保育園設立の補助金

このQ&Aのポイント
  • 保育園設立の為の補助金を探しているが見つからず悩んでいる
  • 現在幼稚園は年少クラスのみの一年間保育を行っており、年中と年長クラスを増やす予定
  • 建物は現在使用している建物をそのまま使用する予定
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園設立の補助金

こんにちは。ご質問いたします。 現在幼稚園とは言えませんが、年少クラスのみの一年間保育を行っていなす。二年保育に入る前のプレ幼稚園という形で、開園して20年ほどとなるのですが、再来年度の平成26年度から年中、翌27年度には年長クラスを増やしていこうと考えています。 そこで、新規幼稚園設立と銘打てば、なにか幼稚園設立の為の補助金がみつかるのではと探してみたのですが、なかなかお目当てのものが見つからず、四苦八苦しております。 建物は現在使用している建物をそのまま使用(昨年度末に増築は行い、準備は出来ています)する予定です。 何か、いい補助金を頂けるようなところをご存じないでしょうか。 ちなみに、茨城県です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tododesu
  • ベストアンサー率36% (28/77)
回答No.2

幼稚園とは言えない3才のみの保育ということは、認可外保育施設ということですかね。 20年もされているのでしたら、この業界のことはご存じだと思いますけど、一応、同じ業界人として意見を書きますね。 幼稚園として補助金をもらうには学校法人か102条幼稚園か、でないと難しいと思います。 どちらにしても既に認可幼稚園になっている場合です。 これから認可をとるのはよほど幼児人口が増加している地域でないと無理ですし、たぶん今の日本にはそういう場所はないと思います。 (局地的にあったとしても、周辺の幼稚園がバス送迎でカバーしてしまっているから難しい) また、増築等の施設整備の補助金は学校法人でないと出ません。 施設整備に関しては、保育施設の場合も、社会福祉法人でないと補助対象になりません。 NPOや企業立の保育所は、認可であっても、施設整備の補助はでません。 認可外保育施設としてだと、待機児童が多い地域ならば可能性はあると思います。 子ども基金も条件によっては使えると思いますが、施設整備に使える補助金は、認可化移行の補助金とか、保育時間や対象年齢を保育園並みにする必要があるものがほとんどかと思います。 因みに平成27年から子ども・子育て関連3法が施行される予定(消費税が上がったら)で、認定こども園の整備に対しては、補助金が出やすいと思いますので、たとえば地方裁量型の認定こども園にするという形ならもらえる確立はかなり高くなるかもしれませんね。(こども基金) この場合も、時間や対象を保育園並みにする必要がでてきますが・・。 それ以外の型の認定こども園は、現状では保育所か幼稚園かのどちらか、または両方の認可をとらないとなれませんので、平成26~27の間は難しいと思います。 それから、平成27以降は、小規模保育所などの制度が、都市部を中心に整備されるでしょうから、それを狙うという手もあるかもしれません。 どちらにしても、20年間の保育の実績があって、かつ、いい保育をしているなら、(営利目的がメインでなければ)、道は開けると思います。頑張ってください。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして。 幼稚園や保育所でしたら、やっぱり定番としては 安心こども基金(総務省管轄)だと思いますよ。 来年度も予算がつけられるはずです。詳細については県庁で 「安心子ども基金」についてお問い合わせください。 「安心子ども基金」 http://tokisekkei.co.jp/?cat=8 なお、今後補助されるのはおそらく保育所と幼稚園を合体させ た施設(認定こども園)になると思われます。詳細については 県庁の「子育て支援課」等にご確認ください。

参考URL:
http://tokisekkei.co.jp/?cat=8

関連するQ&A

  • 保育園の役員について

    初めて質問します。 保育園に通う子どもがおり、今年、年長になりました。 保育園は田舎にあるため、園児の数が全部で20人もいません。 クラスの園児は10人もいません。 実は、私だけ3年間一度も役員に選ばれませんでした。 他のお母様は年少、年中、年長のいずれかで1度は選ばれています。 中には、年少の時に選ばれ、今年年長になってからまた選ばれたお母様もいます。 なのに、どうして私だけは選ばれないのだろうか、とショックです。 うちだけ母子家庭だからでしょうか? うちの子が「どうしてうちのママだけ役員になった事がないの?」と聞かれないだけでも良かったのですが、もしそう聞かれたら何と答えたらよいでしょうか? 何だか、うちは保育園に必要のない母子なのかと思うと、保育料を払うのもバカバカしくなり、今年度に入ってから、一度も納入していません。

  • 定員以上預かっている幼稚園

    幼稚園激戦区にある園です。 この園は少人数制をうたっており、年少20人1クラス、年中・年長30人2クラスという設定です。 しかし近年3年保育で預ける人が増加したそうで、年少15人2クラス、年中・年長25人2クラスで保育しています。 年少を1クラス増加することにより年長のクラスが不足し、遊戯室(ホール)に仕切りを付け普段は保育室として 使用し、行事などの時は年長を2クラスまとめて保育するか園児を外に出しています。 このとき保護者から文句が出ましたが、在園させてるということもあり園の計画どうり改築工事が始まりました 園長(男性・80歳くらい)は、本当はいけないんですけど、幼稚園にいけない子がかわいそうだという理由で 全入させています。試験はなく面接のみです。 行政の検査が来るときは年少の名簿を1クラスとして提出しており、現園児数では保育室が少ないと指摘されたそうです。 でも、増築する土地もなくあまり他言しないように言われました 私は転勤でこちらの園にお世話になっていますが、保護者会でこんなことを言うような園長も園長だし、抽選なり するべきだと思います。 この園は歴史が古く代々通っている家が多く皆さんこの件に関しては仕方ないわね~っていう程度です。 他の園も一杯で今更転園できません。 これは法律違反です。もっと厳しく取り締まることは出来ないのでしょうか? 園児の割りに施設が狭く怪我や喧嘩も多いと思います。

  • 幼稚園、又は、保育所の時の組の名前は何でしたか?

    先日、主人となぜかこの話になり、盛り上がってました。 そこで、みなさんが、通った幼稚園又は、保育所の組の名前は何でしたか?(子供さんがいらっしゃる方は、子供さんでもいいですよ) 私は、4歳から保育所に通ってました。(3歳の時は、家にいました) その保育所で、年中の時は、              年少『もも組』              年中『あか組』              年長『きい組』 と、いうゴレンジャー(30代以上の人はわかりますよね(笑)) のような名前で、私が年長になった時に              年少『はな組』              年中『ほし組』              年長『つき組』 という今度は宝塚のような名前に変わりました。 もしよろしければ、教えてください、よろしくお願いします。

  • 私立幼稚園の保育量料補助金について

    私立幼稚園の保育量料補助金について 年収630万専業主婦子供2人(小1と幼稚園年中)なのですが、 市民税所得割額を教えてくれまあせんか? 所得割額183000円以下の世帯には出るのですが。 年長で、公立に切り替えるか悩んでます。 おおまかでよいです。お願いします。

  • 幼稚園役員・・・するorしない

    娘の幼稚園で17年度の役員決めが来週あります。 4月から長女が年中・次女が年少になります。娘の幼稚園は各学年1クラスしかなくクラスから2名役員が選ばれ合計6名の役員です。年長で役員をすると会長・副会長にならなければいけません。 基本的に未就園児を持つママは除外され仕事を持つママ&専業主婦ママが候補です。 私は年中・年少の両方で候補にあがっています。両クラスとも人数が少なく両クラスとも役員候補は7・8人です。みんな年長で役員をすると会長・副会長をしなくてはいけないので、するならば年中・年少でしてしまいたいと思っています。私も同じするのなら年中・年少でしたいですが運がよければ3・4人は役員から逃れられます。 すでに年中・年少は立候補しているママが数名いてみんな年長での会長・副会長逃れが目的です。 そこで迷っています。 1・・・17年度に年中・年少のどちらかの役員に立候補して役員になり年長での会長・副会長逃れをするか。 2・・・運良く役員にならずにすむ3・4人に賭ける

  • 年少・年中・年長の呼び方について教えてください

    年少・年中・年長の呼び方について教えてください 素朴な疑問なのですが。 幼稚園児で年少(満3歳)・年中(満4歳)・年長(満5歳)という呼び方をしますよね。 三年保育の幼稚園の場合はそれでわかるのですが、 満4歳と満5歳しかいない二年保育の幼稚園の場合はどう呼ぶのですか? やはり、満4歳が年中さん、満5歳が年長さんですか? それとも満4歳は年少さんと呼び変えるのでしょうか?

  • 満3歳児保育(4年保育)された方へ質問です

    来年の4月半ばで3歳になる娘を来年の4月から幼稚園の満3歳児クラスに 通わせようと思っており、2つほど園を見学もしたのですが、 家から近い園(車で5分以内) ・満3歳児は年少クラスに入る ・1クラスの人数が多い。年少で30人(内満3歳児が数名)、年中や年長に なると40人くらいに1人の先生。 ・週5日 家から遠い園(車で15分~20分くらい) ・満3歳児クラスが設けてある(1クラス20人程度) ・年中や年長さんだと、1クラス30人程度 ・週3日 園の方針などはどちらも良い感じに思えました。 家から近い園はやはり人数の多さがネックですなのですが、 いかがなもんでしょうか?そんなに気にすることではないのでしょうか? 娘は結構発達が早く、オムツも1歳半で取れ、2歳くらいには 言葉もペラペラで、同じ年くらいの子とはコミュニケーションが 取れないので、今は苦手のようで、年上の子と遊ぶのが好きな ようです。 現在、家の都合で週に1回、認可保育園に預けているのですが、 そこでは0~2歳児までが同じクラスで保育されるので、かなり つまらないらしく、泣いて嫌がります。一方、無認可保育園に 入れていた時は縦割り保育をしていて、お兄ちゃんお姉ちゃんと 遊んだり出来たので、「また行きたい」と言っていました。 現在、または過去に満三歳児保育(4年保育)された方へお聞きしたいの ですが、年少クラスを2年経験する場合の2年目のお子さんの様子は いかがでしたか?話の通じる友達と離れ、園生活に慣れていない子達が 入ってきた時に不安定になったり、園生活が物足りなくなったり しましたでしょうか? 満三歳児クラスを独立したクラスで設けてる園に入園された方は いかがでしたでしょうか? 周りに小さい子もおらず、4年保育の知り合いもいないので、 意見が聞けず、一人で悩みに悩んで困っております。 少しでも経験者の方のご意見を伺えればと思い、こちらに 質問させていただきました。どうぞアドバイスや体験談等、 お聞かせください。よろしくお願いします。

  • プレ保育 幼稚園入園について

    子供が令和2年(2020年)12月24日生まれです。 初めての子で幼稚園にも詳しくなくて、自分なりに調べてはいるのですが、分からず教えて頂けたらと思います。 今は2歳0ヶ月でプレ保育を希望してまして、園の方に電話したら来年の2024年からとプレ保育と言われたのですが3歳になってからのプレ保育ですと、4歳で年少さんでしょうか?満3歳児クラスもあると言われ何が違うのかとも思いまして、無知で申し訳ないのですが教えて頂けたらと思います。

  • 役員選出

    4月に年中・年少になる娘のママです。本日17年度の役員選出がありました。娘の幼稚園は過去を含め1度役員をしたママ・未就園児を持つママは除外されます。各学年1クラスで2名ずつ選出です。年長で役員になると会長をしなくはいけません。副会長はありません。長女・次女ともクラスの人数が少ないため両クラスとも候補者は7・6人と限られています。本日の役員選出で年中の方で立候補しましたがクジで外れてしまいました。4月に年少の役員選出がありますが立候補しようか迷っています。今年、年少でも外れたら来年、年長・年中で役員決めで年中であたればいいですが年長であたれば会長です。私は会長なんて無理です。運良く2・3人は3年間役員にならずに済むのですが・・・早くやってしまうか・運にかけるか・どうしましょう(**〉

  • 新しい職場での事(保育補助)

     新しい職場で、今月の12日からフルタイムパートとして働いています。保育補助として働いていて、明日で4日目です。保育補助の仕事は初めてで、資格はなく、以前は介護職員として働いていたため、保育園での仕事は完全に初めてです。2歳の子供がいて、子育て経験はありますが、また違うなと感じています。 働いている保育園は今年4月から開園された所です。 いくつか悩みがあります。 ❶人見知りなのもあり、なかなか他の先生と話せません。 ちなみに私は0歳児クラスの補助として入る事になり他に担当は2人先生がいるのですが、その先生達とも話すのもぎこちない感じです。(私より、10歳位若い先生です)質問は、もちろんしていますが、それ以外となるとという感じです。 さらに、5歳までお預かりするためかなり沢山先生がいて、顔も名前も覚えるのが苦手なのもあり、かなり人見知りなため、話かける事がなかなか出来ずに休憩が気まずいです。話かけてくれる先生もいますが、そうじゃないと沈黙です。どうしたら溶け込めるでしょうか。年齢は幅がありそうです。 ❷先程も言いましが、名前と顔を覚えるのが苦手です。マスクをしているのもあり、先生達も沢山いてなかなか覚えられません。初日挨拶した先生とまだしていない先生、よくわからずという感じです。0歳児の先生は2人なので、大丈夫ですが、他のクラスの担当の先生が覚えられないです。早く覚えるコツはありますか?何度も聞くと失礼かなりと思い聞けません。 0歳児のクラスの子達は6人なので、もう大丈夫ですが、子供の名前も他の組の子は分かりません。 時間によっては合同保育をするので、覚えないといけないかなりと考えています。早く覚えるコツはありますか? ❸仕事覚えがあまり良くないので、早く覚えるにはどうしたらいいですか? メモを取る、メモを見直す、積極的に仕事に入る、分からない事は聞く以外にありますか? 長々と質問してすみません。よろしくお願いします。