• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母と広島・宮島・しまなみ海道、2泊3日の観光プラン)

広島・宮島・しまなみ海道で楽しむ2泊3日の観光プラン

eichan111の回答

  • eichan111
  • ベストアンサー率39% (92/232)
回答No.3

広島隣の岩国在住の者です。以下がオススメです。 そば玉屋 http://r.tabelog.com/yamaguchi/A3506/A350601/35000655/ 広島の有名お好み焼き店「八昌」で修行した店主の経営する店。 つけ麺本舗ばくだん屋 http://www.bakudanya.net/shop/index.html 広島名物つけ麺を味わうならココ。麺の味・つゆの味・つけ麺セットについてくるおむすびの味・店員の接客態度とも申し分なし。 釜飯「酔心」 http://www.suishin.or.jp/ 「包丁を磨く前に心を磨け」が経営者のモットー。出すお茶の味にもこだわっており、釜飯も最高。 純音楽茶房「ムシカ」 所在地:広島市南区西蟹屋2-2-11 (マツダスタジアム近く) 電話:082-506-2255 ※ 店主はLPレコード2万枚以上+CD3千枚以上所有。ホールのような客席で、自分のリクエストしたクラシック音楽をかけてくれる。   まるでコーヒー1杯(500円)でコンサートに行った気分になる。 洋食(コーヒー・ケーキ等)「バッケン・モーツァルト」 http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34000049/ コーヒーお代わり無料。コーヒーの味・ケーキの味ともに申し分なし。 お好み焼き「八昌」 http://rp.gnavi.co.jp/sb/3006932/ ここで修行した料理人がそれぞれ店を構え、それぞれ成功している。 温泉「ほの湯」 http://www.honoyu.jp/ 安い入浴コースは400円。健康のための各種コース・地方の特産物の販売あり。

12lily
質問者

お礼

回答ありがとうございます!お礼が遅くなってすいません(><) お店いろいろですね~♪ つけ麺も名物なんですか!?知らなかったです!是非行ってみたいと思います(^^) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 尾道~しまなみ海道~宮島

    来月尾道からしまなみ海道を渡り、宮島へ行って広島観光をする予定です。 初日は尾道観光、二日目にしまなみ海道、三日目に午前中宮島、午後広島市内の観光を考えていますが、具体的な動きをどうしたらよいか悩んでいます。 (1)おすすめのしまなみ海道のサイクリングコース (2)宿泊場所(具体的な宿というよりは、どの島がよいか) (3)船での移動経路 このあたりを教えていただきたいです。 希望として、 しまなみ海道をサイクリングしたいのですが、調べると結構きついようなので、数時間ひとつの橋、もしくは島を軽くサイクリングできたらと思っています。多々羅大橋など見てみたいと思いますが、移動の都合で厳しいのであればどこでもかまいません。 バスやフェリーなどの移動手段を軸に、余った時間でサイクリングでも結構です。 また、キャリーケースで行くので、サイクリングは乗り捨てではなく借りた場所に戻るしかないかなと思っています。 漠然としたことしか決まっていなくて恐縮ですが、いいプランがありましたら教えて下さい。

  • 金沢から広島、倉敷、しまなみ海道を一人旅

    3月の中旬に石川県の金沢からミニベロを輪行し青春18きっぷを使って五日間一人旅をしたいと思っています。旅のメインはしまなみ海道です。一人旅は初めてです。 1日目は始発から出発し、金沢から岡山へ。そして今治へ向かい今治で一泊。時間的にきついなら、お金はかかりますが岡山から特急も使おうかなと考えています。 2日目はしまなみ海道を7時には出発し、尾道には遅くても18時には到着。尾道から広島まで電車で移動しユースホステルで一泊。 3日目は広島を観光。宮島、原爆ドームが見たいです。広島か倉敷のユースホステルで一泊。 4日目は鞆の浦、倉敷を観光。19時までに神戸か京都に移動。神戸か京都のユースホステルで一泊。 5日目は14時ごろまで一泊した神戸か京都を観光して、22時ごろに金沢到着。 このスケジュールは無理がありすぎますか?あまり時間に縛られたくないので、ここは削った方が良いや、このルートの方が良いなどの意見お願いします。

  • 広島&宮島&錦帯橋に旅します プランチェックしてください

    北陸から、広島へ旅します。 行程は、2泊3日で、2日目の夜は予定があり、広島駅周辺で宿泊を予定 してます。自分でプランを立ててみたものの、距離感とかわからないし、大丈夫か心配です。 また、宮島で宿泊をするべきか、広島へ戻るべきか悩んでます。 よきアドバイスお願いします。 プランチェックと、美味しい店情報をください。 お願いします。 行きたい場所&食べたいものは、下記の通りです。 [行きたい場所] (1)錦帯橋 (2)宮島 (3)原爆ドーム、平和祈念公園 [食べたいもの] A広島焼きを食べる Bつけ麺を食べる 自分で考えたプランです。 1日目:北陸発(朝)→錦帯橋→15:00前後 宮島→     宮島で宿泊をするか、または、広島市内へ行くか迷ってます。 2日目:平和祈念公園など 宿:広島 3日目:お土産など買って帰る  

  • 2泊3日 広島・四国の旅

    9/20~9/22の日程で広島・四国の旅を考えています。 1日目は自宅(奈良)~広島へ移動。(現地泊) 2日目は広島~四国宿泊地(未定)へ移動。(現地泊) 3日目は四国宿泊地~自宅へ。 という行程です。 そこで質問なのですが広島(1・2日目)でのおすすめプランと 四国でのおすすめコース、またその場合の候補宿泊地(○○市という感じで)を教えていただけませんでしょうか? (※できればしまなみ海道を走ってみたいです。) ちなみに妻は、原爆資料館?と宮島・厳島神社を行ってみたいと申してます。 全く土地勘がありませんので勝手を言いますが宜しくお願いします。

  • しまなみ海道のサイクリングについて

    春休みのうちにしまなみ海道を往復しようと思っています。 私はサイクリング初心者の男で、体力にあまり自信はありません。 2泊で往復しようと思っているのですが、 尾道から出発し 1日目は 生口島にある宿に宿泊し、7時に出発 今治で折り返して 2日目は 大三島の宿に宿泊しようと思っています。 このプランは少し厳しいですが、2日目の宿には4時30分頃につくことは可能でしょうか。 少し厳しいならアドバイス頂けるとありがたいです。

  • 広島・宮島2泊3日 おすすめ旅行プラン教えて下さい

    12月に広島・宮島へ2泊3日で 夫婦&こども(もうすぐ2歳)で行きます。 宿泊は広島駅のグランヴィア2泊です。 初めての場所なので 勝手がわからないのですが、 移動手段や、 おすすめどころなど、教えて下さい。 お食事どころなども おすすめあれば、教えて下さい。 行きたいところとしては ・原爆ドーム ・資料館 ・厳島神社 ・錦帯橋(もし時間的に可能であれば・・) 子連れなので、 あまり無理をせず、と思っています。 宮島から岩国は、近そうなので、 もしかして行けるかな?と思いましたが、 やっぱり厳しいですよね? 原爆ドームから出ている 世界遺産航路を利用しようかな?と 思っているのですが、 おすすめですか? 何か、アドバイスあれば、 教えて下さい。 それと、クリスマス時期の広島市内はどんな 感じですか? イルミネーションのきれいなところとか、 ありますか?

  • しまなみ海道で遊ぶ

    しまなみ海道で遊ぶ 兵庫県からしまなみ海道に一泊旅行に行くことになりました。 旅館はもう決まっているのですが、(料理旅館富士見園)それ以外に何して遊ぼうか?というところで困っています。行くのは、2家族で子供は小学4~1年生まで4人います。 景色がずいぶんいいようですので、サイクリングくらいしかないでしょうか? 行った日の昼過ぎから夜まで、泊って次の日の出発(16時くらいかな)なにかお勧めのスポットがあれば教えてくださいな。

  • 広島・宮島の観光プランを考えています。

    12/6・7に新幹線で広島(一泊二日)に行きます。 滞在時間も短いので、行きたいところに行けるか不安なので、教えてください。 1日目:広島駅着 13:20頃 2日目:広島駅発 15:00頃 1日目は平和記念公園、原爆ドーム、広島城、夜に市内のイルミネーションを見る、 昼間にお好み焼き(八晶)、夜は牡蠣料理(ASSE かなわ)を食べる。 時間が厳しければ、かなわは諦めてもいいかなとも思っています。 観光で可能であれば、大和ミュージアムも行ければ・・・。 2日目は広島駅→宮島 すぐに「うえの」で朝ご飯を食べ、 厳島神社、五重塔等を見る、ロープウェーに乗る(時間が厳しければ諦めます)、もみじ饅頭を食べる。 そんな感じで考えていますが、可能でしょうか。 朝9時半くらいに並んだとして、うえの(1階)がどのくらい混むのかも教えていただけるとうれしいです。 また、宮島まではJRで行こうと考えていましたが、ロープウェーに乗る場合は広電のほうがお得と聞きました。その場合、このプランではロープウェーに乗って、広電で広島・宮島間を往復するのは時間的にどうなのでしょうか? まとまらない質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • しまなみ海道に関して

    こんにちは 年末年始に北九州小倉からフェリーで四国松山に、今治から しまなみ海道で尾道 尾道から広島 広島から船で松山に戻りフェリーで小倉へ戻るサイクリングを予定しています。 一日70kmの楽な日程を組んでいます(雨男なので天候等で足止めを考慮して) そこで この季節に、しまなみ海道を利用された方に質問ですが、風向きはやはり、季節的に 北風が多いのでしょうか?うんざりするほどの風力ならば、ルートを時計回りに変えようと思っていますが、気にするほどでないなら、反時計回りを予定しています。 経験者の方のご意見お待ちしています。

  • 一人旅(広島)についてアドバイスください

    今年が10代最後ということもあり、一人旅をしたいと思うようになりました。いろいろ提案していただいた結果、広島に行くことにしました。それで、絶対行きたいところが原爆ドーム、平和公園、広島美術館、大和ミュージアム、宮島、しまなみ海道(サイクリング)なのですが、3泊4日のスケジュールのなかでどのように回れば効率よくできるのでしょうか?また他にここは行ったほうがいいみたいな場所があれば、教えてください(^^ゞ 日程:9月中に3泊4日 費用:3~6万円 行き先:広島 泊る場所:ユースホステル この条件で1日目2日目3日目4日目といった形で提案していただけると嬉しいです。