているのかもと言われ、のの字マッサージや肛門浣腸してみたりしましたが効果はなく便秘というわけでもなさそうです。同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか?時期が解決してくれますよね?

  • うんちが出ません(生後一ヶ月)

    生後一ヶ月の赤ちゃんですが、二日前に少しうんちをしてから、昨日・今日うんちをしてません。 この間も3日間うんちが出ず、綿棒浣腸をしたら出たのですが、今回は綿棒浣腸・マッサージ・白湯を飲ませてもいっこうに出てきません・・・。おならは、ぷっぷぷっぷと出てます。お腹は張ってる感じはないのですが、顔を赤くして踏ん張っているように見える時があります。あと、気がかりなのが、昨日からミルクの吐き戻しが多い事です。ご機嫌はとてもいいです。 病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?それとも、もう少し様子を見た方がいいのでしょうか? 母乳中心でしたが、夜ぐずるので3日前から夜1回ミルクを足してます。ミルクを足したので、うんちが出ないのでしょうか? 教えてください。

  • 3ヶ月の乳児のうんちについて

    現在完母で育てている3ヶ月の娘がいますが、2ヶ月になる前から、少量のうんちを頻繁にするようになりました。 新生児の時は、回数が多い(授乳のたび)ものの、授乳時以外はうんちでおむつが汚れていることがなかったのですが、2ヶ月になる前からおならの度に少量のうんちが出始めました。  今ではまとまったうんちは1日3~4回なのですが、それ以外でちょびちょびでてきて、1日でパンパース半袋使う勢いなので最近は布おむつ用のソフライナーを何回も替えるようにしました。  市の助産師さんは母乳だとよくあること、小児科でも特に問題ないと言われたのですが、あまりにも多くて…。 うんちがちょびちょび出るので、寝たくても気持ち悪くて寝れないことも多々あります。  ちなみに、母乳を飲む際舌打ちするような音がするので空気をたくさん飲んでしまい、それも原因なのかと思ったりしています。  最近お乳の飲みも悪く(満腹中枢ができてきたのでしょうか…)、それも心配で、ガスが溜まりすぎるとあまりお乳を飲めない、うんちがちょびちょび出るなんてことがあるのでしょうか?  便秘、という質問はよく見るのですが頻繁なのをあまり見かけないのでどこか悪いのかと心配になっています。  同じような方いらっしゃいますか?

  • 五ヶ月の赤ちゃん下痢?普通との見分け方教えて下さい

    五ヶ月の赤ちゃんがいます。完全母乳です。まだ離乳食は開始していません。湯冷ましなども飲ませていません。 三ヶ月くらいから、うんちの回数が減って一日に1~2回くらいまとまってドバっとするようになりました。それ以外はおしっこだけでオムツにうんちの汚れはナシです。 ところが最近おっぱいを飲むとすぐにプリプリと普段より少なめですがうんちをするようになりました。 水っぽくはない(赤ちゃんのうんちってもともとびちゃびちゃなので…見分けが難しいのですが普段と変わらない。色は緑が多い。)のですがプリプリプリ~とおならと一緒に少しうんちをします。またうつぶせの体制で遊んでいるときも出やすいようで一日5~6回します。 おなかがゆるくなってるのでしょうか? 機嫌は悪くなく、おっぱいもよく飲み、ねんねもちゃんとします。 また自然と回数は減るのでしょうか?それともこれは下痢で病院に行った方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 4ヵ月半の赤ちゃん うんちの回数増える

    4ヵ月半の赤ちゃんを、完母で育てています。まだ離乳食ははじめていません。 ここ最近はウンチが1日1回か、2日に1回、まとめていっぱいするという感じ だったのですが、1週間前位から、1日10回前後するようになりました。 ウンチは黄色で、少し粘り気があるような感じです。母乳飲んだらする、した後も また少しするとしたりで、10回以上おむつ変える感じになってます。 熱もないし、機嫌もよく元気だし、おっぱいもよく飲んでるので、心配ないのかな とは思うのですが、いきなりウンチの形態が変わって心配です。病院も インフルエンザが流行っているし、大丈夫ならお家で様子を見たいなと思うのですが 大丈夫でしょうか?また何が原因でいきなり何回もウンチするようになるんでしょう? 来週4ヶ月検診なので、その時に聞いてみようと思っているのですが、 それまでに、皆様のご意見を聞きたいなと思いました。 御回答よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのうんち

    1歳3ヶ月の子のことです。 少し分からないことがあるので教えていただけたらなと思います。 子供のうんちのことなんですが 離乳食も三食しっかり食べるようになり、母乳も卒業してからはおむつを交換する際トイレにうんちを流すことができるようになりました。(母乳をたくさん飲んでた時期は比較的柔らかいうんちで流すことができませんでした) でも日により今でも時々柔らかくトイレに流すのが少し難しいときがあります。これは下痢なんでしょうか?それとも柔らかめのうんちということなんでしょうか。病院などで、予防接種を受けるとき、下痢をしてませんかと聞かれることがあるんですが、下痢とは私のなかでは水みたいなのを下痢というと思ってたんですが、やはり柔らかめも下痢というんでしょうか?

  • 2ヶ月児のオレンジ色ウンチ

    いつもこちらで質問させて頂いてます。 現在2ヶ月を過ぎたところの女の子を育児中です。 ウンチのことで心配になっています。 0ヶ月の時はウンチに血の粒々が混じり、オムツをもって病院へ行ったところ、 乳幼児にはよくあることらしく、機嫌もよかったのでそのまま帰されてしまいました。 1ヶ月目は時々同じようなことがあったのですが、特にひどく機嫌が悪いとか言うことはなかったので、 病院へは行っておりません。 が、先週くらいから、ウンチ全体が濃い黄色、もしくはオレンジがかった色で、 赤っぽい、茶色っぽい粘液のようなものが混じるようになってしまいました。 前回の粒々とは状態が違うように思うのですが、機嫌もよく、おしっこもでているので、 とりあえず様子をみています。 先週は2-3日に1回くらいだったのですが、昨日今日は1日に2回くらい、 そのようなウンチをみるようになりました。 が、病院へ持って行こうと思い、そのオムツを置いたまま、オムツを替えて、オッパイあげて・・・ と数分たったあと確認すると、オムツに吸収されて、赤い色はもう殆どわからないほどしか残っていません。 全体が緑色に変色していて、状況が分かってもらえない感じです。 現在、ほぼ母乳の混合ですが、もともと出がよくない感じでしたので、 もしかして足りてないと胃腸に何かしらの異変が起きたりするのかしら?とか、 母乳の質がよくなくて足りないとこうなのかしら?とか、悶々としております。 母乳ウンチは緑色とは聞いたことがあるのですが、した直後はオレンジ、時間がたつと緑色なので、 それが本当に正常な母乳ウンチなのかもちょっと判断付きません。 今夜も続くようなら明日にでも病院へ行ってみようと思ってはおりますが、 緊急性はあるのでしょうか? そんな経験のある方がいらしたら、ご意見を伺えるとありがたいです。 宜しくお願い致します!