四柱推命喜忌と大運の変化

このQ&Aのポイント
  • 四柱推命の喜忌や大運の変化について、質問者が知人の神社の宮司さんの命式を紹介し、その解釈について尋ねています。
  • 質問者は、命式の特徴や関連する三干の関係を考慮し、喜忌の取り方について相談しています。
  • ただし、喜忌の判断が曖昧であるため、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

四柱推命喜忌と大運の変化

勝手を申しますがnaiuso様にご回答を希望いたします。 知合いの神社の宮司さんの命式です。 長文になりますので、2回にわけて質問させて下さい。 ××○○ 甲甲庚丁   木→2干1支  【平】 戌戌戌亥   火→1干3支  【強】   (戊)    土→0干3支(月)【弱】          金→1干3支  【強】          水→0干1支  【弱】 食傷と官殺が同じ強さで、傷官見官ではと思いましたが、従児格に 取りました。 子平命理 基礎編に劈甲引丁という三干の関係がありました。 順番は違いますが、煉金の庚が甲を伐採するので、庚も喜神としました。 (ここで、庚が×ならば申し訳ありませんお許し下さい) 従児格としたので、たった1つの丁の用神が重要と判断しました。 この時の喜忌の取り方ですが、従格も内格も以前に教えて頂いた 5干取りを目安としてよろしいか! ※従神が命中に1干しか無い場合、その従神が、合去や剋の時が  危ないと見てよろしいですか! 喜神・丙、丁、戊、己、庚は甲を剋すので、喜神。    平運・辛(全ての干に無作用) 忌神・壬、癸、乙は忌神。    ・甲は丁も甲も強めるので判断できません。 非常にあいまいな喜忌の取り方ですが、よろしく ご指導願います。              

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.2

≪格が毀れて破格になる事を恐れますし、後は財の動向にも左右されます。≫ 財の動向にも左右されるとあります。財は0干3支(月)ですが、 財が来たら何かあるのでしょうか? 答 そんなに難しい問題では無くて単純に考えれば良いのです。   財は從神で有る食傷を毀す印を制して食傷を守るから財の存在は重要だと言う事だけの話です。 大運の確認と、この大運でも変化するのでしょうか?の質問です。 ××○○ 甲甲庚丁   木→2干1支  【平】 戌戌戌亥   火→1干3支  【強】     喜神=丙、丁、戊、己、庚   (戊)    土→0干3支(月)【弱】          金→1干3支  【強】   忌神=壬、癸、甲、乙、辛          水→0干1支  【弱】 逆4歳運 4~13己酉 土の従旺格に変化し火土喜神で吉運としました。 答 結果として間違ってはいないのですが、行運の喜忌が決まる過程を記述します。   (1) 行運干が、命式の喜忌のどちらに成るかを取り敢えず確認すると己は喜神に成ります。   (2) 己の喜神干は、命式の甲と妬合と成り命中の甲は変化して一応、戊に変えてみると、     命式の喜忌では戊は喜神と成っていますから、己の喜神運の干が、命中の忌神の甲の二干と     変化干合をして忌神の甲が喜神の戊に変化した結果、喜神運と成ります。   (3) 命式内の喜神干を強めて、忌神の甲を喜神の戊に変化させて喜神にした為に、     これ以上無い位の大吉運と成ります。 14~23戊申 17才の癸卯年に急死に一生を得る原因不明の経験        をされました。        用神の丁が消され、卯戌の合去です。        大運の戊が用神丁を守っていたから、        助かったのでしょうか?  答 大運が大吉運で有る事を先ず押さえて置きます。   大運が喜神の戊が年運忌神の癸を合去して年運の悪さを押さえ込んだ為でしょう。    44~53乙巳 巳に金の根ありますが、乙庚干合で、辛に変化        しますか?それとも十二支が、申酉戌の場合        だけでしょうか? 答 申酉戌の場合だけです。

hitukisinnji
質問者

お礼

naiuso様 今回のご回答頂いて、いかに基本を忘れ、気持だけが先々へ走ってしまっている悪い癖を見直す事が出来ました。 大運を先に見て、なかみの行運を判断すること! 又、行運の喜忌の決る過程までご指導頂きありがとうございました。 一つ一つに納得いたしました。 本当にありがとうございました。 心からお礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.1

××○○ 甲甲庚丁   木→2干1支  【平】 戌戌戌亥   火→1干3支  【強】   (戊)    土→0干3支(月)【弱】          金→1干3支  【強】          水→0干1支  【弱】 食傷と官殺が同じ強さで、傷官見官ではと思いましたが、従児格に 取りました。 答 この命式は、從兒格で異議無し。 子平命理 基礎編に劈甲引丁という三干の関係がありました。 順番は違いますが、煉金の庚が甲を伐採するので、庚も喜神としました。 (ここで、庚が×ならば申し訳ありませんお許し下さい) 答 庚は、喜神です。 従児格としたので、たった1つの丁の用神が重要と判断しました。 答 從神だから当然重要ですね! この時の喜忌の取り方ですが、従格も内格も以前に教えて頂いた 5干取りを目安としてよろしいか! 答 子平はバランスを根拠にする占術ですから、例外を除いて原則に沿って遣って行きましょう。 ※従神が命中に1干しか無い場合、その従神が、合去や剋の時が  危ないと見てよろしいですか! 答 その通りです!   格が毀れて破格になる事を恐れますし、後は財の動向にも左右されます。 喜神・丙、丁、戊、己、庚は甲を剋すので、喜神。 答 異議無しです。    平運・辛(全ての干に無作用) 忌神・壬、癸、乙は忌神。    ・甲は丁も甲も強めるので判断できません。 答 喜神の五干が出ればバランスを取る為に忌神も五干に揃えましょう。   平運・辛(全ての干に無作用)この見方は、行運の時に言う捉え方で喜忌を言う時には   役立たずの干と言う事で忌神に入れます。   甲は貴方も忌神だと認識出来ているからこそ庚を喜神と捉えているのでは無いのですか?   従って忌神=壬、癸、甲、乙、辛が忌神になります。

hitukisinnji
質問者

補足

naiuso様、早速のご回答ありがとうございます。 喜神の用神が一つしか無いので、どうしてもそこを大事にしよう!と重視してしまい、”甲”の喜忌が取れませんでした。 丁の用神を強める作用に重点を置くのか、甲の忌神を強める作用に重点を置くのか、判断に迷った訳でございます。 ≪格が毀れて破格になる事を恐れますし、後は財の動向にも左右されます。≫ 財の動向にも左右されるとあります。財は0干3支(月)ですが、 財が来たら何かあるのでしょうか? 又、辛の平運を役立たずの干と見て、忌神に取る! 納得致しました。 それでは、2回目の質問をさせて下さい。 大運の確認と、この大運でも変化するのでしょうか?の質問です。 逆4歳運 4~13己酉 土の従旺格に変化し火土喜神で吉運としました。 14~23戊申 17才の癸卯年に急死に一生を得る原因不明の経験        をされました。        用神の丁が消され、卯戌の合去です。        大運の戊が用神丁を守っていたから、        助かったのでしょうか?  44~53乙巳 巳に金の根ありますが、乙庚干合で、辛に変化        しますか?それとも十二支が、申酉戌の場合        だけでしょうか? たくさん質問して申し訳ございません。何卒よろしくご指導 願います。     

関連するQ&A

  • 四柱推命

    只今、四柱推命の勉強に特訓中です。 命中の喜忌のとり方と、行運の喜忌のとり方で悩んでいます。 戊 乙 戊 壬    木 1干2支    強     女命 逆運2年運 寅 卯 申 午    火 0干2支    弱     (庚)      土 2干0支    平              金 0干1支(月) 弱              水 1干1支    平   日主の乙木が一番強く、日主を剋する官殺もなく、日主を生じる印星があり、従旺格とみました。 喜忌は水木→喜神  火土金→忌神  と判断しました。 命式の吉凶は次のように判断しました。 ○ ○ × ○ 戊 乙 戊 壬    日主乙に対して時干の戊は干関係が良い(下固)ので吉○と判断しました。 その場合、月干の戊はどうなるでしょうか? 年干の壬水を剋するから×でよいでしょうか? もしそうなら、行運の癸水が来た場合の吉凶が分かりません。 又、行運で庚金が来た場合、日干と変化干合して、日主が辛金に変化します。 その場合の吉凶の判断がわかりません。 その期間だけ、日主が変わり、再度命式の見直しをするのでしょうか? 私の喜忌は喜神→甲・乙・壬・癸        忌神→丙・丁・(戊?)・己・(庚?)・辛 宜しくご指導願います。

  • 四柱推命の件です。

    甥のお見合いのお相手です。乙と戊の関係を見て、吉と判断して失敗しました。 (女性は干の関係が良い人が苦労ないと教わりました。) S45年12月31日AM2時過ぎ 女命です。 丁乙戊庚 丑酉子戌 (癸) 私の判断は内格の印綬格で、喜神→水木 。忌神→火土金としました。 命式の吉凶は前回のご指導で下記の判断のようにしました。 ×○○× 丁乙戊庚 疑問1、日主が身弱で、食傷が×、財(戊)が○、官殺が×の場合、どのような性格と見たらよいでしょうか? 尚、十干での喜神→壬・癸?・甲・乙・戊(癸は干合で戊を合去するので凶になりますか?)         忌神→丙?・丁・己・庚・辛(丙は調侯用神として吉運になりますか?)               長々となりまして申し訳ございません。どうぞよろしくご指導お願います。

  • 四柱推命・再度大運変化について。

    申し訳ありませんが、naiuso様にご回答願います。 勝手を申しますが、今回、娘の友人ご夫妻の命式で先にご主人の 命式と、再度大運の変化での質問です。 自営、生活苦、心療内科通院中。妻に何も語らず。 S51.6.8 AM10時30分 京都生まれ。 ×○××  木1干2支    強 癸辛甲丙  火1干2支(月) 最強 巳卯午辰  土0干1支    最弱 ○×××  金1干1支    弱         水1干1支    弱 身弱の内格正官格としました。  喜神・戊己庚辛壬                      忌神・丙丁甲乙癸 (喜忌の間違いあれば、ご指摘下さい) 質問1     辛甲の干関係の悪さは、大凶ではありますが、時干の癸辛の干関係 は仮淘洗で辛を強めるか、弱めるか悩みました。 結果、辛にとって、戊壬丙が良いので癸を×にしましたが、△でしょうか? 質問2 大運40才~49才 戊戌運で、命中の癸と火の変化干合します。 一瞬、辛の両側が丁辛甲であっ!と思いましたが、従殺格になりました。 喜忌が木火となり、内格から従殺格への変化を吉運と判断してよろしいでしょうか! 質問3 もし吉なら、戊戌の10年を従殺格と見てよろしいでしょうか! それとも、干の5年間だけの判断となりますでしょうか! いつも長い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 四柱推命について

    いつもありがとうございます 命式は女性 天干 地支 年柱 丁 巳 月柱 庚 戌 日柱 丙 午 時柱 戊 子 節入り後7日 火が強く見えるが 子午の冲で子と午の根が去り 火の根は戊、巳のみ。 金は月令を得て、根は戊、巳。 従って金のほうが若干、火より強い。 強弱:金>火>土>水、木 最も干の作用が集中するのは 丁→庚←丙→戊なので 体神:庚 庚に対する作用は丁のほうが強いので 用神:丁 丁は庚を強めるので忌神 庚も抑えなければいけないので忌神 ここまででおかしいところはございますでしょうか?

  • 娘婿の四柱推命です。答合わせをお願いします。

    昭和55年3月6日午後5時25分生まれ(守口市で誕生) 辛戊己庚   土・・2干0支   従児格と判断しました。 酉寅卯申   金・・2干2支   喜神・・・金水。忌神・・・木火土。 月令甲       (今迄の喜忌)   (干関係の喜忌)  ○××○・・・・・・・・・○○○○ 辛戊己庚・・・・・・・・・辛戊己庚 理由:戊は辛を生じるから○にしました。    :己も庚を生じるから○にしました。(ここで間違っていたらすみません。) 大運:甲→甲己干合で合去されるが、戊と庚の関係が順だから平?にしました。       :乙→乙庚干合で×にしました。    :丙→丙辛干合で×にしました。    :丁→庚と辛を剋し、己と戊には無作用だから×にしました。    :戊→庚と辛を生じるから○にしました。    :己→庚には○、己には平、戊には平、辛には汚玉で×・・・よって×にしました。    :庚→庚には×、己には×、戊には×、辛にも×・・・よって×?にしました。    :辛→庚、己、戊、辛に対して無作用・・・よって平?にしました。    :壬→庚を洩らすので×、己には×、戊を弱めるので×、辛は○・・・×が多いので凶。    :癸→戊癸干合で×?  従児格の喜神は、食傷と財のはずなのに、食傷と財運が×になってしまい。吉運がありません。 教えと全く別の方に向かっている感じがします。 根本的に勘違いか、理解ができていないのならどうぞご指導、ご指摘下さい。

  • 従旺格の忌財について。

    再びnaiuso様にご回答お願いいたします。 1972・9・21 AM4時 大阪市生まれ。 男性。 ◎○×○ 戊乙己壬  木1干1支   強 寅卯酉子  火0干1支   弱   (辛)   土2干0支   強         金0干0支(月)弱         水1干1支   強 従旺か従強か従財かで検討した結果、従旺格の水木喜神としました。 日主乙にとって、時干の戊は喜神となり、月干の己は濁壬の為忌神としました。 (1)戊乙=鮮花名瓶の戊と、己壬=己土濁壬の己は共に財です。   命中に忌神の財と喜神の財がある場合の解釈の仕方がわかりません。   「父との縁なし、成人して自己破産、結婚して離婚、頭非常に切れる、    金銭面では基本ケチですが、必要時は出す。」 (2)己の忌財は合去や弱められた時が吉。   戊の喜財は合去や弱められた時が凶。この考えでよいでしょうか! (3)行運の喜忌です。間違いあればご指摘下さい。      忌神=丁・戊・己・庚・辛。   喜神=甲・乙・丙。   壬と癸が行運の喜神に入るか悩んでいます。 どうかよろしくお願いいたします。                        

  • 従旺格(財干有り)の命式に財運(大運)喜忌の件です

    透派の子平推命を学んでいます。 S41年7月7日午後8時45分生。大阪生。女命です。 (質問が多く有ります事、ご了承下さい) 庚丁甲丙 戌卯午午  (丁) 火→強。木金→平。土水→弱。従旺格としました。 喜神→木火戊。忌神→己金水。としました。 逆10年運。 大運 30才辛卯 40才庚寅 50才己丑 現在50才で「己」の大運に入りました。 質問1、体神甲、用神が丙が丁かで迷いましたが→丙にしました。     間違っていましたら、修正お願いいたします。 質問2、40才の「庚」の忌む財の大運時が最高に運氣が良かった。     45才の「寅」の喜神の大運が人生最悪の事態と聞きました。       (彼氏と別離、給料減の後、最終的にくび) 「庚」についての問いです。   ○○○○   命式庚丁甲丙の四干すべて吉ですか? 丁甲丙の三干、庚丁甲の三干の干関係がありますので、錬金の「庚」 は◎と考えるのでしょうか? もしそうなら、命中吉なら大運の「庚」も喜神と取るのでしょうか? (庚が何故良かったのか意味解明の為上記のような考えにいたりました。 検討違いの場合、よろしくご教授下さい。 「寅」についての問いです。 これま全くお手上げです。なぜ喜神の根の時が最悪なのか? 45才庚寅 46才辛卯 47才壬辰 48才癸巳 49才甲午 47,48が最悪と聞いています。分解してみたら破格です。      でも、運勢は大運が優先と習ったので納得がいかないのです。      何か、この命式には例外のような答えがあるのでしょうか? 「己丑」大運の問いです。 この10年は土の変化で、吐秀の食傷になるので、「己」は○、 「丑」は吐秀の根になるので、○でよいでしょうか? いつもたくさんの質問で申し訳ありません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 四柱推命・大運十二支について。

    透派の子平推命を勉強している者です。質問が長くなりますがお許し下さい。 男命の命式で、「格局」「喜忌」「大運十二支の5年にあたる場合」についての質問です。 戊甲甲丙  木2干3支    最強  辰辰午寅  火1干2支(月) 強   (丁)   土1干2支    弱         金・水      最弱 従旺格の水木火喜神としました。命式の吉凶は下記となりました。 ×○○○ 戊甲甲丙 ○○○○ 辰辰午寅   (丁) 現在、28~32歳の”酉”の大運です。命中の辰が酉で合去されます。 日主の根が2根減り、木は2干1支、食傷は1干2支(月)、財は1干0支の状態になります。 この場合、日主の根が減る悪さと、同時に財帛の根も無くなる良さがあります。 そのような中、今年、28歳の運勢を判断する場合、”癸巳”は命中戊癸干合で”火”に変化します。 質問です。忌む食傷の運として判断するのか!、変化干合で命式書き換えで従児格として 吉運として判断するのか、迷っております。 どうかよろしくご回答下さいますようお願い申し上げます。            

  • 四柱推命について質問

    毎回すみません 四柱推命で質問です ■命式 :坤命   天干 地支 年柱 丙  辰 月柱 丙  申 (庚) 日柱 戊  午 時柱 壬  戌 月令:(金) 体神:戊 用神:丙 上記のような印が強く、日主は普通の命式がある場合、 生扶では、最初 喜:金、水、木 忌:火、土 と見ました。 ただ、それは五行の上での話で 実際、上記から命式上の十干の喜忌を出そうとしたとき 悩んでしまいます。 丙と戊の関係って十干では良い関係です。 それに戊は丙によって生じて強められると書かれていたり 戊は丙と同様、あまり他の干から影響を受けないとも、、、 良い関係でも忌神とすべきなんでしょうか? またそのようなケースはあるのでしょうか? 最終的に自分でした命式での喜忌は 喜:庚、辛、壬、癸、丁 忌:甲、乙、丙、戊、己 になりました。。。

  • 四柱推命について

    いつもお世話になります 以前、この板で命式を見てもらったのですが 自分で調べていて分からない点がありますので 質問です。 時 日 月 年  印   比 傷  綬   肩 官           戊 辛 辛 壬  子 未 亥 子     (壬)    喜神は劫と印、忌神は食傷・財・官殺 と説明を受けたのですが 年運の巡りで 印でも己土は辛金に良い作用を与えるように 思えないのと壬を濁らすのでこの命式には凶に感じるのですが 考え方を間違っているでしょうか? あと丙陽もこの命式は戊や未があっても全体的に 寒冷だと思うので調候的には吉に感じたりします。 間違っていますでしょうか? あと 上記の喜神と忌神についてはあくまで 五行的な見方でという意味なんでしょうか? 五行的な見方と十干的な見方では矛盾があり 混乱しているところです。。。。 私が考えた干での喜、忌は 喜  :庚、戊、丙 忌  :己、壬、癸、丁、甲 無作用:辛、乙 (間違っているところがあるとは思いますが、、、) よろしくお願いいたします