• ベストアンサー

無線LAN環境の整っている場所で接続できない

Sae0203の回答

  • Sae0203
  • ベストアンサー率49% (33/67)
回答No.1

ルーターのDHCPの設定か、何かフィルタリングをしていないか確認してください。 制限をかけていて起こっているかもしれません。 それかそのお二人の無線LAN搭載機械でしょうか?

syomama
質問者

補足

2人とも無線LAN搭載機器です。 ルーターの名前を拾っているのでつながるはずなんですが、・・・ あまり詳しくないのですが、DHCPは自動に割り当てになっていると思います。 フィルタリングはどうして確認すればよいのでしょう 他の5人の方も詳しくないのでパソコンの設定を変えているとは思えないのですが、・・・

関連するQ&A

  • 無線LAN同士の接続

    現在無線LANルーターにて無線LAN環境を使っていますが、今度隣家の実家へ無線LANルータから有線で延長し、実家で新たに無線LANルータを設けて接続し実家でも無線を使いたいのですが、可能ですか?? 自分家の無線の電波では隣に一部しか電波を拾えないので、よろしくお願いします

  • 無線LAN環境でのインターネット接続に関して

    無線LAN環境でのインターネット接続に関して 現在私のネットワーク環境は以下となります。 最近無線接続でインターネットを行う機器が増えたためか、 インターネットへの接続が不安定になっています。 モデム、ルータ等のスペック不足か等が判断できませんので お詳しい方助言をいただければと思います。 USEN光  | CPE-DMT100 モデム  | WZR-HP-G300NH ルータ  |  |―HDD (NASとして利用)  |―ノートPC 2台 (無線 11n)  |―iPhone3GS 1台  |-iPhone4 2台  |-PlayStation3 1台(無線)  |-Nintendo DS 1台 (無線)  |  |-TV (東芝レグザ 有線接続) 無線はWPA/WPA2 mixed modeのセキュリティレベルで接続しております。 iPhone4を最近2台この環境に参加させてからくらいで接続が不安定になりました。 事象としては、無線の電波はしっかり捕まえているのですが(電波強度100%)、 インターネット接続をしようとするとエラーになるというものです。 お忙しいところとは思いますが、ご教授をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LANの接続が突然きれます!

    無線LANの接続が突然きれます! 現在、フレッツ光に契約し、buffaloの無線LANルーターを使用しているのですが、 突然インターネットが切れることが多々あります。 また、再度接続しようとしても、アクセスポイント自体が消えてしまい再接続もできません。 それなのに、他の無線LANアクセスが表示されます(ロックがかかっていてもちろん使えません) 以前、無線LANどうしのチャンネルのブッキングが原因でインターネット接続が切れる。 ということを聞いたのですが・・・ そういったことはありえるのですか? また、チャンネルのブッキングしているのであればチャンネルを変えることもできるのでしょうか? それとも、他に原因があるのでしょうか?

  • 無線LAN内蔵ルーターと無線LAN内蔵ルーターを結ぶ?

    質問の内容のように、無線LAN内蔵ルーターと無線LAN内蔵ルーターを結ぶ事は可能でしょうか? 以下に図のようなイメージです。 --------------------------------------------------------                   壁内LAN配線                     ↓ -ONU(eo光)-無線LAN内蔵Router(2階個室)-無線LAN内蔵Router(1階個室)-NotePC(1階) -------------------------------------------------------- 一応、図のように設定してみたのですが、2階のルータには電波弱ですがインターネットに接続できる状態になりましたが、1階のルータには電波強にもかかわらずインターネットに接続できません。おそらく、ルータ(1階)がルータ(2階)に接続できていないんだと思います。どのようにすれば、よいでしょうか?そもそも、このような使い方は出来ないのでしょうか?もし、できたとしても電波の干渉等気をつけなければならないことはありますでしょうか? ご教授、よろしくお願いします。

  • 無線LAN 2台の接続方法

    宜しくお願いします。 現在、光回線のモデム?からLANケーブルで→無線ルータ(WHR-G54S)に接続して、→LANケーブルで→PCに接続しています。(全て家の2階に設置) (モデム>有線接続>無線LAN>有線接続>PC) 1階 ← 2階(ルータ設置) → 3階で何とか電波は拾っているのですが 場所によっては、電波が届きません。 そこで、iphone購入時にもらった、fonルータを接続しようと考えています。 無線LANの接続イメージは モデム>有線接続>無線ルータ(WHR-G54S)>有線接続>新規の無線ルータ(fon)>有線接続>PC と接続しても、インターネットに接続できません。 既存の無線ルータから、PCまでは少し離れている場所に、有線接続してあり  そのPCまで引き込んであるLANケーブルを利用して、「新規無線ルータ」を接続して 少しでも部屋全体の電波をカバーしたいと考えています。 ※LANケーブルは少しでも本数を減らしたい(距離が長い本数を)と考えています。 

  • 無線LANの接続環境について

    無線LANの環境を構築したいんですが、なるべく安上がりで必要な揃えなければならないハード機器を、教えて下さい。 私のパソコンは現在,某ケーブルテレビ局のケーブルインターネットサービスに,下り3Mbpsで繋がっており、ルーターを介してストレートケーブルで接続されています。  パソコンは有線でいいのですが、ここにPS3(ゲーム機の)を無線LANでインターネット接続したいと考えています。  パソコンはあまり詳しくないので、簡単に教えて下さい。

  • 無線LANに接続出来ません

    電車通勤でi-phoneで利用しています。無線LANでインターネット接続をしていますが、最近今まで接続出来ていた場所でWiFi電波も拾っているのに接続が出来なくなりました。例えばJRの東京駅ホーム等です。 接続しようとすると「インターネットに接続していません」や「サーバーが停止しています」などのメッセージが出ます。何が原因でしょう?

  • 無線LANから無線LANに接続

    今,家のネット回線は一回線だけです.リビングから離れた部屋の回線からその部屋でau光のルーターに接続し,その部屋の中でau光のルーターから無線LANに接続し,その無線LANでリビングのパソコンはインターネットができます.ですが,テレビの方は無線LANが内蔵されていないためインターネットができません.そこで,そのテレビでインターネットをするために,部屋の無線LANからリビングの無線LANに接続し,そこから有線でテレビに接続ということはできないでしょうか.そのような方法や無線LANは売ってないでしょうか.よろしくおねがいします.

  • 無線LANによるADSL接続について

    自宅が引越しするに伴い、インターネットの接続を無線LANにすることにしました。しかし、なかなかインターネットが接続出来ずに困っている状態です。 ブロードバンド名は@NIFTYにて、ADSLルータはNECテクニカの製品を使っています。無線LANはcoregaが出しているCG-WLBARGS(USB)を使っています。 状況としましては、家庭電話のそばに置いているADSLルータと無線ルータは正常にランプが作動していまして、パソコンにUSBを差し込むと無線が間違いなく飛んできて接続された状態になっています。しかし、いざインターネットを接続するとエラーメッセージになってしまいます。無線LAN接続以前にインターネットの接続環境になっていない気もしますが原因が分からず困っています。初歩的な質問かと思いますが何でも構いませんのでアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN環境を作るには?

    我が家に無線LAN環境を作りたいと思っています。 インターネット回線はケーブルテレビで、モデムはBNMUX BCX280J2というものを使っています。 無線LAN環境を作るにあたって、AtermWR8165Nという無線LANルータを購入しようかと思うのですが、 モデムにそのルータを繋げば無線LAN環境は出来上がるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。