• 締切済み

Excelの関数・マクロについて教えて下さい。

kagakusukiの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

>ルール上全員が出勤する事はないので、空白セルのある列が最後の出勤日とする、  その様なルールとなっているのですね。それでしたら、「一番最後に出勤した日」をExcelに自動判定させる事も可能です。  只、私が検討しました処、結構複雑な問題になる事が判りました。  何故なら、31日が無い2月、4月、6月、9月、11月には、AH列に「出」と入れたりはしないと思われますから、「AH列までの間に空欄が無い期間」を「未だチェックしていない期間」とする訳には行きませんし、「未だチェックしていない期間」が決まらなければ、「最後の出勤日」を求める事は出来ないからです。  他にも、配置換えや退社で、月の途中で乗務しなくなる従業員(下の添付画像の例ではCさん)がいる場合には、右隣の列が全て「出」となっているか否かで、「チェック済みの日」であるか否かを、Excelに自動で判断させる事も簡単ではなくなります。  そこで、適当なセルに、その乗務割表が何年何月の月用の表であるのかを示す、年月のデータを入力しておき、小の月の場合には、関数を使って存在しない日を(3~4行目には)表示しない様にする事で、月末の日付の列が何列であるのかを判定し易くし、 「月の途中で乗務しなくなる従業員」の行のセルに関しては、業務から外れた以降の日には「出」ではなく、「-」(半角ハイフォン)を入力する事で、「出勤日」、「休んだ日」、「公休日」の何れでもない事を表す様にする事にします。  尚、ここでは「その乗務割表が何年何月の月用の表であるのかを示す、年月のデータ」をB1セルに入力する事とします。  まず、B1セルの書式設定の表示形式を[ユーザー定義]の yyyy"年"m"月乗務割表" として下さい。  尚、おそらくはB1セルだけでは、セルの横幅が不足して、内容を全て表示させる事は出来ないと思いますので、B1セルと、その右側にある数個のセル(例えばC1セル~J1セル等)を結合して、(B1~J1のセル範囲を)まとめて1個のセルにして下さい。  次に、A列において、B列に従業員の名前がある行のA列のセルにのみ連番を振って下さい。  この連番が入力されているセルの個数によって、従業員の人数をExcelに判断させますので、従業員の名前が無い行のA列のセルには数値や日時を入力しない様にして下さい。(文字列は入力しても構いません)  次に、以下の操作を行って、D3セルに条件付き書式を設定して下さい。 【Excel2007よりも前のバージョンの場合】 D3セルを選択   ↓ メニューの[書式]ボタンをクリック   ↓ 現れた選択肢の中にある[条件付き書式]をクリック   ↓ 現れた「条件付き書式の設定」ダイアログボックスの左端の欄をクリック   ↓ 現れた選択肢の中にある「数式が」をクリック   ↓ 「条件付き書式の設定」ダイアログボックスの左から2番目の欄に =COLUMNS($D:D)=MATCH(9E+99,INDIRECT("R"&MATCH("出勤者数",$A:$A,0)&"C"&COLUMN($D$3)&":C"&COLUMN($AH$3),FALSE)) と入力   ↓ 「条件付き書式の設定」ダイアログボックスの[書式]ボタンをクリック   ↓ 現れた「セルの書式設定」ダイアログボックスの[パターン]タブをクリック   ↓ 現れた色のサンプルの中にあるセルを塗りつぶしたい色(下の添付画像の例では黄色)の四角形をクリック   ↓ 「セルの書式設定」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック   ↓ 「条件付き書式の設定」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック 【Excel2007以降のバージョンの場合】 Excelウィンドウの[ホーム]タブをクリック   ↓ D3セルを選択   ↓ 選択されているセル範囲を変えないまま、「スタイル」グループの中にある[条件付き書式]ボタンをクリック   ↓ 現れた選択肢の中にある[新しいルール]をクリック   ↓ 現れた「新しい書式ルール」ダイアログボックスの「ルールの種類を選択して下さい」欄の中にある[数式を使用して、書式設定するセルを決定]をクリック   ↓ 現れた「次の数式を満たす場合に値を書式設定」欄の中に =COLUMNS($D:D)=MATCH(9E+99,INDIRECT("R"&MATCH("出勤者数",$A:$A,0)&"C"&COLUMN($D$3)&":C"&COLUMN($AH$3),FALSE)) と入力   ↓ 「新しい書式ルール」ダイアログボックスの[書式]ボタンをクリック   ↓ 現れた「セルの書式設定」ダイアログボックスの[塗りつぶし]タブをクリック   ↓ 現れた色のサンプルの中にあるセルを塗りつぶしたい色(下の添付画像の例では黄色)の四角形をクリック   ↓ 「セルの書式設定」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック   ↓ 「新しい書式ルール」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック  次に、D3セルをコピーして、D12セルに貼り付けて下さい。  次に、D3セルに、次の関数を入力して下さい。 =IF(ISNUMBER((TEXT(SUBSTITUTE($B$1,"乗務割表",)+0,"yyyy/m")&"/"&COLUMNS($D:D))/DAY($B$1)),TEXT(SUBSTITUTE($B$1,"乗務割表",)+0,"yyyy/m")+COLUMNS($D:D)-1,"-")  次に、D3セルをコピーして、D4セルに貼り付けて下さい。  次に、D3セルの書式設定の表示形式を[ユーザー定義]の d として下さい。  次に、D4セルの書式設定の表示形式を[ユーザー定義]の aaa として下さい。  次に、D3~D4の範囲をコピーして、E3~AH4の範囲に貼り付けて下さい。  次に、従業員の人数が例えば6名だった場合には、A12セルに 出勤者数 と入力して下さい。(何故A12セルかと言いますと、従業員の名前がB5セルからB10セルに入力されているので、1行あけた12行目に入力する)  次に、D12セルに、次の関数を入力して下さい。 =IF(AND(ISNUMBER(D$3),SUMPRODUCT(COUNTIF(INDEX($5:$5,COLUMN()):INDEX($D:$AH,ROW()-1,COLUMNS($D:D)),{"出","-","公"})*1)<COUNT($A:$A)),COUNTIF(INDEX($5:$5,COLUMN()):INDEX($D:$AH,ROW()-1,COLUMNS($D:D)),"出"),"")  次に、D12セルをコピーして、E12~AH12の範囲に貼り付けて下さい。  次に、AJ5セルに、次の関数を入力して下さい。 =IF(INDEX($B:$B,ROW())="","",COUNTIF(INDEX($D:$D,ROW()):INDEX($D:$AH,ROW(),MATCH(9E+99,INDEX($D:$D,MATCH("出勤者数",$A:$A,0)):INDEX(AH:AH,MATCH("出勤者数",$A:$A,0)))),"出"))  次に、AJ12セルに、次の関数を入力して下さい。 =SUM($AJ$5:INDEX($AJ:$AJ,ROW()-1))  次に、D5セルに 出 と入力して下さい。  次に、D3に条件付き書式を設定したのと同様の操作をD5セルに対して行って、D5セルに条件付き書式を設定して下さい。  但し、条件付き書式の条件として設定する数式は =AND(D5="出",COUNTIF(INDIRECT("RC:RC["&MATCH(9E+99,$D$12:$AH$12)-COLUMNS($D:D)&"]",FALSE),"出")=1,COLUMNS($D:D)<=MATCH(9E+99,$D$12:$AH$12)) として下さい。(出勤者数欄が12行目の場合)  次に、D5セルをコピーして、D5~AH5の範囲をコピーして、D列~AH列の「B列に従業員の名前が入力されている全ての行」に貼り付けて下さい。  最後に、「その乗務割表が何年何月の月用の表であるのかを示す、年月のデータ」をB1セルに入力して下さい。  例えば、2013年2月の表とする場合には、B1セルに 2013/2 などと入力して下さい。(それだけで「2013年2月乗務割表」と表示されます)  以上で準備は完了で、後は「出」を消していくだけで、各従業員の行の「一番最後に出勤した日」や、日付の行の「一番最後に出勤の有無をチェックした日」のセルが設定した色で塗りつぶされます。

関連するQ&A

  • Excelマクロで教えて下さい。

    Excelマクロで教えて下さい。 シート1に下記のような表がありまして その表の有休・公休取得者の名前を日にち別に シート2にまとめたいのですがマクロを教えて下さい。 ・日にちは3ヶ月並びます。 ・人数は50人います。 ・休みの種類は5種類あります。 ・有:有休 公:公休 出:出勤(本来は空欄です)  表の入力が難くわかり難いですが宜しく御願い致します。 シート1 名前 3/1 3/2 3/3 3/4 3/5 A氏 出 有 有 出 出 B氏 有 有 出 公 出 C氏 出 出 有 有 出 D氏 出 有 出 出 有 E氏 有 出 出 有 公 シート2 有休 3/1 B氏 E氏 3/2 A氏 B氏 D氏 3/3 A氏 C氏 3/4 C氏 E氏 3/5 D氏 公休 3/1 3/2 3/3 3/4 B氏 3/5 E氏

  • Excelのマクロについて教えて下さい。

    公休一覧表を作ったのですが加えたい機能があります。 2の行に1~31日の日付があり、 Bの列に30人の作業員名が入力されています。 休んだ日の所に都度、公休の公という文字を打っていき その月に何回休んでるかを シート右のAIの列に表示しています。 加えたい機能というのは、 B1の作業員の6日に公を入力したら 一週間後の13日に自動で×(印になるようなもの) を入力させたいです。 B1の作業員の7日に公を入力すると 13日の印が消え、7日の一週間後の14日に印が付く。 というような形で30人分自動で一週間後に印を付けたいです。 VBAなどマクロなど関数なども含め、何か手があれば初心者にもわかるよう 詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • エクセルの関数について2

    エクセルに詳しくないので関数に強い方宜しくお願いいたします。 1列目の上から順に「休」・「出」・「早」・「出」・「休」・「(空白セル)」・「遅」と入力してあったら「休」と「(空白セル)」をカウントしないでそれ以外をカウントして「出」・「早」・「出」・「休」・「遅」なので「4」と表示されるような関数はあるでしょうか?

  • エクセルの関数について質問です

    シフトの出勤表を作っていますが、 「出」という文字は1 「半」という文字は0.5 で数えて出勤日を集計できる表を作りたいのですが どういう関数がよいでしょうか。 ご回答お願い致します。

  • Excelの関数です・・

    出勤簿からを別表を作成しています。 その表で、名前が入力するセル(A1:A10)の列から 関数のCOUNTA(A1:A10)で合計人数を求めたいのですが、 A1:A10のセルのうちA1:A5には別の表からリンクした数式が入っています。A1:A5まで(リンク元の表は空白になっている場合)空白でも合計人数のセルに「5」となります。リンク元が空白の場合、表の合計人数が「0」になる方法がわかりません・・・分かる方、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ExcelのIF関数を使って

    学校の成績一覧表を作っています。成績は◎、○、△の3段階でつけます。 一覧表の中に、◎と△だけをつければ、残りの空白セルには、マクロで○が入るようにしてあります。 Excelのバージョンは2003です。 しかし、クラスによって人数が違うので、自動的に○が入るようにしてあっても、どこまで入れたらいいのかは変わってきます。 そこで、氏名を入れるセルを参照し、「もし、このセルが空白だったら、その下のセルはすべて空白になる」というような関数を入れておけばいいのかなと考えました。が、その関数がわかりません。 どなたか、教えてもらえませんでしょうか?           C1  D1  E1  F1  G1・・・・・            伊   佐  鈴  山           藤   藤  木  田   B2   読む力    ○  ◎  △  ◎    B3   書く力     ◎  ○  ○  △ 分かりにくいでしょうが、上のような感じで作ってます。 上の場合、G1セルに名前が入っていないので、G2セルから下は、マクロでは○が入りますが、関数によって空白にしたいのです。 よろしくお願いします。

  • エクセル関数で

    エクセル関数を使っての入力方法についてお聞きします。 セルA1が空白の時はC5,D10に空白を,セルA1が1の時はC5,D10には1を入力させるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? (あるセルを基準に、そのセルが空白の時は複数選択したセルにも空白を、数字が入っている時は同じ数字が入るようにしたいのです) どうぞよろしくお願いします。

  • エクセル関数 マクロ

    EXCELで作ってある表に数字を入力する時、 (例)セルA1⇒B1⇒C1(⇒D1⇒F1)と入力した後エンターキーを押したら、 セルA2⇒B2⇒C2(⇒D2⇒F2)へ、またエンターキーを押したら、 セルA3⇒B3⇒C3(⇒D1⇒F3)と移動する方法(関数?マクロ?!)を教えて下さい。

  • エクセル関数

    ご質問します。 エクセルの関数について、D8~AH8に「休」または「時」を含む箇所があります。 上記以外の空白の個数を算出する式を教えてください。

  • エクセル マクロを使った表について

    エクセル初心者です。マクロを、教えていただけませんか。 シート1:入力シートです。 例えば以下のような表があります。         月 1日 2日 3日 4日・・・31日 個別物件名1   A  B  C  空白    D 個別物件名2   E 空白 空白  F    空白 個別物件名3  空白  G  H   空白   I シート2:シート1のリンクシートです。         月 1日 2日 3日 4日・・・31日 個別物件名1   ○  ○  ○ 空白    ○ 個別物件名2   ○ 空白 空白  ○   空白 個別物件名3  空白  ○  ○ 空白    ○ 上記のようにシート1には毎月、ある決まりに沿ってアルファベットを 入力するのですが、入力し終わったら(入力と同時でも構いません) シート2には、そのアルファベットを入力してある位置に印として ○を打ちたいんですが、どのように組んでいけばよいのか解りません。 すいませんが、ご教授ください。よろしくです。 補足 ・シート1とシート2の表の書式はまったく違うため、貼り付けは  できません。 ・結局は、シート1のあるセルに文字が入力されると自動的に  シート2のセルに○の印がつき、上記表で言えば、反映回数?は  9回ですが月によって反映回数は変わります。(入力と同時の場合) 説明が下手ですいませんがよろしくお願いします。