- ベストアンサー
- 暇なときにでも
2013/1/12放送 平成教育委員会敗者復活問題
録画したのを見ている途中なんですが・・・ 敗者復活問題に疑問があります。 内容 12L(リットル)のジュースがある。 5Lと3Lの容器を使って、A君・B君・C君にそれぞれ4Lづつ飲ませたい。 一度に4L飲まなくてもOK、飲ませるのは回数にカウントしない。 回答 最短7手 と放送では言ってましたが・・・ ここかがら質問です。 自分が考えると、最短6手で出来てしまうのですが 何か見落としがあるのでしょうか? 1手目:7L 5L 0L 2手目:7L 2L 3L ⇒A君に2L飲ませる 3手目:7L 3L 0L 4手目:4L 3L 3L ⇒B君に4L飲ませる 5手目:0L 5L 1L ⇒C君に1L飲ませる 6手目:0L 2L 3L ⇒A君に2L、C君に3L飲ませる 何回考えてもこれで出来るような気がします。 フジテレビにはメールで連絡はしました・・・ 参考公式サイト http://www.fujitv.co.jp/heisei/02.html
- catpogin
- お礼率100% (53/53)
- 回答数3
- 閲覧数847
- ありがとう数8
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- yomyom2001
- ベストアンサー率46% (763/1638)
質問者さんの回答を、行動も含めて検証してみました。 1手目:12Lの瓶から5Lの瓶へ5Lを移す。 2手目:5Lの瓶から3Lの瓶へ3Lを移す。→5Lの瓶に残った2LをA君に飲ませる。 3手目:3Lの瓶にある3Lを空になった5Lの瓶へ移す。 4手目:7L残っている一番大きな瓶から空になった3Lの瓶へ3Lを移す。 →一番大きな瓶に残った4LをB君に飲ませる。 5手目:3Lの瓶から5Lの瓶(現在3L入っている)へいっぱいになるまで(2L)移す。 →3Lの瓶に残った1LをC君に飲ませる。 6手目:5Lの瓶から3Lの瓶へ3Lを移す。 →5Lの瓶に残った2LをA君に、3Lの瓶にある3LをC君に飲ませる。 う~ん!、私的には、これで正解のような気がします。すごい!!
関連するQ&A
- 放送中の平成教育委員会で
爆笑という問題の時、三村さんが回答のパネルを見せているときにたけしさんが殆どおかまと何々の関係ですねといって笑いを取ってましたが何と言ったんでしょうか? それと、貴理子さんは東京?に来たとき、つまんなくて砂をかむ思いと言っていた様な気がしましたが違いますか? すみません。教えて下さい。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- さっきの平成教育委員会の問題、間違ってません?
振り子の問題ありましたよね? 宇宙空間では振り子は、重力の影響を受けないから、ずっと回り続けるなんていってましたが、摩擦を無視してませんか? 摩擦は無視するものとする、ってあったならいいんですが・・・?
- 締切済み
- 各種テレビ番組
その他の回答 (2)
- 回答No.1

3手目と4手目の間にもう1手必要です。 3手目で3Lはかったジュースを、 一旦5Lの容器に移し替える作業がないと、 4手目でもう一度3Lをはかることができません。 なので、その1手を追加して、7手です。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます 3手目は3L容器の3Lを、5L容器に移し替えています。 もう一度見てもらってもよろしいでしょうか?
関連するQ&A
- 昨日の平成教育委員会
国語の問題で、1970年代に使われ始めた『少し不足していて物足りないさま』という意味の言葉をあてる問題(正解は『いまいち』)で、北野先生が「日光の手前」といったところ回答者の方々が笑っていました。 あれはどういう意味だったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- 平成教育委員会の問題解りますか?
いつも平成教育委員会を見てます。 正直どの質問も難しすぎて今までほとんど正解したことがありません。 他の方は解ってるのでしょうか? 中学生クラスの問題なんだと思うと、解らない自分に落ち込んで自信なくしてしまってます。
- 締切済み
- 各種テレビ番組
- 平成教育委員会の問題で・・・
多分5月の前半に平成教育委員会があったと思うのですが(出演はビートたけしさんをはじめ、磯野きりこさんや井上わかさん、ミムラさんなど)出されたある問題について教えていただきたいことがあります。 うまく表現できないのでわかりづらいかもですが 「2つの分かれ道があり、1つは天国もう1つは地獄行きの道です。それぞれの道に天使か悪魔がいます。彼らは「はい」か「いいえ」しかいいません。天使の方は私たちの質問に正直に答え、悪魔は反対の答えを教えてしまいます。彼らにどのような質問をすれば天国行きへたどりつけるでしょうか?ただし、1人だけに1回質問OK。どっちの道に天使、悪魔がいるかはわかりません。(見た目も一緒)」 というような問題だったと思うんですが、昨日この問題を彼氏に出してみたところ、「天使は天国の道にいますか?」と答えればいいという答えがきました。本当の答えはこのようなかんじではなかったですよね?(うろ覚えなのでわからないんですが…)相手には「そんな答えじゃないよ!」って言ったんですが、よく考えてみると納得してしまい、これでも正解なのかな?っと。本当の答えを覚えてる方教えてください!それか、問題の内容が間違っていたのでしょうか?くだらないことなんですが、気になってしょうがないです。
- 締切済み
- 各種テレビ番組
- 平成教育委員会に出てくるような・・・
ちょっとカテゴリーが違ったらごめんなさい。 フジテレビ系列でたまに放送される平成教育委員会 に出てくるような、 前提とされる知識はそれほど高度ではないけれど 解くにはちょっと頭をやわらかくしないと答えられないような 問題を紹介しているサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり合ってますよね・・・多分。 フジテレビからの返事が来たら追記するようにしますね。
質問者からの補足
フジテレビから連絡は来ていませんが、 先ほど公式サイトを確認したら、正解が6手に変更されていました。 ありがとうございました。