• 締切済み

弥生販売8 支払明細書に税抜きの仕入れ額

そーしゃるうぇぶ女王 桶下眞理(@hanbaisoft)の回答

回答No.1

激安販売ドットコムが回答させていただきます。 現在お使いのソフトは仕入が可能と言うことでしたら、弥生販売08プロフェッショナルでお間違えないでしょうか? http://widesystem.ocnk.net/product-list?keyword=%E5%BC%A5%E7%94%9F%E8%B2%A9%E5%A3%B208%E3%83%97&Submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2 上記のソフトで、支払い明細書の税抜きの仕入れ額表示ですが、残念ながら今回仕入額の箇所は税込仕入額しか表示はできません。 個々仕入伝票では、仕入台帳でその仕入先の税転嫁を「外税」にしておけば、そこでは税抜き額が表示は可能です。 

関連するQ&A

  • 弥生販売11の帳票レイアウターの使い方について

    弥生販売11プロフェッショナルを導入しオリジナルの請求明細書を作成したいと考えています。そこで、明細部分の上に表示されている今月御買上額の所に、税抜きの売上額を表示させたいのですが、帳票レイアウターで編集できる請求明細書を見てみると、全て税込の御買上額の項目になっているので、売上額を表示することができません。 売上額を表示させる方法を、ご存じの方よろしく、お願いします。

  • 弥生販売の請求書印刷についてです。

    弥生販売の請求書印刷についてです。 請求明細書を印刷する際、得意先ごとに 【売上額】【外税額】【売上合計額】を表示させ、最後に得意先合計として **総合計**【売上額】【外税額】【売上合計額】を表示させたいのですが、弥生販売05のときは出来ていましたが、08にバージョンアップした為設定がわかりません。 良い方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します!!!

  • 弥生販売から弥生会計への仕訳転送

    弥生販売から弥生会計への仕訳転送で質問があります。 弥生販売では請求書の都合上本体と税部分を分けて表示しています。 一方、弥生会計では税込処理をしています。 この場合に、弥生販売から仕訳転送で売上の仕訳を転送すると、税抜処理の仕訳が転送されて売上が売上と仮受消費税の科目に分かれて出てきてしまいます。 このような場合に、税込みで仕訳転送する方法はありますか?

  • 弥生販売の請求書の印刷項目について教えてください

    弥生販売Pro'05を導入しました。(はじめて弥生を使います) 請求書を発行したところ、初期設定では「お買い上げ額」が税込みの表示、と「消費税」になってしまいます。 顧客等の要望に合わせて、税抜き表示と対象消費税額との表示にしたいので、帳票レイアウタでの変更を試みましたが、対象の属性の詳細項目のうち選ぶべき変更項目がわかりません。 何をみればわかるのか、或いは、他の設定で変更ができるのか教えていただければ嬉しいです。 ちなみに、『伝票積み上げ型』です。

  • 税込み・税抜きどちらが売り上げが高くなりますか?

    自営でインターネット通販等の仕事をしていますが、価格表示を「税込み」か「税抜き」かで非常に悩んでいます。 消費者目線で考えると、「税込み」のほうが親切で分かりやすいので税込みにしたいのですが、今回の増税で税込み価格が少し高くなる(様々な仕入れ額が高くなるので、価格を少し上げざるを得ません。これは決定しています。)ので、売り上げのことを考えると、「税抜き」のほうがいいのかなと思っています。なぜなら、税抜き表示にしたほうが安く感じられるからです。 具体的な金額例を下記に挙げておきます。 8200円・・・税抜き 9020円・・・税込み 税込み表示だと9000円台となり少し高いなと感じるかもしれませんが、税抜きだと8200円なので安く感じ、税抜きのほうが売り上げがよくなるのではないかと思うのですがいかがなものでしょうか? ただ、「8200円」と思っていたのに、実際に届いたら9020円だと驚き、苦情や不満が出るのではないかと心配もしていますがいかがなものでしょうか? ※メールなどの案内は見ていない場合もあると思うので。 あくまで「売り上げ」という視点で考えるとどちらがいいのかアドバイスいただければうれしく思います。よろしくお願いいたします

  • 税込、税抜き表示

    平成25年10月より税抜き表示がよくなったそうで、それは平成29年3月まで認められていると最近知りました。 ご存知のように、消費税増税による措置でありますが、 会社のネット販売の担当者が(弊社のネット販売の表示は)ずっと税抜き表示ですと言われました。 当然、最後のお会計で消費税が計算され、税込のお振込額が出ますが、、。 たしかに、消費税増税の話が出る前までは、(2005年頃から?)税込み表示で統一となっていましたが、結局は、税込みでも、税抜き表示でもどちらでもよかったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 弥生販売について

    先月よりバージョンアップを行い、弥生販売の12を利用しております。 それ以前は、弥生販売05でした。 弥生販売13にしなかったのは、弥生販売05からのバージョンアップでのデータ・環境設定などの意向ができなくなってしまうため、12としました。 12を利用始めたわけですが、一部の得意先のみ、消費税の表示がでなくなってしまいました。 それも、1月末の請求に限ってです。 12月末で締めた請求明細書では消費税の表記がされているにもかかわらず、1月末の請求明細書では表記がなくなり、税抜き金額が請求金額になってしまいます。 確認のため、すでに売上伝票の入力処理が2月の一部がされていたので、2月分の請求明細書を表示させてみたところ、消費税の表記がされています。 このようなことになっているのは、何十件もある得意先のうち、2件だけです。 マニュアルなどから確認した部分としては、得意先元帳の設定の税転嫁が外税の請求時であり間違いでないこと、個別の売上伝票でも設定の税転嫁が外税の請求時であり間違いでないこと、内訳の入力の際も課税5%で入力されており、問題ないように思います。 これら以外に確認すべきところがお分かりの方、よろしくお願いいたします。 1月末の締めの請求書を近日中に出さなくてはなりません。 よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計のソフトについて

    よろしくお願いします。 弥生会計のソフトで伝票入力するときに、仕入れ(買掛)は税抜きで伝票が入ってくるのですが、支払いは伝票は税込みの価格できます。 仕入れ(買掛)のみ税抜きなど分けて入力したいのですが出来るのでしょか?個別に税抜き・税込みに分けれるのでしょうか?おしえてください。よろしくお願いします。

  • 税抜表示でお店側も客にとっても満足なのですか?

    私は税抜表示になって、ますます買い物をしなくなりました。 例えば、ヨドバシカメラは税込み表示なのにヤマダデンキは税抜表示だから、私はヨドバシカメラに行きます。お店側もそれが得なのでしょうか? また、マツモトキヨシなどで、「お客様には大変ご迷惑をかけますが、10月から税抜表示にさせていただきます。」って、お客様に迷惑がかかるくらいなら、税込み表示にしなよ!税込み表示が何が不満なの? また、ヨドバシカメラみたいに税込み表示ってのできるのに、どうして敢えて税抜表示にするわけ? この間、私は家族で旅行に行き、別の家族と同じ部屋に泊まりました。 私の家族は別に買い物もせず、食事でも飲み物の追加はしませんでしたが、もう一つの家族は追加で飲み物を頼み、おみやげも買いました。支払いはまとめてすることにしたのですが、全てが税抜きなので、なかなか割り勘ができませんでした。 ホテルの人にも「だいたい、レシートが税抜表示で書いてあるから、わかりにくいんだよ!」って言ったら「申し訳ございません」と言っただけでした。 また、レストランなどのメニューで端っこに小さく「税抜表示」って書いてあって、税込みだと思って972円払ったら、1000円越えた支払いを言われました。 私は、もうその店には二度と行きません。 どのみち、1000円→1100円が税抜表示であっても税込み表示であっても、支払うのは同じなのに、どうしてお店側は全て税込み表示ができないのですか? お店側にとっては、税抜表示の方が得なのでしょうか? また、買い物する人も売る人も、私以外の人は、税抜表示に満足しているのでしょうか?教えてください。

  • 弥生給与05、明細書の項目について

    弥生給与05を利用しています。 このソフトで支払額の入力や給与明細書の発行をしています。 このとき、時間給者(アルバイト)の時給(=時間単価)を 明細書に表示する方法が見当たらず困っております。 通常勤務や深夜勤務の時間を入力することで、 それぞれの支払額を計算できて便利なのですが、 その基準となる「時間単価」を明細書に記載できません。 明細書の項目をカスタマイズして、手当を増やすことは可能ですが、 「時給:850円」のような項目追加が見当たらないのです。 機能があるのを単純に気付いていないだけかもしれませんが、 何かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。