• ベストアンサー

四柱推命・化格の命式の質問

新年そうそう勝手ではございますが、naiuso様に回答頂ければ幸いです。 S教室での例題です。 庚乙戊壬   金→2干0支(月)【平】 辰巳申辰   土→1干2支   【強】   (庚)    水→1干2支   【強】          木火→      【弱】 ・印が強で従神を尅す財は無いが、比劫に根が無く、  洩らす食傷が強で、日干を弱めるので従強格ではなく、  化金格の内格です!との講義でした。 (1)今見直しましたら、日干平で、官殺・財も無いので上記の命式は  従強格の条件に当てはまるのではないか!と判断しました。  判断はしたのですが、戊の用神の隣に、壬水が強で相剋になり、  このような場合でも、従強格に取れるのかなと云う疑問です。 (2)日干が辛に変化しますが、単に金に化しただけで、壬水が日干を   弱めるという判断は無しでよろしいでしょうか。      合わせて化格の場合の時の喜忌ですが、干関係は見ないでよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。     

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.1

庚乙戊壬   金→2干0支(月)【平】 辰巳申辰   土→1干2支   【強】   (庚)    水→1干2支   【強】          木火→      【弱】 ・印が強で従神を尅す財は無いが、比劫に根が無く、  洩らす食傷が強で、日干を弱めるので従強格ではなく、  化金格の内格です!との講義でした。 答 十代目 王文沢までの見方です。   十代目が今迄のデータを整理して、まとめた方法が今、貴方が用いている方法なので   その方法で遣って行って下さい。 (1)今見直しましたら、日干平で、官殺・財も無いので上記の命式は  従強格の条件に当てはまるのではないか!と判断しました。 答 正解です。  判断はしたのですが、戊の用神の隣に、壬水が強で相剋になり、  このような場合でも、従強格に取れるのかなと云う疑問です。 答 従強格に取れます。   壬が戊を尅すのでは無くて、その反対なのですから格を崩す程の力は壬には有りません。 (2)日干が辛に変化しますが、単に金に化しただけで、壬水が日干を   弱めるという判断は無しでよろしいでしょうか。 答 年干の壬水は、月干戊に遮られて日干に手が届きません故に考えなくて良いです。     合わせて化格の場合の時の喜忌ですが、干関係は見ないでよいでしょうか。 答 命式に限定すれば、見なくて良いが、行運の時は干関係は見ます。

hitukisinnji
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答頂きありがとうございます。 今年は、毎日ー命式の喜忌の取り方を勉強しております。 naiuso様の一刀両断のご回答が、本当に勉強になります。 特に化格の喜忌の見方、壬戊の干関係まですっきり致しました。 心よりお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 四柱推命

    只今、四柱推命の勉強に特訓中です。 命中の喜忌のとり方と、行運の喜忌のとり方で悩んでいます。 戊 乙 戊 壬    木 1干2支    強     女命 逆運2年運 寅 卯 申 午    火 0干2支    弱     (庚)      土 2干0支    平              金 0干1支(月) 弱              水 1干1支    平   日主の乙木が一番強く、日主を剋する官殺もなく、日主を生じる印星があり、従旺格とみました。 喜忌は水木→喜神  火土金→忌神  と判断しました。 命式の吉凶は次のように判断しました。 ○ ○ × ○ 戊 乙 戊 壬    日主乙に対して時干の戊は干関係が良い(下固)ので吉○と判断しました。 その場合、月干の戊はどうなるでしょうか? 年干の壬水を剋するから×でよいでしょうか? もしそうなら、行運の癸水が来た場合の吉凶が分かりません。 又、行運で庚金が来た場合、日干と変化干合して、日主が辛金に変化します。 その場合の吉凶の判断がわかりません。 その期間だけ、日主が変わり、再度命式の見直しをするのでしょうか? 私の喜忌は喜神→甲・乙・壬・癸        忌神→丙・丁・(戊?)・己・(庚?)・辛 宜しくご指導願います。

  • 四柱推命について

    お世話になります 四柱推命について質問です 年柱 己 酉 劫財 月柱 壬 申 壬 偏財 日柱 戊 辰 時柱 辛 酉 傷官 (女性) 辰と酉は支合で、金と水の根が残るのみ 天干では辛が一番強く、印も日主の根もない状態。 己土は戊を助けず、壬を弱らす。 と見ていますが、この場合、従児格を採るべきでしょうか? あと、仮に採った場合、己は喜神か忌神かで悩んでしまいます。 財は従児格では喜神ですが、この命式の場合、従児格をとるとしても 綺麗には取れないため、財は多少弱い方がいいと解釈したからです。 よろしくお願い致します

  • 四柱推命喜忌と大運の変化

    勝手を申しますがnaiuso様にご回答を希望いたします。 知合いの神社の宮司さんの命式です。 長文になりますので、2回にわけて質問させて下さい。 ××○○ 甲甲庚丁   木→2干1支  【平】 戌戌戌亥   火→1干3支  【強】   (戊)    土→0干3支(月)【弱】          金→1干3支  【強】          水→0干1支  【弱】 食傷と官殺が同じ強さで、傷官見官ではと思いましたが、従児格に 取りました。 子平命理 基礎編に劈甲引丁という三干の関係がありました。 順番は違いますが、煉金の庚が甲を伐採するので、庚も喜神としました。 (ここで、庚が×ならば申し訳ありませんお許し下さい) 従児格としたので、たった1つの丁の用神が重要と判断しました。 この時の喜忌の取り方ですが、従格も内格も以前に教えて頂いた 5干取りを目安としてよろしいか! ※従神が命中に1干しか無い場合、その従神が、合去や剋の時が  危ないと見てよろしいですか! 喜神・丙、丁、戊、己、庚は甲を剋すので、喜神。    平運・辛(全ての干に無作用) 忌神・壬、癸、乙は忌神。    ・甲は丁も甲も強めるので判断できません。 非常にあいまいな喜忌の取り方ですが、よろしく ご指導願います。              

  • 四柱推命の件です。

    甥のお見合いのお相手です。乙と戊の関係を見て、吉と判断して失敗しました。 (女性は干の関係が良い人が苦労ないと教わりました。) S45年12月31日AM2時過ぎ 女命です。 丁乙戊庚 丑酉子戌 (癸) 私の判断は内格の印綬格で、喜神→水木 。忌神→火土金としました。 命式の吉凶は前回のご指導で下記の判断のようにしました。 ×○○× 丁乙戊庚 疑問1、日主が身弱で、食傷が×、財(戊)が○、官殺が×の場合、どのような性格と見たらよいでしょうか? 尚、十干での喜神→壬・癸?・甲・乙・戊(癸は干合で戊を合去するので凶になりますか?)         忌神→丙?・丁・己・庚・辛(丙は調侯用神として吉運になりますか?)               長々となりまして申し訳ございません。どうぞよろしくご指導お願います。

  • 娘婿の四柱推命です。答合わせをお願いします。

    昭和55年3月6日午後5時25分生まれ(守口市で誕生) 辛戊己庚   土・・2干0支   従児格と判断しました。 酉寅卯申   金・・2干2支   喜神・・・金水。忌神・・・木火土。 月令甲       (今迄の喜忌)   (干関係の喜忌)  ○××○・・・・・・・・・○○○○ 辛戊己庚・・・・・・・・・辛戊己庚 理由:戊は辛を生じるから○にしました。    :己も庚を生じるから○にしました。(ここで間違っていたらすみません。) 大運:甲→甲己干合で合去されるが、戊と庚の関係が順だから平?にしました。       :乙→乙庚干合で×にしました。    :丙→丙辛干合で×にしました。    :丁→庚と辛を剋し、己と戊には無作用だから×にしました。    :戊→庚と辛を生じるから○にしました。    :己→庚には○、己には平、戊には平、辛には汚玉で×・・・よって×にしました。    :庚→庚には×、己には×、戊には×、辛にも×・・・よって×?にしました。    :辛→庚、己、戊、辛に対して無作用・・・よって平?にしました。    :壬→庚を洩らすので×、己には×、戊を弱めるので×、辛は○・・・×が多いので凶。    :癸→戊癸干合で×?  従児格の喜神は、食傷と財のはずなのに、食傷と財運が×になってしまい。吉運がありません。 教えと全く別の方に向かっている感じがします。 根本的に勘違いか、理解ができていないのならどうぞご指導、ご指摘下さい。

  • 四柱推命の従殺格の決め方です。

    H5年4月30日午後3時45分愛知県生まれ。男性です。 丙辛丙癸   木→0干0支 弱 申巳辰酉   火→3干0支 強(両方干合の場合、月干優先と教わりました)   (戊)    土→0干0支 弱          金→1干0支 平          水→1干0支 平 従殺格になりにくい条件。(当時教わった条件です) ・食傷に根があると成りにくい。 ・印に根があると成りにくい。 ・食傷が強いと成りにくい。 ・日主が強いと成りにくい。 以上あてはめると、従殺格になります。 疑問1、根が無い命式は、強弱の差がなく、従格としての強さに悩んでしまいます。      内格か従殺格かで迷っています。      丙辛干合は水化なので、大運丑、子、亥は命式が変化すると判断します。 疑問2、上記を参考にして、大運と年運でも同じ判断が出来るのでしょうか? 8~17   乙亥 18~27  甲寅 (現在、19歳の壬辰運です) 26歳に己亥運がきます。            この場合、月令が土なので、大運の甲と年運の己は変化干合            するのでしょうか?考えすぎでしょうか? 誠に我がままではございますが、naiuso様にご回答頂ければ幸いでございます。 最後に、干関係の勉強として、「四柱推命十干秘解」は参考としてよいでしょうか? 又、参考になる書籍がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 四柱推命について

    いつもお世話になります 以前、この板で命式を見てもらったのですが 自分で調べていて分からない点がありますので 質問です。 時 日 月 年  印   比 傷  綬   肩 官           戊 辛 辛 壬  子 未 亥 子     (壬)    喜神は劫と印、忌神は食傷・財・官殺 と説明を受けたのですが 年運の巡りで 印でも己土は辛金に良い作用を与えるように 思えないのと壬を濁らすのでこの命式には凶に感じるのですが 考え方を間違っているでしょうか? あと丙陽もこの命式は戊や未があっても全体的に 寒冷だと思うので調候的には吉に感じたりします。 間違っていますでしょうか? あと 上記の喜神と忌神についてはあくまで 五行的な見方でという意味なんでしょうか? 五行的な見方と十干的な見方では矛盾があり 混乱しているところです。。。。 私が考えた干での喜、忌は 喜  :庚、戊、丙 忌  :己、壬、癸、丁、甲 無作用:辛、乙 (間違っているところがあるとは思いますが、、、) よろしくお願いいたします

  • 従旺格と従児格の決め方の質問です。

    透派の子平推命を勉強しています。 壬庚甲甲  女性です。 午子戌子  冲(戊) 五行の強弱は、金水木が強で、火土が弱です。 従旺格の条件と従児格の条件にあてはまります。 日主の庚は食傷の壬を強め、壬は日主を弱めます。 壬の方が強いとみて、従児格としました。 水木丙を喜神としました。 (1)従旺格と従児格の決め方はこれでよいでしょうか? ただ、金銭面に関して、ブランド志向でご主人から注意されると 聞いています。財は喜神であるのに、根なしのせいかな?と 疑問が生じています。 (2)もし従児格なら、日支の死は喜神になります。 冲の為、喜神の死の良さは出ないというみかたでよいですか? (3)甲は根無で、時干に壬があり、離れていても、浮木とみますか? いつもたくさん質問しますが、よろしくご教授お願いいたします。

  • 四柱推命の詳しい方へ 格の見極め

    次の命式の格はどの格になるのでしょうか? 女命 1980年11月6日 8時54分  時 日 月 年 丁 癸 丙 庚 巳 未 戌 申 丙 己 戊 庚 偏 比 正 印 財 肩 財 綬 正 偏 正 印 財 官 官 綬 月蔵干、戊の中の丁が透干している時柱の天干から、内格の偏財格になるのか、 火、根があり、財の強さから従財格となるのか。  もしくは、まったく違った格になるのでしょうか? 例えば、日干に火の近貼で庚申の助けがほぼないと見て、 見るからに日干が弱ですが、命式に食傷が無く漏らさず、火→土→金→水と 最終的には水で止まることで、弱とは見なさないのか? 私にはこの命式は難しくてよくわかりません。  迷った場合は、内格で見るとありますが、そうなるとやはり内格の偏財格になるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 四柱推命の 喜神 や 格について 教えてください

    四柱推命について興味を持ったばかりです。 ネット上の簡単なプログラムで、以下のように命式が判明しましたが、 ●自分の命式の格がわからないので詳しい方に教えて頂きたいです。 女命 年柱 庚 戌 戊 劫財 月柱 壬 午 己 傷官 日柱 辛 未 己 偏印   時柱 戊 子 癸 印綬 ●また、5行は以下のようですが、5行のバランスをとる、 というのはこの場合は 木 の部分を補う、と考えて良いのでしょうか。 ●身につけると良い色や財布、食べ物、喜神、財運、 などはどのように調べればよいのでしょうか。 木 0 火 1 土 3 金 2 水 2 調べたいのは●3点です。 勉強をして参りたいので、 良い書物などありましたらご紹介いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。