• ベストアンサー

山小屋での朝食の時間について教えてください。

お世話になります。 私は日帰りだけで山小屋に泊まったことがありません。 今年の夏に山小屋を使ってみたいと思っています。 山小屋での朝食についてですが、御来光を見るために早朝に出発する場合は朝食はキャンセルになるんでしょうか? それとも、すごく早い時間に朝食を食べられるんでしょうか? 経験者さんからだと笑われるような質問でしょうが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

北穂高山頂直下にある小屋で働いていました。 山頂まではサンダルで歩いても1分以内のところなので、ご来光を観た後に朝飯というのが普通です。 それよりもっと前(朝5時とか)に出発したい方で前日予約して頂いた方には握り飯をお渡ししていました。 決められた時間帯以外の朝食は受け付けていないところがほとんどと思います。 (泊り客数人の小さな小屋では融通がきくかもしれませんが)

lemon_100
質問者

お礼

とても参考になります。 北穂高の小屋で働いていらしたんですね。尊敬です。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

小屋によりますが、前夜に申し出ると朝食として握り飯等の弁当を作ってくれ、夜の内に配ってくれますから、翌朝早立ちの場合は相談すると良いでしょう。 スタッフの少ない小屋だと厳しいですが、スタッフの多い小屋だと大概対応してくれます。 山頂付近の小屋の場合は、既に回答があるようにご来光を見てから食事です。

lemon_100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.3

山小屋は食事の時間は決まっています。朝6~7時頃一斉にと言うのがパターンでしょう。旅館のように時間をずらしてもらうことは(私が知る限り)出来ません。 例えば槍の肩の小屋に泊まった場合、ご来光を見るのはそれより前でしょう。頂上まで小屋から往復小一時間ですから、ご来光を見てから食事と言うことになります。ご来光を見る場所がそれより遠いなら無理です。でもそう言う小屋はご来光向きではありませんね。

lemon_100
質問者

お礼

6時から7時が一般なんですか。 意外と遅いんですね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

山小屋次第としか答えようが。 「ふもとの山小屋から歩いて3時間の山頂でご来光を見る」なら たぶん間に合わないでしょうね。 「山頂の山小屋で 歩いて5分の山頂で」ということなら 朝食が遅くても ご来光見てから食べればいいだけの話ですし。 使う予定の山小屋名と 朝食 時間 といったキーワードでだれかのブログでも探されてはいかがでしょう。

lemon_100
質問者

お礼

そうですね、まだどこに登るか決めていないです。 ゆっくり決めたいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

すごく早い時間に朝食を食べられるんです。

lemon_100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富士山に登ろうと思っているのですが、山小屋の予約がとれませんでした。

    富士山に登ろうと思っているのですが、山小屋の予約がとれませんでした。 せっかくなので、御来光をみたいのですが、五合目から、日帰りで、御来光を見るためには 何時ころ出発したらいいのでしょうか?? ちなみに27歳女性で、体力はそこそこあるほうですが、登山は初めてです。

  • 富士山の山小屋での休憩は有料?

    この夏富士登山を計画していて、いろいろ調べているのですが、 山小屋のシステムでよく分からないことがあり質問します。 山小屋では宿泊・休憩・買い物ができ、宿泊の場合は有料で6~8000円 かかるということは分かりました。 では、たとえば30分ほど休憩したいときなどは、 お金が必要なんでしょうか。 決まった休憩料金などはなく、食事や飲み物などを頼めば山小屋の中に いさせてもらえるという情報もありますが、一方で、 休憩であっても宿泊扱いとなり、宿泊料金が必要という記述もありました。 実際のところはどうなんでしょうか? 山小屋によって違うのでしょうか? 私は夜出発して、宿泊はせずに休み休みご来光をめざそうと思っている ので、休憩が安価で可能な山小屋をご存知でしたら教えてください。

  • 山小屋を探しています!

    2011夏の山行き計画中です。 昨年は、家族4人で富士山に上がりました。 今年は、家族に山小屋泊を経験させ、山の良いイメージを残してやろうと計画中です。 自身の山小屋泊は1度だけで、劔沢小屋に泊めてもらいました。 監理者さんは暖かく、ご飯も美味しく、シャワーもあり、部屋も綺麗で、 とても良いイメージが残ってます。 みなさんにお尋ねします。 山小屋監理者さんの人柄が良い山小屋はどこですか? +ご飯が美味しい小屋はどこですか? +部屋の綺麗な小屋はどこですか? +シャワーもしくは風呂のある小屋はどこですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 富士山におけるお盆時期の御来光渋滞について

    今年のお盆に富士山に登ります。山頂で御来光を見るためには、8合目の宿を何時に出発すればよろしいのでしょうか。 富士登山は、8回ほど経験しておりますが、御来光を見るのは初めてです。これまでは、富士宮口から登っていましたが、今回は河口湖口から始めて登り、山小屋に泊まるのも初めてです。やはり、山小屋には早めに着いておいた方がよいのでしょうか。山小屋は、狭そうなのであまり期待せずにいきたいと思っています。

  • 富士山の山小屋(富士宮口)どこが良い?

    来年7月に富士山に登ろうと企画しているのですが、 富士宮口から登る場合、8合目以上ならご来光が 望めるそうなので、8合目~山頂のいずれかで、 山小屋に泊まろうと思います。 初日:新五合目→山小屋 二日目:山小屋→山頂→新五合目 というコースの場合では、どの山小屋に泊まるのが よいでしょうか? メンバーには女性もいますので、なるべくきれいな 山小屋がよいのですが・・・ 宜しくお教えください。

  • 富士山5合目、何して時間つぶしするの?

    富士山5合目、何して時間つぶしするの? 高山病予防として、5合目で2時間ぐらい慣らすと良いといわれますが、何をすればよいのでしょうか?お昼寝スペースなどあるのでしょうか?あと、頂上でご来光を見るとき、山小屋を深夜に出発しますが、朝ごはんはお弁当にしてくれるのでしょうか?大阪人なので、今年の夏がはじめて富士山で、分からないことが多いのです。地元の方々よろしくお教えください

  • 富士山登山について

    富士山登山について質問があります。 私は、昨年初めて酸素缶を持ってガイドさんのいるバスツアーで富士山に登頂しました。 普段、ウォーキングやジョギングをしていたのが助けになったのか、元気に高山病にもならずに無事に山頂に着けました。 お鉢まわりも出来たんですが、御来光を見る事は出来ませんでした。 今年も富士山に登山して御来光を見たいと思い、計画しているのですが、一緒に富士山本宮浅間大社に参拝もしたいと思っているのです。 それで、いくつか質問があります。 (1)5合目から山頂まで山小屋で仮眠をしなかった場合、どれ位の時間を見たら良いのか? (2)5合目までの下山にかかる時間。 (3)富士山本宮浅間大社に参拝してから、富士山山頂まで徒歩ではどのようなルートでどれ位時間がかかるのか?また、初心者にはむずかしいのか? (4)富士山本宮浅間大社に下山後に参拝する場合、どのようなルートや交通手段で行くのか?またどれ位時間がかかるのか? ちなみに、腕時計と記録を忘れたので時間が分からないんですが、昨年は・・・ ☆昼過ぎに5合目出発して7合目の山小屋で仮眠。 ☆仮眠後に出発。 ☆御来光を見て、お鉢まわりをして下山。 と言うスケジュールでした。 今年も、2日間で行こうと考えています。 何もかも分からない事だらけなので、助けて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 富士山でご来光

    7/14から1泊で富士登山をします。 吉田口の五合目から登り七合目の山小屋で宿泊、頂上でご来光を見たいと考えています。 12:05着のバスしか取れなかったのですがご来光にまにあいますか? また頂上でご来光を見るには山小屋を何時くらいに出発したらよいですか? なお宿泊はトモエ館です。 ちなみに5人で登山。 経験者は私のみ(須走ルート1回のみ) 同行は初心者ですが私よりは体力ありそうな感じです。

  • 山小屋でうれしいメニューは?

    お世話になります。 山小屋は、食材、火器、電気や水道の利用に限界があり、下界とは較べられないほど食事には制限があります。もちろん、価格も・・・ よくあるパターンでは、夕食は揚げ物と味噌汁、白米、朝は玉子焼き、味噌汁、白米、がんばって焼き魚・・・ではないでしょうか?昼は、オーダーになるので、ラーメン、カレーやおでんなど・・・? そんな山小屋で、美味しい!びっくり!なんだ~これ?のメニューを教えてください。 (この情報を山小屋関係者のみなさんが参考にされて、今年の夏はグルメな山小屋メニューが増えることを期待します。)

  • 剣岳に登る時のお勧めの山小屋は?

    今年の夏、剣岳に登ろうと思っています。初めてのチャレンジです。ただ、メンバー全員50代なので、できるだけ、体力的に効率的な計画を立てたいです。山小屋に前泊して早朝できるだけ早く登頂したく考えています。前泊する山小屋としては、剣沢小屋と剣山荘がありますが、実際に泊まられたことのある方々、お勧めの点、泊まってみて初めて分かる難点などを教えていただけないでしょうか。まだまだ先の話なので、お教えいただいたことを酒の肴にしながら、計画作りを楽しもうと思っています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iPhone12proのWiFi設定ができず、ルーター(ELECOM)とのリンクができない問題について詳細を説明します。
  • ルーター(ELECOM)の簡単セットアップでプロバイダー情報の設定(PPPoE)をしても「500-Internet server error」というエラーが出てしまう現象について調査しています。
  • ソフトバンク光回線と使用しており、OkWaveのフォーラムでも同様の現象が報告されています。これまで問題なく使用していたルーターであるため、解決策をご教示いただけると助かります。
回答を見る