• ベストアンサー

スーパーツィターをどのように使えばよいか

Pesukoの回答

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

スーパーツィターをポン付けできるほど簡単なものではないです。 先ずいま使っているスピーカーのネットワークを交換しないといけないけど、コンポのものでは無理でしょう。 そうするとチャンネルデバイダーで分離して専用パワーアンプに接続する事になりますが、下手な使い方すると直ぐに飛びます。 またチャンデバやネットワークとの接続も位相差、置く場所などよく考えないと、音像がぶれますよ。 インパルス15の事は良く知りませんが、2ウェイ程度のSPにスーパーツィーターはあまり相性が良いとは思いません。

sby
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。やはりツィターを追加するだけというわけにはいかないのですね。タンノイのインパルス15は15インチ同軸ツーウェイのスピーカーで私の気に入っている物なので、高音不足は我慢してもう少し大事に使っていこうと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • デノンのアンプの違いを教えてください。

    プリメインアンプを購入しようと思っています。購入しようと考えているのは、デノンのPMA-S10(3)-N(28万円)か、PMA-2000(4)-N(12万円)です。価格差が16万円もあります。出力の差は20ワットですが、カタログを見ただけでは、その違いがよくわかりません。地元にオーディオショップがないので、聴き比べて購入することができませんので、アドバイスお願いいたします。現用の装置はスピーカーがタンノイ・インパルス15、プレーヤーがヤマハGT2000、CDプレーヤーがソニーCDP555ESJです。おもにジャズやクラシックを聴きます。

  • ぴったしのスピーカーを教えてください

    数十年ぶりにオーディオを聴いてみようと思い立ちました。 古い機器をはあるのですが、スピーカーが使えませんので購入したいのですが、 次の組み合わせに一番合うスピーカーを教えてください。 (1)CDプレーヤー:DENON DCD-1650AR (2)プリメインアンプ:DENON PMA-2000 (3)聴く音楽のジャンル:ジャズ・クラシック・ボーカル (4)設置場所の環境:6帖の和室 以上の条件ですが、夜間に聴きますので小音量でも聴けるスピーカーを探しています。 現行品、中古は問いません。

  • 安くて比較的高音質なCDプレーヤーは・・・?

    現在、 プリメインアンプ:DENON PMA-390-3 スピーカー:ortofon Concorde 139 という組み合わせで使用しているのですが、CDプレーヤーは以前ミニコンポを使っていたときチェンジャー用にオークションで買ったSonyのCDP-CE515という機種です。 最近音飛びもするようになってきたので買い換えたいと思っているのですが、予算があまりありません。虫の良い話ですが安くて音質がよいCDプレーヤーはないでしょうか? ちなみに候補はmarantzのCD5400あたりです。

  • 機械オンチでオーディオ初心者です

    機械オンチでオーディオ初心者です 先日プリメインアンプ、CDプレイヤー、スピーカーが揃い、音楽CDを再生して楽しんでます。 けど、DVDのサウンドをスピーカーから再生したいなと最近思いはじめましたが、プリメインアンプじゃそれは出来ないのでしょうか? 自分が使ってるアンプはDENONのPMA-390SEです。 どなたかおしえてください☆ヨロシクお願いします

  • スピーカーを購入したいのですが

    スピーカーを購入予定なのですが、バランス的にどのくらいの価格帯で、またどのメーカーがよいのか分かりません。現在、CDプレイヤーはDENON DCD-1550AR、プリメインアンプがDENON PMA-1500R2を使用しています。オーディオ関係についてお詳しい方、教えて下さい。

  • 6Ωのスピーカー4つをプリメインアンプに・・・

    http://audio-heritage.jp/DENON/amp/pma-940v.html ←のプリメインアンプに 6Ωのスピーカー4つつないでA+Bで動かしたら壊れますか? それとも普通に動きますか? それとどうやって計算すればいいのですか? 何度も質問してすいません

  • CDプレーヤーの購入~修理?or新品?

    現在、SONY CDP-XA5ESを使用しておりますが、故障の為、修理費用が2万円程度かかりそうです。 DENON DCD-755AE等、少し上乗せすれば、買えそうな新品を買う方が良いのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • トールボーイ型スピーカー

    トールボーイ型スピーカー 前回のAVアンプ、プリメインアンプの質問に回答をお寄せいただいた方本当にありがとうございました! オーディオの世界は難しいですね・・・。 自分でうろうろしたりしながらいろいろ調べたところ、プリメインアンプは決まりました。 <プリメインアンプ> http://denon.jp/products2/pma390se.html DENON PMA-390SE トールボーイ型のスピーカーだけですが、候補として YAMAHA NS-F210 ONKYO D-108E のどちらかを考えています。 このトールボーイスピーカーはプリメインアンプに繋げても問題はないでしょうか? 自分でも調べてみたのですがいまいちわからなくて・・・。 ボクの安い耳で調べてみたところ、トールボーイ型のスピーカーはONKYO D-108Eがいいかなと思いました。 全くの初心者なのであまり細かいところまでは聞き取れませんでしたが・・・。 上記のプリメインアンプとトールボーイ型スピーカー(ONKYO D-108E)の組み合わせはどうなんでしょうか? たどたどしい日本語で大変申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • ハイCPのDACを教えてほしい

    ただ今、SONY/CDP-XA3ESを使用しています。これが故障した場合、買い替えるCDPは、例え評判が良くても、実際に聴いてみないと分かりません。 DACにしておけば、CDPを買い替えても音質的な変化は少ないと思う次第。 そこで、初心者でも失敗しないDACがあれば、教えてほしいのです。音質は、XA3ESレベルを維持したいと思っております。価格は、中古で1万円以内であれば嬉しいのですが。 宜しくお願いします。

  • ミニコンポとプリメインアンプとの接続

    以下のコンポを使っていますが、 http://www.sony.jp/products/systemstereo/M70HD_spec.html 音があまり良くないのでコンポ~プリメインアンプ~スピーカーというようにつなぎたいと思っています。 そこで、質問ですが上記のようなつなぎ方はありなのでしょうか?また音質は良くなるでしょうか?つなぎ方はコンポのオーディオ出力端子とプリメインアンプの入力端子を繋げばいいのでしょうか? ちなみに、アンプは http://denon.jp/company/release/pma390ae.html スピーカーは http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/20060315d112e?OpenDocument を予定しています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう