• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どんなCALがいくつ必要?)

Windows Server 2008 R2に必要なCAL数とは?

EF_510の回答

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.1

この場合、ユーザー数とデバイス数が同一なのでユーザーCAL/デバイスCALのどちらを選択しても変わりません。(少ない方を選択することが普通) WindowsServerCAL 20とRemoteDesktopService CAL 20になります。 ちなみに、ログインする数で数えますので実際のユーザー名が同一でも異なっても数は変わりませんし、ActiveDirectoryに登録されるユーザー数も関係ありません。(サーバのエディションによって制限がある)

HolyCow
質問者

お礼

EF_510さん、ご回答ありがとうございます。ユーザーCALとは、サーバーにログインするときのユーザー名ごとに必要(同時接続が20でも、この例の場合1)と思っていました。しかし、ユーザー名が関係ないとすると、サーバーに同時接続(ログイン)する数分(この例の場合20)必要になるということでしょうか?もしそうだとすると、クライアントPCの買い替えとかを考えると、この例の場合、デバイスCALではなくユーザーCALを20取得したほうが良いということですよね?

関連するQ&A

  • Windows Server 2008のCAL

    CALについての理解について、私の認識が合っているか質問させてくださいませ。 弊社でActive Directryの導入、ファイルサーバの更改のため、 WindowsServer2008を1台購入を検討しております。 Windows Server というとCALが必要になるのは理解しておりますが、 弊社は下記の環境で利用し、5CALでのライセンス購入を考えております。 弊社は社員数40人で、40人分のADアカウントを作成し、その個々のアカウントでファイルサーバのファイル共有を利用します。管理者は2人がリモートデスクトップを使って同時にログインするのは最大2ユーザです。 <質問> ファイル共有のファイルへのアクセスや、ドメインに参加するためのサーバへの通信(参加要求?というのでしょうか)これにはCALは不要ですよね? 私の理解ではサーバへのリモートデスクトップによる同時ログオン数と理解しておりますで5CALでと思っておりますが、間違いないでしょうか?

  • WindowsServer2012のCALについて

    WindowsServer2012のユーザーCALを購入しました。注文してまだ届いていません。 そんな中言うのもおかしいのですが、ライセンス違反と言う事は理解していますが、もしCALが無ければ、ADとかは作れないのでしょうか?機能的に制限されるのでしょうか?ユーザーの割りにデバイスが多いのでユーザーCALにしました。 次に、リモートアクセスのCALもありますがこれはどのような場合に使用しますか?VPNで接続して外部からリモートデスクトップを使う場合にも必要なのでしょうか?またリモートアクセスの利用は1名なので1CALしか必要ではないのですが、1CALから販売していますか?よろしくお願いします。WIndowsServer2012Essenialsには基本CALは不要ですが、あのOSの場合、リモートアクセスでサーバ配下のPCにリモートアクセスができますが、あのイメージでしょうか? VPNサーバをNTT機器なりWindowsServerに立てて、それ経由で他のPCにアクセスすると言うのはCALのライセンス違反にはならないのでしょうか?NTT機器だと、サーバを経由しないので必要ないと思いますが。リモートアクセスのことまで想定しておらず、勉強していなかったのでお教えいただければ幸いです。

  • Windows Server 2008でのCALについて(同時使用ユー

    Windows Server 2008でのCALについて(同時使用ユーザ数モード) Windows Server 2008でCALの設定を同時使用ユーザ数モードでやろうと考えています。この場合、購入するCALはデバイスCALまたはユーザCALのどちらかでOKでしょうか(デバイス数=ユーザ数です)。 また「同時使用ユーザ数モード」から1回のみ「接続デバイス数または接続ユーザ数モード」へ変更できるようですが、当初サーバ1台であれば「同時使用ユーザ数モード」にしておいた方が良いでしょうか。 同時使用ユーザ数モードっていうのはCALをサーバが持つタイプであるから、つまりはデバイスCALだとかユーザCALという概念は一時的に無くなるのでしょうか?

  • WindowsServer2008のCALについて

    初めまして、 タイトルの件、3か月ほど前に以下構成のサーバし、運用していたのですが、先日以下のメッセージが出力され、リモートでの接続が出来なったため、ターミナルサーバの役割をホストOSに持たせようと考えております。 メーカー:HP OS:Microsoft(R) Windows(R) Server 2008 EnterPrise Edition (x64/5Cal) 日本語版 [メッセージ内容] ライセンスを提供する為のターミナルサーバーライセンスサーバーがないため、リモートセッションは切断されました。サーバー管理者に問い合わせて下さい。 そこで教えていただきたいのですが、リモートデスクトップを接続する為のCALは上記OSに付属しているCALを使えば問題ないのでしょうか。また別のCALが必要となる場合、CALの名称を教えていただけると助かります。 以上、よろしくお願いいたします。

  • Windows ユーザー CAL について

    たとえばクライアント(デバイス)10台が別のユーザで ローカルログインしても 、ネットワークドライブでサーバ2003に接続する id password が同じなら、ユーザcalは最初の5CALで 同じサーバに10台繋がるのでしょうか?

  • Windows server2003のCALについて教えてください

    ネットワーク初心者です。 Windows Server 2003の勉強中?なのですが、CALのところで、引っかかっていることがありまして、夫々の違いはなんとなく分かったんですが、どういう状況であればどちら(「同時接続ユーザー数モード」と「デバイスまたはユーザー数モード」)が得というか、適しているのか、いまいちよく分かりません。 なんとなく自分の中では、同時ユーザー数モードなんていらないんじゃないかとか、思っちゃってるんですが、どなたか、どういった状況であればどちらのCALモードが得あるいは便利といったところを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Windows Server 2003 基本機能

    職場で Windows Server 2003 の導入を検討してます。 使い方は特殊なアプリをリモートデスクトップで操作するものです。 以下質問です。 (1) 同一ユーザIDで同時にログインはできるのか。 (2) (1)の状態で同じアプリを同時に起動できるのか。 (3) リモートデスクトップでユーザがかかる負荷は大きいのか。 よろしくお願いします。

  • CALが割り当てられる状態とは?(WinSBS2003)

    Windows Small Business Server 2003で、 同時使用ユーザー数モード(5CAL)をクライアント18台環境での使用を検討しています。 CALを割り当てられるのが、サーバーにユーザー認証を伴う接続をしている時だということは分かったのですが、 具体的にどのような接続が該当するのでしょうか? また、一度CALが割り当てられてから、解放されるのはどのタイミングになるのでしょうか? CALが割り当てられる接続のタイミングとして考え付いている状態は以下の二つです。 ・ドメインに参加しているクライアントがログインする時 ・ドメインには参加していない(例:WORKGROUPでログイン)が、2003サーバーが管理しているファイル共有フォルダへアクセスする時(ファイルは開いていない) これらの接続の後、 ・ログインしている間中、CALを割り当てられ続けるのか否か(ログインする瞬間だけなのか) ・フォルダを閲覧しているだけでCALを割り当てられ続けるのか否か(ファイルを開いていなければ消費しないのか) ログインする瞬間だけ、ファイルを開いている間だけ割り当てられるのであれば、 現在の5CALでも何とかなりそうなのですが…。 どうかご教授願います。

  • デバイスCALって?

    MS-Windows Server 2003 デバイス 5CAL WinPAPER と言うものがありますが、このデバイスCALとは いったいどういったものなんでしょうか? あと、5CAL WinPAPERとはどういったものなんでしょうか? すみませんが、急いでいます。宜しくです。

  • Win2003ServerCALの「ユーザーCAL」とは??

    自社で新規でサーバーを購入しWindows 2003 Serverがインストールされて来ます。 それで私も勉強の為に調べたのですが、「CAL」についてどうも分かりにくいので分かる方教えてください。 どうやら2003では「デバイスCAL」と「ユーザーCAL」に分かれるようです。どちらの設定もサーバーに直接設定でき、「接続デバイス数または接続ユーザー数モード」に選択でOKということも分かりました。 弊社では、ユーザー数のほうがクライアント(デバイス)より少ないことから、「ユーザーCAL」にしようと思います。 ですが、「接続デバイス数または接続ユーザー数モード」の設定をしたところで、その先、どのユーザーがどのクライアントからアクセスしているかなんてサーバーはどうやって判断するのでしょうか? もしかしたら、1CALさえ購入すれば後は「同一ユーザーが複数のクライアントを使用している」という仮定にしてしまえば、誰が使おうと実際はアクセス出来てしまうような印象を受けます。 現在、ユーザー分CALを発注していますが、「ユーザーCAL」のあいまい性が気になります。そのあたり分かる方是非教えてください。