- ベストアンサー
エクセルの設定について
エクセルの2000を使っています。 書類を1ページ分作ったのですが、それ以外の空白の列や行のセルを表示させないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 入力してある部分だけ表示したいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、入力してある領域の右下のセルを確認します。 セルがD10だった場合、11行目を1行選択します。 Ctrlを押しながらShiftを押しながら↓矢印キーを押します。 右クリックして「表示しない」 E列を1列選択します。 Ctrlを押しながらShiftを押しながら→矢印キーを押します。 右クリックして「表示しない」 逆に、表示させる時は10行目を下に向かって少しドラッグし、 右クリックで「再表示」です。 列も同様にして再表示してください。 ここで少し注意事項があります。 使用領域の最終セルが画面からはみ出した場合、Ctrl+Endで最終セルに飛びますが、 思っているより広い領域が使用されていることになっていましたら、 余分な行や列を削除してから上書き保存してください。 Ctrl+Endで本当の最終セルに飛ぶようになります。
その他の回答 (6)
- biwajima
- ベストアンサー率20% (29/140)
#5です スクロールバーを表示をOffにしても マウスや矢印キーで移動できます。 参考まで
- ippu
- ベストアンサー率23% (45/190)
≪それ以外の空白の列や行のセルを表示させない≫ の意味が一寸理解できなかったのですが・・・・。 作成した1ページだけを表示させ、それ以外の右側と下の白地部分は表示させないとの意味でしたら以下のようにして下さい。 「ツール」⇒「オプション」⇒「表示」タブの「水平スクロールバー」「垂直スクロールバー」のチェックを外して下さい。
- biwajima
- ベストアンサー率20% (29/140)
VBAでスクロール範囲を固定したらどうでしょうか? シート1の場合 Private Sub Workbook_Open() ThisWorkbook.Sheets(1).ScrollArea="$列$行:$列&行" End Sub 列、行にそれぞれ表示するセルの対角線セル番地を入れると、それ以外にはスクロールしません
- arukamun
- ベストアンサー率35% (842/2394)
表示させたくない列を選択して、 [書式]→[列]→[表示しない] 同様に表示させたくない行を選択して、 [書式]→[行]→[表示しない] で良いですね。 また、A列や1行といったグレーの部分を表示させたくないのであれば、 [ツール]→[オプション]→[表示]タブのウィンドウオプションの行列番号のチェックを外します。
- telescope
- ベストアンサー率54% (1069/1958)
表示させたくない列を選択して、右クリックで「表示しない」を選びます。 表示させたくない列を選択して、Ctrl+Shift+→(右矢印キー)で列の最後まで選択できます。 行の場合は、Ctrl+Shift+↓(下矢印キー) で最後まで選択して、右クリックで「表示しない」を選びます。
- ushikun
- ベストアンサー率32% (79/246)
こんにちはです。 Excelの「ツール」→「オプション」→「表示タブ」→ 「ウィンドウオプション」で「枠線」のチェックをはずして下さい。
お礼
ありがとうございます! できましたー! 早々とありがとうございました☆