• ベストアンサー

お金を貸すに当たり、重要な注意事項を教えて下さい

事情があり、友人に200万円のお金を貸すことになりました。 金銭消費貸借契約書はもちろん、連帯保証人を立ててもらいますが、その他これは気をつけねばならない!ということがありましたら、アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.3

連帯保証人の返済能力があるかどうかをチェックしておく。できれば源泉徴収票などを提出していただく方が良いでしょう。 また、遅延損害金は、法律で許される利息の範囲で、できるだけ高く設定しておいた方が、返済が遅れた際にせめてもの救いとなります。 僕はこれまでに40万、80万、300万と、3回程大きなお金を貸し、3回ともまともな返済が行われませんでした。皆が皆、そうではないのでしょうが、個人間の貸し借りとはそういうものであることを理解しておく必要があります。 後の2件は裁判となりました。最後の1件は10年ほど経つ今も返済が続いています。回収するときは鬼となる必要がありますし、とても金利分の労力ではすみません。 それから、面倒な裁判を行わなくても済むように、金銭消費貸借契約書ではなく、公正証書を作成されることも手ではあるのですが、「裁判」「判決」というインパクトが、相手の返済動機づけになることも事実なので、どちらが良いかは微妙なところです。 以上、プロではありませんが経験談です。ご参考まで。

mn1225c
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 貴重な体験談ありがとうございます。 貸す時はまともな回収が出来ないものと腹をくくる必要が あるのですね。 色々な状況、事態を想定し考えてますが、この事が苦難を招く結果になるのかと考えあぐねています。 再考してみます。

その他の回答 (5)

回答No.6

貸さなくても鬼と言われるが 取り立てる時はさらに酷いこと言われますよ プロだって取り立てには神経をすり減らします

mn1225c
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 取り立てねばならないことにならなければいいと思うのですが。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.5

こんばんは。 私だったら、どんな事情があっても友人に200万円は貸しません。 兄弟や親戚でも貸しませんね。 兄弟にどうしようもない事情があるなら200万円くらいあげてもいいとは思いますが、親戚なら「無理です」といって終わりでしょう。 「連帯保証人をたててもらいます」って簡単に言いますが、連帯保証人になってくれるような人がいるならその人に直接200万円を借りればいいんです。貸せない人だからあなたに借金を申し込むんであって、その人があなたに200万円を返せるわけがないと考えられます。 つまり連帯保証人は実際には見つからないか、見つかっても返済能力のない人です。 ちなみに法律的にどんな手段をとっても、相手が自己破産すれば200万円は帰ってきません。 普通は。 どうしようもない事情があって200万円必要なら、まずは金融機関をさがします。 担保になるようなものがあるなら、それを担保にして借ります。 次に、親に頼み込みます。 次に兄弟とか親戚。 次に職場の融資制度。 その人は、そういう順番で頼んで回って、全部に断られたんでしょうね。 全部の人・機関から「こいつに貸しても返ってこない」と思われている訳です。 なんであなたには返すんですか? あげるつもりで貸すんだったら、貸してもいいと思います。 返してもらわないと困るなら、やめましょう。

mn1225c
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私もこれらのことを随分考えました。その通りだと思います。 再考してみます。

  • arex8316
  • ベストアンサー率19% (15/78)
回答No.4

金銭の貸し借りほど信用できないものはない。 いつどのようにして返済するなど約束させて守らなかっら友達関係の崩壊にもつながります。 自分もそうでした。

mn1225c
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 友人関係を保つためには金の貸し借りは御法度ですね。

noname#178604
noname#178604
回答No.2

例え法的に有効な契約書(借用証)を交わした所で 個人への貸付は回収不能を想定しておかないと つまり1番の方の言う通り寄付のつもりで貸さないと いざという時 質問者様のダメージが大きいと思います そもそも質問者様に借りるという事は金融機関から 借りられないからでは私も経験者です 返せなくなると 人が急変したり消えたりします保証人も多分 意味 無いと思います。

mn1225c
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 経験に基づくご意見ありがとうございます。 連帯保証人も無意味ですか? 熟考してみます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

大切なご友人のこと、信用したい気もちはわかりますが、 「貸した」のではなくて「あげた」と考えておいて、返してくれたら儲けモンぐらいで丁度ですよ。 <<期日が来たら、友人とお金とどちらかを選ぶことになりますよ。>> ちなみに実例もあります。

mn1225c
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 そうですね。よくわかりますよ。私も考えました。

関連するQ&A

  • 金銭消費貸借契約(連帯保証人なし)について

    金銭消費貸借契約(連帯保証人なし)について 友人に頼まれ、金銭消費貸借契約書を作ってお金を貸しました。 連帯保証人はいません。(親しい友人のため、必ず返すという言葉を信じた) しかし、期限になっても弁済が行われません。 友人であるため待つつもりでいるのですが、どうも私のほうにも近いうちお金が必要になる 事情が出てきました。 そのため、返済をしてもらいたいのですが、連帯保証人のいない金銭消費貸借契約は有効でしょうか。 不勉強のため無知な質問かとは思いますが、どうぞよろしくご教示ください。

  • 金銭消費貸借契約を交わしたお金が返ってきません。

    信頼する人を通して、元本保証で月利3%、6か月満期で返金される投資話をすすめられました。 彼女もしていてとても助かってるということ、銀行に預けてるだけだったら今だけ移してみたら、と。 積立保険商品やビジネスに精通した彼女を通じて積立保険もしていたのでかえってくるんだからと預けることにしました。 FXトレーダーを名乗るその会社に、銀行に預けてるお金を金銭消費貸借契約を交わして送金しましたが、3か月まで利息が回収できた後、滞り、元本も回収ができなくなってしまいました。 差し押さえも考え不動産登記謄本をみたら抵当権設定(ローン会社)されてました。 会社の資産もなく、彼一人が代表でありトレーダーだったため、55歳という年齢でこれからどう返済させるか悩んでいます。 私は2000万ほかにも何人か債権者がおりわかってるだけで4500万円がそこで回収不能となっています。 金銭消費貸借契約には連帯保証人がなかったため、その末ページに、連帯保証人として代表者ともう一人の社員、計二人に書いてもらいました。 あとはどういったことをして返済させればいいでしょう。

  • 個人でお金を貸しました

    友人に50万円お金を貸しました。 その際自分で作成した金銭消費貸借契約書は作成して押印いただきました。 本件消費貸借の利息は元金に対し年10%とする。と記載しています。 12ヶ月で返済予定でした。 そもそも上記のような個人のお金の貸し借りは違法なのでしょうか? 友人が返済しない場合、弁護士を雇われ立場逆転されるのでしょうか?

  • 個人でお金を貸しました。。。

    友人に50万円お金を貸しました。 その際自分で作成した金銭消費貸借契約書は作成して押印いただきました。 本件消費貸借の利息は元金に対し年10%とする。と記載しています。 12ヶ月で返済予定でした。 そもそも上記のような個人のお金の貸し借りは違法なのでしょうか? 友人が返済しない場合、弁護士を雇われ立場逆転されるのでしょうか?

  • 友人に貸したお金を回収する方法

     会社を経営している友人にお金を貸しているのですが、その回収についてご助言をお願い致します。  平成16年頃から友人の会社の資金繰りが大変になりお金を貸すようになりましたが、会社の経営が厳しく、常に支払いでいっぱいいっぱいの状態のため、貸したお金がなかなか戻ってきません。  毎月少しずつでも返済をさせているのですが、まだ150万円ほどが残っております。最近は会社の経営がさらに苦しいようで、返済される金額がかなり少なくなりつつあります。  友人がお金に困っているのは事実なので、早期に回収するのは難しいのかもしれませんが、何か良い方法はありますでしょうか。  友人とは20年近い付き合いで、現在連絡は常に取れる状態ですが、今後どうなるかはわからないので、今のうちに対処しておくべきことなどはありますでしょうか。  ちなみに金銭消費貸借契約書を交わし、連帯保証人に友人個人の名前を入れております。 また、返済計画書や覚書などはその都度書面で残しております。

  • 連帯保証人を追加したいのですが・・・

    Aさんにお金を貸し、金銭消費貸借契約書を書き、私とAさんそれぞれ一通ずつ所持しております。 返済は既に始まっており滞りもないのですが、Aさんの生活が安定しないため、今になって連帯保証人を追加したくなりました。 その場合、二通の契約書に連帯保証人の条項を追記し、連帯保証人の署名押印をすれば、契約書として有効なのでしょうか? それとも契約書を三通作り直して、それぞれが所持する必要があるのでしょうか? あるいは私と連帯保証人との間で新たな契約書を作るとか? 法的な効力を持たせるための方法を知りたいと思っています。 法律に疎いものですから不明点、情報不足ありましたらご指摘願います。補足致します。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 知人にお金を貸す時の書類について

    知人に50万を貸す場合、金銭消費貸借契約書を結ぶのですがその時、奥さんを連帯保証人として入れて貰うに当たり奥さんの印鑑証明書を貰った方が良いでしょうか? 仮に貰えない場合の貸し手リスクはあるのでしょうか? 印鑑証明書の効力も教えていただければと思います。 教えて下さい。

  • お金を貸したのですが

    教えてください。 自分は友人に平成18年3月18日に50万円を貸しました。 一応、金銭消費貸借契約書を作り平成20年3月31日までに 支払う書面は作成したのですが友人にお金を返す様に連絡をすると まだ無いので待ってくれと言いもう、1年以上過ぎました。 まだ、貸したお金の内、1円も返って来てないので本当は返す気が有るのかどうかも分かりません。 法律的な問題に持って行っても良いのですが出来れば友人ですので 穏便に済ませたいと思っています。 自分は特に元金さえ戻ってくれば良いので遅延損害金等を取るつもりは 無いのですが、このままだと中々、話が進みません。 何か、良い解決策があれば教えて下さい。 最終的には裁判等になるのでしょうが出来れば自分はそこまではしたくないです。やはり、友人と言えどお金の貸し借りはしない方が良いですね。

  • 金銭消費貸借契約の無効に関して

    友人に金銭消費貸借契約をして、お金を貸したのですが、 お金を借りていないと言い張って、お金を返そうとしません。 この場合、法的には、どうなるのでしょうか? 金額は、150万円です

  • 金銭消費貸借契約証書の内容は、どの程度強制力があるのでしょか?(公正証書の作成)

    消費者金融ではないのですが、最適なカテゴリがわからなかったので、こちらで質問させてください。 住宅ローンの金銭消費貸借契約証書で、わからないことがあるので、教えてください。 金銭消費貸借契約証書の条文の中に、 「債務者、連帯保証人および担保提供者は、○○(債権者、ローン会社)から請求があれば、いつでも公証人に委嘱して、この契約による債務の承認ならびに、強制執行の認諾がある公正証書を作成するために必要な手続きをとります」 と書かれています。 これは、どの程度強制力があるものなのでしょうか? もし、債務者が返済出来なくなった場合、公正証書の作成を求められると思いますが、これを拒否することはできるのでしょうか? この金銭消費貸借契約証書自体は公正証書ではないみたいです。 すみませんが、アドバイスをお願い致します!

専門家に質問してみよう