• 締切済み

不妊症。お互い問題ないのに授かれません

noname#188107の回答

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>原因は何が考えられますか?? まず、こういう発想は辞めましょうね。 混乱するだけです。 専門家じゃないので、原因を羅列することはできませんが、 「そんなものは現時点では専門家だってわからないし、 原因をあれこれ推察しても意味がない」 というのが正解でしょう。 だって、実際、担当の先生に聞いたってわかりっこないんだから。 こういうのは、費用と身体への負担を考えて、 治療を徐々にステップアップして行って、 途中で子供を授かれば、原因はそこだったということが言えるし、 成功しない限り本当の原因なんてわからないんですから。 そして、10数年くらい不妊治療してそれでもダメで、 諦めた途端に普通に妊娠しましたなんて例もあるんですから、 こればっかりは本当に神のみぞ知る世界なんです。 焦らずに。必ずいつかは授かると信じて。 夫婦仲良く協力して。お医者様を信用、信頼して。 決断するべきは決断して治療を進めるしかないのです。 身体と心は繋がっているとはよく言われることで、 悩むなと言っても無理なんですが、 悩み過ぎるとできにくいとも言われますので、 あまり悩み過ぎませんように。

8893jp
質問者

お礼

一人目の方に続いて二人目の方回答して頂き、ありがとうございます。 私の言い方が言葉足らずでした。 お二方、また聞いていただいてもよろしいですか。。。 フーナーテスト?やったことありません。なのに、卵管は通ってるし、精子の質、数、運動量は問題ないから、妊娠できる! できなければ原因不明不妊だと言われました。 四回授かれないから次回から人工に…て言われて、他に検査項目(フーナーテスト、や、卵子の質など)存在するはずなのに、やらないままステップアップするのを疑問に思い、質問させていただきました。 卵子の質をあげてタイミングさせるやり方も、ネットのアモルクリニック?のページで拝見しました。 人工にステップアップするまえに、色々試したり、他に検査できる項目があるならそれもやって欲しく、今の病院から転院したほうがそれらを実践できるのかな?て気持ちになりました。

関連するQ&A

  • 不妊治療どうすれば

    不妊のことで具体的にどうしたらいいかわからず日々悶々と悩んでいます。 結婚して2年たちますが子宝に恵まれず、最近婦人科へ相談へ行き始めました。 ずっと生理不順だったのですが特に改善しないままの自分がズボラだったのですが・・・ 友人が、生理不順だけど子供が2人いるから生理不順はあんま関係ないよと言ってたのでなんとかなるかも、と放置してたのです。 それに結婚して1年目はセックスレスに近い状態で 子供ができないのもなんとなく当然という気はしていました。 セックスレスを何とか克服し最近ようやく回数を増やしたところです。 半年ほど前から基礎体温をはかってタイミングも計ってますがグラフは一見バラバラです。 もしかして無排卵とかなのかな?といい加減重い腰をあげて婦人科へ行きました。 1件目の病院で、ホルモンバランスが非常に悪く嚢胞性卵巣と言われました。 改めてわかるとショックで「どうすればいいんですか?」と聞くと「排卵誘発剤を使えばいい」とだけ言われました。 排卵誘発剤を使うと双子ができるとか卵巣がを年とるとかいうのを噂だけ聞いていたのでなるべく使いたくないと思っていたし、 とりあえずもうすこし親身な先生を求めて別の病院に行ってみました。 問診で前の病院で言われたことなどを伝え、ちゃんと妊娠を望んでいることと、まず生理不順を治したいことを伝えたのですが 「生理不順を治すのも排卵誘発剤を使うんですよ」と言われ 「じゃあ次は子宮卵管造影の検査をしますので予約してください」 とのこと。 生理不順を治すのに排卵誘発剤とは?本当か?生理不順を治したいと言ったのになぜいきなり卵管造営の検査を? 何となく質問できない雰囲気で私は腑に落ちない気持ちのまま帰りました。 先生なりに不妊治療のプロセスや方法があったのかもしれないですが 具体的な説明が少なく、こちらの質問にも的外れな回答ばかりの先生だったので なんとなく合わないかも…と思って病院を変えようかなと思いました。 そうするとまた婦人科を探すことになりますが結局どこでも同じような診断と検査になるのでしょうか? なんとか自力で自然妊娠できるかも、と頑張ってますが 嚢胞性卵巣と言われた私には自力では無理なんでしょうか? ちなみに10代の頃から生理不順で非常にストレスためやすい性格です。 ここ数カ月も不妊を気に病んですごくナーバスになってます。 街や婦人科で妊婦や家族連れを見るのも辛いしこのまま一生子供ができない人生だったら と不安になって夜眠れずよく泣いています。 噂ばかりに左右されてしまっている私は間違っているかもしれないですが、 どうすればいいやらという感じで特に前進せず毎日悩んで過ごしています。 どなたかやさしいアドバイスいただけますか?

  • 何が不妊の原因?

    不妊治療している29歳の者です。血液検査や、子宮造影検査、主人の精子にも何も問題はなかったのですが、排卵誘発剤を使ったタイミング療法でも半年以上、妊娠しません・・・。 今回から、HMG注射に切り替えましたが、クロミッドより妊娠率は上がるんですか? 主治医に聞いても「わかんないね~」と言われます。 HMG注射も卵巣が腫れたりして、連続では出来ないと聞き、これが最後になるようにと願っています。 排卵がちゃんと起こってても、こうも受精ってしないものなのでしょうか????

  • 何が不妊の原因?

    不妊治療している29歳の者です。血液検査や、子宮造影検査、主人の精子にも何も問題はなかったのですが、排卵誘発剤を使ったタイミング療法でも半年以上、妊娠しません・・・。 今回から、HMG注射に切り替えましたが、クロミッドより妊娠率は上がるんですか? 主治医に聞いても「わかんないね~」と言われます。 HMG注射も卵巣が腫れたりして、連続では出来ないと聞き、これが最後になるようにと願っています。 排卵がちゃんと起こってても、こうも受精ってしないものなのでしょうか????

  • 不妊治療について

    不妊治療に通い始めて半年になります。 生理不順もあり、卵巣機能不全とのことでした。 毎月、排卵誘発剤で排卵を促し、タイミング療法を行っています。 卵管の検査もしておらず・・・不安で先生に尋ねましたが「詰まっていそうな人は見てたらわかるけど、あんたは大丈夫や」とのことでした。 インターネットで調べていると、ほとんどの方が卵管の検査をされているようです。 卵管の検査をせず、治療されている方はおられますか? ステップアップせず、タイミング療法のままで妊娠できるのでしょうか? 不安で違う病院をに行こうか迷っています。

  • 不妊治療。右側の卵しか育ちません。

    不妊治療3年目、34歳です。 子供が欲しくて私的にはどんどんステップアップしていくつもりで始めた不妊治療でしたが、子宮がん検診で再検査→子宮頸部円錐切除をし、月日が流れ、やっと人工授精までたどりつきました。 私は右側の卵管が詰まっています(卵管造影検査にて)。 それなのに毎回右側からの排卵です。(左の卵ができません) 1回目の人工授精は、とりあえず右からの排卵だけどチャレンジしてみました。(もちろん撃沈です) 2回目も右からの排卵だったので、タイミングだけとりました。 3回目は左側の卵を育てる為クロミッドとHMGを注射しました。 でも、右側の卵しか育ちませんでした。今回もタイミングだけとります。 不妊治療をはじめて、何度も病院には行ってるけど毎回どちらが排卵しているか、、、、なんて気にしていませんでした(先生も言わないし)。 どうして左側の卵は育たないのでしょう?>_< 悲しくなります。

  • 不妊治療について

    不妊治療4ヶ月目に入りました。 今までは,生理5日目よりクロミッド1錠を 5日間続けていました。 昨日病院へ行くとちゃんと、排卵も起こってるとの ことだったのですが・・・ 22日月曜日に子宮卵管造影を行う予約を して帰りました。 どんな、治療なのでしょうか?痛み等があるとの ことなのですが・・・ 22日と24日に来るように言われました。 どなたか、ご存知の方お願いします。

  • 不妊治療?

    こんにちは。独身24才女性です。わたしは、初めて生理がきてから 結構不順でした。(ひどい時は半年来なかったり) 2年くらい前から その不順やストレスによる不正出血を治す治療をおこなっています。 血液検査の結果、人と比べてホルモンが3分の1しか出てないとのこと。 クロミッドや 注射などで 治療を行っています。ちなみに 生理が来るときは必ず排卵されています。 主治医の先生は、ピルでは、根本的な治療にはならないから、将来子供が欲しくなったときのために、自力で生理が来るようにと現在の治療を進めています。 よくネットとかでは、妊娠希望ではないのに排卵誘発剤を使うのはどうなのか という 書き込みをみつけるのですが、わたしの場合どうなんでしょう。こどもは多分 あと2年くらいするまでは 作らないつもりです。 排卵誘発剤とピルで副作用の違いはどのくらいあるのでしょうか。 友人は 不順の治療でピルを服用しています。 まだ 結婚もしていないのに不妊治療をされているようでなんだか 怖いような気がするのです。もちろん 先生のおっしゃることもわかるのですが。 ちなみに 今回は、クロミッド1日2錠を5日間 その5日後からピルを1日2錠7日間服用します。 病院を変えようか ずーっと悩んでるので おねがいします。

  • 不妊治療に疑問

    子作り開始から1年4ヶ月目ですがまだ授かりません。子作り半年目くらいから病院に通っています。治療の流れなのですが、タイミング治療のみで数ヶ月授からず→たまに基礎体温がバラバラな月があったのでクロミッドを処方され4ヶ月(卵胞が沢山できたり、生理の血が少なくなくなったり、多少の副作用あり)授からず→今回初めてフーナテストを受けたところ精子が見当たらないとの事でした。 そこで質問なのですが、今まで血液検査や卵管造影剤、精子などの検査は一切なく、注射などの治療もなく、毎月ただクロミッドを処方され排卵日付近にエコーで見てもらい「もうすぐ排卵するでしょう」と言われるだけなのですがこれは普通ですか?今回フーナテストで精子が見当たらなかったにも関わらず、「また来月もクロミッドを飲んでフーナテストをしてみましょう」と言われました。私としては半年以上も病院に通っているので詳しい検査などをしてほしいと思います。 不妊治療をされていた方などは、どんな治療をしていましたか?半年以上検査もせずタイミングだけで授かれるのでしょうか…?

  • 不妊治療について教えてください。

     結婚5年目になりますが子供が出来ません(現在30歳代半ば)。半年前まで働いていたので、あまり子作りに関しては真剣ではなかったのですが現在、主婦となり「子供が欲しい。」という気持ちが強くなってきました。  現在、婦人科で排卵誘発剤クロミッド(軽いもの)を処方受け、服用しています。ですが、妊娠しません。 (1)次の不妊治療の段階として、何の検査が必要なのでしょうか?婦人科でホルモンの検査をしましたが異常なし。クロミッド服用後は低温期~高温期の周期があるので排卵していると思うのですが。卵管造影とかよく聞きますがどのようなものか?婦人科で何を聞いたら良いのか分かりません。不妊検査はどのようなものがあるのですか? (2)クロミッド(軽いもの)を服用し、実際のところ多胎の可能性はどうでしょうか?私としては双子でも嬉しいのですが、やせ過ぎで小柄な為、負担が大きいと皆に言われていますので。

  • 不妊治療の検査について

    先月解禁したばかりで(結果は×でしたが)まだ不妊とは思いたくないのですが、今年で35というのもあり きちんと検査したほうが早いかな?と思っています。 既に婦人科は何回か行き、内診も受けています。 ただ、きちんと排卵のこととか卵管の通りとかは調べていないと思うので、詳しく教えていただきたいと思っています。 「卵管造影」はすごく痛い!っていうし(全てネットでの情報です)それよりも軽い?検査で「卵管通水」や「卵管通気」という検査(治療?)もあるようで どのように違うのだろう?と。。。 「卵管造影」受けると妊娠しやすくなるのですか? それなら頑張っていきなりでも受けたほうがいいのでしょうか? また検査費用はこれらの検査の場合どれ位違うのでしょうか? 他に不妊治療となると高温を維持する注射とか、排卵誘発とかあるようですが、とりあえず今は治療というより悪いところがあれば改善し、自然妊娠を希望しています。 病院に行くタイミングも、排卵日近くに行っていいものかも分からないので、色々教えてくださると助かります。 次の土曜にでも行こうかと悩んでいます。 時期としては排卵のちょっと前くらいになりそうです。 宜しくお願いいたします。