薬の処方に悩む25才男性の意見を求めます

このQ&Aのポイント
  • 25才の男性が長年うつ病と戦っており、薬の処方に悩んでいます。
  • 薬の量・種類を調整しながら治療を行っており、現在はデパケンR、トリプタノール、アナフラニールなどを使用しています。
  • 最近、リーマスが追加されて波が落ち着いた感じがありますが、まだ完全には良くなっていないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

僕の処方について

25才の男性で現在実家で休職しています。 みなさんになんでもいいので意見を聞かせてください。 17才でうつ病を発症し最初はすぐ治ったのですが、すぐぶりかえりそれからいくら抗鬱薬を飲んでも全然良くならず薬の量は増えていくばかり・・・ 病院を変えると「なんだ?この薬の量は!?」と驚かれ少し処方を調整してもらいましたが、それでも本来の半分も回復せず、頭が機能せずテスト勉強がはかどらず、短大を退学しました。 それから約6年間仕事だけを頑張って行き軽鬱状態のままずっと苦しんで生きてきました。 せっかくの土日も寝たきり・・・ 途中関東に上京しましたがせっかくの都会生活も土日は基本寝たきりでした・・・ 関東の先生にもよくこの薬飲んでいて一人で上京してきたなと笑われるくらいでした・・・ 23才の時会社を休職させていただき一度本気で完治させようと、インターネットで薬や病気を調べ双曲性障害II型ではないかと辿り着きました。 そこからデパケンRを中心に治療し最終的に以下の処方に至りました。 ・デパケンRが合計1000mg ・トリプタノールが25mg×2錠 ・ユーパンが0.5×2錠 ・サイバルタカプセル20mg 2カプセル 4年くらい睡眠薬に頼って寝ていましたが、睡眠薬なしで眠れるようにもなりました。 体調も本調子までとはいきませんが毎日ジョギングに行ったり、ウィンドウショッピングに行ったりと何年ぶりに暇だなぁ~という感情が芽生えました。 ただこの処方に変えてから躁と鬱の波の周期が顕著にあらわれるようになりました。 あとデパケンR1000mgは多すぎると会社の産業医に言われました。 休職期間では回復が間に合わず、リハビリ出勤で休んでしまい、産業医の許可が下りず、会社を退職することになりました。 退職し3カ月くらいで波がかなり落ち着いてきて転職することになりましたが、その会社ではなかなか病気のことを理解してもらえず、薬を一つも飲まなくていい状態になったらまた雇ってやると言われてしまい、3年ぶりに地元に帰り親も面倒を見てやると言ってくれたので、少しでも本来の自分により薬に頼らずなってやろうと闘病を始めましたが・・・ 地元の先生(自分の母親もお世話になっている先生)は僕を双曲性障害II型ではなく気分変調性障害ではないか?と言っていました。 薬もきっと減らせるはずだとも・・・ その先生にお世話になり、現在の処方は ・デパケンRを合計800mg ・トリプタノールを辞めアナフラニール10mg×3へ変更 ・サイバルタカプセルも辞め ・ツムラサンソウニントウ(漢方薬)×3 ・液体型の睡眠導入剤(毎日は飲まなかった) で様子を見ることにしましたが約3カ月たち・・・ 毎日日記をつけ自分を観察しているが約1週間単位で軽躁と鬱の周期がくる・・・周期がきれいな波型になる。 正直軽躁と言ってもこれが軽躁?レベル・・・若干鬱っぽいが行動ができるようになるがやる気が起きず何をするにも億劫だ・・・ 最近では普段できていることですらできない・・・ やる気がでないのは強いトリプタノールやサイバルタを辞め弱いアナフラニールにかえたからかな?と現在我慢中・・・ 先生は躁うつ病にしては躁と鬱の周期が短すぎるし気分変調性障害と考えているので躁と鬱状態に陥るきっかけがあるはずだと言うが、きかっけなんてありません。自分の意思に反して周期がきます。 割合で言うと3カ月の内2カ月以上は鬱状態です・・・ 全然良くなる気がせず気分変調性障害なら波のある周期になるわけない! と訴えました。 そこで 上記の処方に加え以下の薬が追加されました・・・ ・リーマス錠を合計300mg ・ハルシオン0.25g(眠剤) ・セロクエル粒50%0.04g(眠剤) リーマス追加してまだ3週間ですが波はほんの少し落ち着いた気がします。 これからリーマスはもっと効いてくるのでしょうか? それか量を増やすのでしょうか? せっかく眠剤なしで眠れていたのに全然病気が良くなっていないのと、結局薬が増えているのにイライラというか怒りというか悲しいです・・・ 薬を飲むのが馬鹿らしく思えてきます・・・断薬のおそろしさをしっていますのでしませんが・・・ みなさん、なんでもいいので意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • basfdr
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.2

つらい思いをされていますね。何か、時間がもったない、、みたいに 感じておられませんか? 一向に良くならない、という不安と焦りとイライラは 私も経験あります。少し以下に書かせていただきます。 1.リーマスが効いているかどうか?量を増やすかどうか?ですが、、 今のままで良いという実感があれば、それでいいのですが、 よく分からない場合、あなたの場合は、 血液検査をして、リチウム濃度を調べると良いと思います。 そして適正な濃度であれば、最もリーマスが効いている状態である と判断できます。分からないのであれば調べてみて下さい。 通常は3か月に1度は濃度を調べるのが良いとされています。 デパケンも血液検査をすることが多いです。 パブプロ酸ナトリウム濃度を調べて、適正値でなければ あまり意味がない、と考えることもできるからです。 医者に「血液検査してください。リチウム濃度調べて下さい。パブプロ酸ナトリウム濃度を調べて下さい」と 言えばいいと思います。逆に「なぜ調べないんですか?」と尋ねると医者は困ると思います。 マニュアルのようなもので、「調べて当然」だからです。 2.他に私が気になったのは、アナフラニールを飲まれていることです。 躁うつの薬(リーマスとデパケン)を飲んでいる場合、抗うつ薬を処方することは 「慎重に」、となっているんです。あんまりあっさりと 併用されるものではないと思うのです。(自身でリーマスの効果が不透明なのに) 3.あと、私の例だと、朝夕合わせて400mgを処方され、1週間後に採血し濃度測定。 更に、1週間後に結果が適正値に足りてないので、600mgに増量と、、、繰り返し 800mgで落ち着きました。0.4以上1.0以下という基準があって、私は0.7をほぼキープ しています。人によって個人差があって、適正な量は採血するしかわかりません。 問診ではわかりません。しかし、今のままで効果があるから良いという実感があれば、 それはそれでいいのです。適正値に満たなくてもです。 4.なんでもいいので意見をと言われるので、意見を言わせていただきます。 悲しいとか、馬鹿らしいという感じは、元気な時には無かったのではないですか? 元気になれば、そんなことを考えなくて済むんです。実は。余裕がないから考えてしまうんです。 私が思ったのは、仕事だけを頑張ってきた、6年も。最近、仕事をすぐ辞めてしまう人が多い中、 立派にしてこられたと思います。 すごく頑張ってきたんだと思います。人間が100%の力を出して仕事を できるとしたら、あなたは他人より頑張って150%の力で仕事をしていたのでは ないでしょうか?1.5人分近くです。 例えば、競走馬でも、100%以上の力でずっと動いていると体力が無くなって 動けなくなってしまいます。しばらく休んでからでないと動けません。 あなたもそんな状態だと思うのです。しかし、頑張りたいので、自分の体に回復傾向があるとすぐに ジョギングを毎日して体力を減らしてしまいます。(毎日のようにするのが良くないと思います。) 回復しても100%の回復をしばらくは望んではいけないと思います。 それは普通の人であれば150%の力だからです。 だからあなたが思う、「あなたの普通の状態」の60%ぐらいの力が回復してきたら それぐらいの力しか、一般の人は頑張っていません。あなたのそれぐらいの力が一般の人でいうところの 90%ぐらいの力です。 余った10%の力で、突然の残業をこなすパワーにあてたり、 仕事終わりに飲みに行ったり、ナイター観戦に行ったりします。 ときに、二日酔いや、寝不足の時は、さぼり、という技術で40%ぐらいの力でしか働かない不届き者もいます。 しかし、一大戦力である、あなたが、完全に抜けてしまう(休む、辞める)より、 力を温存しつつ、毎日「やや元気」でいてくれた方が、職場としては困らないかもしれません。 焦りすぎ、、、そんな印象を持ちます。 全力の150%の力を出すべき時がきたら、その大事な時だけに全力を込めればいいと思います。 頑張りが必要か、どうか?見極めが難しいのは、どんな人もみんな難しいです。 だから、基本は60%の力で生活してみることを可能性として考えていただくことは可能でしょうか?

hidechindesu
質問者

お礼

調子がいい時は時間がもったいなくて仕方がありません。 いつ社会復帰できるのか?ちゃんと働けるの?ホントに良くなるのか?早く働きたい。 資格がほしい。など一瞬、一瞬が怖くて仕方ありません・・・・ 学生の頃7カ月、会社で8カ月、現在3カ月と結構休んでいるのに今の状況がこれだと希望が見えなくてホントに怖いです。 私の地元は田舎なので24、5才で友達はもう結婚ブームです。 子供がいるのなんて珍しくとも何とも感じません(笑) 都会と違って人が少ないので、ついつい同級生や周りと比べると焦ってしまいます。 先生からも今は焦らずボーっとしてなさいと言われます・・・ 自分はちょっとでも頭が機能すると普段鬱なので頭が機能することがうれしくてついついいろいろしてしまいがちです。 多分その反動が鬱にも響いているのでしょう・・・ 負の連鎖ですよね・・・ 血中濃度はデパケンは1000mgの時にやっと基準値?にいきましたが、現在リーマスも含め自分の血中濃度は分かりません。 今度測ってもらいます。 先生はデパケンはフラッシュバックにも効くみたいなことを言っていました。 僕はそこそこ厄介な家庭に育ちました。 先生は幼少期とトラウマがフラッシュバックしてるとも考えていますが、僕自身確かに幼少期に家庭が原因で小さなトラウマや偏見が根強くありますが、ただ単に僕の心が弱かった。弱者だった。それだけのことだと思っています。 アナフラニールの件次必ず聞いてみます! 後半のくだり・・・ すみません…泣いてしまいました… こんなダメ人間全然頑張ってないんですけど本当にうれしいいです。 本当にありがとうございます。 適度に頑張ります!またぜひともよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • depesh101
  • ベストアンサー率41% (33/80)
回答No.1

量が重要視されていますが、リーマスは確か気分の波を調整してくれる薬品なので、今までより効いたんだと思います。薬を重要視する医者が多いのに、今の医師は違う薬品により試していますね。少し医師の事を信じて服薬してはいかがでしょうか?精神力な波にがっちりあってくれる処方って実は無いんだと思います。軸になる処方に例えば変調が見えた場合、頓服を処方して、収まれば頓服を外すなど、症状が落ち着いたらベストが見えて来ます。調子が崩れたら薬は多くなり、落ち着いたら減らすみたいにいずれなります。薬が多いと怠いですからね。医師も変えすぎない事です。疑問に感じる処方であっても、その患者にあう処方を変えながら探しているからです。なかなか難しい時期かも知れませんが、あなたみたいに自己管理がなされている方は復帰も難しくはないと思います。処方は医師に任せてリラックスする事も実は不可欠なのです。

hidechindesu
質問者

お礼

確かに新しい薬を良く試そうとします。 あまり先生を信用してこなかったので今の先生を少し信じてみたいと思います。 どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • 躁鬱の鬱から脱するには

    躁鬱の治療を受けて2年になります。リーマス、デパケンをメインに他、安定剤、眠剤を飲んでます。今は解決しようのない悩みと深い悲しみにより鬱が悪化してます。(離婚問題)元から鬱よりだったため、リフレックスを飲んでましたが、今週ついに限界の3錠に追加されました。そこで質問なのですが、悲しみの原因を整理しないまま、薬で安定、または軽躁まで持って行けるんですか?それとも、深い悲しみやストレスを受け続けても、勝手に抜け出せるものなのでしょうか。私は躁の期間が短く、回数もまだ少なく、鬱が長引いてるので、薬で抜け出せるか疑問です。 よろしくお願いします。

  • リーマスとデパケンについて。

    双極性障害です。 数カ月前から記憶に違和感を覚えるようになりました。 認知症も軽く?調べてみましたが 認知症の記憶のなさとは違います。 服用している薬はリーマスデパケンサインバルタです。 躁が強かったためにリスパダールもかなり服用したかもしれません。眠剤も飲んできますた。 10年近くです。 リーマスとデパケンで記憶障害が出た方はいらっしゃいますか? 今は双極性障害は安定しています。 リーマス600 デパケン600です。 なんか抑えこまれているような いやな感じがしています。

  • 双極性障害について、教えて下さい。

    うつ病から、双極性障害2型に診断名が変わり、現在、リーマス700mg、アモキサン100mgを1日に服用しています。しかし、リーマスを処方されるようになってから、気分がストーンと落ちたようになり、外にも出られなくなり、うつ状態が悪化してしまっています。アモキサンだけなら、せめて、外出ぐらいできたものの、リーマスのせいで、うつになってしまった感じです。もともと、うつ病の薬の多量処方で、軽躁状態になり、双極性障害2型と診断されましたが、薬剤性躁転を、双極性障害と言うのでしょうか。リーマスによる気分低下を、アモキサンで持ち上げている感じで、リーマスが無くなれば、気分もよくなるような気がしますが、どうでしょうか?

  • この処方ってどうなんでしょう?

    精神科に通院しているものですが、診て頂いてるのが医部長の先生なのと今日が日曜日な為、質問したいなと思いました。 私は、てんかん性の発作と、それによりいくつかの精神疾患を負いました。 私が飲んでる薬は以下です。 朝 ・テグレトール 200mg   ・リーマス 200mg   ・パキシル 20mg 昼 ・テグレトール 200mg   ・リーマス 200mg   ・パキシル 20mg 夜 ・テグレトール 200mg   ・リーマス 200mg   ・パキシル 20mg 寝 ・パキシル 20mg 頓服で、不安時にレボトミン5mg、寝れない時にフルニトラゼパム2mgを処方されています。 これは、以前に処方されていた形で、最近体調が良くなくむしゃくしゃしていたので、この時期の薬に戻してくれーと先生に言ってしまったので、このような処方になりました。 実際のところ、この処方は一般的に生活に支障が出たりするほど重いものなんでしょうか? 別にそこまで影響ないのであれば、薬を体に慣れさせて、問題がおきないような安定した状態で生活したいなと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 双極性障害だが気分安定薬が処方されていない!!

    双極性障害だが気分安定薬が処方されていない!! 【双極性障害2型】と診断され、通院距離の関係で転院しました。 その際の「診療情報提供書(紹介状)」には【双極性障害2型】と書かれていました。 (紙に打ち出す前のPCの画面を前の先生が見せてくれました) ですが、転院前も転院後も「気分安定薬」と呼ばれる種類の薬が処方されていないことに気づきました。 (うつ状態が若干緩和し、双極性障害を調べたところ気分安定薬を基本にして抗うつ薬を併用することもあるとわかりました) 転院後はSSRIと精神安定剤と睡眠薬だけで、リーマスやデパケンを含む気分安定薬は処方されていません。 おかげで今週初めから躁転の前兆があり、今日はすっかり躁転してしまいました。 特にリーマスは「双極性障害でのうつ状態に有効な唯一の気分安定薬」とWikipediaに書いてあったので、「紹介状に【双極性障害2型】って書いてあるんだから、リーマス処方してくれたらよかったのに・・・」と思います。 定期的な血液検査が必要なことはわかっていますし、それを嫌だとも思いません。 リーマスは先生とよく相談して頼めば処方してくれるのでしょうか?

  • 双極性障害のサイクルについて

    双極性障害(躁鬱病)の、躁と鬱の波の周期はどのくらいなのでしょうか? 私は、もともと抑うつ状態で精神科に通い始めました。 最近気分の波が激しく、とても元気で仕事や勉強がはかどる日が2日位あったと思えば、次の日には死にたいと強く思うほど、気分が落ち込むのです。 医師ははっきりとは診断を言いませんが、自分なりに、「こんなに気分に波があるのは双極性障害なのでは」と思い、双極性障害について調べてみたのですが、私ほど波の周期(サイクル)が早い、とは書いてなかったため、自分は本当は違う病気なのだろうか、と考えてしまっています。 ご参考までに、処方されている薬は、 デパケン(バルプロ酸ナトリウム錠) スルピリド エビリファイ セニラン(頓服として) です。 これほど波の周期が早い場合、双極性障害の可能性は低いですか? ご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 躁うつ病?

    こんばんは。 私は21歳の大学生です。 3ヶ月ほど前に適応障害と診断され、休養をとることで回復したのですが、 最近また症状が出始め、特定のストレス因子はもうすでになくなっているのにこういった状態が続くのは、うつ病の傾向があるとお医者さんに言われました。 そして、最近では何に対しても腹立たしく、彼氏にやつあたりしたりすごい愚痴ったり、とにかくいらいらすることがあり、 そう言ったことをお医者さんに話すと、躁の状態になってきてるのかもとも言われました。 もともと私はリーマスという薬を処方されていてずっと飲んでいるのですが、調べてみるとこの薬は躁に効果があるということで 私は躁うつ病に変わったのかな?と思っています。 適応障害からうつ病になるというのはよくあるようなんですが、躁うつに変わることはあるんでしょうか? いろいろ調べてもいまいち躁うつについてわからないんです。 私は、昨日は自分でも驚くほど調子がよく、よくしゃべってよく頭も回転してすごく楽しかったです。 でも今日は朝から何もする気が起こらず、すぐ眠くなって寝てばかりいて、昨日とは全然違いました。 こういうのを躁と鬱というのでしょうか? この二つの波は、日ごとにかわるのでしょうか? 躁うつの波がどのくらいの周期なのかがとても知りたいです。躁状態で遊びの約束をして、遊ぶ当日は鬱状態でキャンセル・・・なんてことはしたくないんです。 ・・・それとも、もともと躁うつに周期なんてないんでしょうか?? なんか粗末な文ですみません。よろしくお願いします。

  • もう、疲れました><

    双極性障害II型の者です。二年前からリーマスにデパケンが追加になってから殆ど軽躁状態はなくなり鬱状態が続いています。二十代の頃は躁と鬱の感覚が長かったのですが今はもっぱら堕ちています><したい事、ピアニストの復帰、勉強等が出来ずもう限界を感じています。お薬もきちんと飲んでいるし軽躁になっても人に迷惑をかけない様生きてきました。先日も主治医から「ラピットサイクルは治療が難しいんです」と言われなんかもういいよ、、私もう頑張れないというイケナイ気持ちになっています。勿論抗鬱剤も行く度に増えています。これからも生きたいという方にこの命を捧げたくなります。病が自殺を促すのならやっちゃてもいいんじゃん??て思っています。本当は助けてほしいのも解っています。でも辛い、、、お薬がまるでラムネのようです。同じ様な方、どのように過ごされていますか??

  • うつ病・双極性障害の処方に詳しい方教えて下さい

    私は今から10年前に心療内科で「うつ神経症」と診断され、それ以来10年間、ベタマック50mgを 1日2錠、トレドミン25mgを1日2錠づつ飲んできました。ですが、飲んでいても効き目を実感でき なかったこと、自分の気分には波があり、自分なりに本やネットで調べたところ、双極性障害2型なの ではないか?と思い、主治医に思い切って言いました。すると、レクサプロ10mgを1日1錠、リーマス 200mgを1日2錠に変更になりました。それで2週間飲んだころ、大阪から広島に転勤になり、広島 の心療内科に今日行ったところ先生に、「リーマスは効かないから僕は使わない」といって、リーマスをきられ ました。レクサプロ10mgだけでいく、ということです。僕は自分には気分に波があるし、本やネットな どの「双極性障害2型」の症例にものすごくあてはまる部分があり、その自分には、気分安定薬を中心として処方するのが現代の定石だと思っているので大変不安です。この先生はやたら自信家のところがあり、私のこれまでの主治医を全てヤブだ、と言い放つなど、少し極端に思えますが。やはり主治医を変えた方がいいでしょうか?また変えるなら市民病院などの公立の病院の方がいいでしょうか?

  • 抗鬱薬の処方について

    私はうつ病でトリプタノールを処方されてから半年くらいになります。しかし良くなる兆しがありません。医師が何故に半年以上もトリプタノールを処方するのかも疑問です。現在はトリプタノールを175mgを処方されています。そしてジェイゾロフトも100mgを処方されてましたが今は25mgまで減薬してます。しかしジェイゾロフトを減薬してから調子が少し悪くなった様にも思います。私は医師にどの様に薬の処方について言えば良いのでしょうか??