• 締切済み

職場のスタッフを結婚式に呼びたいが…」

今年6月に結婚式を行う予定で、現在は招待者の詳細を決め・招待状の作成にとりかかろうとしているところです。 私は看護師をしているため(現在の部署に所属してもうすぐ1年になります)、病棟の師長と主任2人にはすでに声をかけています。ですが、自分としては、ぜひ出席してほしいなぁと思っているスタッフがあと数名います。(3交代の年中無休の職のため、スタッフ全員に結婚式出席の声をかけるのは難しいです。) 自分が呼びたいと思っているスタッフは、プライベートでは今までにみんなで1回しかあそんだことはないです。ですが、職場では休憩時間には他愛のない会話、世間話、韓流アイドルの話…などなどします。また、職場での飲み会の席では普通におしゃべりします。仕事上での関係は良好だと思っています。 しかし最近では、職場のスタッフから結婚式に招待されると、ご祝儀がもったいない。休みが…などと、あまり出席したくないと思うことが多いと聞きました。 私は、職場でこれからもその方たちと仲良くしたいです。今後ともよろしくお願いします。という気持ちも込めて、結婚式に招待させていただきたいと思っているのですが、彼からは「プライベートであんまり遊ばない職場のひとって呼ぶの?」と招待に疑問視する意見もあり、招待することがそんなにいけないことなのか?とかんがえてしまうようになりました。 一般的に、常識的にみて、職場の同僚を誘うことは良いのかそうでないのか、ご意見をいただきたいです。

みんなの回答

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

職場の人をよぶかどうかというより、プライベートでも親しい訳ではないのに、よぶかどうかという問題では。 これからもその方達と仲良くしたいからといっても、あくまでも質問者さんから見た好意であり、例えば質問者さんのよびたい人の仲良い人は、同じ同僚でありながら招待されない、ということもあり得るわけですよね。気まずいです。 招待された方も、プライベートで仲良いわけでもないのに、なんで私なのよ!?となるかも。 他の人に説明できる理由が欲しいところです。 シフト上、全員を呼ぶことが不可能なのはもちろんです。 でも職場の代表としては上司がすでに招待してあるわけで。

nyankun1008
質問者

お礼

ほかの人に説明できる理由…そうなると、説明できないなと思いました。単なる自分の好意で、誘うものじゃないなと痛感しました。出席をお願いするのは、上司だけにします。 質問に回答してくださりありがとうございました。

  • REN-KAIRE
  • ベストアンサー率14% (74/499)
回答No.2

職場でもプライベートでも仲が良いならともかく、職場で仲が良いだけなら呼ぶのはどうかと思います。これからも同じ職場にいるなら尚更。シフト制の職場の場合は他のスタッフに多少の迷惑がかかりますからね。プライベートでも仲が良いならば仕方ないと多少ムリなシフトでもと他のスタッフも思うでしょうけど。 実際、私の知り合いもシフト制の職場で上司と同僚数人を招待したところ。呼ばなかった同僚から「何でアナタの結婚式の為に私の予定をずらさなきゃいけないの。その日、休みたかったのに休みが取れなかった」と文句を言われたとか。 人の幸せより自分の都合の人もいますから。職場の状況も考えた方が良いかと思います。

nyankun1008
質問者

お礼

回答を読ませていただきました。確かにプライベートで沢山遊ぶほどでもないのに、自分の結婚式のためにそのスタッフの方々に1日休みを割いてもらうことが申し訳なく思いました。なので、上司だけ職場の代表で招待させていただくことにしました。 ありがとうございました。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

妻が看護師をしていますが、 看護師ではローテーション上、難しくないですか? 師長・主任はわかりますが、その他の職員となると 「あの人をよんで私を呼ばないのはなぜ?」とかなりません? まだまだ女性の職場なので女性の嫉妬の方が怖い気がします。 是非ともしたいのであれば、ローテーションの関係も含めて 別途食事会に(親族はおらず、服装もドレスでは無いけれど、 あなたたち二人だけですけど)した方がほとぼりもさめて良さそうな気もする。 ちょうど新婚生活が始まって仲良くやっていますオーラ全開で それはそれで有りかな。と思ったり。

nyankun1008
質問者

お礼

職場に、今月結婚式を行うスタッフがいて、その日の勤務を作るのに師長が頭を抱えていた様子がありました。よくよく考えて、シフト勤務上、あまり多くのスタッフのお休みの希望が通りにくく、私の結婚式の為にその方のお休み1日をなくしてしまうので招待することはやめました。 別途の食事会のこと、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式の招待について 看護師です

    2月に入籍し7月に挙式予定で招待する人について悩んでいます。 私は看護師5年目でHCUで働いて2年目になります。 師長さんにはお声かけしてあります。 招待したいと考えているのは後輩4人と主査1人(プリセプターだった人)と4月に異動となる主任1人(急性期部門の委員会でお世話になった人)です。 今の病棟はとても楽しくみなさんいい人ばかりで本当は全員呼びたいと思うほどです。そのなかでも主査主任の2人はいつも声をかけてくれ優しくしてくださいました。 しかしうちの病棟には副師長の階級のかたが1人おられます。副師長さんを呼ばずに主査.主任さんを呼ぶのは失礼でしょうか? 師長さんとは以前休みもあるため相談すると5人までかなと曖昧に話していました。 なのでできれば病棟からは5人ほどで招待を考えているので6人となり師長さんも他の方も休み希望があったりすると迷惑かと思い慎重になっています。 相手は9人ほど同期、上司を呼ぶ予定で考えているようです。 みなさんの意見をお聞きできればと思います、お願いします。

  • 看護師です。結婚式のゲスト選びについて

    月に入籍し7月に挙式予定で招待する人について悩んでいます。 私は看護師5年目でHCUで働いて2年目になります。 師長さんにはお声かけしてあります。 招待したいと考えているのは後輩4人と主査1人(プリセプターだった人)と4月に異動となる主任1人(急性期部門の委員会でお世話になった人)です。 今の病棟はとても楽しくみなさんいい人ばかりで本当は全員呼びたいと思うほどです。そのなかでも主査主任の2人はいつも声をかけてくれ優しくしてくださいました。 しかしうちの病棟には副師長の階級のかたが1人おられます。副師長さんを呼ばずに主査.主任さんを呼ぶのは失礼でしょうか? 師長さんとは以前休みもあるため相談すると5人までかなと曖昧に話していました。 なのでできれば病棟からは5人ほどで招待を考えているので6人となり師長さんも他の方も休み希望があったりすると迷惑かと思い慎重になっています。 相手は9人ほど同期、上司を呼ぶ予定で考えているようです。 みなさんの意見をお聞きできればと思います、お願いします。

  • 職場の子の結婚式の出欠について。

    こんにちは。 私は現在、私含めスタッフ4人(そのうち社員2人、パート2人)の小さい医院に、 パート勤務(働いて約一年二ヶ月)してます。 このたび、社員の子(24歳くらい)の結婚式の招待を受けました。 その子に言われたのは、三月に結婚式あるんで、ここでまだ辞めるとか考えてなければ、 来れたら来て欲しいみたいな感じで言われて、 院長ともう一人の社員の子の2人しか来ないから、数が少なくて、、みたいなことを言われました。 来る人が少ないから来て欲しいの気持ちはわかるし、お祝い事だから、行ったほうがいいのかな?とも思うけど、 なんとなく、数が少なく、もう一人のパートさんは既婚の子持ちだし、 私は独身(30前半)なので、来てもらえそうというような感じで、呼ばれたのかな?という印象でした。 私は、週4回午後3~4時間程度の勤務で、社員の子達と会話はするけど、 仕事中だけで、二人とも若いので仕事以外では、まったく接点ありません。 一応その子が一番長く働いてるから、いろいろ教えてもらってるという恩はありますけど。。 しかし、結婚式に出ても今後プライベートでお付き合いがあるかといったら、それもわからない、というか、たぶんないと思います。 万が一、私が結婚して、その子や職場関係を呼ぶか?と言ったら、正直わからず、 ましてや、結婚の予定がすぐあるわけではないので、、 それとパート勤務であり、最近勤務時間も院長の都合で、短くなり、お祝いしたい気持ちはあるけど、 金銭的にちょっとキツイという気持ちもあります。 こういう場合でも、結婚式は出席するべきでしょうか? 私の感覚では、社員なら、行くしかない行くべきだと思うけど、 パートだし、招待されたけど、行く必要もないかな?という感覚もあります。 しかし、今後のお付き合いがどうなるかわからない、自分が結婚するときに職場の院長や職場の子も招待するかもしれないし、、 でも、結婚する前に今の職場を辞めちゃうかもしれないし、、微妙な感じです。 というか、パート勤務でも、職場の院長を自分の結婚式招待してもいいんでしょうか? パートなら断られる可能性もあるのかな? 話はそれましたが、 パートとはいえ、一応職場の仲間だし、出席するか悩みます。 できれば、欠席したいですが、、、 今後のプライベートでお付き合いないとはいえ、仕事と考えると悩みます。 でも、自分の結婚式に来てくれるのか?招待するのか?という天秤をかけると、 行く必要があるのか、ますます悩みます。。 そもそもなぜプライベートでも親しくないパートの私を招待するの?と言う疑問もありますが、、、

  • 職場の同僚の結婚式ご祝儀

    12月に職場の同僚(30歳)が結婚します。その式に招待されています。ご祝儀はいくら包むのが妥当でしょうか?ちなみに私の役職は主任で42歳既婚です。私の式には、同僚は出席していませんしお祝いももらってません。どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • 同じ職場の人の結婚式には出席しますか?

    同じ職場の人の結婚式には出席しますか? 同じ職場といっても、同じ会社ではなく外注同士で、プライベートな付き合いがない方から披露宴の招待状をいただきました。 昨年は、別な外注の方の二次会には行っています。 しかし、身内に体調を崩している者がおり、同じ頃親戚の結婚式に出席するため、ご祝儀や服装を整えるための費用で、経済的に厳しいです。 二次会ならともかく、人数合わせの気配濃厚で、行きたくありません。 ちなみに、二次会はないそうです。 ご自分ならどうするか、ご意見お聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 結婚式に職場の人を招待して良いものか悩んでいます

    結婚式を挙げますが、職場の方を招待して良いものか、ゲストのことで本気で悩んでいます。 まず私の気持ちとしては、招待をしたいのですが、迷惑ではないか、非常識ではないか悩んでいます。 ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。 11月に結婚式を挙げる予定です。 そして、彼が今、地元の試験を受けるつもりでいて、受かったら早くて来年の4月から彼の地方の地元に一緒に行く可能性があります。 このような状況で、職場の方を招待することはいかがでしょうか? ちなみに、一次試験の結果が分かるのが8月、最終結果が分かるのが11月のようです。 彼は、理由がありいつかは地元へ帰る予定でしたが、色々なことがあり、つい最近今このタイミングで試験を受けることに決めました。 ちなみに、私は今の職場に5年勤めていて、小さなところではありますが、かなり仲が良いです。 特に年の近い子達とは、プライベートでも遊んだりしています。 その中で私は中間管理職をさせてもらっていまして、周りと深く関わるので、全員招待したい気持ちです。 プライベートの話もよくしているので、私達が間もなく結婚することは誰もが知っていて、「いつか彼の地元へ行く」ということを、話した方も数人います。 彼はというと、今年の4月から転勤になり、その前の職場には6年間いました。 その6年間いた職場の方達とは、今も家に泊めてもらったりプライベートでも遊んだり、とても親しくしていて、結婚式にも招待したい方向で考えていました。 4月から勤めている職場の方は、管理職の方を招待することを考えていました 彼が今年試験を受けることを、彼の現在の職場の管理職の方には、報告したので知っています。 結婚式を挙げる日を決めたのは一年以上前です。 職場の方を呼ばないとなるとその人数分のキャンセル料はかかりますが、それは仕方ないと思っています。 招待はして、相手に判断を委ねることも良いと思いました。 しかし、招待されること自体が迷惑ではないかな?と。 大変お世話になったので、おもてなしをさせて頂きたい気持ちはあります。 ズバリ、職場の方達が大好きなんです 例えば、お世話になりましたし親しくさせてもらっているので、私の職場の方、彼の前の職場の方を呼ぶとします(彼の現在の職場の上司は呼ばないとして) その時は、私は保育園で働いているので園長を呼ぶことになると思うのですが、彼は教員なのでそれにあたる元校長を呼ぶべきなのでしょうか?(^^;) 学年主任とか? 管理職は呼ばずに、「同僚」だけを呼ぶと言うことは常識的にはありなのでしょうか? 退職していく方の結婚式には行きたいとは思わないでしょうか? ご祝儀もありますものね この状況で、職場の方を招待するのはあり得ないことでしょうか? 親族と友人のみですれば全て解決かも知れませんが、ずっと呼びたいと考えていたので、すごく悩んでいます。 もし招待する場合は、4月から地方に行く可能性があることは必ず伝えます。 (しかし、一次試験の結果が8月で分かるので、行かないとなっているかも知れない) 職場の人を招待して良いものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 付き合いのない元同僚の結婚式に招待されました。

    退職していった元同僚から結婚式の招待状が届きました。 プライベートで連絡をとったりしたことは一切なく、招待状だけ届いたかんじです。 (退職前に『私も○○ちゃん(←私)の結婚式に出席したから、○○ちゃんもでてね』って言われたきりです。) 私は何度か転職してます。以前の職場でも結婚式はあり、その時は当然出席しましたが、転職後、自分が結婚式を挙げたときは、招待はしませんでした。一切連絡もとってないし、付き合いもないのに招待しても悪いな・・・。という気持ちと、職場の雰囲気も『退職したら招待しない』的なのが当たり前でした。 職場も違えば、考え方も違うのかな・・・ということで質問をします。(長くなりすいません。) みなさんの職場はどうですか? 常識的には出席するのがスジというのは分かっているのですが、『お祝いだけ贈る』というのは高価な物を贈った場合でもやっぱりだめですか? 私は、できれば出席はせずに、お祝(品物)だけを贈りたいと思ってます。いろいろなご意見をお願いします。 ちなみに彼女からはご祝儀で2万頂いてます。1万から1万5000円くらいで考えてますが、安いですか?

  • 職場の人の結婚式の招待について教えていただけますか。

    結婚式の招待客について質問です。 私は派遣社員です。 (1)彼とは2つ前の職場で知り合ったので共通の上司、同僚の出席が決まっています。 (2)1つ前の職場の上司、同僚は現在も飲みにいったりするメンバーのみ来てもらうことになっています。 ここまではいいのですが、今の会社は働き始めて半年くらいです。 上司はたぶん言ったら心よく出席してくれそうですが、気がひけて呼ばないことにしようと思っています (以前結婚した社員の方は親戚のみの結婚式ということで呼ばなかったそうです。)。 同じ派遣の先輩には来てもらおうと思うのですが、 一緒にランチしている社員の先輩を呼ぶか迷っています。 特にプライベートの付き合いもなくお昼を一緒に食べたり喋ったりするくらいです。 2人は子持ちで、1人は40歳代の独身、1人は子育て終わったおばちゃんです。 結婚する話はしているのですが、呼ばないのも失礼だし、呼ぶのも負担かなと思っています。 もう一つ気になるのが、3つの会社の人がそろうのも変かなとも思います。 ご意見お聞かせいただければ幸いです。

  • 職場仲間からの結婚式の誘い

    職場の人から結婚式に出席してくれますか?と聞かれました。 そのこは、最近入社してきて4ヶ月しか一緒に仕事したことがないのですが、仕事上よく話もしますし、いい子なのですごくおめでたいことなので出席しようかと思ったのですが・・・。どうしても気乗りしません。 まだ結婚式におよばれする程の仲でもないと思います。 大人なのだからちゃんと出席するのが当然なのかもしれませんが、まわりが知らない人ばかりですし、本人のこともあまりまだ知らないのです。 一回はやんわりとお断りしたのですが、招待状送ってはだめですか??聞かれてしまいました。 ご祝儀かプレゼントは渡そうと思っていますが、やはり欠席をしたら失礼になるのでしょうか?? というか、4ヶ月一緒に仕事した人を結婚式に招待するものなのでしょうか?

  • 私は上司に嫌われているのでしょうか?教えてください。

    私は上司に嫌われているのでしょうか?教えてください。 私は看護師をしていますが、先日師長とトラブりました。事の発端は私の口調が激しいことですが (もちろん相手は患者様ではなく職場の同僚や介護さんです)、私の言い方が悪い・不愉快だと 病棟の職員全員が苦情を寄せて、私の事を嫌っているというのです。師長自身も私の態度や口調にむかついたと言いました。また勤務表のことでも、希望が通ってなかったので数日前に主任に困りますと言っていたら、その件でも主任に対しても何と言う口の利き方をするのだと叱られました。その叱られた勢いで師長はこうも言いました。私は7月からこの病棟で勤務しているのですが「あなたがこの病棟に来る事は病棟の職員全員が反対しました。あなたなんかいらなかった。でも私があなたを引き受けてあげたのに…」私はとてもショックでした。私は夜勤が出来ないので、外来で勤務しておりどの病棟にも行くことが出来なかったのですが、今の病棟がどうしても人数が少なくて困っているから日勤だけでいいので来て頂戴と言うので勤務交代したのに、フタを開ければこんなことでした。 確かに今の病棟の職員は受け身の人が多くて、とにかく何の仕事をさせてものらりくらり…それで私が 怒って激しい口調で怒鳴りつけた事に対して苦情がきているんだと思うのですが、師長にそれを具体的に 聞いても話をはぐらかしてはっきりしないし、これまでは私も師長の態度や口調に不愉快な思いもしてきました。私の態度や口調が悪いのなら改めますが、私が何故いまさらいらないとか皆に嫌われているとか 言われなきゃならないのでしょうか?子供の喧嘩じゃあるまいし、主任は事なかれ主義で何も知らんで 通すし、おそらく私を一番嫌っているのは師長自身で私を辞めさせたいのかなとも思いますが… なんだか長文になり申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう