• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学6年生の算数の問題)

小学6年生の算数の問題、容器Aと容器Bの水量比率と容器Aの初めの水量を求める方法

このQ&Aのポイント
  • 小6の娘に出された算数の問題で、容器Aと容器Bの水量比率と容器Aの初めの水量を求める方法を教えてください。
  • 問題は、水が入った容器A、Bと、空の容器Cがあり、容器Aに入っている水の25%と、容器Bに入っている水の20%を容器Cに移すと、容器Aに残っている水量と容器Bに残っている水量の比が5:3になり、容器Aに残っている水量は容器Cに入っている水量より99.3L多いです。
  • 問題の解答は、(1)で容器Aと容器Bに入っていた水量の比が16:9であること、(2)で容器Aに初めに入っていた水量が24リットルであることです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.1

・容器Aに入っている水の25%と、容器Bに入っている水の20%を、それぞれ容器Cに移しました。 ・容器Aに残っている水量と容器Bに残っている水量の比は5:3になりました。 ・容器Aに残っている水量は、容器Cに入っている水量より9.3L多いです。 (1) AとBの元の容積を考えます。 A’=A×3/4 B’=B×4/5 なので A=A’×4/3 B=B’×5/4 A’:B’は、5:3なので A:Bは、(5×4/3):(3×5/4) {分子を計算}=> (20/3):(15/4) {両辺を12倍}=> 80:45  {5で割って}=> 16:9 (2) Cの容積はAの25%とBの20%です。 C=A×1/4+B×1/5 Bの容積は(1)の計算結果より B=A×9/16 そしてA×3/4-C=9.3L 上記の3つの数式から A×3/4-C=9.3 ↓ A×3/4-(A×1/4+B×1/5)=9.3 ↓ A×2/4-(A×9/16×1/5)=9.3 ↓ A×40/80-A×9/80=9.3 ↓ A×31/80=9.3 ↓ A=9.3÷(31/80)=24

その他の回答 (1)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

残量は、容器Cに移した割合の残り。それが、5:3となるのだから、0.75A:0.8B=5:3となり、A,Bの比が求まる。 すると、容器Bに入っている水量も容器A に入っている水量で表され、結局容器Cに入っている水量まで容器Aで表される。 A,Cの関係式が、Aだけで表されるね?後は整理。

doraemonsugo
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう