• ベストアンサー

あまり使用しない場合のSSDの寿命

sagami228の回答

  • ベストアンサー
  • sagami228
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

使用しないからといって寿命が短くなることはないと思います。 頻繁に使用するよりは寿命は長くなるでしょう。 使用の有無より、SSDの保管場所による影響の方が大きいと考えます。 ”高温多湿で寒暖差が激しい”とか”ホコリが多い”といった環境です。

関連するQ&A

  • SSDの寿命

    SSDで使用しているフラッシュメモリーには、書き込み回数に制限がありますが、実際は、どの程度なのでしょう。 質問は3点です。 1.大容量化がし易く、最近主流のMLCは、SLCの1/10程度と聞きますが、具体的に何回書き込みが可能ですか? 2.制限回数に達した場合、CELL単位で使えなくなり、SSDの容量が減るのでしょうか? 3.同じファイルに対しリード・ライトを繰り返した場合、特定のセルだけ、寿命が短くなりますか?それとも、全てのセルを均一に使う様、SSD側で何か処理をするのでしょうか?

  • SSDの寿命について

    こんばんは。 先日SSD(SSDSA2MH120G2K5)を購入しました。 以前はデータの損失が怖くてHDD2台RAIDでミラーリングしていたのですが、SSDにすればもっとスマートにデータの損失が防げるのではないか?と思いSSDにしました。 これは間違っていますか? 調べてみると、 SSD=書き換え可能回数に上限がある。 HDD=物理的なハードの破損。 と、ありました。 素人判断なのですが、普通に使う分にはSSDの書き換え回数の上限より先にHDDのハード的寿命のほうが早く来るのではないか?と考えています。勿論使用頻度に関わって来ると思いますが、普通に使ってる分にはどうでしょうか? もしSSDのほうが短いようでしたら、またSSDでミラーリングしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • PCのSSDの寿命について

    友人の余ったSSDを譲り受けて、システムディスクをSSDに換えたのですが、ネットでは寿命が5年程度との記事が有りました。 驚いて色々調べてみると、今使っているHDDは3年程度と書かれていました。 但し、SSDの場合は経時劣化があるので寿命=使用頻度 × 時間との事。 HDDより長寿命なら当方の場合、今までの実績からSSDの寿命は殆ど気にしないでも良いように思えるのですが。 実際の寿命としては、HDDに比較してどうなのでしょうか? 経時劣化も寿命に大きく影響するなら、貰ったSSDは2-3年以上は使用したものなので心配です。

  • メモリープレーヤーの寿命について

    PC用USBメモリやSSDには記録・読み取り回数に寿命があるようですが、同様にメモリータイプの音楽プレーヤーもメモリーの寿命があるとかんがえて良いのでしょうか。 メモリーの品質等により実用上問題ないのでしょうか。 詳しい方、メモリー寿命事例をご存じの方、教えてください。

  • SSD パーティションと寿命

    現在、Macbookで、OSX、Windows7のデュアルブートをしています。 光学ドライブを換装してSSDに入れ替え、SSDとHDDの2つのストレージを内蔵し、SSDにOS、HDDにはデータを格納するようにしようと考えています。 SSD120GBのものを導入予定なので、SSDを2つにパーティション分割(HFS+とNTFS)にしてそれぞれOSを入れることを検討しているのですが、 パーティション分割により、寿命が短くなるようなことはあるのでしょうか? WindowsでCドライブにOSシステム、Dドライブにデータというような、パーティション分割しても、寿命は変わらないということはネット検索して確認できました。一般的なSSDのフラッシュコントローラーの書き込み平準化機能でドライブに関係なく物理的に平準化するように働くらしい。 私のケースのように、ファイルシステムが違っても、同じことがいえるのでしょうか?

  • ssdの寿命の減りが早い気がするんですが ct50

    ssdの寿命の減りが早い気がするんですが ct500mx500ssd1を去年の12月に買って、そろそろ1年がたちますが cristal info diskで調べると寿命が残り94パーセントしかありません 書き込み量は11000GB 電源投入回数は600回 使用時間は1270時間 以前使っていたssdct525mx300ssd1は 書き込み量は23500GB 電源投入回数は1600回 使用時間は7100時間で 93パーセントでした16ヶ月間の使用で。 このSSDは不良品でしょうか?なぜこんなことになっているんでしょうか?

  • SSDの使用制限について。

    SSDの使用制限について。 最近のパソコンにはHDDの代わりにSSDをよく使用するようになっていますが、SSDには書き込み等の使用回数により、限界があると聞きましたが、SSD使用のパソコンではデフラグなどしないように聞いていますが、高速化ソフト等による不要ファイルやレジストリの削除を行うソフトは使用しない方がいいのでしょうか? 例えば現在自分が使用しているソフトはAdbanced SystemCareですけど、あまり使用できないのでしょうか? 今度パソコンを購入する予定ですが、SSDを使用したのを購入するかどうかで、迷っています。 もしSSD使用したパソコンでも高速化ソフトで使用できるものがあれば教えていただきたい。

  • SSDからSSDへの換装のやり方

    現在HDDからSSD240GBに換装してC,Dドライブに分けて使っていますが、容量に余裕がなくなりつつあります。そこで500GBのSSDを購入し、換装したいと思っていますが、その換装方法はHDD→SDDの換装と同じように240GBのSSDのクローンを作成して500GBのSSDにコピーすれば良いのでしょうか? ご教示ください。 使用PCはWindows10home(64bit)です。

  • ssdは劣化しますか?

    今、中古の10年前のPCを使ってて、多分当時物のHDDが入ってますけど、HDDの寿命って3年から5年って書いてあったんですけど、全然遅いとか感じないんです。容量を増やすためSSDへの換装を考えたんですけど、SSDはHDDより持たないって聞きました。なんか中のチップが劣化してデータが消えたりとか書き込めなくなるとか聞いたんですけど…

  • 常駐ソフトの使用はHDDの寿命を早めますか?

    HDD(またはSSD)の温度を常駐で測るソフトは、HDDの寿命を早めますか? HDDは、データの読み書きをする回数が多いほど、寿命が早く来るということを最近知りました。 やはり、なるべく余計なソフトを常駐させないほうが、HDDにはいいのでしょうか? 大変申し訳ございません。ご教授よろしくお願いいたします。