• 締切済み

婦人科での内診、生理中できませんよね?

3月に、子宮全摘、卵巣腫瘍の手術をする予定で、1/21に術前検査を予定されておりましたが、1/21に生理があたりそうになってきたので、前もって、婦人科に電話し、「子宮全摘の術前検査で、内診もあるといわれているが、生理になったらまずいですよね?」と相談したが、看護師が、「大丈夫です」というため、予定通り生理中でも受診しました。血液、尿、心電図、レントゲン、肺機能をおこなって、担当医の診察で、「子宮全摘ですが、子宮頸がん、体癌の検査もします」といわれ、え?がん検診って、生理中にできるのかな?と思い、「生理中ですが、大丈夫ですか?」と聞いたら「駄目です!駄目です!」といわれた。前もって、病院の看護師に「生理中でも術前検査、内診は大丈夫か聞いて、大丈夫といわれました」と言うと、「すみません、誰がそんなこといったのかな?」といわれました。先生の返事を聞いて、あらためて婦人科の内診って、生理中にしないのが当然かなと思うのですが、答えた看護師が知識がないのでしょうか? しかも、がん検診が術前検査に含まれていることを看護師は知りませんでした。 (あとで、病院の看護師に苦情をいったところ、そんな検査するって先生はいいましたか?と驚いていいました)そのせいで、私は、必要な術前検査がうけられませんでした。 こんなのって、どう責任とってくれるんでしょうか?外来の看護師が適当なかいとうをするので、 いい迷惑です。こういう場合って、確実な回答を得るにはどうしたらいいんででょうか? 苦情を聞いた看護師は適当に「みんなで認識を統一しまーす」と軽々しく回答です。 術前検査の細かい内容を調べて回答すべきですし、独断で回答しているため、このような迷惑をこうむっています。

みんなの回答

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.2

子宮筋腫核出手術を2度受けました。 ですが、「がん健診」は2度の術前検査の際に行ってはいないと思います。 (普段の内診時に行っているので、あえて術前ではしていません。) もちろん「核出」と「全摘」との違いはあるのでしょうが、今回のことでは、医師の思惑と看護婦との意思疎通がなされなかった結果ではないかと推察します。 >そんな検査するって先生はいいましたか?と驚いていいました 実際に言ったかどうかはともかく、「がん検診」を術前検査としてすること自体はめずらしいことなのではないか、という感じがしました。看護婦も一般の術前検査であれば関係ないという認識で電話を受けたのだと思います。 また「生理中」でも関係なく内診しますよ。 普段の内診も関係なく、「生理だから」と断られたことは一度もありません。 医師も看護士も「だいじょうぶですよ」と慣れていますし。 その先生の「ダメです!」は「がん検診をしようと思ったから」なのでしょうかね? 「生理中」では「ダメ」な理由を明確に言ってほしいですよね。 私の1度目の手術の際には、生理どころか、膿みのようなものがある状態でしたが,普通に内診して(「普通」ではないかもしれませんが…大学病院の症例講義対象にされた苦い経験となってしまったので…)手術に至りました。 >確実な回答を得るにはどうしたらいいんででょうか? あらゆるケースを想定して、執刀する医師自身に聞くようにするのが一番でしょうね。忙しい看護婦さんは、電話でのちょっとした質問ひとつひとつにいちいち医師に確認したり、カルテを出したり、ということはしないと思います。(もちろん、重篤な体調不良などで注意が必要な問い合わせならそうしてくれるのでしょうが。大学病院だったりすると医師が不在だったり、他の手術に立ち会っていてその場にいない、などもあるでしょうし。) >独断で回答しているため、このような迷惑をこうむっています。 大変でしたね。ただでさえ婦人科系の病気は気持ちが落ち込むのに、そういった対応に気持ちがささくれ立つ気持ちもわかります。ただ,今回のケースは看護士個人というよりもその病院内のコミュケーション不足によるもので、実は結構あることのようにも思います。 (私も手術にあたって複数の医師と話したわりに言っていることが違うこともあったり…) ただ、それがしょっちゅうあるなら、その病院自体「どうなの?」ということにもなりそうですね。 お体をお大事に。 手術の成功および速やかな回復をお祈りしています。 参考まで。

1031unagi
質問者

お礼

経験に基づく、ご回答ありがとうございました。

1031unagi
質問者

補足

そうですね。「一般的な術前検査では」という感覚で答えられると、このようなことになるので、今後は診察券の番号を伝えて、担当医師に確認していただき、後日でも正確な返事をしてもらうことにします。この病院の泌尿器科でも、導尿するときに、膣にいれられ、尿が出ないと騒がれました。ぐりぐり乱暴に入れられ、尿道が痛かったです。この病院は、看護師の印象、態度が悪いです。そんな病院に入院することになっているので、ちょっと怖いです。婦人科の診察には看護師は全くつきません。それも診察内容の実情を知らない看護師が多いということから、このような行き違いを巻き起こしていると思います。 内診、経腟超音波も、手術前の確認の目的ですから、その担当医は、不適切と判断したようです。内診も超音波もできませんと断言しました。 子宮がんの細胞診をする理由は、癌だった場合、手術の方法が変わるそうです。なので、子宮全摘といっても、そんなことするんだと、術前検査でわかりました。あと、卵巣腫瘍もありますから、その手術の検討のためですから、その状態の確認のとき、生理中の場合、支障があるとのことでした。これは専門家に相談した回答です。 今まで、手術は経験がないので、行き違いがあると、余計に不安をあおります。 外来では普通、患者からの問い合わせの電話で、診察中の医師と話すことはできませんよね。ですから、看護師と話すしかなかったのですが。 でも、今回のような、行き違いがあり、心配なので、医師に確認を取ってもらうようにします。一人ひとり、状態は同じではなく、術前検査が全く同じではありません。 手術を目前にして、病院側の不手際で、スケジュールが狂うのは、勘弁してほしいです。 がん検診をすることは、私も予想外でした。 こんな行き違い、間違い、勘違いがいろいろ起きないことを祈ります。 看護師にとっては、大したことない、些細なことでしょうけどね。こちらにとっては、電話確認の意味もなく、確認したのに!と不愉快です。

回答No.1

がん検診があることを知らなかっただけだと 思いますよ 以前、生理痛が酷くて婦人科へ行ったら、いきなり 内診します言われたことあって、生理中ですと言ったけれど 内診されましたよ・・すごく嫌でした・・・こんなとこ2度とくるもんかと・・・ それっきり行っていません。 通常は生理中でも内診するときはしますし・・・

1031unagi
質問者

お礼

ご回答有難うございました。嫌な患者になってしまいますが、看護師を信用せずに、貫いてまいります。

1031unagi
質問者

補足

nonntyandesuさんの場合のように、緊急で検査する必要がある場合もあるとはわかりましたが、私の場合、手術前の確認であり、手術の方法の決定などに反映するのです。先ほど、専門家に相談しましたところ、そうとのことでした。看護師が、誰でも術前検査は同じと思いこんでいたことから、行き違いになりました。前もって電話確認した意味がありません。今後は医師に聞いてもらうように依頼します。

関連するQ&A