• ベストアンサー

連想 その8

chocolatusagiの回答

回答No.16

ふっと思い出しました。 玉虫の厨子のお話。子供の頃に読んだ記憶があります。

Nannette
質問者

お礼

重ねてのご回答、嬉しいです~ 玉虫の厨子のお話…、ありましたねぇ。 奈良時代は仏の像を彫ることが広く行われた時代。そんな時代に、真に美しい最高の厨子を 作りたいと思い立ったひとりの仏師がいました。フィアンセの存在さえも忘れて、ただ厨子作り に熱中するその若者、そして、彼がたどり着いた究極の厨子とは、光り輝く玉虫の羽根で埋め 尽くした光り輝くその姿。しかし、そのためには幾万という玉虫が手に入らなくてはならない。 野原には、そこにただ玉虫を狂ったように追い続ける若者の姿が…。 こんなストーリーじゃなかったかしら。くわしいことは忘れちゃったけど。

関連するQ&A

  • 連想

    連想 一つの言葉から幾つの言葉を連想するのが平均なのでしょうか。

  • 連想 その10

    「鏡 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その11

    「知的」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その13

    「色」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その5

    「手紙 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その6

    「坂 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その3

    「赤い靴 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • いつも考えるときに連想ゲームのようなことをします

    考えるときに一人で頭の中で連想ゲームのようなことをします あることを考えていたらそれに連想することを考えてしまいます 何か考えていてもすぐに別の言葉に連想します もともと考えていた言葉をまぎわらすように忘れようとします 気をつけているのですが連想をやめられません なぜこう考えるのでしょうか? 病気なんでしょうか?

  • 連想

    「まる」 この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想

    「道化師」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…