私のやり方ですが・・・
大人っぽくしたい時はブラウン系にしています。
アイシャドーはマジョリカマジョルカのBR355を使います。
一番左の薄い色をまぶた全体に薄く塗り(これは無くてもOKです)、真ん中の薄いブラウンを二重の幅に少しオーバー目に入れ、一番右の濃いブラウンを目の際からぼかしながら二重の幅の真ん中くらいまで入れます。
(私はつり目なので、セザンヌのパウダーアイブロウのブラウンの濃い色を下まぶたの目じり1/3まで入れます)
その後黒のアイライナー(くり出すタイプ)で上まつ毛の間を埋めます。
下まつ毛の目じり1/3~半分までをアイライナーで軽く書きます。
(もしあれば黒のアイシャドウでラインを引いたところを軽くぼかします)
ビューラーをライターなどで軽く熱し、上まつ毛を上げます。
上下のまつ毛にカールキープの下地を塗り、マスカラを2~3度塗りします。
涙袋の部分には白のアイシャドウかピンクのチークを指にとり、塗ります(気分によって色を変えます。チークを入れる場合はあまり濃くなりすぎないようにします)
以上です。
マスカラ、アイラインを使わない場合は濃いブラウンを目のキワに入れて、温めたビューラーで上まつ毛をあげます。
あまり上げすぎない方が良いと思います。
下まぶたの目じり1/3にブラウンを入れます。
以上です。
参考になれば良いのですが・・・
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。