CALが割り当てられる状態とは?

このQ&Aのポイント
  • Windows Small Business Server 2003で、同時使用ユーザー数モード(5CAL)をクライアント18台環境での使用を検討しています。CALを割り当てられるのが、サーバーにユーザー認証を伴う接続をしている時だということは分かったのですが、具体的にどのような接続が該当するのでしょうか?
  • CALが割り当てられる接続のタイミングとして考え付いている状態は以下の二つです。・ドメインに参加しているクライアントがログインする時・ドメインには参加していない(例:WORKGROUPでログイン)が、2003サーバーが管理しているファイル共有フォルダへアクセスする時(ファイルは開いていない)
  • ログインする瞬間だけ、ファイルを開いている間だけ割り当てられるのであれば、現在の5CALでも何とかなりそうなのですが…。
回答を見る
  • ベストアンサー

CALが割り当てられる状態とは?(WinSBS2003)

Windows Small Business Server 2003で、 同時使用ユーザー数モード(5CAL)をクライアント18台環境での使用を検討しています。 CALを割り当てられるのが、サーバーにユーザー認証を伴う接続をしている時だということは分かったのですが、 具体的にどのような接続が該当するのでしょうか? また、一度CALが割り当てられてから、解放されるのはどのタイミングになるのでしょうか? CALが割り当てられる接続のタイミングとして考え付いている状態は以下の二つです。 ・ドメインに参加しているクライアントがログインする時 ・ドメインには参加していない(例:WORKGROUPでログイン)が、2003サーバーが管理しているファイル共有フォルダへアクセスする時(ファイルは開いていない) これらの接続の後、 ・ログインしている間中、CALを割り当てられ続けるのか否か(ログインする瞬間だけなのか) ・フォルダを閲覧しているだけでCALを割り当てられ続けるのか否か(ファイルを開いていなければ消費しないのか) ログインする瞬間だけ、ファイルを開いている間だけ割り当てられるのであれば、 現在の5CALでも何とかなりそうなのですが…。 どうかご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

CALに関しては、同時に接続する人数ではなく、接続する人全員分のCALが必要なはずですよ。 なので、もし、クライアントが5台しかなくて、どう考えても同時接続は5以上にはならないような状況であってもユーザーCALを使用する場合、そのクライアントを使用する可能性のある人すべての分のCALが必要です。 逆に、一人の人が複数の接続を行ったとしても1CALで済みます。 この場合、デバイスCALにするとクライアント台数が5ですので、ユーザーが何人いようと5CALで済みます。 なので、接続するクライアントの総数と、ユーザの総数のうちどちらか少ないほうを選んでそのCALを購入するのが一般的です。 もう少し詳しい情報が知りたい場合、直接MSに聞いてみるのが確実です。

bonhiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の通り、MSのライセンスサポートにて質問してきました。 (申し訳ありません、サポートがあることを知りませんでした…) 質問の結果、以下の2点の回答を得ることが出来ました。 ・ユーザーのネットワークへのログインは、サーバーへの接続となり、CALが認識される。 ・クライアントが切断され、接続数が制限を下回るまで、他のユーザーは接続出来ない。 「ドメイン」が「ネットワーク」に置き換えられて回答されましたが、 同時にログイン出来るのは5ユーザーまでだということで、概ね納得出来ました。 各ユーザーごとに1台のクライアントマシンで接続するため、 デバイス数、ユーザー数ともの同じですので、 同時使用ユーザー数モードのまま、 最大値である18を基準にCALの購入を検討する予定です。

関連するQ&A

  • Windows Server2003 CALについて

    CALが「Windows Serverを利用するときにクライアント側に必要となるライセンス」ということはわかったのですが、 実際に、どのタイミングでそれが必要になるのでしょうか? 例えば、クライアントがWindows Server 2003 ドメインコントローラサーバにおいてドメイン参加する際にCALのシリアル(?)が要求されるとかですか? CALが足りなかったら、どういう事象が発生するのでしょうか? また、2000 Serverについても、教えてください。

  • Windows Server 2003 CAL

    サーバはWindows Server 2003を2台で運用しています、クライアントPCは現在約80台繋がっています。 ドメイン管理はしていません、ワークグループ管理しています。 一台目のWindows Server 2003 を購入時にCALを60購入しました。 その当時クライアントPCは40台程度です。 3日前に、クライアントPCを追加したら、そのPCからファイルサーバのフォルダにアクセス出来ません。 業務に支障がでるけど、クライアントPC一日止めてもらい、サーバへ登録しているユーザを削除、クライアントPCを1台ずつ繋いでいくとユーザ数が10を超えた時点でファイルサーバのフォルダにアクセス出来ません。 アクセスできないメッセージには、”コンピュータへの接続数が最大値に達しているため、これ以上のリモートコンピュータに接続できません。”と出ています。 サーバでライセンスの確認をしようとしたら、”○上でライセンスログサービスが実行されていないか、○にアクセスできません。”と出てライセンスの確認が出来ません。 60のCALを使い切ったということでしょうか? 足らないのなら幾ら足りないか分かる方法ないでしょうか? 足らないで繋がらないのなら、購入もいたし方ないですが、60が管理できなくなり、デフォルト(10CALだったか5CAL)しか使えていないとなると、購入しても意味がないと思います。 ネットで検索したら、LLS(ライセンスログサービス)が削除されるとありましたが、良くわかりません、これが原因で購入しているCALが使えないんえしょうか?

  • Windows ユーザー CAL について

    たとえばクライアント(デバイス)10台が別のユーザで ローカルログインしても 、ネットワークドライブでサーバ2003に接続する id password が同じなら、ユーザcalは最初の5CALで 同じサーバに10台繋がるのでしょうか?

  • Win Server 2008 CALについて

    Dellにて新期サーバーの購入を検討し、その際に 『Microsoft Windows Server 2008 R2 Standard Edition (x64/5Cal)』 の導入を検討しています。導入するにあたり色々調べる中で 『5Cal』という表記を始めてみました。 色々調べた結果、つまりこれは5人以内のクライアントしか 管理できず、サーバー内にある共有フォルダのデータも 5人以上はアクセスさえできないということでしょうか? 5人以上のクライアント/ユーザ管理はできない。 5人以上のユーザ登録をしても意味が無いということでしょうか? 弊社はネットを経由せずLANケーブルにてローカルで 各PCをドメインに参加させ、サーバーと接続しています。 接続し、サーバーを使用しているのが約10人。 つまり、社員全員がサーバーにユーザ登録を してアクセスできるようにするには最低でも 『10CAL』必要という考えでよろしいのでしょうか? 今使っているのが『Windows Server 2003 Standard Edition SP2』 なので、クライアントアクセスライセンスが導入される前?のOSを 使っているので、どうも理解しにくいというかずいぶん面倒なことに なっているなぁ~と正直思っています。 文章から分かる通り、知識のない初心者です。 できればライセンスをどこで購入すればいいか なども教えていただけると幸いです。 ご返答宜しくお願いします。 下記が参考にしたサイトです。 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/client-licensing.mspx

  • Windows Server 2008のCAL

    CALについての理解について、私の認識が合っているか質問させてくださいませ。 弊社でActive Directryの導入、ファイルサーバの更改のため、 WindowsServer2008を1台購入を検討しております。 Windows Server というとCALが必要になるのは理解しておりますが、 弊社は下記の環境で利用し、5CALでのライセンス購入を考えております。 弊社は社員数40人で、40人分のADアカウントを作成し、その個々のアカウントでファイルサーバのファイル共有を利用します。管理者は2人がリモートデスクトップを使って同時にログインするのは最大2ユーザです。 <質問> ファイル共有のファイルへのアクセスや、ドメインに参加するためのサーバへの通信(参加要求?というのでしょうか)これにはCALは不要ですよね? 私の理解ではサーバへのリモートデスクトップによる同時ログオン数と理解しておりますで5CALでと思っておりますが、間違いないでしょうか?

  • windows2003のCALについて

    今度、本社と工場に2003サーバーを各2台導入することとなりました。1台はドメインサーバーとDNSとDHCP・もう一台はファイルサーバーです。同じドメインにしてサイト分割する予定です。 本社と工場はVPNで接続して行き来できるようにします。 本社のクライアントPC数70台で1人1台の環境、工場は50台で80人で共有しています。 以上の環境でCALを買うとしたらデバイスとユーザーだったら、デバイスで買うのが得であっているでしょうか? また、購入元から1CALが約2万すると言われたのですが、高すぎで間違っていると思うんですがどうでしょう? 後、2003serverはLoggingServiceがデフォルトで有効でないし、元々管理できてないとHP上で見たことがあります。 以上の質問よろしくお願いします。

  • どんなCALがいくつ必要?

    例えば、20人がそれぞれ一台ずつWindows7を使っているとします。なお、ログインしているユーザー名はそれぞれ別々で、ダブリはありません。そこに、Windows Server 2008 R2を同一LAN内に導入することします。全員がリモートデスクトップで同時に接続する運用をしますが、サーバにログインする際のユーザー名はひとつで、全員がそれを使うとします。この場合、CALは何がいくつ要りますか?おそらくWindows Server 2008 CALと、それとは別にリモート デスクトップ サービスCALが必要になると思うのですが、それぞれ、ユーザーCALかデバイスCALのどちらの方がいいのかなど、この例で、詳しく教えていただけると助かります。

  • MicrosoftのCALについて

    皆様お世話になります。最近同じような質問をよくしてるのですがもうしばらくお付き合いください。 早速ですがMicorsoftのCAL(クライアントアクセスライセンス)について質問です。 同一ドメイン内に、Windows2000ServerとWindowsServer2003の2台の ドメインコントローラが存在するときに、各クライアントには Windows2000Server用のCALと、WindowsServer2003用のCALのそれぞれ2種類のCAlを購入する必要があるのでしょうか? どなたかご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • Win2003ServerCALの「ユーザーCAL」とは??

    自社で新規でサーバーを購入しWindows 2003 Serverがインストールされて来ます。 それで私も勉強の為に調べたのですが、「CAL」についてどうも分かりにくいので分かる方教えてください。 どうやら2003では「デバイスCAL」と「ユーザーCAL」に分かれるようです。どちらの設定もサーバーに直接設定でき、「接続デバイス数または接続ユーザー数モード」に選択でOKということも分かりました。 弊社では、ユーザー数のほうがクライアント(デバイス)より少ないことから、「ユーザーCAL」にしようと思います。 ですが、「接続デバイス数または接続ユーザー数モード」の設定をしたところで、その先、どのユーザーがどのクライアントからアクセスしているかなんてサーバーはどうやって判断するのでしょうか? もしかしたら、1CALさえ購入すれば後は「同一ユーザーが複数のクライアントを使用している」という仮定にしてしまえば、誰が使おうと実際はアクセス出来てしまうような印象を受けます。 現在、ユーザー分CALを発注していますが、「ユーザーCAL」のあいまい性が気になります。そのあたり分かる方是非教えてください。

  • MicroSoftのCALについて

    お世話になります。 早速ですが、MicrosoftのCAL(クライアントアクセスライセンス)について教えてください。 現在社内にWindowsNTドメイン(古っ!)がまだ残っており、 2台のNT4.0Server(PDC/BDC)と2台のファイル(メンバ)サーバ(Windows2000SP4)を使っております。 近々、2台のNTServer(PDC/BDC)を撤去し、新規にWindowsServer2003を1台新規導入を行う予定で、クライアント台数分のCAL(2003Server用)も当然購入予定です。 ここで、もし残りの2台のメンバサーバ(2000Server)の内の1台を、サブのドメインコントローラとして昇格しようと思えば、新たにクライアント台数分のCAL(2000Server用)というものが必要になってくるのでしょうか? このあたりのライセンス関連のことに非常にうとくてよく理解できておりません。どなたかご存知の方がおられればご教授お願いいたします。