Windows7 64bitのReadyBoost

このQ&Aのポイント
  • 富士通のLIFBOOK AH56/CNを使っている者です。Windows8が出て立上がりが早いと聞きましたが、Windows8はタッチパネルで使いにくいため、入れ替えることは考えていません。
  • Windows7 64bitのReadyBoostを行い、立ち上がりを早くしたいと考えています。USB3.0のメモリーを購入する必要がありますが、どの容量と速度のメモリーが適しているか知りたいです。
  • LIFBOOK AH56/CNのメモリー容量は8GB、某社のディスクトップパソコンのメモリーは4GBです。USB3.0メモリーは暗号化されていることもありますので、相性の良いメモリーを教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windows7 64bitのReadyBoost

富士通のLIFBOOK AH56/CNを使っている者です。Windows8が出て立上がりが早いと聞きました。しかし、Windows8は、タッチパネルで、ズームやパンが出来る事は重々しっております。なので、LIFBOOK AH56/CNにWindows8に入れ替える事など考えてもおりません。しかし、メーカーのサポートセンターへ問い合わせた所、保障出来ません、とか、おまけで、ついてきた、ソフトも使える可能性が大変低く、多分ドライバーソフトは、サポートしないとの回答を頂きました。しかし、某社のディスクトップパソコンのWindows7 32bitの方が今は、早くなっています。(2台持っております。)やはり、64bit版を購入したからには、どうしても立ち上がりを早くしたく、質問させて頂きます。Windows7 64bitのReadyBoostを行うに当たって、USB3.0がついているので、立ち上がりを早くするためには、どの位の容量と速度を持ったUSB3.0のメモリーを購入すれば良いのか、どなたか推奨するUSB3.0のメモリーをご教授願います。LIFBOOK AH56/CNのメモlリー容量は、8GBと載っております。また、某社のディスクトップパソコンのメモリーは、4GBです。最近のUSB3.0メモリーは暗号化されているのもあります。LIFBOOK AH56/CNと相性の良いUSB3.0メモリーをご存じの方は、何卒ご教授願います。SSDまで使うつもりはありません。宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185790
noname#185790
回答No.2

端的に言いますと、ReadyBoostはPCの起動後、正確にはログオン後構成完了後に有効なもので、起動速度向上には全く寄与しません。 ReadyBoost機能に対する認識自体を間違えておられると思われます。 ReadyBoostはあくまでもメモリ不足時のHDDアクセス時間の短縮を補完する補助的的手段であり、起動後でもメモリ使用量に余裕が有る場合は、ほぼ効果は無いようです。 19560816 さんの場合起動時間の足かせになっているのはやはりHDD読み出し速度だと思います。 これを改善するにはやはりSSDか、SSDキャッシュ搭載ハイブリッドHDD等の高性能HDDに交換する必要が有ると思います。

19560816
質問者

補足

全くおしゃられる通りです。投稿した者です。補足させて頂きます。(1)ログオン後の速度を上げたいのです。そして、マイ コンピュータのプロパティーで計測すると、HDDが遅い事が原因だとは、認識しております。(2)ですから、Windows8みたいにスリープモードから立ち上げる事は、全く考えておりません。(3)やはり、起動後の速度を上げるためには、SSDですか!MyDefragを行うとやはり効果があります。ATAに手を出すと、メーカー保証が無くなるので、本件あきらめました。本当に皆様にご迷惑を、おかけした思い出いっぱいです。どうも皆様には、有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.1

>LIFBOOK AH56/CNのメモリー容量は、8GBと載っております USBメモリとは違いますよ パソコン内部に搭載出来るメモリで別の製品ですよ >ReadyBoost USBメモリを使いますが パソコンが立ち上がってからの話です 起動時には使えません 某社のデスクトップとは何? 違いの評価が出来ません ちなみにディスクは円盤です デスクは机です デスクが正解です パソコンの遅い早い(立ち上がりも含め)は 内部パーツや取り入れているソフトや不要ファイルの蓄積等で違いが出るのは当たり前 その辺の見直しの方が確実と思います それか否定しているSSDを使うかです   改正を入れないと読みにくいですね 

関連するQ&A

  • Windowsの32bitと64bitですが

    新しく出たWindows 10にも32bitと64bitの両方が用意されてます。 そこで質問ですが。 (1)Win10はこれまでのWindowsとはちがって、10よりバージョンが変わることはないということになってますが。ということは32bit版のアプリはまだまだこれからも出てくることもあるし、使えると考えていいのでしょうか。 (2)結局、32bit版がなくなるのはまだまだ先のことなんでしょうか。 (3)どうしても64bitでしか動かないアプリとは、具体的にどんなのがあるのでしょうか。 (4)32bit OSのメモリー4GBと64bit OSでのメモリー 8GBは相対的には同じ容量ということになると思うのですが、インターネットとエクセルくらいの使用なら64bitにする意味はないのでしょうか。 (5)マイクロソフトはこれまで、Win3.1,Win95,Win ME,Vista,XP,Win7,Win10というふうにOSそのものを変えてユーザーに買い替えさせてきましたが、それならなぜ、Win10で思い切って64bit版しかないものにしなかったのでしょうか。そこまでユーザーを裏切ることはさすがにできなかったということでしょうか。 そんな疑問がわきました。 よろしく。

  • ReadyBoostとRAMディスクについて。。

    redayboostの使用を考えているのですが、 現在Windows Vista HomePremium(32bit)に1GB×2の合計2GBのメモリを積んでいます。 この場合readyboostに使用するUSBメモリは、最高のパフォーマンスを出すというメインメモリの3倍にあたる6GBがいいのでしょうか? このときに余った4GBはRAMディスクとして使用できますか?

  • Windows7でReadyBoostを使いたいのですが、USBメモリ

    Windows7でReadyBoostを使いたいのですが、USBメモリはどれを選んでも大丈夫なのでしょうか? OSがWindows 7 の64bit版、メモリが4G、3.0及び2.0に対応のUSBスロットがあるノートPCを現在使っています。 最近Windows ReadyBoostという機能(?)がある事を知り興味をおぼえました。 この機能が使えるUSBメモリを購入したいと考えているのですが、商品のパッケージ等にReadyBoost対応と記載があれば使える事はまず間違いないと思うのですが、その様な記載のないUSBフラッシュメモリでも使えるのでしょうか? 現在購入を考えている商品はバッファローのRUM-16GH2の16GBで、この商品を選ぼうとしている基準は、小さくてノートに差しても出っ張りがほとんどないこと、そして(ノートPCのメモリが4GBなので)容量が16GBの所です。 この商品はパッケージをみてもReadyBoost対応とはどこにも記載がありません。 そのような商品でもReadyBoost機能が使えるのでしょうか? それともやはり対応と記載のあるものしかだめなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • readyboostについて教えて下さい

    NECの『VW770/MG』を延命するためにメモリを1GB×2枚から2GB×2枚に交換しました。 それとwindows vistaから7の32bitへ変更しました。 この状態でreadyboostは効果があるのでしょうか? 逆に遅くなるという説もあったりして、謎は深まるばかりです。(´・ω・`) ちなみにusbポートが全部埋まっているのでSANDISK SDSDXPA-016G-X46を取り付けようかと思っています。 よろしくお願いします!!!(>_<)

  • ReadyBoostについて

    ReadyBoostでメモリ容量を増やす場合の疑問をお聞きします。 パソコンのメインメモリの増設で32bitのOSだと4GB(実質3.2GB)の制限があり、 USBメモリでReadyBoost機能を使った場合、Vistaだと4GBの制限がありますよね。 そうすると、発揮する性能は合計で4GBなのですか? 私のパソコンは2GBのメモリが搭載されています。 ですから、USBメモリは最大2GBで制限がかかるということでしょうか? それとも、合計8GBのメモリ容量となるのでしょうか? 後、回答に困る質問かもしれませんが、 Wikipediaを見ると、 頻繁に書き込みをするからUSBメモリの故障率が上がるとあります。 まあ、当然といえば当然ですが、 実際、ReadyBoostは頻繁にUSBメモリが故障するような機能なのでしょうか? 低速のメモリだと故障しやすいとかのメモリの性能による故障率はどうでしょうか? Wikipediaでわざわざ欠点として取り上げられているので、 よく故障してしまうようなものなのか?と思うわけです。 24時間、ゲームしたり、動画見たり、検索したりしていると考えて、 それだけ使っていて1年以内に故障しましたとか、故障していないよとか 使用してみての感想、使える機能なのか意見をお聞きしたい。

  • Windowsを構築することができません。Win7

    FUJITSUのLIFEBOOK AH42/C(形名FMVA42CW)をオークションで落札(BIOS起動、ジャンク)に500GBのHDDと2GBのメモリーを装着してインストール (Windows7 32bit)(純正インストールディスク)して再起動したのち初期設定が始まりインストールできたと思ってるとーWindowsを構築できません、再インストールしてくださいーと出ます。何処が悪いのかお分かりの方アドバイスお願いします。

  • ディスクトップパソコンのメモリサイズ

    古いディスクトップパソコンを使用しています、ストレージはHDD(300GB)でメモリーは3GBです メモリーを3GBから8GBに取り換えようと考えていますが、それで各操作やアプリの立ち上がりが早くなりますか

  • Windows7でDVDの空き容量が足りないのです

    iMacにBOOTCAMPでWindows7Ultimate32bitを入れていたのですが、同64bitを入手したので、ディスクから起動してクリーンインストールしたのですが、どうも空き容量が40GBほど足りないのです。 ディスクのクリーンアップをして旧Windowsのフォルダを消しても、まだ30GBほど足りません。 Cドライブ上のフォルダを全選択してプロパティを見てみると、30GBほどしかなく、マイコンピュータで表示される使用領域は60GBほどでした。 どうすれば空き容量を増やせるのでしょうか。教えてください。

  • Linux 32Bitと64Bitのメモリーの関係

    Windowsでは32Bit版だとメモリーが3.5GBでしたか、最大でもそれくらいしか使用できないという制限がありましたが。 Linux は32Bitと64BitとではWindowsのように認識できるメモリーの容量に制限があるのですか。

  • USBメモリーのReadyBoostが削除できない

    8月に購入した4GBのUSBメモリーですが、無意識でReadyBoostというのがUSBメモリーに入ってしまいました。 3.24GBも食っているので削除しようとしても出来ませんので、フォーマットなら消せるかと思いフォーマットを試したのですが、 「このドライブをファーマットできません。このドライブを使っているディスクユーティリティやほかのプログラムをすべて終了してください。また、このドライブの内容を表示しているウィンドウがないことを確認してください。確認後、もう一度フォーマットを実行してください。」 と出て、ファーマットをし直してもこの画面が出るだけで進みません。 USBメモリーを使えるようにしたいのでUSBに入り込んだReadyBoostを消去する方法をお教え願います。 尚、OSはWindows7HomePremiunm(64bit)正規版、です。