• 締切済み

DVDやBDプレーヤーで再生可能なファイル

DVDプレーヤーや、BDプレーヤーで再生可能なファイルはどんなファイルですか。 拡張子でお答えいただけるとわかり易いです。 (例).mp3 .jpg ・・・・等 仮に、違う種類の拡張子ファイルが一枚のディスク内にあったとしても、それぞれのファイルを扱えることは出来て、それぞれが再生可能なのでしょうか。 (例)いろんな拡張子ファイルが、一枚ディスクの中に存在した場合の各ファイルの再生ができるかどうか。

みんなの回答

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.7

>AVCHDを作成できるフリーソフト名を教えて下さいますか? MultiAVCHD 使い方は、以下を参照 http://kerosuke3.blog42.fc2.com/blog-entry-57.html

idonoyoko
質問者

お礼

VCHDを作成できるフリーソフトはMultiAVCHDというソフトですね。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.6

>PCでBD(AVCHD)はどうやって作成するんですか。 CyberLinkのオーサリングソフトを使いましたが、 フリーソフトでもAVCHDは作成できます。

idonoyoko
質問者

お礼

AVCHDを作成できるフリーソフト名を教えて下さいますか?

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.5

>プレーヤーでの再生可能形式は狭き門ですね。 対応するオーサリングソフトを買えばいいだけ >ごく一部のファイル動画再生対応プレーヤーにはどんなものがありますか。 パイオニア DV-310等 http://pioneer.jp/dvdld/player/archives_08/dv_310/format.html

idonoyoko
質問者

お礼

簡潔な回答ありがとうございます。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.4

#2です プレーヤーは所有していないので、パナソニックのBDレコーダーDIGAの結果です。 以下の条件で、動画を録画(ダビング)したディスクにJPGを追記して、動画、JPG共に再生可能でした。 1、デジタル放送を録画(ダビング)したDVD-VR 2、PCで作成したBD(AVCHD) 3、デジタル放送を録画(ダビング)したBD(BDAV)

idonoyoko
質問者

お礼

>パナソニックのBDレコーダーDIGA >1、デジタル放送を録画(ダビング)したDVD-VR >2、PCで作成したBD(AVCHD) >3、デジタル放送を録画(ダビング)したBD(BDAV) >動画を録画(ダビング)したディスクにJPGを追記して、動画、JPG共に再生可能でした。 情報ありがとうございます。 PCでBD(AVCHD)はどうやって作成するんですか。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

普通のプレーヤーは拡張子つきのファイルごとの再生はできない ごく一部のファイル動画再生対応プレーヤーやパソコンのみが動画ファイルを再生可能 プレーヤーが再生可能なのは、DVDビデオ・ブルーレイビデオといった、決められた物理形式に従った動画媒体のみ したがって動画ファイルをプレーヤーで再生したければ対応する物理形式にオーサリングして焼くしかない

idonoyoko
質問者

お礼

>プレーヤーが再生可能なのは、DVDビデオ・ブルーレイビデオといった、決められた物理形式に従った動画媒体 >動画ファイルをプレーヤーで再生したければ対応する物理形式にオーサリングして焼くしかない プレーヤーでの再生可能形式は狭き門ですね。 >普通のプレーヤーは拡張子つきのファイルごとの再生はできない そのようですね。 >ごく一部のファイル動画再生対応プレーヤーやパソコンのみが動画ファイルを再生可能 ごく一部のファイル動画再生対応プレーヤーにはどんなものがありますか。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

興味深い質問ですね。(^^) まず、拡張子ですが、通常の動画は、以下の通り DVD-Video:*.VOB *.ifo *.bup があり、*.vob が動画本体 DVD-VR:*.VRO *.ifo があり、*.VRO が、動画本体 VOB、VRO共に基本は、Mpeg2ファイルで、VROは、拡張子を mpg にリネームするとPCで再生できる。 (VOBは、そのまま再生できる) が、時間管理が通常のMpeg2と異なるため、早送りなどで問題を起こす事がある。 例えば、30分の動画を2つDVD-VRでオーサリングした場合に、WMPなどでは、2つの番組の トータル時間を30分と表示し、早送りなどを行うと、動画が途中で切り替わってトータル30分の再生になる。 勿論、mpgリネームにてPCで再生できるのは、著作権保護の無い動画に限る。 AVCHD:BDに準じる。 AVCREC:BDAVに準じる。 他、プレーヤーによっては、Divxなどを再生できる。 BDAV、BDMV、AVCHD:多くのファイルが存在し、動画本体は、*.m2ts 著作権保護の無い動画(m2ts)は、PCのwmpなど再生できる。 ここで重要なのは、オーサリング処理でDVD(BD)に焼かないとプレーヤーで再生できない。 しかも、それぞれ専用のフォーマットなので種類の異なる複数の動画を同じメディアに 焼くことができない。 Divxの焼き方を知らないので、Divxは、例外かも知れない。 一方、MP3やJPGは、データーとして焼いてもプレーヤーで認識する。 DVD-VRをオーサリングした後に、MP3やJPGをデーターとして焼ければ、プレーヤーで認識するかも しれない。 後でやってみます。

idonoyoko
質問者

お礼

>DVD-Video:*.VOB *.ifo *.bup があり、*.vob が動画本体 >DVD-VR:*.VRO *.ifo があり、*.VRO が、動画本体 なるほど。 >VOB、VRO共に基本は、Mpeg2ファイルで、VROは、拡張子を mpg にリネームするとPCで再生できる。 (VOBは、そのまま再生できる) そうだったんですね。 >プレーヤーによっては、Divxなどを再生できる。 気が利いてますね。 >オーサリング処理でDVD(BD)に焼かないとプレーヤーで再生できない。 一番最初に挙げてもらった再生できる形式にするということですな。 >MP3やJPGは、データーとして焼いてもプレーヤーで認識する。 これらみたいに全て簡素化されているとわかりやすいのにね。

回答No.1

さあ 大概のプレイヤーでは MP3ファイルとJPGファイルくらいは扱えますが 動画となると DVDならフォーマットに従って格納されたVOBファイル ブルーレイも同じでブルレイビデオ形式に 従ったファイル以外は再生しません。例えば、DVDなら VIDEOフォルダーと AUDIOフォルダーがあって、VIDEOフォルダーに方式に従ったVOBがあればちゃんと動画としてDISKを認識してくれます。 おまけでフォルダーを追加してその中にJPGを入れても、ちゃんとメニュー画面を作りそこにアクセスできるようなら DVDで再生できますし、JPGだけのDISKを作れば 機械の中のプログラムで再生します。 それ以外でMPGやFLVなどを入れても、プログラム自体が何のデータかが認識できないので 不明DISKとして吐き出されます。 マルチメディアプレイヤーと称される機械なら、中身は簡易パソコンですので、どんな形式でDISKを焼こうが 対応できる動画ならメニューを表示して再生してしまいます。

idonoyoko
質問者

お礼

プレイヤーでは MP3とJPGファイルは扱えるみたいですね。 DVDですとVOBファイル、ブルーレイはブルレイビデオ形式が再生できるんですね。 VIDEOフォルダーに方式に従ったVOBとはなんですか。 おまけ作成フォルダー内にJPGがあってもメニュー画面を作れば再生可能となるというわけですか。 JPGだけDISKなら機器内プログラムで再生できるのですね。 MPGやFLVなどは不明DISK排出されるんですね。 マルチメディアプレイヤーというのが万能で良さそうですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう