• ベストアンサー

出会い系詐欺返金情報リサーチ(サイト)

出会い系詐欺返金情報リサーチ http://www.deaisagi.net/ 1、ここはボランティアと書いてますが、アフェリエイト載せたり、別弁護士のリンク紹介したりしているのはボランティアといえるのでしょうか・・・ 2、また、ボランティアの説明欄の理由にアフェリエイト等は触れられていません。 この程度は詐欺とは言わないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.1

このボランティア行為の内容は、フリーダイヤルに電話してきた相談者の相談に乗る、アドバイスを与えることです。 つまり、 普通は弁護士に相談すれば30分5000円程度かかるところを(もちろん無料法律相談等もありますが、)、無料で相談に乗る意味ですから、後で、「○○円になります」などと相談料を請求されない限り、ここには詐欺要素はありません。 なお、ボランティア内容は、助言だけであり、本人(被害者)の代理人として弁護士行為となる詐欺サイトとの交渉はできませんから、相談者が必要とする(かもしれない)弁護士事務所のリンクが貼っていても、相談者に不利益とはなりません。アフェリも同様です。 詐欺被害とは、あくまでも、金銭的被害を被った場合です。 このボランティアサイト内において、詐欺被害を被る可能性は、相談後に相談料を請求された場合のみです。 以下、個人的感想ですが、、、 ボランティアサイトとしては、サイトの色感覚、構成がごちゃごちゃしすぎて、あまりにも怪しい作りですね。 もっとシンプルな色使いや構成にした方が信頼度が増すのに、と思いました。

sorakana
質問者

お礼

詳しく有難うございました。 本気でこれだけで詐欺サイトと思っていなかったのですが気になったので。見識が深まってよかったです。 やはり「ボランティアサイト」としては疑わしいですよね・・・

その他の回答 (1)

回答No.2

最近の弁護士はお金に困ってる人もいるようです。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/819 悪徳弁護士もいるようなので気を付けてください。 http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/33694439.html

sorakana
質問者

お礼

エクストラの知識有難うございました。

関連するQ&A

  • 法律家が「競馬情報詐欺に対しては内容証明を送りつけて返金を求めよ」とい

    法律家が「競馬情報詐欺に対しては内容証明を送りつけて返金を求めよ」というアドバイスをしているサイトをよく見かけますが・・・ なぜ法律家に頼む必要があるのでしょうか? っていうか、返金を求めるなら民事訴訟を起こさなければならないのは解っていますが、 「しまった!競馬情報詐欺に引っかかっちゃった!!」 と思うならまず最寄の警察署に相談すればいいのではないでしょうか? きちんとした証拠を持ちこんで、警察が詐欺罪として受理してくれればあとは警察が捜査してくれるでしょ? たいていの競馬情報詐欺の場合、金のやり取り、情報のやり取りは金融機関口座とメール、ネット経由で行われるのだから、警察が捜査令状を持って金融機関、プロバイダ、ネット運営会社に踏み込めばまどろっこしいやり取りをしなくてもすぐに金融機関、プロバイダ、ネット運営会社は詐欺師の個人情報開示に応じるでしょう。 もしそれが架空口座やダミーの代理人を立ててのサイト開設であっても、少しは犯人に近づくのでは? それとも法律家が 「お宅の銀行の●●●●という口座が詐欺に使われた疑いがあるので情報開示を求めます。」 「お宅のプロバイダの●●●●というサイト、およびメールアドレスが詐欺に使われた疑いがあるので情報開示を求めます。」 といえば、警察、裁判所でなくても企業は応じなくてはいけないという法律でもできたのでしょうか? 法律家(弁護士、行政書士など)が 「内容証明を送りつけて”返金に応じない場合は訴訟も辞さない。詐欺罪で刑事告訴も行うつもりだ」 と書いて合法的に圧力を掛ければ相手は返金に応じますよ! などと言って親切に相談に乗る振りをしながら 「では書類作成料金 ●万円です」 「交渉代理人契約は ●万円です」 などといって金をふんだくるのでは被害者は踏んだりけったりです。 まあ、それが彼らの飯の種なのはわかっていますが、これでは自分の所に相談に来た依頼者の分しか返金してもらえないでしょう。 ”困った人を助けるため、世の中を良くするため”に法曹界を目指した人間としてはあまりにも利己主義的なのでは? (そんな高い志の法曹関係者ばかりじゃないよ! ということかもしれませんが) もう一度整理しますが、警察に頼めば強制力をもって捜査に当たってくれ(しかも依頼者は金を払う必要はない)、犯人がわかればその犯人が被害を与えたすべての被害者が救われるというのに、なぜ弁護士等の法曹関係者は 「私が内容証明を書いてあげます! 料金は●万円です!」 という宣伝ばかりするのでしょうか? 事件解決を警察ではなく、弁護士等、法曹関係者にに頼むと警察でも持っていないような法律を超えた力で解決してくれるのでしょうか? 依頼者以外のすべての被害者を明らかにしてくれるのでしょうか? それとも単に法曹関係者が「おいしい仕事のクチが転がっている」とてぐすね引いて待っているだけなのでしょうか? 競馬情報詐欺は警察が詐欺を立件するのが難しいのでしょうか? それとも警察官も公務員の一種なので単になるべくサボりたいだけなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 詐欺サイト?の個人情報について

    アダルトサイトの詐欺の可能性いて質問した者ですが、個人情報について気になることがあるので質問させていただきます。 前回の質問で、基本的に無視して良いと回答していただきました。 しかし、よく思い出してみるとサイトの説明欄に 悪質な延滞を続けたとき、お客様の登録情報を元に携帯電話会社への情報開示依頼や所在調査等を行い、弁護士による、内容証明・小額訴訟制度等を利用したご請求へ切り替えさせて頂く場合もある とありました。 自分は登録してしまった時、電話番号やメールアドレス、住所等の個人情報は書き込んでいません。 ただ誤って、登録ボタンを押してしまっただけです。 、開示依頼や所在調査が可能になるのでしょうか? このような場合、自分の個人情報は知られてしまうのでしょうか? このまま、無視して良いのでしょうか。

  • どうやって安心できる出会いサイトを探せばいいの?

     友達が皆無に等しい私は出会い系サイトなどの軽い出会いが自分向きだと思っています。  出会いサイトって詐欺まがいなものも雑誌に沢山載ってますよね。  自分にとって人とのコミュニケーションの唯一の場所といってもいいこのサイトで、そういういサイトの紹介が禁止されているので、情報を供給する場所がありません。  どうやって出会いサイトを探せばいいでしょうか?  

  • 競馬の情報会社で詐欺にあった人いますか?

    競馬の情報会社で詐欺にあった人いますか? 2.3年前ですが競馬の情報会社で詐欺にあい数百万円お金を支払ってしまいました。 どうにかして取り返したかったのですが、弁護士事務所には依頼するお金もなく消費者センターへ行ったが競馬情報なんて買う方が悪いとまずは怒られました。そして、契約書面、明細物が無いため返金は難しいだろうということで話は終わりました。 諦めようと思っても悔しいです、やはり諦められません… こういった経験のある方はいますか?ちなみに業者名は日本情報機構だったと思います。 またやはりこのような場合返金は難しいのでしょうか?

  • 出会い系サイト

    登録した覚えはないのですが色んな出会い系サイトから大量にメールがきます。内容としては何らかの理由をつけて、2000万振り込むので銀行名、支店名、口座番号を送って下さいという大金を振り込むパターンのメールがしつこくありますが何なんですか?詐欺だとしても口座情報を知ってどうするんですか?

  • 出会い系のアフィリエイトで逮捕?

    こんな話を聞きました。 出会い系のアフィリエイトをしているブログのコメント欄で、 女性(未成年)と男性(成人)が出会って、男性が捕まったらしいです。 その捕まった男性が、女性(未成年)と出会ったキッカケが、 「出会い系をアフィリエイトしているブログ」だと供述したそうです。 そして、その「出会い系をアフィリエイトしているブログ」の管理人も逮捕された。 という話です。 こんなことって、実際にあるのでしょうか? 例えば、コメント欄に無修正サイトへのリンクを貼ったりとか、 ユーザーが自由に画像を載せられる掲示板で無修正が貼られた場合など、 おそらく、それらのURL・画像の投稿も管理しなくてはならない、 として、責任はあるかと思います。 ですが、「出会い系をアフィリエイトしているブログ」のコメント欄で、 女性が未成年かどうか。女性(未成年)と男性(成人)が実際に出会うかどうか。 これらは、管理人には分かることでは無いですよね? 結局、コメント欄を設置してなかったらよかったのかもしれませんが、 別のページで免責事項を作っておけば、逮捕されずに済んだのでしょうか? なんというか、玉突き事故でそこに車があったから、前の車の運転手が亡くなった。 だから、あなたも運転過失致死だ。と言われているような気がします。 ・・・いや普通に運転してて、後ろから突かれただけですけど。みたいな。 この例えは、少し違うかもしれませんが、 一つ疑問に思ったため、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 競馬攻略情報の詐欺にあってしまいました。いろいろと弁護士や司法書士のサ

    競馬攻略情報の詐欺にあってしまいました。いろいろと弁護士や司法書士のサイトをみていると、競馬必勝法の詐欺は返金されている場合が多いようです。詐欺会社の調査はやっぱり探偵会社へ依頼したほうがいいですか?

  • 出会い系サイト

    突然、彼女が「何もきかずに別れて!」と言います。なんとか理由を聞き出すと、出会い系サイトで芸能人と知り合い結婚を申し込まれたと言います。それで承諾したので私と別れるということです。しかし、絶対に詐欺だと言いましたが、取り合ってもらえず、別れる事になりました。それで中傷するメールを送りつけました。傷ついた彼女は私とネットの彼と「両方別れて白紙にするから許して。」ということになりました。私は別れたくないのに散々です。それで次の日に泣いていましたが、ふとネットで「出会い系の芸能人はサクラなので注意!」という警告記事をいくつも見つけました。こんな事で別れたくない私は、彼女にメールで知らせて考え直すように促しました。電話をすると「もう白紙だから誰とも関係ない。」と言います。私はどうすればいいのでしょうか?回答をもらうには詳細な情報が少なすぎるでしょうか?

  • 「情報商材」販売がなぜ詐欺にならないのか分かりません。

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 ネットをしていて先日、とあるリンクから「情報商材」なるものを売っているサイト(Infoなんとかとか…)を発見しました。 なんぢゃこりゃと思いながらいくつか商品を見てみると、その説明がけっこうトンデモな内容です。 (1日で200万稼ぐとか、早漏が直るとか^^;、株素人が3日でウン千万稼いだとか(苦笑 ) こんな嘘をならべた説明で堂々?と売りつけるのって「詐欺」にはならないのでしょうか?? それとも詐欺にならないような書き方をしているのでしょうか? (見たところ明確に詐欺なんですが…。。) なんだか「普通」にこういうサイトがあるのでびっくりしてしまいました。 これは犯罪行為ではないのでしょうか???

  • 詐欺にあいました。返品、返金してくれない。

    すみません。どうしていいか分からなくなりました。 モバオクでの取引のことです。 商品説明に納得の上、入札致しました。 中古のテレビを購入したのですが40型と説明には明記してあったのですが届いたところ32型でした。全額返金、返品を求めたら、連絡が返ってこなく、数日後連絡が来ました。 「オークションでの記載ミスはざらにあることです。 画像もちゃんと載せ、画像と違う商品を送ったならまだしも画像と同じ商品を送りました。おまけに3Nと記載している。はっきり言って商品が気に入らなかったから返品ではないですか?こちらばかりの非ではなく、そちらにも落ち度はあるわけですから全額返済は難しいです。」 とのこと。 こちらはきちんと商品説明を読みました。画像でインチがわかるわけありませんし、説明文には32型とありました。同じ型のテレビを持っているので必要ないですし、邪魔でしかたないです。差額金を払って下さると言いましたが1万程度ではこちらがその商品を出品しても元がとれません。記載ミスでは詐欺と同じだと思うので全額返金を求めましたが、今後一切連絡取りませんといわれ、評価にも悪いを付けられました。 今後どう動いたらいいでしょうか? 裁判でもしてお金を取り戻したいくらいなのですが。 こちらの出品物で年下だと思い、なめられている状態です。 こちらに非はありますでしょうか? 届いてから5日経ちました。 回答、助言よろしくおねがいします。。