• ベストアンサー

東大将棋6 棋力認定所 3段(1)が難しく解けない

c_850871の回答

  • c_850871
  • ベストアンサー率53% (49/91)
回答No.6

#4,#5です. >単に飛車をひくと3五歩と銀を取られて負けてしまいます これは▲4五角で寄りです.次の2三角成からの詰みが受かりません.

関連するQ&A

  • 東大将棋6 棋力認定所四段2 が難しすぎる

    自玉は詰めろだと思うのですが、後手玉は詰めろではありません。どうやっても解けません。例えば、銀を捨てて角を1三に成っても同香では詰まないので駄目。かといっていきなり角を成って竜が入って王手して馬を引いて合駒しても6九から銀を打たれて引いても竜を切って銀打たれて詰み。 妙案ありますか? (強い方お願いします)

  • 東大将棋6棋力認定所6級2がうまく解けません

    自玉は飛車を渡すと1手で詰んでしまいます。2三角成で金を取ると5二角と受けられて、馬が入って5一玉の後、どうするのでしょう? 銀で角をとると同玉で、その後どうしたらいいのかわかりません。 もちろん飛車渡せないので飛車を引くのはわかりますが、超手数になってしまいます。 誰か完全にわかる方、強い方ご教示お願いします。

  • 棋力診断お願いします。

    私が後手で10分30秒です。 ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △7二銀 ▲7八金 △8四歩 ▲4八銀 △3二金 ▲4六歩 △7四歩 ▲4七銀 △7三銀 ▲3六歩 △6四銀 ▲5八金 △9四歩 ▲4八玉 △8五歩 ▲3七桂 △4二玉 ▲2九飛 △5二金 ▲3八玉 △7三桂 ▲4八金 △1四歩 ▲1六歩 △9五歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲6六歩 △4四歩 ▲5六歩 △5四歩 ▲5九飛 △4三金右 ▲6九飛 △3一玉 ▲4五歩 △同 歩 ▲7一角 △5二飛 ▲2六角成 △5五歩 ▲5九飛 △4四銀 ▲7五歩 △同 銀 ▲5五歩 △3五歩 ▲5六銀 △5七歩 ▲同 飛 △6九角 ▲6八金 △3六角成 ▲同 馬 △同 歩 ▲4五桂 △4六角 ▲6一角 △8二飛 ▲1七飛 △6六銀 ▲4七歩 △3五角 ▲6六銀 △6八角成 ▲5七銀 △同 馬 ▲同 金 △3七銀 ▲同 飛 △同 歩成 ▲同 玉 △3九飛 ▲3八歩 △3六歩 ▲4八玉 △6九飛成 ▲5八銀 △8九龍 ▲6九歩 △6四桂 ▲5二銀 △4二金引 ▲6三銀成 △5六桂 ▲同 金 △6五桂 ▲同 金 △4五銀 ▲4四桂 △5六桂 ▲5七玉 △8七龍 ▲6七銀 △7六金 ▲3二桂成 △同 玉 ▲5四角 △同 銀 ▲同 金 △6七龍 ▲4六玉 △5七角 ▲4五玉 △4四歩 ▲同 金 △3三桂打 ▲3四玉 △4五銀

  • 将棋における石田流の練習 Part6

    再びコンピュータ相手に石田流の練習をしましたが、また負けてしまいました。 41手目はうっかり角の利きを見落としたのが失敗でした。 しかし、その後は飛車を手に入れましたから、この一手でそこまで劣勢になるとは思えません。 その後の展開に問題があるような気がするのですが、一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △6四歩 ▲7六飛 △8八角成 ▲同 銀 △6三銀 ▲7七桂 △7二金 ▲2八玉 △4二玉 ▲3八銀 △5四銀 ▲1六歩 △2二銀 ▲7八金 △6三金 ▲9六角打 △4四歩 ▲8五角 △4五歩 ▲8六飛 △7一角打 ▲6三角成 △同 銀 ▲8二飛成 △同 角 ▲6二飛打 △5二飛打 ▲6三飛成 △5四角打 ▲6四龍 △7四歩 ▲6三銀打 △6四角 ▲5二銀成 △同 金 ▲6一飛打 △7五角 ▲5八金打 △6九銀打 ▲6八金左寄△5八銀成 ▲同 金寄 △8九飛打 ▲6五桂 △5一金 ▲7一飛成 △6五角 ▲8一龍 △8八飛成 ▲9一龍 △3六桂打 ▲同 歩 △6四角 ▲3七桂打 △9一角 ▲3五歩 △9九龍 ▲3四歩 △3六歩打 ▲2六銀打 △3七歩成 ▲同 銀引 △3六桂打 ▲3九玉 △4八金打 ▲同 銀 △2八桂成 ▲投了 まで76手で後手の勝ち

  • 将棋の棋力の判定をお願いしたいです

    15分の後手です。 ▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △5二金右 ▲7八銀 △4二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △3二玉 ▲4八玉 △6四歩 ▲3九玉 △6五歩 ▲6七銀 △6二飛 ▲7七角 △6六歩 ▲同 銀 △8二銀 ▲6五歩 △8三銀 ▲5八金左 △7四銀 ▲7五歩 △8五銀 ▲6四歩 △7六銀 ▲9五角 △6七歩 ▲同 金 △同 銀成 ▲同 飛 △7六金 ▲6三銀 △同 金 ▲同 歩成 △同 飛 ▲6四歩 △同 飛 ▲6五銀 △6七金 ▲6四銀 △9四歩 ▲5三銀成 △5二歩 ▲8二飛 △4二銀 ▲5二成銀 △同 金 ▲同 飛成 △4一銀 ▲6二龍 △9五歩 ▲6七龍 △9九角成 ▲6一龍 △7九飛 ▲6三金 △5一歩 ▲7二龍 △8五角 ▲6九歩 △同 飛成 ▲5九金打 △4九角成 ▲同 金 △5八銀 ▲7六角 △4九銀成 ▲同 銀 △6六馬 ▲5四角 △5二香 ▲5三銀 △同 香 ▲同 金 △5二金 ▲同 金 △同 銀 ▲4六香 △5三金 ▲4三香成 △同 金 ▲同 角成 △同 玉 ▲5六金 △3三馬 ▲8一龍 △6七角 ▲5五桂 △3二玉 ▲4八金 △5九銀 ▲3八金打 △2五香 ▲2八玉 △4八銀成 ▲同 銀 △4九角成 ▲6三銀 △同 銀 ▲同 桂成 △4八馬 まで106手で後手の勝ち

  • <将棋>アドバイスお願いします。

    私が先手15分です。 後手:激指2級 途中から攻めのスピードが落ちてしまいました。 終盤での相手の悪手がなければ負けていました。 どこが悪く、どの様に進めればよかったのでしょうか。 1.▲5六歩 2.△3四歩 3.▲5八飛 4.△6二銀 5.▲5五歩 6.△4二玉 7.▲7六歩 8.△3二玉 9.▲4八玉 10.△4二銀 11.▲3八玉 12.△8四歩 13.▲2八玉 14.△6四歩 15.▲3八銀 16.△6三銀 17.▲7七角 18.△6二飛 19.▲6八銀 20.△4四歩 21.▲1六歩 22.△5二金右 23.▲1五歩 24.△3三角 25.▲5七銀 26.△4三金 27.▲5六銀 28.△2四角 29.▲9六歩 30.△2二玉 31.▲5九飛 32.△3二金 33.▲6八角 34.△5二銀 35.▲2四角 36.△同歩 37.▲7八金 38.△3三銀 39.▲4六歩 40.△8五歩 41.▲7七桂 42.△8二飛 43.▲6六歩 44.△9四歩 45.▲6五歩 46.△同歩 47.▲5四歩 48.△同歩 49.▲4五歩 50.△6六歩 51.▲4四歩 52.△同金 53.▲4五歩 54.△3五金 55.▲6五桂 56.△6七歩成 57.▲同金 58.△6四歩 59.▲7一角 60.△7二飛 61.▲3五角成 62.△同歩 63.▲5三桂成 64.△同銀 65.▲6三金 66.△8二飛 67.▲5三金 68.△8六歩 69.▲4三銀 70.△2三金 71.▲4七銀引 72.△4二歩 73.▲5四飛 74.△4三歩 75.▲同金 76.△8七歩成 77.▲8三歩 78.△同飛 79.▲5二飛成 80.△4二歩 81.▲同金 82.△1二玉 83.▲4三金 84.△2二銀打 85.▲3三金 86.△同桂 87.▲4四歩 88.△4六歩 89.▲4三歩成 90.△4七歩成 91.▲同銀 92.△2五桂 93.▲3二と 94.△2一桂 95.▲3一銀 96.△同銀 97.▲同と 98.△2二金 99.▲3二と 100.△3三銀 101.▲2二と 102.△同銀 103.▲3一銀 104.△8八角 105.▲6六歩 106.△4二歩 107.▲同銀成 108.△7四角 109.▲7二龍 110.△4七角成 111.▲3八金 112.△7四馬 113.▲3二成銀 114.△2三金 115.▲2一成銀 116.△3六歩 117.▲2二成銀 118.△同金 119.▲3四桂 120.△5二歩 121.▲8三龍 122.△同馬 123.▲3三銀 124.△3七歩成 125.▲同桂 126.△同桂成 127.▲同金 128.△2九飛 129.▲1七玉 130.△1九飛成 131.▲2六玉 132.△2五銀 133.▲3五玉 134.△3四銀 135.▲同玉 136.△2三銀 137.▲4三玉 138.△3二銀打 139.▲同銀成 140.△同金 141.▲5二玉 142.△6九龍 143.▲4一飛 144.△6七龍 145.▲2一銀 146.△2二玉 147.▲3二銀成 148.△同玉 149.▲4二飛成 150.△2一玉 151.▲2二金 まで。 棋力、好手、悪手、アドバイス等、宜しくお願いいたします。

  • 今週の棋力認定(携帯の東大将棋)

    の一級の問題なのですが、 解けません。 頭のいい人お願いします・・・ #KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS # ---- Kifu for Windows V7 V7.02 棋譜ファイル ---- 手合割:平手   後手の持駒:桂 香 歩  9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ | 龍 ・ 馬 ・ ・ ・ ・ ・v香|一 |v香v金v金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二 |v玉v歩 ・ ・v歩 ・v桂 ・ ・|三 |v歩 ・v歩v歩v銀 ・ ・ ・ ・|四 | ・ 歩 ・ ・ ・ ・v歩 ・ 歩|五 | 歩 ・ 歩 ・ 銀v歩 ・ ・ 桂|六 | ・ ・v馬 ・ 歩 ・ 金 歩v歩|七 | ・ ・ ・ ・ ・ 歩 銀 ・ ・|八 | 香v龍 ・ ・ ・ 金 玉 桂 ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:銀 歩二  先手: 先手 / 後手: 後手 後手: 手数----指手---------消費時間--

  • 将棋でコンピュータに負けた原因について、

    柿木将棋IIIというソフトで対局したのですが、Lv1にすら歯が立ちません。 あっさり負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? ・まずは飛車先の歩を交換 ▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩 ▲7八金  △3二金  ▲2四歩  △同歩 ▲同飛   △2三歩  ▲2八飛  △8六歩 ▲同歩   △同飛   ▲8七歩  △8四飛 ・銀と飛車で2筋を攻めてみたけど、突破できず ▲3八銀  △3四歩  ▲2七銀  △3三角 ▲2六銀  △6二銀  ▲2五銀  △2二銀 ▲2四歩  △3五歩  ▲2三歩成 △同銀 ・角が邪魔だと思ったので角交換してみた ▲7六歩  △8八角成 ▲同銀 ・後手のこの手は一体何の意味が・・・ △8六歩  ▲同歩   △同飛   ▲8七歩 △2七歩  ▲同飛   △8五飛 ・今度こそ2筋の突破を図ろうとしたけど、相手の守りが増えた ▲2四歩  △1二銀  ▲3四銀  △2二歩 ・攻めが続かなかったので、玉を守ることにしたが、飛車が銀を狙ってきたので、無理矢理2筋を攻めた ▲6九玉  △8四飛  ▲2三銀成 △同歩 ▲同歩成  △同銀 ・角で成り込むつもりだったが、角飛車交換で終わった ▲6六角  △4四飛  ▲同角   △同歩 ・攻められないので、矢倉囲いで玉を守ることにした ▲5八金  △3八銀  ▲2六飛  △4二玉 ▲7九玉  △4九銀成 ▲7七銀  △2四歩 ▲8八玉  △7四歩  ▲6六歩  △7三桂 ▲6七金右 △6九角  ▲9六歩  △4七角成 ・今度は1筋を攻めることにしたが、攻めの数を増やすために桂馬を動かしたのに、桂香両取りにされてしまった。 ▲1六歩  △6九馬  ▲1五歩  △2五歩 ▲4六飛  △5九成銀 ▲4四飛  △4三歩 ▲4六飛  △5八成銀 ▲1七香  △7一金 ▲3六歩  △同歩   ▲3七歩  △同歩成 ▲同桂   △2八角  ▲3六飛  △1七角成 ・後手が攻めてきた ▲2五桂  △7八馬  ▲同玉   △3五歩 ▲3七飛  △2六馬  ▲4七飛  △2五馬 ・再び1筋からの突破を試みた ▲1七飛  △3四馬  ▲1九飛打 △8五桂 ▲4七角 ・いつのまにか詰まされてしまった △7七桂成 ▲同玉   △6七馬  ▲8六玉 △6八馬  ▲8五玉  △8一香  ▲7四玉 △6四金  ▲投了

  • 将棋における横歩取りの練習 Part2

    コンピュータ相手に横歩取りの練習をしましたが、負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △2八歩打 ▲同 銀 △2七歩打 ▲3九銀 △2五角打 ▲3六飛 △同 角 ▲同 歩 △2八歩成 ▲同 銀 △7六飛 ▲7七桂 △5五飛打 ▲5八金 △3六飛 ▲3七歩打 △7六飛 ▲6九玉 △3三桂 ▲8七銀 △7四飛 ▲8五角打 △7七飛成 ▲同 金 △8五飛 ▲9六角打 △6五飛 ▲8五飛打 △同 飛 ▲同 角 △8八角打 ▲7八金 △7七桂打 ▲5九玉 △6九飛打 ▲4八玉 △2九飛成 ▲8八金 △2八龍 ▲5九玉 △1九龍 ▲4九飛打 △同 龍 ▲同 玉 △1九飛打 ▲4八玉 △3八歩打 ▲4九飛打 △同 飛成 ▲同 玉 △2九飛打 ▲3八玉 △2六桂打 ▲2九玉 △3八銀打 ▲1九玉 △2七歩打 ▲1八角打 △同 桂成 ▲同 玉 △2九角打 ▲1九玉 △1八香打 ▲投了 まで80手で後手の勝ち ※対局後の感想 ・23手目3六飛 このままでは角に成り込まれてしまうので、飛車を引いて飛車角交換をした。 ・37手目8七銀 他に手が思い付かなかったので、とりあえず飛車を狙ってみた。 ・39手目8五角打 ▲8五角打△同飛▲同桂で飛車角交換を狙ったが、桂馬も取られてしまった。 この手は失敗だったようだ。 ・43手目9六角打 ▲9六角打△2五飛▲6三角成を狙ったが、相手が6三の地点を守った為、上手くいかなかった。 まさか△6五飛で守る事が出来るとは・・・

  • 将棋における原始中飛車の練習 Part4

    またコンピュータで原始中飛車の練習をしましたが、何度やっても勝てません。 いとも簡単に詰まされてしまいます。 今度は何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲6六銀 △4二玉 ▲5六歩 △3二玉 ▲5八飛 △5二金右上 ▲4八玉 △8五歩 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △7六飛 ▲3八玉 △7四飛 ▲2八玉 △3三角 ▲3八銀 △2二玉 ▲1六歩 △1二香 ▲5五歩 △1一玉 ▲6五銀 △7五飛 ▲5六銀 △7四飛 ▲4五銀 △2二銀 ▲5四歩 △8八角成 ▲同 金 △5四歩 ▲同 銀 △5七歩打 ▲同 飛 △7九角打 ▲5六飛 △8八角成 ▲5三歩打 △4二金寄 ▲8三角打 △7八飛成 ▲6一角成 △5一金 ▲同 馬 △同 銀 ▲6三銀成 △4五角打 ▲5九飛 △6三角 ▲5二金打 △4八銀打 ▲同 金 △同 龍 ▲5六飛 △3九金打 ▲1七玉 △3八龍 ▲4二金 △2七角成 ▲投了 まで68手で後手の勝ち