• 締切済み

夫婦間でのお金について

私の旦那はお金にルーズで、結婚後に借金が100万ほどある事を知りました。 それから私が旦那の収入も管理するようになり、お小遣いも月2万円に決めて(旦那が2万円でいいと言いました)現在生活しています。 お金の件でもめ、昨年末に離婚するかどうかまで話が進みましたが、気持ちを入れ替えるから1度チャンスをくれと言われて、とりあえずは落ち着きました。 そして昨日、旦那が気晴らしにとペットショップに連れて行ってくれて(見るだけのつもりで) 色々見ていると、可愛いハムスターがいました。 去年の秋に可愛がっていたハムスターが死んでしまい、それからショックで飼っていませんでしたが、前の子に似たハムスターを見たら、やっぱり可愛いなぁと眺めてしまいました。 すると、旦那が 「買う?」 と言ってきて、 「買ってもいいの?買ってくれるの?」 と聞いたら 「いいよ」 と言ってくれたので、思い切って買ってもらいました。 ケージや飼育環境の物は大体揃っているし、ハムスターの代金も千円程度でしたので… 私は最近、本当に自分の欲しい物は買えておらず、私の給料も生活費で飛んでいくので、お小遣いなんてありません。 だから、旦那も気を使って買ってくれたんだと思っていました。 ですが… 今日、 「ハムスターを買うのに立て替えた分と、昨日外で食べた昼食代は、お前の給料が入ったらでいいから返してね。」 と言われました…。 気遣って買ってくれたのではなかったようです…。 まぁハムスター代は返そうと思いますが、昼食代まで返せと言われて驚きました! 自分が連れ出しておいて… やはり、世の共働きの妻というのは、自分が稼いだ分を生活費にあてるのが普通なのでしょうか? うちの母は専業主婦だったので、すべて父の収入でやりくりをしていたため、参考になりません。 私と旦那の給料をあわせても父の収入には届きませんが…(^^; 旦那の甲斐性のなさに呆れ気味ですが、実はこれが普通なのでしょうか? 私が節約しようと頑張っても、旦那が協力してくれないし、 (シャワーをお風呂に入ってから出るまで出しっぱなし、食器洗いをする時も水道出しっぱなし、布団で寝てといっても、こたつで朝まで寝たりする…など色々) 正直、疲れました。 逆に世間ではそういうものだ、と言われたら割り切れる気がするのですが、共働きの主婦の方は、どういう管理をされているのでしょうか? また、旦那が借金を作ったという経験のある方がいましたら、どのようにやりくりしたかアドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

我が家では、すべて私(夫)の収入で生活 しています。 嫁さんが稼いだ金は一銭も使わせません。 すべて貯金させています。 嫁さんの歯医者代とか、外食とか、嫁さんの 親への仕送り、プレゼントなどももすべて 私が出しています。 どうせ私のほうが先にあの世に行きますから その方が合理的だと、思っています。 お陰で、こと金銭に関しては、嫁さんから絶対的 な信用を得ています。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.3

お互いの収入がいくらかにもよるでしょうけど、 基本的には、生活費は旦那の給料で支える ケースが多いのではないのでしょうか? あくまでも、嫁の稼ぎは、補助的な役割の ようなイメージがありますけど。 預金にまわしたり、娯楽費の足しにしたりと。 >まぁハムスター代は返そうと思いますが、昼食代まで返せと言われて驚きました! ちょっとひどいですね。 これくらいは、出してほしいと感じました。 >やはり、世の共働きの妻というのは、自分が稼いだ分を生活費にあてるのが普通なのでしょうか? これは少ないと思いますよ。 逆に、旦那の給料はどうしてるんですか? でも、お金の管理はあなたがしているわけですから、 旦那が無駄遣いしているわけじゃないですもんね。 お小遣い制だし。 旦那さんはかなりルーズな感じがしますので、 今後も、あなたががっちり財布のひもを 握るべきだと思いました。 がんばってくださいね。

MATURE0127
質問者

お礼

恥さらす覚悟で友達に聞いても大体、旦那の給料で生活し、自分の収入は貯金したり欲しいものを買ったりしているとのことでした… 旦那の給料は借金返済で毎月残り9万くらいしかありません。 そこから家賃とお小遣いで、もうなくなります。 お小遣いも毎月キッチリ使い込んでくるので、旦那に貯蓄はないです。 私の給料は11~12万くらいです。 貯金したくてもできないので苦しいし、子供も作る余裕もありません。 ある程度、返済するまで頑張るしかないですよね! やってみます! ありがとうございましたm(_ _)m

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

ちょっと酷い旦那さんですね。普通ではないと思います。 うちは少ないながらも両方の収入を一つにし、そこから2人で相談して支出するよにしています。小遣いについては私は一応ありますが(毎月余るのでその分は貯蓄へ)、嫁さんの方は決まった金額を貰ってないです(必要な時に、買っていい?と聞いてくる程度)。 飲み代以外は節約出来ていると思いますが、老後資金の貯蓄には少し不安があるでしょうか。家のローンがあと少しなので、その分を貯めれば何とかなるかな ^^; あなたも毎月の家計だけではなく、もっと先のことも考えた方が良いですよ。

MATURE0127
質問者

お礼

旦那もお小遣いを上手に使って、少しずつでもいいから貯蓄してくれたらいいのになぁと思います(^^; 結婚したという自覚がないのか、好きなように使っていました。 今は私が管理しているので、逆に思うように使えず、不満を持ってそうです。 老後どころか、子供すら作る余裕もないので、不安たらけです。 もっとしっかりしてもらわないといけませんね! ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.1

>逆に世間ではそういうものだ、と言われたら割り切れる気がするのですが、共働きの主婦の方は、どういう管理をされているのでしょうか? 各家庭色々なので、あまり参考にならないかもですが…。 我が家も共働きで、妻のパート収入月平均8万円です。 その中から、スマホ代1万円/月のみ家計に入れて貰っています。 貰わなくても生活に支障はないのですが、通話料を押えるため(コスト意識を持ってもらうため)に徴収(?)しています。 つまり、月平均7万円のお小遣いになります。 あとは何に使っているのかは不明です^^;

関連するQ&A

  • 結婚後、夫婦のお金の管理

    結婚3ヵ月共働きの夫婦です。 結婚前はお金の管理は私にしてもらいたい。と言われたが、いざ結婚して生活を始めたら生活費を7万円を渡されるだけで明細も結婚前に一度だけ見せられ大まかな給料は把握しているが、実際にどんだけの給料で毎月どのくらい旦那がお小遣いとして使い、どのくらい残ってるのかがわかりません。 光熱費は家計簿に付けてます。 ちなみに旦那は独身時代から特に浪費家でもないし、無駄使いはしないと思ってますが、把握をしたいだけなんです。 別に旦那の給料を握りたいというわけではないです。 これからもキャッシュカードは旦那が管理し、生活費を毎月入れてくれればいいんです。そこで私は通帳の管理だけはしたいと思うんですが、これっておかしいですか? このまま通帳の把握もできないと子供を作る気にもなれません。 私の働いた分は8万円貯蓄であとは私の携帯、電車の定期代、生命保険、です。

  • この夫婦、どう思いますか?

    ある夫婦、子供はおらず共働きで、旦那は正社員で自分の給料は自分で管理し、奥さんには生活費を月に5万円くらい渡していて、 奥さんは「旦那から貰う生活費以上は稼ぎません。」とパートで給料5万円以上は働いてないそうです。 旦那は奥さんにはもっと頑張って稼いでほしいと思っているみたいですが。 旦那は健常者で奥さんは脳に障害がある障害者らしいです。 この夫婦、どう思いますか?

  • 夫婦のどちらが財布の紐を握ったようが良いと思いますか

    30代女性です。 新婚当初にこういう話は出ると思うのですが、実際に周りに聞いてみると 女性のほうが財布を握ることが覆いと思います。 サラリーマン家庭で育った私ですが、実際に両親を見ていても 専業主婦の母が家計簿をつけて、何か突然の出費があれば父にその都度 お小遣いとは別にお金を渡すところを見ているしそれが普通だと持っていました。 今、結婚したいと思っている男性が居ます。 彼はサラリーマンですが、両親は自営業。夫婦別々の収入があることなどから 生活費を父から貰うかたちが普通だと思っているようです。 さらに周りの既婚男性より、妻に金を握られていて思いどうりにならないから 絶対に自分で管理するほうが良いぞ。というような話もちらほら聞いているようで 益々、自分で管理したいと言ってます。 夫に資金管理されると浮気の心配とかマイナスイメージが大きいです。 実際はどうなんでしょうか? 彼は30代後半で、それなりに給料も貰っているので、今はその給料すべてが お小遣いというわけですから、急に月○万ってお小遣い制にしても無理な気がしますし、 今はカード決済がほとんどな生活なので、お小遣いを現金で渡しても変な感じですよね。 今は昔とは生活スタイルも変わっているし、キャッシュカードだってあるんだから 好きなように引き出し出来るだろうし、そう思うと夫婦のお金ってどうやって 管理していけばいいのかなと疑問です。 私は金融関係で働いていた経験を生かしてまとまった資金は投資してみたいし 家計簿もつけて見たいし、生活費を切り詰めて貯蓄とかもしたいです。 自分の小遣いはバイトとかして稼ぎたいので夫の給料を使い込むとか思ってません。 もし旦那が実権を握るとなると○○万って手渡されてその中でのみのやりくりですよね。 そもそも夫婦がお互いにいくら持っているなんて、実際に知らなくても 何も問題なくやっていけるんですよね。お金なだけにシビアでいろいろと悩んでます。 既婚者の方の本音の意見が知りたいです、よろしくお願いします。

  • 夫婦のあり方どうでしょうか?

    旦那の年収が四百万くらいで、家賃九万円の都内1Kに二人で住んでいます。 旦那はお金の管理をされたり預けたりするのが嫌みたいで毎月食費三万(土日は外食するのと朝昼は私は食べない、旦那は自分でコンビニで買うので平日の夕飯代やおやつ代という感覚です)、日用品一万円くらいをいただいてます。 また、家賃や水道代などの生活費は全て旦那が払ってくれています。 お金を預けたりするのが嫌だしお小遣いを渡すのも嫌で自分のお小遣いを多くしたいからと、夕飯作り、洗い物、トイレ掃除、ゴミ捨てなどは旦那がしていて 私は自分のお小遣いをアルバイト(週四回バイトしてるので月に七万くらいお小遣いになります)して稼ぐのと、掃除洗濯夕飯の買い物を毎日しています 個人的には結婚とは毎月お給料を預かって奥さんは家のことに専念するというイメージだったので不思議な感じがするのと、 バイトして自分のお小遣い代を稼ぐより、主婦業を完璧にしてお小遣いいただく方が楽なような気がするのですがどうなのでしょうか?(ちなみに二人とも子供は考えていません) アドバイスいただけたらと思います

  • 夫婦の生活費

    2年ほど同棲してから、結婚へ至りました。 同棲時代は、家賃、水道代、電気代、インターネット代が彼。 ガス代、(2人分の)ガソリン代&駐車場代が私。 生活費(食費、雑費など)は、割り勘でした。 財布は別々です。 結婚してもスタンスは変わらず、共働きでやってきました。 しかし私が妊娠して体調が悪く、専業主婦になり収入がなくなってから、 貯金からすべて捻出してきましたが使い果たしてしまいました。 旦那は、財布は妻に握られたくないというタイプなので、 財布が空っぽになると、都度、旦那に言って貰うスタンスになりました。 1回につき、5000円~10000円です。 このスタンスってどう思いますか? ごめんね。と言って細々と貰うのが、小遣いをせびっているみたいです。 旦那も快い顔はしません。ムスっとします。 私は自分の買い物は全然してないし、美容院だって行ってないし、 スーパーしか行かず、最低限の安売りしているものしか買わないし・・・ マタニティ用品でさえ、ほとんど買ってない状況です。 すごく惨めで悲しくなってきます。 この件について旦那と討論しましたが、出せるもんなら出すけど、 ないものはない!と、開き直られてしまいました;; 旦那の年収は、400万ちょいです。 車のローンと、若い頃の借金を払っています。(あわせて6万くらい) 専業主婦の方のお財布事情が知りたいです。 どうやりくりしているのですか? おんぶにだっこで自分自身も情けなく、先月は実家から援助してもいました。 この先も自動車保険とか大きな出費があり、どうしようと悩んでいます。 安定期に入って、アルバイトの面接に行っても妊婦なので断られます。

  • 旦那の財布を握るのは気が引けませんか?

    近々結婚する者です。共働きの場合、旦那の給料を妻が全て握るのは気が引けませんか? 母や祖母の世代ではそれが当然と言われますが、共働きで同じ位の収入があるのに旦那だけが数万円のお小遣って悪い様な気がします。 旦那は堅実で、無駄な浪費は一切せず、計画的に貯蓄していく人です。 私としては給料の半分ずつを共通財布に入れてやりくりしていきたいのですが、母は最初から給料を掌握しなければダメだと言われます。 専業主婦の場合は、収入がないので旦那の給料を全て預かるのは当然と思いますが、家事も完全に分担している共働き世帯で全て妻が給料を握るのはアリだと思いますか? 理由や体験談など交えて教えて頂けたら幸いです(^o^)/☆

  • 貯金をおろしてお金を渡すべきでしょうか?

    結婚して三年目、一歳になる娘がいる専業主婦です。旦那は一つ年下です。 まだ歳が若いのもあり、多くない給料でなんとかやり繰りをしようとがんばっています。将来を考え、貯金もしたいですし…。旦那には一般的には少ないかもしれませんが、月3万円のお小遣いをあげています。小遣い内で、たばこ、たまに昼食(普段はお弁当を作っていますが、作れなかった時)、等をやり繰りしてもらっています。 電車通勤なのですが、朝起きれないと車で行きます。車で行くと、駐車場代が一日1000円かかります。今月それが数回ありました。また、隔週土曜出勤で、その時は必ず車出勤します。 そして今月は小遣いと別に3万渡しました。というのも、友達の披露宴に出席したからです。二、三次会代、ホテル代、髪のカット代等のためです。 計6万を渡しているのですが、今日お金がなくなったから欲しいと言われました。あと5日で給料日で、私はそれまで財布の中のお金で(なるべくなら貯金に手をつけたくないので)、なんとかしようと思っていたのですが… 今日(土曜)は出勤で、車じゃなくて電車で行ったらどう?と言ったのですが、シカトされました。 別の話ですと、休日の昼食は外食が良いようで、私が家で何か作ろうか?といっても、えー…と言います。出かけるついでに外で食べたいらしいんです。旦那が休みだと、どんどんお金が出ていってしまいます。少し憂鬱に感じるほどです。 私は働いていませんので悪いと思い、お金が足りないときは少しですが貯金から渡してきましたが、これからもこんなようでは、家を買う夢も夢のままのような気がします。 どうにかもう少し、わかってくれたらなぁと思うのですが、私がケチなんでしょうか?

  • 夫婦の生活費

    共働き夫婦です。結婚当初から主人の給料と私の給料を私が管理し、主人に3万円の小遣いを渡し、他主人は両親から毎月小遣いを5万円から8万円を貰ってましたが(今はまとめて貰ってる様だ)主人が自分で管理をすると、言い出し私には一円も渡さない所か、私も働いている(扶養範囲内)ので一部光熱費を私に出す様に、とキレて、病院代など私、個人にかかる全てのお金は私が働いてる分から出しています。主人は自分の小遣いの範囲内だからと飲みに行きます。その他、家のローン、食費、生命保険、車保険、子供に関するお金、旅行代金、外食など、主人が出してます。(それは当たり前だと思うのですが)私が小遣いを貰いたいと言うと、私が働いてるのだから、そのお金が小遣いだ。と言ってきます。主人の給料だけでは私のお小遣がないので、お仕事をしているのに、自分は実家からお金を貰っているのだから私も主人の給料から3万円を貰う権利はあると思うのですが。こんな夫婦生活はおかしいと思うのです。奥さん一人養えないなら何故結婚して欲しいと言って来たのか。このような夫婦生活環境は異常だと思うのですが?私がおかしいのでしょうか?

  • 夫婦のお金、個人のお金の考え方

    最近、結婚ラッシュで、先日友人と話していて、 すごく違和感があったので質問します。 私は夫の立場で、結婚1年目です。 結婚当初は妻はパート勤務、妊娠発覚後専業主婦です。 私達は夫婦の収入を合算して家計のお金とし、 その中から貯蓄や生活費、互いの収入に見合ったお小遣いとして、 毎月のやりくりをしていました。 妻が専業主婦になってからは、妻にお小遣いという固定収入はなくなり、 その代わり家計の中から服や化粧品を買うという形になっています。 妻が無駄遣いする性格ではないので、 家計を圧迫せず、貯蓄もそれなりにやれているのであれば、 好きなものを買っても構わないというスタンスですので、 私も妻も現状に不満はありません。 妻は出産後も小さい内は子供の側にいたいので、 パート再開はそれなりに期間を置いてから、と夫婦で決めています。 その話をして、友人夫婦の妻側の大多数の意見が、 「自分の自由になるお金が欲しくて早くパート再開したくなる」 という話でした。 特にその内の1人は生活費、貯蓄は全て夫の給料で賄い、 自分のパート代は全て自分の小遣いに充てるという話や、 欲しいバッグがあったからパートを再開した、という話。 すごく違和感を感じました。 なぜ、パートは自分の為だけに出来るのでしょう? パートをして生活費の援助をして、一部は小遣いに充てるというのなら 分かりますが、 全額自分の小遣いに充てる意味が分かりません。 だったら、家族の為に働いて金を稼いでる世の夫はバカらしくありませんか? なぜ、夫は家族の為に働き、 なぜ、妻は自身の為に働くのか。 妻は彼女らの話を聞いて、 私同様にそういう考えはおかしいと言ってくれていますし、 私も彼女らの様な女性と結婚しなくて良かったと思っています。 ただ、世間は違うのか?と思って色々話を聞いたところ、 「パートで稼ぐのはほぼ自身の為」という意見が多く、 驚いています。 私の考えは妻を締め付けているのでしょうか?

  • 結婚後のお財布事情

    結婚後のお金の管理って、夫婦どちらがやった方がいいのでしょうか。 奥さんが専業主婦の場合、旦那さんが管理して奥さんに生活費とは別にお小遣いを渡す。もしくは、奥さんが管理して旦那さんにお小遣いを渡す。 共働きの場合、それぞれの収入はそれぞれで管理して生活費を出し合う。 …など、既婚の方、未婚の方問わず、ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう