• 締切済み

仕事のリスクと報酬について

ある機械のオペレータを任されました。 一般的な質問になるのですが それは今まで以上にリスクの高い作業であり 最悪、社会的信用までも失いかねません。 それでも、今と同じ賃金、報酬ということは社会的に見て どうなのでしょうか。 参考意見をお聞かせ願いたく、投稿いたしました。

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

月30万ぐらいもらってて、リスクの低い仕事をしていたのなら妥当なところ 月10万ぐらいで見るのが1台だけで、他の仕事が減るなら妥当なところ 月15万ぐらいで見るのが1台だけで、他の仕事が減らないのも妥当なところ 月10万ぐらいで見るのが3台ぐらいで、他の仕事も忙しいなら理不尽 しかし、来年昇給があったりするなら妥当なところ

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

その作業の相場があると思いますけど? どの程度のリスクなのか、なぜ信用を失うのか、元の報酬の程度がどうだったのか、ケースバイケースです。 元の報酬が高ければ、増額されなくとも問題ないと思いますけど?

回答No.1

  機械オペレータがリスクが高いとは思いませんが... どんな機械のオペレータなんですか?  

関連するQ&A

  • リスクアセスメントについて

    お世話になっております。 自動車部品製造業で金型、治具などのメンテ作業に従事しています。 今度親会社の意向でリスクアセスメントを行う事になりました。 現在は製造工程(組立設備、プレス、樹脂成形など)の危険要因を洗い出して対策をどうしようか検討中です。 ふと思ったのですが購入時は汎用工作機械(フライス、旋盤等)は安全対策というものが無い(非常停止ボタンぐらい)のですが、購入後自分のところでカバーを付けたりするものなのでしょうか。 マシニングなどはフルカバーになっていたりして見た目で安全とわかるのですが、一般の機械にカバーを付けたりすると作業が困難になりそうな気がします。(過去にカバーを付けたら邪魔で外した事例もあります) 安全最優先であればカバーやエリアセンサーなどの対策が必要になりそうなのですが、実施しているのを見たことがありません。 リスクアセスメントを実施している会社の方で、特に工作機械などが多い業種の方の意見や苦労話などを書き込み頂けると助かります。 今のところ組立設備がメインですがそのうち工作機械も必要じゃないのという話になると思いますので・・・

  • 努力と報酬

    努力をすれば、それに叶う報酬(賃金だけではなく、他人の信頼、喜び、感動など)が得られます。しかし、努力をしても、精神的に満たされない場合、どうすればよいでしょうか?また、あなたが精神的に満足のいく報酬のない努力をする理由はなんですが?考えられる理由として、3つあります。一つは、社会のルールを守るため(これは、常識、世間などという言葉で表現されます)。二つ目は、自分以外の何かを守るため(家族や、恋人などです)。三つ目は、惰性(今までがんばってきたから、このままがんばりつづける)ということです。 僕は、精神的に満足のいく報酬のない努力をすることができません。今まで社会のルールに従った努力をしてきましたが、それで満足をすることがなく、むしろ他人より努力を下にもかかわらず、低い満足感しか得られません。守る人もいないし、ここ数年がんばっていないので、惰性でがんばるという理由もありません。 こういう人物が満足の行く社会生活を送るにはどうしたらよいでしょうか?社会のルールに関心がないため、浮浪者になってもかまわないと思ってもいるのです。。。

  • 給料、報酬は増えそうですか?

    最近よく聞くのが、賃金ベースアップのメディアの話題です。中小零細の私共には縁遠い話です。 特に下請ともなると競争相手より安くしてもそこから端数カット等、一般家庭にしても値引き交渉を要求してきたりします。どの業界も仕入が上がっているとは考えてもいないようです。 さて、みなさんの給料、報酬はどうでしょう? 1.上がるのは確実だ 2.まぁ、上がるだろう 3.今のまま 4.実質減りそう 5.その他

  • 役員報酬を製造間接費に?

    当社は製造業で、社長1人と従業員4人です。 社長は営業と機械設計を行っているため、今まで役員報酬の30%を製造間接費にして、さらにそれを作業時間で按分して仕掛品に計上していました。 しかし、数ヶ月くらい前にネットか何かで同じような会社の事例がのっていて、確か役員報酬は全額を一般管理費にして仕掛品に計上しなくてもよいようなことが書いてあったような気がしました。 うっすら記憶に残っていたので、今回決算にあたってもう一回しっかり調べようと思ったのですが全く見つかりません。 仕掛品に計上しなくても良いならそうしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 株主リスクについて

    初めて投稿します。 私の叔父さんが株式会社を経営しております。 未公開株式のため、株主は叔父さんと私の父(叔父さんの兄)と ほか3名の計5名が株主となっています。 5名の株主は全員取締役となっています。 現在の株主のうち1名が株式を手放したいという意向を示し、ついては 私にも株主になってもらえないかという話がありました。 会社は中小の機械部品のメーカーで、現在は経営は安定していますが、 今後のことは不透明です。 ここで質問です。 (1)株主となった場合のリスクはあるのでしょうか? (2)株主でなおかつ役員となった場合のリスクはあるのでしょうか? 出資金額以内の範囲での損害はやむを得ないと思いますが、 それ以上のリスクがあるのかどうか、その可能性が少しでもあるので あれば些細なことでも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 社会保険への加入時期と標準報酬月額

    現在、勤務時間が少なく社会保険には加入していません。 しかし、来月(7月)から2ヶ月間は勤務時間が極端に増える見込みです。 その後(9月以降)は、社会保険の加入条件ギリギリで働く予定です。 質問1.来月から社会保険に入れますか?     (注)新規採用者は当月から社会保険に加入できています。 質問2.社会保険の標準報酬月額はどうなりますか?(7月から加入として)     1.4~6月の賃金の平均     2.5,6月の賃金と7月の見込み賃金の平均     3.7~9月の見込み賃金の平均     4.社会保険の加入条件ギリギリで働く場合の賃金     5.その他 以上よろしくお願い致します。

  • 標準報酬月額の随時改定について

    サラリーマンの給与にかかる社会保険料の標準報酬月額の随時改定について質問です。標準報酬月額の定時改定の後、本年10月から手当の関係で、固定的賃金が下がり、1等級が低くなった場合、随時改定が出来るのでしょうか?(保険料も下がる)それとも、2等級以上開きがなければ出来ないのでしょうか?その場合、次の定時改定まで、実際の標準報酬月額等級より、多く保険料を納めなければならないのでしょうか?ご教示下さい。

  • 報酬変更による社会保険算定期間

    事情があり社員全員の月額報酬を減額せざるを得なくなり社員の総意で減額を決めました 報酬の減額には申請作業が必要でその一つが社会保険です ところが社会保険事務所(労務士も同じ意見)は減額は可能だが算定期間(3ヶ月) は元の保健料をお支払い頂くとのことでした。 そもそも社会保険料は報酬(給与)により決まるもので 報酬が減ると当然社会保険料も自動的に減るものだと思っていましたが そうではない法律のようです 労務士曰く取り過ぎた社会保険費用は「返金もされない」とのこと ネットでいろいろ調べていると沢山出てきますが事実のようで 皆さん泣き寝入りのようです 算定期間の意味をご存じの方おられたら教えて下さい。

  • 役員報酬の決定について

    役員報酬の額について、質問です。 先代の社長が急に亡くなり、私の友人である息子(32歳・在籍10年)が2代目を継ぎました。今までの社長は、他の役員を使用人兼務役員として、置いているだけで、役員報酬では無く、全額賃金として支払っていました。当期純利益は、1億数千万円上げています。会社がこれだけの利益を出し、次節もまだまだ同程度の利益は見込まれる為、経費の事も考えて、今の1200万円から、社長の役員報酬を上げようとした所、年齢だとか、経験だとかを理由に顧問会計士が反対するそうです。他にさまざまな要因や数字は必要かと思いますが、このような会計士の考えは普通なのでしょうか?また、役員報酬の決定に必要な考え方や、参考図書があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • FXのリスク スリッページ

    FXのリスクについての質問ですが、 色々見て回って 一番のリスクはスリッページによる損失だと思いました。 このスリッページは、実際どの程度なのでしょう。 今、ひまわり証券の通常口座で取引し始めたばかりですので この口座でのスリッページがどの程度か知りたいです。 土日を挟んだ場合は1円以上平気でいくと思いますが。 最悪、土日はポジションを持たないので 逆指値を出している状態、取引時間帯で 変動が激しい場合のスリッページ がどのくらいか特に知りたいです。

専門家に質問してみよう