• ベストアンサー

たくさん出品するときの気をつけること

zoids440の回答

  • ベストアンサー
  • zoids440
  • ベストアンサー率26% (35/131)
回答No.3

一番気おつけたいのは、誤配です。発送間違いです。 大量の出品によくみられケースとして、似たものを、別の落札者に送ってしまうケースです。 また、落札後のメールのやり取りで、とり間違えてしまうケース。 その意味でも、気の短い方には不向きな出品方法です。 また、気配りがある程度心得ある人でないと、必ず、一人だけ、対応がおろそかになりがちです。 そんな事にならない為にも、出品前に細心の注意を払い、あらかじめ、商品番号なりを決めておくが一番だと思います。 自分の場合、大量出品は、していません。 何故なら、一斉に同時刻、同日に落とされてしまう事はまずないからです。 入札され競売となれば、それぞれの商品落札時間帯はおのずとずれが生まれてくるからです。 余程、ショップ並みに、人がいれば別ですが、個人では、これは相当厳しい対応になるので、大量に出品する場合、ある程度、わざと終了時刻をずらしています。 一斉に、落札メールが届いたら。 まず人間心理として、驚くはずです。 で、メールのやり取りが始まるにつれ、いつの間にか、対応する落札者と出品商品を間違えて対応。 なんて事に、過去何度も遭遇しています。 個人であれば、大量出品は極力時間と暇がある時以外は、してはならないと思います。

orangebanana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 落札者と商品を間違って配送は怖いですね。 いままで4こずつ出品していたのですが、長期間かかるのに嫌気がさしました。 よってある程度の大量出品に挑戦しようと思います。 落札される日と、発送作業をする日にちは、完全に休みの日にしようと思います。 後、大量の出品の管理方法をどのようにするのがベターなのか考えようと思います。

関連するQ&A

  • ヤフオクの出品について

    ヤフオクである商品を大量に出品しているのですが、当然入札なくて再度出品する商品も大量に出てきます。その時に1つ1つ再出品するのでは大変なので、いっぺんに複数個出品する方法はないでしょうか。 例えば200個出品して100個落札者があっても残りの100個は再出品になります。その時にこの100個をすべて選択して一度の操作で再出品できれば便利でいいと思います。 なにか方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大量出品で自動的に出品させることは可能ですか?

    ヤフオクを利用して商品を大量出品したいと考えております。 今までも一度に大量に出品していたんですが、どうしても厄介な問題が解決しません。 それは終了時間についてなんですが、一括購入を考えている落札者のことを考えて終了時間に5~10分間隔のライムラグ(時間差)を設けてます(一応全て自動延長に設定してます)。 これはこれでいいんですが問題は出品作業です。 例えば6品を1時間の間に10分おきに出品するとなれば1時間びったりパソコンの前で待機しておかないといけません。 とりあえず事前に出品内容は完成させておき時間になったら出品するという形態です。 趣味でやっているぶんには問題ないんですが、これから副業的に出品をしていこうと思ってるんでこれではあまりにも非効率的過ぎて仕事になりません。 それぞれの出品物に対して出品日時(終了日時)を指定してその時間になったら自動的に出品する方法はないものなんでしょうか? 大量出品をしている人とか一体どうしてるのかいつも不思議なんです。 有料でオークション管理をしてくれる業者もあるようですが、なんならこういうサービスを受けたいと思ってます。 アドバイスお願いします。

  • 大量に出品する二はどうすれば良いですか?

    オークションは主にヤフオクを利用しています。 時々やる出品システム利用料が無料の時、不用品を20~30品ぐらいを出品しようと考えています。 今までは説明文をテンプレートを使って作成して1つ1つ出品していました(一度に5品ぐらい) 結構時間が掛かってあまり出品してませんでした。 大量出品時、楽に出品ができるソフトというものはありますか? 何かお勧めがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • YAHOO オークション 出品

    YAHOOオークションを始めようと思ったんですが、YAHOOのオークションで出品する際に1品に付き1000円の出品料と出品した品の落札金額の5%をYAHOOに払うんですか?出品されたことのある人は教えてください。お願いします。

  • 再出品が出来ません。

    自動車を出品いたしましたが、カテゴリ(車種名)を間違えて、 すぐ終了してカテゴリを変えて出品しようとしたら、同じタイト ルのオークションが出品されてるとなり出品できません。 エラー:すでに同じタイトルのオークションが出品されていま す。タイトルを変更して出品するか、二重で出品されている可能 性があるため、一度、マイ・オークションの「出品中」でご確認 ください。 ↑と出ます。 あとすぐ終了しても手数料はとられますか? 自動車の出品の手数料は2回分を一回分で出品することができますか? よろしくお願いいたします。

  • 出品中です。やってしまいました(><)

    具体的に言えなくてわかりずらいと思いますが宜しくお願いします。 出品中で入札ありの品の「おまけ」の説明にとても大きな間違いがあり、取り消しをしたいのですがこの場合入札者の方がおまけに惹かれての入札なのかがわからないのでとりあえず追記に 「間違っておりました。入札の取り消しをいたしますのでご連絡ください」 と(もっと丁寧に)載せました。 でも、このままウオッチなどで他に入札者がいないか見るだけで入札者さんが開いて見なかったら?と心配です。 一度終了して再出品したいのですが、ご自分の入札した品がが取り消されたら入札してくださっている方は再出品に気が付いてくださるでしょうか? 何が起きたか解らなくてご迷惑をかけるのではと迷っています。 終了まであと3日です。 他の皆様はどうされているのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 落札したものを出品したことありますか?

    オークションで落札したものの、届いたとたんに熱が冷めたり、これは勢い落札だったー、など、今は見るのもちょっと・・・(なんて性格だ・・)な品物が何品かあります。 けっこうマイナーな趣味小物なので、その趣味の知り合いも周りにいなく、貰ってもらうこともできないし。 それに、落札額は、私にしては結構な額(¥1500~4500)なので、できれば売りたい思いなんです。 そんなご経験ありますでしょうか? その場合どれくらい間を空けて出品しましたか? 私のその品物は、カテゴリも狭く、出品者も落札者もいつも常連さんが名を連ねてるって感じだし、同じ人から複数回落札なんてこともしょっちゅう・・だから気が引けてます。 どんなもんでしょうか・・・ ご意見アドバイスお願いします。 ちなみに利用中のオクはヤフオクです。そして、他のオークションでは全くそれらの出品がないという、極マイナーコレクションものなんです。 だから出品するならヤフオクでしたいのです。

  • 初めて出品者として出品すべきかどうか。

    今まで、ネットオークションで、1、2回しか落札したことがありません。これからも、そこまで利用するつもりはありません。 しかし、今回、古本で400円くらいで買った本が1500円くらいでヤフオクで取引されてるのを見て、出品したくなりました。 絶版になってるのか何故なのかわかりませんが、新品は売り切れているようで、高値になっているようです。 でも、出品って手間もかかりますし、出品するのは一品だけですし、 たぶん新規で、状態も帯つきなどではないので良くて1000円くらいだと思うのですが、せっかく得をしたのに、もったいないような気がしてしまい、まよっています。 ちなみにその本は全く要らない本ですが、売らないならまだ置いときます。でも、これから先第2刷とかがでたら、価格が下がってしまうかもしれません。焦ってます。 でも1時間のバイト代にも満たない儲けに比べオークションでの出品って手間かかりますよね…?たぶん。 みなさんなら、どうしますか?

  • オークション・個人が出品物を大量に捌いている謎

    こんばんは。 最近yahooオークション等のオークションを利用して疑問に思うことがあります。 気に入った商品を出品されている方が他にどのような商品を出品されているのかを確認する為に、 出品者のその他のオークションで確認してみたら同様の商品を大量に出品されていました(古着、家電製品等)。 出品者の方々はどのようにして大量を出品物を入手しているのでしょうか? どこかで大量に購入してオークションで捌いているのでしょうか? オークションとはてっきり自分で所持していて必要無くなった物を出品しているものだと思っていたのでちょっと気になりました。 以上、宜しくお願い致します。

  • 自動再出品時に値下げ再出品は可能?

    ヤフーオークションについて教えて下さい。 自動再出品の際、同じデータでもう一度出品のイメージがあるのですが、 その際、値下げして出品等は可能なのでしょうか? 良く「値下げしました」と書かれている方が居られますが、 あれは一旦終了して、再度出品の手続きを一から踏まれているのでしょうか? ご存じの方、教えていただけましたら幸いです。