• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パリのパン屋での会話)

パリのパン屋での会話

salineroyaの回答

回答No.7

自分で気に入ったものを指さして「サ」といえば問題はないかと思います。私はパリに行く度に、ポワラーヌという田舎パンで有名なお店でいつもパンを買っていますが、こみった会話はありません。半分が良ければモワティエ シル ヴ ウレー(moitie,s'il vous plait アクサンが表現できず済みません)で用が足りると思います。田舎パンは、そういえば、これと塊を指して、レジでの金額は重さを図って算出しました。なお、このようなパン屋さんでは通常サンドウィッチは売っていません。街中にあるサンドウィッチ屋さんか、駅の構内にあるサンドウィッチ屋さんで購入することになります。何がはさっまているかは、多少単語を知っている必要があるかもしれません。一般的な商材はjambon,fromage,tomate などでしょうか?私の妻は、一緒にPARISに行った時、私が仕事の打ち合わせで別行動の際は、全くフランス語はしゃべれないにも関わらず街中のサンドウィッチ屋さんで自分の好みのものを買って一人でお昼を済ませていました。ケースの中にあるものを「サ」と指差して購入したそうです。

Linagoogoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ポワラーヌは密かに行きたいなと思ってました。いつも買われるということはやっぱり美味しいんですね! 半分の表現は、バゲットが「ドゥミ」、カンパーニュだと「モワティエ」、でいいのでしょうか?形が違う(長いのと円)と単語が変わるのでしょうか。 興味のあることから言葉覚えるの楽しいです。早くパン食べたいです、、、! 「サ」は他のことにも使えますね。カフェでも役立ちますね。 jambon,fromage,tomateも調べてみます!

関連するQ&A

  • パンが好きです

    パンが好きです パンが好きで、週5ぐらいで昼食はパンなんですが、やっぱりパンは太りますか?カレーパン、メロンパン、練乳フランス、サンドウィッチ、ツナパン、チーズパンなどよく食べます。ちなみに、一応偏らないようにサラダとスープも付けるようにしています。

  • パンはパンでも

    友人から パンはパンでも、小麦粉・塩・水・イーストのみで作られ、 フランスはパリ発祥のパンで、バゲットやバタールがよく知られており、 現在はフランスの植民地だったベトナムやカンボジアでも普及している。 本国フランスでは単にパンと呼ぶ。卵、乳製品、油類などの 副材料を使わないことが特徴で、それゆえ作り手の技術が味を 左右するため、パン職人になる上で最難関であると言われる。 日本では京都に進々堂の続木斉が日本人最初のパン留学生として 2年余パリでパンの理論・実技を学び、帰国後の1924年日本で初めてそのパンを製造・販売。 というなぞなぞを主題されたのですが、 いっこうに解けません>< どなたかコッソリ正解を教えていただけませんか?

  • フランス・パリ市内の安くておいしいレストラン

    フランス・パリ市内の安くておいしいレストランを探しています。 ちなみに5月に行く予定です。前回パリへ行った時は結局毎日の 食事は駅などで売っているフランスパンのサンドウィッチだけでした。。 今回は、観光名所だけでなく食事の事もいろいろと調べてから行こうと 思います。情報まってま~す。

  • ロンドンのカフェで、定番の昼食、夕食を教えてください。

    ロンドンのカフェで、定番の昼食、夕食を教えてください。 6月初旬に、初めてロンドンに行きます。一人です。 2泊しますので、朝食はホテルで食べるとして、昼、夕食を2回ずつ食べるということになります。 パリは経験がありまして、昼はバゲットサンドイッチ等にコーラ、夕食は少し重く、チーズの乗ったクロックムッシュー等にビールを注文してを食べていました。パリではどこのカフェにでもありましたから、気軽に注文ができました。 さてロンドンのカフェでは、何が注文の定番になっているのでしょうか。そんなに食べる方ではないですから、昼食はサンドイッチやそれに近い軽食、夕食はそれよりもちょっと重い、ビールと一緒に食べれば満腹になるような一品もの、が理想です。ステーキは、苦手です。 レストランに入ってフルコースや何品かが出てくるような食事は想定していません。 ご経験がおありの方、よろしくお願い申し上げます。

  • パリでの食事について

    来週からフランスにツアーで旅行する予定なのですが、5日間滞在する内夕食が3回、昼食が1回ついていません。 フランス料理というと高級で気楽に入ることができないイメージがありす。 その4回の食事はすべてパリなのですが、もしパリに詳しく、ある程度安い値段でおいしいものが食べられ、あまり堅苦しくないお店を知っている方がいたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに私は20歳の女です。旅行は同じ20歳の女友達と二人で行きます。二人ともフランス語は全く話せないので、フランス語会話ブックに頼ります。

  • ティファールのパン焼き機チェックするポイントは?

    こんにちは 使っているパン焼き機が古くなって(十数年)とうとう壊れたので (モーターが弱くなった。温度が上がらず焼けない) 細長いフランスパンを焼きたい! 中学生の男の子もいる。という理由でティファールのホーム&バゲットを注文しました。 http://www.club.t-fal.co.jp/products/CA/homebakery/hb/spec.html 買った時にチェックしておきたいポイントがありますか? また、使い方の注意点や、 こうやったら美味しいパンが焼けるというアドバイスがありましたら ぜひお願いいたします。

  • 会話の方法について

     例えば、友達とか、上司とかと話していて、特にそこまで興味はないのだけど執拗に自分の好きな食べ物とか、映画とか、音楽を勧めてくる人っていませんか?   別に必要としていない情報にもかかわらず、どんどん話し出して、どんどん勧めてくる人にはどう対応したら良いのでしょうか?    自分の趣味が一番ってのは理解できるんですが…。    もちろん自分が、 「こういう音楽探しているんですけど…何かオススメはありますか?」 と聞いた答えだと色んなものを勧められても理解できるんですが、それ以外の場合は困りますよね。  例えばこんな会話です。 「君は食べるの好き?」 「はい。わりと」 「何がすきなの?」 「う~ん。パンが好きかな…」 「へぇ。パンなら、あそこ知ってる? ○○町にあるフランスパン。おいしいよ。一度行ってごらんよ。あとはね、××町のコッペパン。あとね、どこそこのレーズンパン…」  こんな感じでどんどん自分の知っている薀蓄を吐き出す人なんですが…、対応に困るな~と思っているのです。皆さんはどうですか? どう対応していますか?

  • パリの10日間一人旅行

    6月末から7月初めにかけて、「パリ10日間一人旅」を考えています。 学生時代に読んだフランスの数々の歴史、それに小説の「現場」を、団体ツアーでなく、一人でゆっくり見て歩きたいからです。 ホテルは、旅行社でBクラスを予約するつもりです。 ただフランス語は、全く話せません。英語は学生時代に習った程度のほんの少しだけ。 で、不安がいくつもあります。ぜひご教授いただけませんでしょうか。 数項目あります。 ・朝食は、多分ホテルで食べることが出来るでしょう。 パンとコーヒー、玉子、ベーコンといった類のものだと思います。 昼食は、行き当たりばったりのファーストフードに入ろうか、と思います。 ところが、夕食はどうすればよいのでしょうか。 上等のレストランに入る気持ちは毛頭ありませんが、普通のレストラン(簡易食堂程度)に入って、メニューを持ってこられても、何を注文していいか全くわかりません。 こういう場合、あらかじめどういう店を選べばいいのでしょうか? 私としては、パンとおかずとのセットメニューがあれば充分なのですが。 そのようなお店など、方々にたくさんあるのでしょうか? どうにもならなければ、コンビニででも買って、ホテルに持って帰って食べるかな、とも思ってしまいます。 ・初夏でもあるし、上等のレストランで食べるつもりもないので、ジャケット(上着)は持参せず、半袖、長袖、ウインドブレーカー程度の軽装を考えています。 そして靴は、あっちこっち歩くので足に馴染むスニーカーにしようと思います。 こんな程度でいいのでしょうか? ・出来るだけ手ぶらで歩きたいので、パスポートと現金は、ウエストポーチに入れようと思いますが、いかにも貴重品が入っているのが外観からもわかるようで、これは物騒かなとも考えています いかがでしょうか? 細かいことまで長々と書きましたが、よろしくお教え下さい。

  • 初パリ 一日自由行動 買い物できるでしょうか?

    パリでの自由行動が一日しかありません。初めてですし、行きたいお店がたくさんあります。 市内観光や美術館巡りは団体ツアーであり、その間に自由になる時間はないです。 抑えたい場所は以下です。一日で可能でしょうか?また、どのように回ればよいか アドバイスお願いします。宿泊ホテルは、ポルトディタリーのイビスホテルです。 中心地及びメトロの駅より離れて居るみたいです。移動は何が一番効率よいでしょうか? ラデュレ(どこでもよい・マカロンと雑貨購入・できればお茶をしたい) メダイの教会 (メダル購入したい) シャンゼリゼ通り散策(オープンカフェでお茶か軽食をしたい) スーパーモノプリ(買い物) ボンマルシェ(バターなどを買いたい) ブーランジェリー(どこでもよい・パンを買いたい) サントノレ通り(散策・買い物) ラファイエット(買い物) レオン(食事) 小さい子供と二人なのと、ホテルが遠いので買い物をしたものを一旦置きに戻ることが 出来ません。絶対に買いたい物は、日本で買えないもの(フランスの雑貨やキッチン用品、ノンブランドのバッグなど、バターやお菓子)です。海外に行くと、毎回スーツケース一杯に買い物するのですが、両手一杯に買い物した物を持って歩くのは危険でしょうか? 高級ブランド品は今回は買わないつもりです。 また、来週再来週辺りはダウンコートなど必要でしょうか? モンサンやロワールなども行きます。 裏地付きのトレンチコートかダウンコート、どっちを着ていくか迷っております。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • フランス 食材 スーパーマーケット 市場

    フランスのスーパーマーケットや市場などについてです。 パリ、リヨン、ニース、モナコ、マルセイユ、に立ち寄る予定です。 貧乏旅行ですのでレストランは入らず自炊で考えています。 欲しいものとしては 飲料、パン、サンドウィッチの具材、携帯が出来てすでに加工された食料、パスタ、パスタに合う具材、肉類、酒類、が主でしょうか。 各都市で食料を安く買えるお店を教えてください。 都市名、駅名、ストリート名、店舗名、営業日、どんなものが買えるか、値段、そのほかおすすめ品などありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。