自分の国民性に近い国はどこ?

このQ&Aのポイント
  • 自分の国民性に近い国を探している人におすすめの国は、ヨーロッパやアジア、エジプト、ベトナムなどです。
  • 日本人とは異なる国民性を持つ人にとって、自己評価が高いことや公共で迷惑を掛けてしまうことへの不快感はよくあることです。しかし、自分に似た国民性としては、アジアの儒教のような人間関係の哲学を持つ国や、ヨーロッパの優れたデザインセンスを持つ国が挙げられます。
  • ただし、全ての条件を満たす国を見つけるのは難しいかもしれません。しかし、自分に近い国民性の国を見つけることで、頻繁に訪れたり将来の老後を過ごす場所として考えることはできるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分ってどこの国民性に近い?

私はどちらかいえば、 ・思考するほう ・勉強する ・あたりまえのことに気づく ・アイデアがでるほう ・俗っぽくない ・人間関係は円滑に行きたいと意識する ・公共意識が高い ・善 ・割り切りやすい ・少し不器用 ・新しいものづき ・良い逸脱志向 ・スケールの大きいことが好き ・融通がきく 今の日本人は(自分の違和感のあることが中心に) ・意味不明でも感情が先行する、平気で悪になる ・初等教育が充実し教育水準も高いが、考えると壊れる ・結構、私と公をわけない ・主に朱子学と陽明学の伝統 ・細かい 日本に共感するところ ・勤勉 ・平等志向 ・先進国意識で基本的に法律などきちんと順守していること アジアに共感するところ ・儒教などの人の間の哲学 生きたい方向 ・哲学の実存主義 デザインが好きな国 ・ヨーロッパ ・エジプト ・べトナム 当然自分について人って優越意識があるでしょうから、自己評価は高く書いていると思います。 あくまで傾向として書いてます。 自分を日本人的日本人とは違うと思います。正直、じくじくした空気は自分としては不快です。頭も不明瞭ですし。よく公共で、迷惑をよくうけてしまっていると思います。能力が発揮できてないように思えます。 全部満たせないと思いますが、比較的私に似ている国民性とはどこになりますでしょうか。 特にアジアニーズなど近い国、地域に該当していれば、教えてください。イメージしやすいですので。 自分の特性に近かったら頻繁に訪れたり、老後くらしてもいいです。

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

スイスジャーマン、北欧4国ですね。 多分あなたがなりたいタイプは。 でも、典型的な日本人ですよ。 その5ヶ国は日本人と似てますが、違う点は善悪、白黒はっきりするところです。 たとえ自分の知り合いや両親でも悪いものは悪いと指摘します。 日本を含めアジア人には人への恩義が優り、はっきりせず、うやむやにしてしまうようなグレーゾーンが多くなります。 人口密度の高い地域では、はっきりしすぎると、争い事が絶えなくなるので、長い期間で自然に身についているのでしょう。

noname#209756
質問者

お礼

ある占いや国民性でオランダ人がひっかかったことがあります。 北欧的ですね。わかります。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#188107
noname#188107
回答No.2

典型的な日本人だと思いますが。。。。。 強いてあげればベトナムくらいかな。

noname#209756
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • Guan-Yu
  • ベストアンサー率13% (60/436)
回答No.1

ズバリ、あなたは典型的な日本人です。 日本以外の国に適応するのは難しいでしょう。

noname#209756
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 儒教って?(弊害あり?)

    儒教は魯という国で、確かに統治がよくなったそうですが、小国でした。(争いなどで孔子自体は魯から出てしまいますが) 実力主義で身分制度(秩序)が崩壊しすぎてというのが孔子の説得力の背景にあると聞きました。 儒教というと明とか李氏朝鮮ですが、安定期に統治しやすくする意図が感じられて、一本でやっている国って弊害があるように思えます。 明の官僚は絶えず命の心配してたとか、李氏朝鮮は両班の派閥争いなど。 中国は儒教と道教だといいます。 儒教が人為的でそれに対して、道教があるとか。 日本も儒教(朱子学、陽明学があるものの)も思想の一つにしかすぎないですね。 いかがでしょうか。

  • 日本は中国から数々の文物を取り入れて来ましたが、「

    日本は中国から数々の文物を取り入れて来ましたが、「道教」というものはいまひとつ日本の社会に根付いていません。仏教や儒教(朱子学・陽明学)に比べると明らかです。どちらかというと密かに愛好されている様な印象で、キリスト教よりもマイナーな存在かも知れません。何かの本で、古代から日本の為政者が、国民が道教を信仰することを禁止していたという話も聞いたことがありますが、道教の日本での不振は本当はどういう理由によるものなのでしょうか?

  • 最も自分と近い位置に在ると思う哲学者は?

    自分は恐らく大多数の日本人がそうであろう「世界構造に対する観念がない」内の1人で哲学の討論などにおいて「自分はどう思い、どれに賛成するか」と言われるとどう答えれば良いのか、言葉に詰まってしまいます。そこでズバリ質問です。 誰か共感(賛成)出来る哲学者が居る・自分の観念を説明できる。 イエスかノーか、又、その「自分が賛成(共感)できる哲学者の名前をあげろ」「あなたは世界をどうみるか説明しなさい」みたいなことを迫られた場合、どう答え(切り抜け)ますか? ぜひお聞かせ下さい。

  • 中国国民の教育、モラル、常識

    中国国民の教育についてですが 目的のためには暴力を手段として選択することを中国の教育はどのようにしているのでしょうか? 中国は儒教の国、孔子孟子の国で高いモラルの国だと思ってきた。 自分の人生哲学がないことを考えて、孔子を規範にするべきと思い、本をよみ忠恕をこれからの自分の哲学にすることにしました。 他人とそして自分に対する思いやりということだとかいてありました。 しかしながら、今回の中国の報道をみるとわからないことだらけです。 中国に住んでいるから、尖閣は中国の領土だと思うことはそれは人間の感情として自然なことなのかもしれません。他の中国人がそのように言っているからそうおもうのかもしれない。教科書に書いてあるからそう思うのかもしれない。 わたしはTVでの報道を聞き、歴史と歴史的な国際法の手続きの話から尖閣は日本の領土だと思う。 でも実際は双方の歴史的な事実からきまることで、双方が同じテーブルについて話し合わなければわからないことだと思います。しかしこのような微妙な国際問題は行き違いになることがほとんどで、二つの国だけでは決着がつかないから、国際司法裁判所で話し合うことが大切だと思います。中国の提案を日本も受けてたてばいいと思います。それはともかく 中国人が理性と感情を一緒に考えていることを本当に残念だと思います。中国の教育、モラル、常識はどうなっているのでしょうか? 中国は本当はもっと見習うべき国だと思ってきました。

  • 近年の我が国国際的地位・競争力低下はどう考えればいいのでしょうか。日本

    近年の我が国国際的地位・競争力低下はどう考えればいいのでしょうか。日本人として初等中等教育分野でどう対処していけばいいか、ご意見お聞かせ下さい。

  • 自分はアジア人だと思っている人が多い国

    日本人なんかアジアン雑貨の店とかいうように、自分たちがアジア人だと思っていない人が多そうですが、逆に自分たちはアジア人だと思っている人が多い国はどこですか?

  • 20年前、どこの国を意識していたか?

    最近は、日本もいろんな面にかんしてアジアを意識しています。昔はアメリカばかりだったようですが、、、。 これらのアジア系(中韓台)も最近は、ものすごく日本を意識しているように感じます。ところで、昔20年くらい前?これらの国はどこの国を意識していたのでしょうか?いい意味で、悪い意味でもどこの国のものが取り入れられていたのでしょか? 中韓台。それぞれについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 儒教は古いですよね?

    内容が封建的で主君に忠実にとか、 資本主義社会とは合わないですよね? 実際に中国でも辛亥革命で清朝が滅んでから 新文化運動で儒教批判もされてますし、 日本でも江戸幕府が終わってからは死んだも同然ですし。 政治家が四書を政治手法の一つとして学ぶなら 役に立つ点はあると思いますが、 個人道徳としては現代人が学んでも 役に立つ点はほとんど無いんじゃないですか? 私は論語を読んでいても古いなと思うことがよくあるし、 儒教道徳は人間を奴隷にしてしまう面があるなと思います。 陽明学、これは唯心論哲学、古い。 朱子学、上下の秩序を絶対化、古い。 主君に忠義とか封建的で読むだにバカらしく感じます。

  • ヨーロッパと朝鮮

    ヨーロッパと朝鮮を比較してみたいと思います。 ヨーロッパは貧しい土地でギリシャ・ローマの文化などあって、朝鮮はアジアのモンスーン地帯と土地で中国の文化が近隣にあります。 彼らは身分社会を作ってますね。 ヨーロッパは伯爵など貴族、朝鮮は両班といった具合に。 世界戦略ではヨーロッパはとてもアラブ、アジアにかなわなくて土地も貧しいので世界に出て行きました。現在は成熟した経済構造で人権も加味してどううまく分配なども含めてダウンサイズ的に運営していると思います。韓国は官と大企業が一体となって、経済の成功を意図してますが、成熟してきたのが遅いせいもあって社会保障とか充実してないですよね。北朝鮮は核兵器で周囲を振り回している。 戦略観がヨーロッパは合理的に練っていくのに対して、朝鮮は策略をねりますね。 戦争と平和という意味では ヨーロッパは戦争ばっかりして世界大戦の反省をもとに現在は平和を志向してますね。朝鮮は中国など周辺国にせめこまれないよう平和を志向しますね。それで派閥抗争などやってますね。 ヨーロッパは哲学など生み出しますね。さらに人権意識もでてきましたね。朝鮮は人権意識は出てこなくて集団の秩序を維持する儒教の朱子学を重視しますね。でも分け前を分配するという意味なのか支配階級の両班の人口が増えていきますね。 食べ物でいえばフランス料理やイタリア料理があるもののあまりおいしくない料理の地域が多いですね。朝鮮はキムチ、ズンドゥブなどありますね。 以上思いつく点なのですが、比較してそれぞれ良い点と悪い点といえば、どういったことになるのでしょう。対照的なことや共通している点などあると思いますが。比較は難しいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • アジアの教育

    教育についてのリサーチペーパーを書いています。 先ほどの日本とアメリカについてではなく、今度は、アジアの教育について質問します。  韓国、中国、台湾など、アジアの国の学力(数学、理科)が上がって来ているように思います。  これらの国の教育法は、独自に考えられたものですか?  それとも、どこかの国を参考にした? その結果、学力が上がってきた? それがもし、戦後そして高度成長時代の日本の教育を参考にしたものなら、日本の教育って、良かったのじゃないかって思うんですけど。 私は、高度成長を支えたのは、日本人の学力の高さもかなり重要なポイントだったのではと思うんです。 それに、平均学力が高いのも、いいことだと思います。 でも今、教育を変えようとしてますよね。 この事について、専門家が述べているページや、記事があれば教えてください。 リサーチのデータとして使いたいです。 また、皆さんの意見も待ってます。