• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HPのワークステーション)

HPワークステーションの中古利用について

TOTO2011の回答

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.4

私もワークステーションが好きになり中古ばかり触って遊んでいます 少々うるさく排熱が熱いですけどね 1台目 HP X4000(現在は子供用 故障知らず) 2台目 Dell 450 (パーツが手に入らず廃棄) 3台目 HP XW8400 (現在のメインパソコンです) 次はHP Z800が欲しいですね 基本CPU HDD グラフィックカード等には 必ず手を加え使っています 購入ショップは下記ですね  http://storeuser14.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pon_664 http://www.pcserver1.jp/ 普通のパソコンと違い特殊パーツを使っている場合が多いですが 丈夫さが気にいっています ちなみに半年に一度は内部掃除しています 参考になれば良いのですが

noname#180728
質問者

お礼

ありがとうございます、OTTOさんでは2台購入し、シスコルーターも1個買いました。 T7400も質問している内に各ショップで4万円程度のも出るようになってきており、安いので買ってしまおうかとも思ってきました。 HPはいつも迷うのですが、同じ価格だと見た目のスペックがDELLの方がついDELLをチョイスしますが、 >Dell 450 (パーツが手に入らず廃棄) で廃棄することが多いです。 予算がふんだんにあれば新品のハイエンドを買ってしまいますが、厳しい財布の状態でなかなか厳しい。

関連するQ&A

  • cpuファンの交換:HP 省スペースデスクトップ

    よろしくお願い致します。 DELLのデスクトップ(Optiplex Vostro) を複数台使用していますが、一台(Optiplex)のCPUファンに異音が生じ、交換を試み調べたところ、専用パーツの購入が必要と解り不便を感じています。 そこで、HPの「HP 6300 PRO」のような省スペース型(中古)の購入を考えています。 HPのCPUファンは、既製品のファンを交換パーツとして流用できますでしょうか。 DELLの様に専用パーツを購入する必要が有りますでしょうか。 御指南の程よろしくお願い致します。

  • DELL Precision T5400でのCPU増設について

    DELL Precision T5400でのCPU増設について 表題のとおり、Precision T5400でCPUの増設を考えています。 現在使っているCPUはXeon E5410です。 同じものを用意するんだろうなと思い、中を見たところ、 5,6センチの高さのヒートシンクがついていました。 これってDell純正でしょうか?それともDELL以外で販売している パッケージを買っても、たとえば http://auction.atpedia.jp/item/u28147298.html のような ものが入っているんでしょうか?

  • 中古のワークステーションを買いました!

    中古のワークステーションを買いました! 仕様は   DELL Precision 370 (Workstation)       OS    Windows Xp Professional       CPU   Pentium 4 3.40GHz       メモリ  1024 MB       HDD   80G+80G       グラフィックスカード NVIDIA Quadro NVS 285       ドライブ  FD/CD-RW/DVDRW (スーパーマルチ)      です。 少し古いとは言え、さすがワークステーション。立ち上がりに50秒、サクサク動いてストレスを全く感じさせません。デュアルデスプレィ(2画面)で使用しています。 デバイスマネージャを見ると、下の画面のように表示になりました。 モニタの所が4個になっています。 という事は、4画面にして使えると言う事でしょうか? アドバイス、宜しくお願いします。

  • Precision670のメモリ

    現在Precision450を数台使っていますけど、どうも電源回りが弱くて、1台は特に調子が悪いため入替えようと考えています。 候補は600シリーズで、値段を考えると670あたりがお買い得かなと思います。 問題はメモリで、この機種は4GBまではそのまま挿せますけど、それ以上は「メモリ用FANキット」が必要らしいんです。 一応VISTA-64bitを入れる予定(既に製品版を2ライセンス買ってあるのだが入れるパソコンがない)なので、安く入手できるならPrecision670、無理なら450のパーツを流用できるので、650を買うつもりです。 中古なので、DELLから直接買うことはできませんし、高額なら買う気も無いので、中古を探していますけど、複数の大手ショップに訊いた話では、本体は何台も扱ったが、「メモリ用FANキット」の付いた物は見たことないし、まして単体で入荷した実績がないと言うことでした。 そもそもこの「メモリ用FANキット」という名称も問い合わせて判ったくらいで、私もよく判らないのですけど、どういう物で、どれくらいの価格の物でしょうか?

  • CPUの増設

    中古ショップでDellのPrecisionを見つけ、CPUを増設したいと考えてます。 FBSが400MHzという表示からE7500チップとあたりを付けましたが、別のショップで同規格のCPUの中古を見つけたので増設の相談をすると、同じ規格でもリビジョンナンバーが違うとダメとか言われ、少々躊躇してます。 中古なので既存のCPUは買ってみないとリビジョンナンバーは判らないし、確かに中古のCPUもセット販売が多いようで、悩んでます。 また現況Precision450(2.4GHz)ももっており、こちらはE7501と思うけど、HpのProliantから外したCPU(3.06GHzFBS-533)が出てたので、この機会に換装しようかと思うけど、セットで買えばいけますか。

  • デルPrecision390について。

    お世話になっています。 1)デルPrecision390というパソコンに、一般的なATXの電源を取り付けることは可能ですか?対象となるパソコンはPrecision390のATXのパソコンと同じ様な幅が有るタイプのタワー型のパソコンです(デルには同じ型番でも複数のケーシングの種類が有る可能性が有るのでこの様なことを書いています)。もし取り付け可能な場合は、専用のスペーサーの様なものが必要になるのでしょうか?(普通のATX電源の様なネジによる取り付けではないのでしょうか?) 2)このパソコンのCPUはLGA775のソケットでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DELL Vostro 460 増設HDDの方法

    Vostro 460 ミニタワー ハイスペックモデル(モニタなし)」 PC-DEPOTで増設HDDを購入して取付をお願いしましたら 専用のブラケットレールとネジが必要です。と言われました。 すぐに出来るものと思いましたので驚いたのと同時に どうすればよいのか正直悩んでおります。 PC-DEPOTにはこのタイプのブラケットレールの取扱がないのです。 デルではパーツ代で16,000円かかると言われました。 SANWAやパーツ専門店などで汎用品でよいので Vostro 460に合うブラケットレールは 購入できないのでしょうか? デルさんは高すぎて悩んでいます。 DELL製品の増設HDDはどのようにしておりますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • DELL T3400の電源交換?

    DELL T3400(電源375W)でELSA GLADIAC 998 GT SP(75W)を使用可能ですか。また、T3400の525W電源を手に入れることは可能ですか?もしくはPrecision490の専用電源(750W)を移植することは可能ですか。たくさん質問して申し訳ございません。よろしくお願い致します。

  • Precision T3400 Windows2003のインストール

    Dell Precision T3400にウィンドウズ2003サーバをインストールしようとしています。ところがマシンのビデオ出力がオンボードでないためか、CDブート中にブルーバックの画面になり、それ以上進むことができません。 どなたかこのケースの対処法をご存知ありませんか?よろしくお願いいたします。 Hard : Dell Precision T3400 Video : NVIDIA Quadro NVS 290(増設カード) 現在OS: WindowsXP

  • 増やすCPUコア数、増設メモリの選択方法

    使用pcは Dell Precision T1600 Vine Linux Core i3-2120 CPU @3.30GHz x4 メモリ 3.2GiB CPUコア数を増やしたい (ついでにメモリ増設も) と考えていますが、 どのようなCPUコア、メモリを選択すればよいか、 お教え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。