• 締切済み

ラップ音

風水はじめてからやたらとラップ音が増えた。どうしてなのでしょうか? 幻覚があるのでそのせいかなと思ったりもするのですが、あまりにもりあるなのでこのままほっといてもいいのでしょうか?

みんなの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

一般的なラップ音って、室内のカチッとかミシミシッとか、そういう音のことですよね。そういうものなら、どの家にもありますよ。 今までも音はしていたのにさほど意識していなかったものが、風水という住まいに関するオカルト的な観念を意識するようになり、些細な物音も気になるようになった・・・ただそれだけだと思います。 特に寝静まった夜にラップ音が増える気がするのも、様々な物音や視覚的刺激が溢れているせいでラップ音のような些細な物音が埋もれてしまう日中に比べ、睡眠時はそれらの情報が殆どなくなるので、ラップ音だけが人の意識に浮き上がってくるのです。実は所謂「ラップ音」は昼夜関係なく鳴り続けているのです。 あともう一点。今の季節は乾燥していることに加え、暖房や昼夜の寒暖差による室内の温度変化が激しいですから、建築材(主に木材等)がそれに影響を受け、所謂「ラップ音」と呼ばれるものも特に増えますね。自分もこの季節は、寝ている時にバチッというかなり凄い音でビックリすることがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.2

 おそらく、霊が風水に引き寄せされてきているのだと思います。  あなたの家は、霊たちのメッカなんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K66_FUK
  • ベストアンサー率22% (188/824)
回答No.1

まず録音するなり、動画撮影してyoutubeにアップして下さい。 一度聞いてみたいです。 非常に興味あります。 風水なんてまだあったんですねぇ・・・絶滅したかと思いましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラップ音は静電気のせいで起こりますか?

    ラップ音は静電気のせいで起こりますか? 色々調べた結果、次のことが分かりました。 1:主に木造住宅で起こる(参考:当ホームページ) 2:1800年代ころから起こっている(参考:Wikipedia) 木造以外の住宅は現代の日本ではほぼ無いと思います。 しかし例えばレンガ造りの住宅では壁からラップ音が聞こえない気がします。 また、古代ではラップ音の記述が無いと思われるので(参考:日本史・世界史・医学書)、 『人工電気が発明されてから』ラップ音が発生し始めた気がしてなりません。 更に、多くの方の体験談を参考にしたところ、ラップ音に関して「電気スタンド」や「エアコン」の記述が大変多いことに気づきました。 果たしてラップ音は静電気のせいなのでしょうか? 分かる方、(~を参考にせよ)でも構わないので教えて頂けると助かります。

  • ラップ音

    壁とかでなるピシッという音ですが、このラップ音は物質に依存し起こりうる現象だと思うのですが、それは何故でしょうか?また逆に空中で起こりえないのは何故でしょうか?

  • ラップ音の原因は何??

    夜、寝るときにラップ音が凄く、とても怖い思いをしています(泣)なぜラップ音は、鳴るのか誰か、教えて下さい!!!

  • ラップ音?

    ウチの家ですが、たまに「パキ!」という音が鳴ります。 よく心霊番組などで取り上げられるラップ音ってヤツです。 もちろん本気で幽霊の仕業だなどと思ってるわけではないのですが 家の欠陥などが原因じゃないかと思うと心配です。 このような音はどんな家でもなるものなのでしょうか?

  • 絵を飾ったらラップ音

    IKEAでオードリーヘップバーンの顔の肖像画を買い寝室にかざりました。 さてここからが本題です。 何故かその肖像画を部屋に飾ってから、ラップ音が絶えません。 ラップ音は木の呼吸が原因だと言いますが、いきなり鳴りはじめるなんて事はあるのでしょうか? その絵を外せばラップ音は無くなる気がしますが買ったばっかりなのに勿体なさ過ぎます。 何か対処方法は有りませんでしょうか?

  • ラップ音の正体は何か

    夜勤の仕事をしています。途中仮眠が取れるんですが、睡眠に入ろうとするとまるで悪意をもって邪魔を仕掛ける様にラップ音がします。2/25は3回も邪魔され、寝そびれました。許せません。はたしてこのラップ音の正体は何でしょうか。教えてください。

  • ラップ音がしました。

    今日、自分の部屋で友達と電話していたらいきなりパンッ!!と言う音がしました。 かなりでかい音でした。大きな風船が割れた感じの音です。 回りを見渡しましたが、何かが破裂した等といったことはありませんでした。 絶対部屋のなかでなりました。。。 友達も電話越しに、今の音どうしたの!? って言ってきたので、友達にも確実に聞こえています。 怖くて眠れません。 ラップ音は何かの知らせと聞いたことがありますが、 パンッ!!と言う音はどういう知らせなのでしょうか?? 霊感は多分無いです。 誰か教えてください、お願いします。

  • ラップ音?

    よろしくお願いします。 ラップ音なのか何なのかわかりませんが よく家にいると「パキ」や「パン!」と言った音がよく聞こえます。 お風呂に入っていたら、湯桶から「ぱん!」と音がして マジビックリしました。何なんでしょうか? 木造はよく木のきしむ音や割れる音だとは聞きますが 湯桶は100円ショップにあるようなプラスチックなので 木の割れるような音はしないと思うのですが・・。 (プラスチック専門家ではないのでわかりません) 気にしないほうがいいのでしょうか? 何か意味があって音がするのでしょうか? えぐらさんのサイトでは意味があるとは書いてありましたが 詳しく書いてなかったので、詳しく知りたいです。

  • ラップ音?が聞こえるような・・・

    ここ最近、ラップ音のような音が聞こえます。 主にクローゼットの中から聞こえます。他にも机の近くから聞こえたり・・・。 昼でも夜でも聞こえます。 クローゼットの中には髪の長い日本人形があります。 幻聴でしょうか? それとも霊的(人形的?)なものなのでしょうか・・・?

  • 家でミシッとかバキッという音はしますか?ラップ音?

    今まで、色々引越しましたが木造の家でもマンションでも ミシッとかバキッという音がしました。 それがラップ音なのでしょうか? 江原さんいわく、ラップ音によって色々メッセージがこめられているらしいですが 私はどこの家でもすると思います。 今まで、3人くらいの人に聞きましたが、しない。といわれました。 私は、聞いているけれど慣れてしまっていてわざわざ意識していないんじゃないかと思っています。 鳴るときは良く鳴るし、鳴らないときは鳴らないという感じです。 私も差ほど意識はしていませんが、ずっと不思議に思っています。 家のきしみの音ってどこでも鳴るんじゃないでしょうか? みなさんはどうでしょう? もし、本当にメッセージなら少し意識してみたいと思います。

印刷できない問題の解決方法
このQ&Aのポイント
  • PCからの無線印刷で規定外サイズの印刷ができない問題について、解決方法をご紹介します。
  • MFC-J6583CDWの用紙サイズとPCの設定が合わず、用紙が吐き出される現象が発生しています。
  • ブラザー製品の場合、A4以上の用紙に対応していないため、手差しトナーを使用しても印刷ができません。
回答を見る