• ベストアンサー

ルネサンス音楽の曲?【クラシック等詳しい方】

現在公開中のトム・フーパー監督のレ・ミゼラブルで コゼットが歌う「幼いコゼット(Castle on the cloud)」 https://www.youtube.com/watch?v=t-8H-vRXjyU なんですが、 こういう曲って、ルネサンス期の音楽がモチーフなのでしょうか? なんか物悲しいというか懐かしい感じというか。 レスピーギのシチリアーナとかイタリアーナとかも近いような気がします。 時代がちょっと違いますが。 このような音楽で、リコーダーアンサンブルのお勧め曲を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204885
noname#204885
回答No.1

ルネサンス末期の17世紀ですけど、イギリスのJohn Playfordの曲に、似たテイストの曲がいくつかありますね。 Daphne http://www.youtube.com/watch?v=yVzVTaSoTeA Beggar Boy http://www.youtube.com/watch?v=Izf2SzJcqMA Parsons farewell http://www.youtube.com/watch?v=xlAezH548E0

bosaco
質問者

お礼

ありがとうございます。 最後のParsons farewellが 思っている雰囲気の曲に近いです。 教えてくださり感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミュージカル「レ・ミゼラブル」の曲

    カテゴリ違いの気もしますが、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の曲について教えてください。 「レ・ミゼラブル」の音楽でテーマになる曲(ミゼラブルといったらこの曲!のようなもの)のタイトルを教えてください。 また、テーマ曲以外でインパクトの強い曲があれば、そのタイトルも教えてください。 適当に選んでBGMに弾いてほしいと楽譜集を渡されましたが、ミュージカルを全然見たことがないので困っています。助けてください。

  • 子役が歌うミュージカルナンバー

    「アニー」や「サウンド・オブ・ミュージック」、「レ・ミゼラブル」のリトルコゼットのように、子役が歌うナンバーのあるミュージカルを教えてください。 また、実際には子役が歌わなくても、元気な曲で小学生くらいが歌ったらかわいいな、と思うような曲でも構いません。(例えばアンダー・ザ・シーのような) 楽譜が市販されているものを希望します。 よろしくお願いします。

  • この曲の何調ですか?

    各位 ルネッサンスの頃の曲なのですが、この曲↓は何短調になるのか教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=q910HEkDOmE また、お詳しい方は「シーシシ ソーソソ ラシラソファ♯」 「レ♯ミファソラシラソファミ」 などの音階の塊がくり返されていますが、こういう反復を行う技法、または反復されている塊のことをなんと言うのか教えてくだされば幸いです。 よろしくお願いします

  • 使用されている曲を教えてください。

    youtub○にアップされている動画なのですが、下のURLの動画で使われている曲を教えて頂けませんか?歌っている曲だけではなく、ただのBGMとして流れている曲もぜひ知りたいです。 ドレミで検索はできないので…苦笑。みなさんの音楽の知識をお借りしたいです。 『マクベス グランプリ! 本番』 その1 http://www.youtube.com/watch?v=TH6aGboFKZE その2 http://www.youtube.com/watch?v=UGmmnRSjiIo その3 http://www.youtube.com/watch?v=zYgvDjslYW4 その4 http://www.youtube.com/watch?v=E-CsaNflmB4 その5 http://www.youtube.com/watch?v=UVShYmYF1Hs ・曲名 ・作曲者 ・ミュージカル系の挿入歌なら、そのミュージカル ・劇中で使われていると思われる音源 などを教えて頂けるとうれしいです。 次の曲については分かっています。 ・オーヴァチュア(レ・ミゼラブル) ・ワン(コーラスライン) ・All I Ask of You(オペラ座の怪人) ・カルメン ・メモリー(キャッツ) ただ、カルメンのアレンジがかっこよくて気に入ってるのですが、誰のアレンジなのかとかは分からないので、もしお分かりになる方がいらっしゃったら教えて頂けるとうれしいです。 動画を見なければならない、と言うことで面倒な質問になってしまい、本当にすみません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 曲を紹介してください

    https://www.youtube.com/watch?v=_DSFyA7t4_E これと似た雰囲気の曲を知っていらしたらぜひ紹介してください アニメの曲で、ロマ音楽がモチーフのようです。 哀愁ある雰囲気と楽器の編成が気に入っています。 よろしくお願いします。

  • レ・ミゼラブルの楽譜を探しています

    タイトル通り、レ・ミゼラブルのヴォーカル楽譜を探しております。 海外の楽譜で大体の曲が収録されているものは見付けました。 しかしソロナンバーとメジャーなアンサンブル曲しか載っておらず、マイナー(…と言っていいのか)な曲、 囚人たちやベガー、馬車の暴走、ファンティーヌの死、対決、結婚式などの楽譜、 早い話がヴォーカルフルスコアが欲しいので、見つからず困っています。 もし手に入るよ~、等情報をお持ちの方がいらしたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 菅野よう子さんについて

     以前までミュージカルのレ・ミゼラブルのエポニーヌ役や声優をやっている坂本真綾さんの曲を手がけられていた菅野よう子さんについてなんですが、現在CM曲やアニメのサウンドトラックしか作っていないのでしょうか。  誰かのプロデュースをしてはないんでしょうか?彼女のつくる音楽が好きなので誰かの曲を作っているという情報がありましたら教えてください。  

  • 音楽の授業で合奏したこの曲名がわかりません

    小学校のころ、音楽の授業時間にこのメロディをリコーダーで合奏した覚えがあるのですが 曲名がわかりません。でもすごく印象に残ってます。 恐らくその曲のモチーフメロディだと思います。 キーは違うかもしれませんがメロディを記載します。 ラーファーラーファー  ラー シ♭ ド シ♭ ラー ソーミーソーミー   ソー ラ シ♭ ラ ソー このようなメロディが印象的でした。 クラシックでなければ、日本の童謡系か、または外国の民謡系ではないかと見ています。 少ない情報ですが、もしお分かりの方がいれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • Sandi Thomという歌手の"I Wish I Was A Punk" という題の曲の歌詞

    こんにちわ、matsuhiraです。 いつもお世話になっております。 普段はプログラム関連の質問をさせていただいております。 しかし今回、気になった音楽についてみなさまの協力を御願いしたいと 思います。 その音楽についてですが、Sandi Thomという歌手の"I Wish I Was A Punk" という題の曲の歌詞が気になっているのです。 少しTVで拝見したことがあるのですが、そのときに日本語訳された 字幕がTVの下に出ていたのです。 その歌詞が心に響く内容で、言いたいことがとても美しい表現で伝えられていました。 そのとき私はその曲に吸い込まれそうな感覚が体全体に沸き起こったことをいまだに忘れられません。 しかしその見ていたTVは曲の半分くらいで終わってしまったのです。 とても残念です。とても悔いが残ります。 概要がすこし長くなってしまい申し訳ありませんが、ここからが本題です。 そのSandi Thomの"I Wish I Was A Punk"の歌詞の日本語訳を教えて欲しいのです。 どなたかご存じないでしょうか? 私は英語がまったくできませんので悲しい限りですが、 何とぞご協力のほう宜しく御願いいたします。 P.S. まだSandi Thomの"I Wish I Was A Punk"を聞いたことのない方もいら っしゃると思いますので、YouTubeのサイトのアドレスを記しますね。 http://www.youtube.com/watch?v=lZl31jL0Q2E ---私と同じ感動を心に感じていただけたら他人事でも幸いに思います。---

  • クラシック音楽に詳しい方、この曲を教えてください

    25年以上前に偶然FMで録音したクラシック音楽が、とっても気に入って 毎日テープで聴いていたのですが、そのテープが1年ほど後に無くなってしまいました。 それから、自分なりに色々探したのですが、歌詞が無いだけに探すのにとても苦労しています。 私は当時歌謡曲以外にはあまり興味が無かったので、誰の曲か、演奏者や指揮者が誰なのか そういう事には興味が無く、ただ単にいいなぁと思って聞いていたんです。 15年位前、ドラマを見ていたら偶然にもその曲がバックでかかっていました。 私は感動し、テレビに見入っていたらアナログプレーヤーが映り、そのレコードのジャケットらしき物が 横にありました。 そのジャケットのデザインは、幻想的な森の中に空中に浮かんだ階段の踊り場みたいな物が 右や左に3つか4つ位浮かんでいました。 (かなりあいまいな記憶で、バックの曲とジャケットが一致しているかもわかりませんが) すぐに放送局に電話して聞けば良かったのですが、当時はそんな知恵もなく、現在に至っています。 先日、嫁さんが子供用のキーボードを弾いているのを見て、そうだ、メロディーラインを音符にすれば 手がかりになるかもと思ったのですが、Gooでは音符を載せることが出来ないので、ドレミで表現 してみました。 ちょっと分かりにくいですが”-”は伸ばす感じです。前に”↑”がある物は1オクターブ上の音 ”↓”は逆に1オクターブ下の音です (1オクターブ上や下という表現が正しいかどうかわかりません”↑ド”は、”ド”の1オクターブ上のドという事です) 覚えている部分は以下の部分位しかありません。 ド-ドシドレミファソーソ-ファ--ミ-ソ-↑ドラ-↑レ-↑ドシラソ 情報量が少なくて申し訳ありませんが、コレかも知れないという情報でもあれば 是非教えてください。宜しく御願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MT-KMK2WNZの裏面編集方法について教えてください。
  • お困りごとの詳細や使っている機器の状況を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう