• ベストアンサー

アコギを買ったんですが、、、

アコギ初心者です。アコギを中古で試しびきせずに買いました、5000円くらいです、メーカーは、不明です。家に帰り、ひいてみてきずいたんですが、弦高が高く弾きずらいです、弦高を下げる方法があれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

弦高を下げる方法としては、サドルを削る、ナットを削るなどが対処になるのではないかと思いますが、いずれも手軽にできる調整とはいえないと思います。 調整を行うのであれば、リペアのできる人に頼んだ方が無難でしょう。 弦高を下げると演奏性は良くなりますが、ビビリ易くなったり、サスティーンが犠牲になったりします。 また、弦高が変われば、オクターブ調整をやりなおす必要も出てくるでしょう。 そのあたりのことも考慮しておいた方が良いかもしれません。 先の方への補足を読みましたが、アコースティックギターで6弦12fの弦高が3mm程度でしたら、それほど高い部類には入らないように思います。 もしその隙間を計ったのが6弦であれば、妥当な範囲に収まっているのではないでしょうか? 参考まで…

wandaman
質問者

お礼

幅を計ったのは、6弦の12フレットです。 今までエレキギターしか弾いた事がなかったので >6弦12fの弦高が3mm程度でしたら、それほど高い部類には入らないように思います。 との事で、アコギを弾きなれるのは、なんだか苦労しそうです。返信有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 通常、ネックにはトラスロッドというパーツがはいっており、そりを直すためのスロットは、サウンドホールのネック側か、弦をゆるめて上の骨棒をはずせば見えたりします。もしトラスロッドがアジャスタブルなら、アジャスターをつかうことによって、おそらく調整できないことはありません。  しかしそりの原因が何なのか、最悪、水ぬれによる変形やブリッジが浮いたとかの構造的なものが背景にあると修理は不可能です。また指板の延長上に視線を置き、指板を中心としてネックをみたときねじれのような変形があるときも修理は難しいと思います。ついてにフレットのすり減りがないか見ておきましょう。  5000円という値段ですのでダメモトでやってみても良いとは思いますが、とりあえず楽器屋さんに相談するのが無難です。ネックのそりの調整は初心者には特に難しいです。アジャスターを使うときは自己責任の原則のもとお試しください。ネックのそりの調整はプロに頼むと確か2,3万かかります。それだけ出すなら楽器屋さんに相談して弾きやすいギターを選んでもらい買い直す、というのも一つの選択肢です。  あと骨棒を削って調整するやり方もあります。 http://www.h-guitar.com/faq/q&a/q&a_5.html

wandaman
質問者

補足

返信有難うございます。ネックのそりを確認してみましたが、そってはいませんでした、アコギを扱うのは初めてなので正直、弦高の平均の高さがわからないのです、12フレットの位置での弦高の高さを測ってみたところ、フレットと弦の幅が約3ミリありましたが、どうなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アコギの弦のメーカーがそれぞれ違っても・・・

    アコギ初心者です。 この前、アコギの3弦がきれてしまい、弦を買おうと思うんですけど、3弦だけ違うメーカーの弦を 張ってもおかしくないですかね?? 弦は3弦がマーチンで、それ以外がダダリオです。 後、弦を巻くときの注意やアドバイス、ページなどありましたら教えてください!!

  • アコギの弦

    アコギを最近引き始めたんですが、コードを押さえると指先がかなり痛くてうまく押さえられません。 教本に弦には柔らかさによって種類があると書いてあるのですが、私は家にあったギターを使ってるので 弦の種類がよく分かりません。。。 弦を変えたほうがいいんでしょうか?それとももっと練習して慣れるべきなのでしょうか? 超初心者な質問ですみません。よろしくお願いします^^;

  • アコギのエンドピンの種類について

    こんにちは!コード弾きぐらいしかしない初心者です。 2年前ぐらいにインターネットでギターを買いました。サクラ楽器の一番安いアコギ入門セット1万円で中国製?のアコギでした。。。 それが安すぎたのが悪かったのか、使って1ヶ月もしないうちにエンドピンが外れて1弦が切れてしまいました。弾ければいいや程度の知識なので、その部品を直す方法があったのかどうか当時も今も分かりません(笑)が、弦を抑える丸いやつが外れて肌色の気の部分が見えてたのでこれはもうだめだと思い捨てました。 楽器屋も近くにないのでまた新しいのをネットで探していると原価で1万?2万?するというアコギがそこの店限定価格で6千円と安く売られていて、しかもエンドピンも最初のアコギと違うタイプ(画像を参照してください)だったのでそこで購入しました、毎日は弾いてないですがこっちは約2年もってます。 前のもろい木のものと違って、ちょっと感情がはいってw強く弦を弾いても、エンドが弦をひっかけるプラスチックのタイプで壊れないので弦も切れません。 そこでこれはエレアコじゃないんですけど、エレアコが欲しいと思いもう一本購入したいのですがこのアコギを買ったのは2年も前だし、メーカーもよく分からないし、エンドピンの種類も何なのか分からないので同じものを見つけられずにいます。 これはなんという種類のギターなんでしょうか。 写メをとったので普通のエンピンのアコギと比較してください。どこのメーカーかわかりませんがヘッドにPOWERと書いてあったので一応写メっときました。 自分が見る限りのミュージシャンは皆普通のエンドピンのアコギを使っています、やはりそれなりに値段がするものは壊れにくいのでしょうか。 ソフトテニスをやってたんですがテニスだとうまい人ほどガット(ボールを打つ網の面)が切れるのが早いといわれたんですが、ギターの場合はどうなんですか?弦はそんなにしょっちゅう切れるものなのですか?プロは弦を変えまくってるんですか? 自分は壊れたケース以外は弦が切れたことはありません。ピックを使うので若干すりへっている?というか跡がついているぐらいです。 ギターを買ったとき弦が必ずついてきたのでエレキのも合わせて弦が3セットもあります、これはただの予備用なのですか? 分かりにくくてすいませんが、回答お願いします。

  • アコギの弦が硬すぎる

    僕はアコギを始めて1週間くらいの初心者です。 1万円でセットのギターを買いました。 現在はコードやパワーコードをいろいろ弾いて遊んでみているのですが あまりに弦が硬すぎて音が出ません。 4本で押さえるときなんか全力でMAXの力を加えても音になりません。(特に中指や薬指あたり) 友達に「アコギの弦の中でも硬い方じゃない?」と一言言われたのですが 弦を変えるべきでしょうか?それとも毎日押さえたら押さえれるようになるものでしょうか?

  • アコギの調律の方法を教えてください

    アコギ初心者です。 譲ってもらったギターの各弦が正しく調律する方法を知りません。 「ある弦を開放弦にして、別の弦のどこかに音調を合わせるんだ」とか聞いたんですが、ちょっと分からないんです。 よろしくお願いします。

  • アコギの弦が切れました

    こないだ中古のアコギを買ったばかりなので、 上達しようと思い、動画サイトを見て回っていたのですが、 動画サイトなどで出している音よりも 私のアコギはずっと音が低くて 焦ってそれを必死に似せようと思って チューニングをしていたら いつの間にかきつくしめすぎていて 3弦が思いきり切れてしまいました 替えの弦も買っていないし、 まだまだ初心者で何にも分かりません 楽器屋さんなどに行って 弦を張り替えてもらうことって出来ますか? もし出来たとして、費用はいくらくらいかかりますか? というかもうチューニングの仕方がいまいち分かりません 説明書は英語だらけでホームページもよく分かりません… ちなみにギターはYAMAHAのFG-435Aで チューナーがAW-2Gです よかったら教えてもらえると嬉しいです(;ω;`)

  • アコギの雑音について

    こんにちは、アコギの初心者です。 先日、アコギを購入しました。 チューニングを行った後、六弦開放で弾くと、弦がフレットに接触しているらしく、雑音が入るのです。 これはチューニングの仕方や、弾き方に問題があるのでしょうか?それとも弦高が低いということなのでしょうか? 1~5弦までは大丈夫なのですが・・・・。 よければ回答、お願いします。

  • 弾きやすいアコギ

    アコギ初心者です。 いつだったか、先生のギター(オベーション)をちょっと弾かせてもらった時に自分のより弦が押さえやすいと感じました。 ちょっとくらいではなくて、とても柔らかく感じました。 それに比べて自分のギターはなんて硬いのだろうと感じました。 まだまだ初心者のためF,Bなどのバレーコードを押さえるのがつらのですが、 弾きやすい(押さえやすい)ギターに変えたらもっと楽にFを弾けるものなのでしょうか?それとも弦高やネックの反り具合、弦の太さなどの調整でひきやすくなるのでしょうか?もちろん練習ありきなのは承知ですが、先生のギターの柔らかい感覚が忘れられません。弾きやすさ押さえやすさってギターによってかなり違うものなのでしょうか? また、もし弾きやすいおすすめアコギブランドなどご存じでしたら教えてください。

  • アコギの弦について・・・。

    先日アコギを買いまして今度弦を張り替えるため楽器屋に弦を買いに行きたいのですがかなりの初心者のため何を買ったらいいのか分かりません。また今の弦は押さえるのにとても力がいるのでもっと押さえやすいものがいいです。  アドバイスよろしくお願いします。

  • アコギ初心者です。

    ギター(アコギ)を今日買ったばかりの者です! 教本どうり最初にチューナーで チューニングしていたら弦が1本切れてしまいました。 明日、アコギを買った楽器屋に ギターを持って行って弦を変えてもらう予定です。 そこで質問なんです ○だいたい何円くらいですか? ○1本だけ切れている状態ですが 6弦ぜんぶ変えてもらった方がいいですか? ○明日、楽器屋に行く時はピックも買いたいと思います。  友達が「初心者はおにぎり型のミディアムの硬さのピックがいい」  と言っていましたが見た目のおにぎり型がどうとかは置いといて  硬さとかいちいちピックに書いてましたっけ?   ○アコギもエレキもピック自体は同じのでも   いいんですか(>_<)?  

このQ&Aのポイント
  • ソフトバンクおうちの電話をFAXで利用しようと思っていますが、受信できませんでした。
  • 機器はMFC-J6583CDWですが、設定が必要なのでしょうか?
  • コンビニでテスト送信したところ、受信できなかったため、設定方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう