• ベストアンサー

XBOXゲームデータを別アカウントに引き継ぎたい

この間、訳あって主に使っていたアカウントを本体の「システム」からプロファイルだけを削除してゲームデータを残しておきました。そして新しくアカウントを作ったのですが実績などは空っぽの状態です。そこに前のアカウントで使用したゲームデータ・実績をこのアカウントに引き継ぎたいと思います。 可能か否か、可能ならその方法も教えてください お願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ゲームのデータや実績は全てアカウントにひもづいているので他への引き継ぎはできません。

noname#187587
質問者

お礼

有難うございました(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • xbox360について

    xbox360のアカウントを間違えて、2つ作ってしまい、片方にゲームデータや実績、もう片方は体験版のダウンロードに使っています。 私は、出来ればそれを一つにまとめたいのです。 ・ゲームデータや実績は、もう片方のアカウントに移動できるのですか? ・移動する場合は、360用のメモリーカードが必要なんですか? ・アカウントを削除する場合は、なんか特別な申し込みがあるのですか? よろしくお願いします。

  • 不明なアカウントを復元できませんか?

    職場で使用していたWindows2000のPCなのですが、職場ドメイン内で使用していたプロファイルを職場退職後も使用していました。 自宅用のPCになったので、システムの変更を行ったところ、職場ドメイン内で使用していたプロファイルが、『不明なアカウント』になってしまって、開けなくなってしまいました。そのプロファイル内に重要なデータなどがあったのですが、コピーなどは全くできていない状態です。 削除はしていないのですが、そのプロファイルを復元、もしくはコピーなどすることはできないでしょうか? 至急教えてください。お願いします。

  • ドメインアカウント削除 → データが吹っ飛んだ。

    ドメインアカウント削除 → データが吹っ飛んだ。 すみません、標記の件でお知恵をお貸しください。 社内用として離職者のパソコンを使用していたのですが、面倒くさがって離職者のアカウントのまま使用していました。そうしたところ、ネットワーク管理者が離職者のアカウントを削除してしまい、当該パソコンにドメインアカウントでログインできなくなりました。 そこで管理者に頼んで削除アカウントと同じ名前のアカウントを作り直してもらったのですが、当該パソコンにログインしたところ、Documents and Settingsの下のディレクトリにある削除前アカウントのデータフォルダが空っぽになっていました。 C:\Documents and Settings\[離職者名] ←削除前アカウントのデータ(0バイト) C:\Documents and Settings\[離職者名].[ドメイン名] ←今のアカウントのデータ これについて、削除前アカウントのデータを復活させる方法として、たとえばフリーウェアや市販ソフトによる復元ソフトなど、何かアイデアがありましたらご教示ください。 当該パソコンはWinXP Pro SP3です。サーバはWin Server 2003らしいのですが、管理者が帰宅してしまいました。。。 パソコン初心者の拙い質問で恐縮ですが、何かアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 別アカウントについて

    windowsの別アカウントについてお伺い致します。 別アカウント作成後に取得したソフトやデータはそのアカウントを削除してしまうとどうなるのでしょうか? 現在1つのアカウントでパソコンを使用しているのですが、新しくアカウントを作成し画像等を取得、itunes等をダウンロードしバックアップ・復元作業をし、その後用済みになったアカウントを削除するとそのアカウントで取得した画像やデータ、ログイン情報は削除されるのでしょうか? その際元アカウントへの影響はあるのでしょうか? ご教授の程お願い申上げます。

  • ユーザーアカウントがバックアップ状態になってしまいました。

    ユーザーアカウントがバックアップ状態になってしまいました。 1台を複数で使用しているのですが、自分のアカウントで開こうとした際になぜか開けず ログオフするとデータは消えてしまうTEMPで、勝手に開かれてしまいました。 元々の自分のアカウントには、入れない状態です。 データは残っているようでしたので、新しいユーザーアカウントを取得して、元々の データをコピーしようとしたのですが、 「システムのプロパティ」⇒「ユーザプロファイルの設定」で、格納されているプロファイルの 一覧を見ますと、元々の自分の使用していたアカウントの状態が、「ローカル」ではなく 「バックアップ」になってしまっており、コピーをしようとしてもエラーが出てできませんでした。 どうにかして、この「バックアップ」状態になって開けなくなってしまったデータを 取り出す(コピー)できる手段はございませんでしょうか・・・・・・。 私も素人なので、あちこちを調べながらここまではやったのですが、行き詰ってしまいました。 どうぞお力をお貸しください(>_<)

  • FF13のセーブデータを、別の本体で使用したいのですが、うまくいきませ

    FF13のセーブデータを、別の本体で使用したいのですが、うまくいきません。 同一のPSNアカウントでログインすれば、別の本体でもセーブデータを使用できると聞き、 試してみましたが、セーブ不可になります。 どちらの本体も機器認証はOFFになっている状態で、 システムは最新、 移動前の本体:旧型40GB→移動後の本体:新型120GBです。 何か方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ユーザーアカウントの削除方法を教えてください。

    Windows XP のプロにて、ユーザーアカウントを作成し、その後名前を変更しました。 それからそのユーザーアカウントを消去したところ、変更前の名前のデータだけが削除されずに C:\Documents and Settings 以下に残っており、削除ができない状況です。 NTUSER と ntuser.dat が使用されているため、削除できない様子です。 マイコンピュータのシステムのプロパティの詳細設定タブのユーザープロファイルでは、不明なアカウントというのがあるので、これであると思われますが、削除が選べなくなっております。 削除方法をどうぞ宜しくお教えお願いします。

  • xbox360のセーブデータ移動について

    最近遊んでないゲームソフトを売ろうと思ったのですが いらない実績がとても多いので 全部消してしまいたいと思いました。 実績が1つだけ解除されてるやつとかもあり、 消せないので少し中途半端な感じになってて嫌です。 そこで、実績は消したいのですがセーブデータは消したくないので Usbに必要なセーブデータを何個か移したあとに 本体の方のプロフィールとセーブデータを消して 後からまた USBからセーブデータを戻そうと思っているのですが これは可能ですか?? また、プロフィールを消してしまうと ゴールドメンバーシップは消えてしまいますか??? 実績など気にしなかったらいいだけの話なのですが 気にしてしまう性格なので すいませんお願いします(´;ω;`)

    • ベストアンサー
    • Xbox
  • iPhoneの削除ボタンがないアカウントを削除

    ソフトバンクのiPhone5からdocomoのiPhone6へ乗り換え、 データーを移しました、ソフトバンクのメールアカウントが そのまま移り一括になっていて削除でません プロファイルはiPhone5のそのまま残っていました、 iPhone6のほうにはdocomoのプロファイルしかありません、 このような状態でソフトバンクのアカウントを削除するには どう対処すればいいでしょうか、どうか宜しくお願いします。

  • ユーザーアカウントが消えました

    新しく管理者ユーザーアカウントを作成したところ、もとの以前から使用していた管理者ユーザーアカウントが、ログイン画面から消えてしまいました。 コントロールパネルのシステムにあるユーザープロファイルを確認すると、データ自体は残っているようです。元の管理者ユーザーアカウントで、どのようにしてログインできるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 【DCPJ557N】がオフラインになってしまい、印刷ができないトラブルにお悩みですか?Windows10で使用しているパソコンから無線LANで接続している印刷機ですが、どのような手順で印刷しようとしてもオフラインのままです。この記事では、DCPJ557Nがオフラインになってしまった時の復旧方法を解説します。ぜひ参考にしてください。
  • お使いのDCPJ557Nが突然オフラインになってしまい、印刷ができない状態に困っていませんか?Windows10を使用しているパソコンから無線LANで接続されているDCPJ557Nは、いくつかの原因が考えられます。この記事では、DCPJ557Nがオフラインになってしまった原因と、復旧するための手順を詳しくご紹介します。
  • DCPJ557Nがオフラインになってしまったため、印刷ができないとお困りですか?Windows10で使用しているパソコンから無線LANで接続されているDCPJ557Nがオフラインのままだと、印刷をすることができません。こちらの記事では、DCPJ557Nがオフラインになってしまった時の対処方法と復旧手順をわかりやすく解説しています。ぜひご参考にしてください。
回答を見る