• 締切済み

貯蓄について

fukashowの回答

  • fukashow
  • ベストアンサー率57% (50/87)
回答No.2

基本的にはどこでもよろしいかと。 あとは、今後も大阪などの大都市圏に住まれるのか?それとも地方にも行くことがあるのか?などを基準に考えても良いかもしれませんね。金利を重視されるならネットバンクとかもおすすめです。 参考:目的別銀行の選び方 http://www.sisanunyou.org/bank/kiso_mokuteki.html

fusa232323
質問者

お礼

おそくなって大変申し訳ありません。そういう方法もあるのですね。参考にさせていただきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • こういう場合

    近くにゆうちょ銀行と千葉興業銀行があって、給料振込が3大メガバンクに指定されてる場合、みずほ銀行と三井住友銀行どっちが便利でしょうか?

  • 積立預金の利率

    積立預金の利率についてお尋ねします。 私は、UFJ・りそな・三井住友・みずほ・ゆうちょ・大阪信用に 口座があるのですが今後、積立預金をしようかと考えています。 そこで、これらの銀行のうち最も利率が良い銀行はどこになるんで しょうか。

  • 銀行の普通口座はいくつお持ちですか?

     みなさんは銀行の普通口座をいくつお持ちでしょうか?  みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行など、銀行ごとに一つと数えます。  

  • ゆうちょ銀行が引落口座として指定不可能なことは?

    ネット銀行は、公共料金などの引落口座に指定できないことが多いです。 ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行などは口座振替可能としてあることが多いように思います。 これから、すべての引落をゆうちょ銀行に設定しようかと検討しているのですが、ゆうちょ銀行が引落口座として指定不可能なこともあるのではと、ふと不安になりました。 ゆうちょ銀行をメインの銀行として使っている方で、口座振替が不可能だったものがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • イーバンク銀行 振込入金口座について

    振込入金口座とイーバンク口座の違いが私もわからなかったのですが、過去の質問がとても勉強になりました。どうしてもわからなかった2点をお尋ねします。 1)振込入金口座が例えば三井住友銀行の場合、振込む人が三井住友の口座を持っていたら、同一行扱いで安く振込みができるのでしょうか? もしそうですと、オークションなどで振込口座として ●イーバンク銀行 ●三井住友銀行 と別々に明記しても問題ないのでしょうか? 2)りそな銀行ですとイーバンク振込が無料だということを後で知り、三井住友銀行を指定してしまった自分がバカみたいだとガッカリしています。 一度解約して、再度りそな銀行で申し込みしなおすという荒業は可能でしょうか? もしくは「今のままでいいじゃないか」というアドバイスがありましたらお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 銀行の住所変更 直接銀行に行かないとできないですか

    銀行の住所変更をする場合、 直接銀行に行かないとできないですか? ネットではできないですか? 持っている銀行は みずほ、三菱、りそな、郵貯、三井住友、新生です。

  • 振り込み手数料

    カード未払金を三井住友銀行に9000円程振り込む事になったのですが、振り込み手数料を教えてください。 近くにあるのが、埼玉りそな銀行と東和銀行と群馬銀行です。 りそなでしたらカードを持っています。 あと郵便局も持っているのですが、三井住友への振り込みは可能でしょうか? この中で一番安い手数料を教えてください。

  • 口座の解約時に国債はどうなるんですか?

    10年物の個人向け国債をりそな銀行で購入して保有しているのですが、 りそな銀行を解約した場合、個人向け国債も解約しなければならないのでしょうか? それとも別の都市銀行に移すことはできるのでしょうか? もし、移すことが可能なら三井住友銀行に移す予定です。

  • りそな銀行は三井住友銀行の子会社になったのですか?

    りそな銀行は三井住友銀行の子会社になったのですか? 三井住友銀行グループにりそな銀行の名前がありました。

  • 振込み手数料が安いのはどちら?いくら?

    現在私のメインバンクは三井住友銀行です。 (1)りそな銀行 と (2)ゆうちょ銀行 ではどちらが振込み手数料が安いでしょうか? また安い方の額(平日昼間の場合)はいくらでしょうか?